東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

蛇口の開閉について

2022/07/12 12:37(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:39件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度4

レビューやクチコミを見て驚いています。

洗濯が終わったら蛇口の栓を閉めてますか?
洗濯機を使用する度に蛇口の開閉をしなきゃいけないのでしょうか?

今まで縦型しか使用したことがなく都度閉めたことはありません。こんなズボラな私に続けられるのか心配です。

書込番号:24831577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2022/07/12 14:31(1年以上前)

蛇口の開閉は、縦型でもドラムでも同じです。
蛇口とホースの取付部分から、水漏れを心配される方は洗濯のたびに開け、終われば閉めた方がいいでしょう。
キチンと取り付けをしていれば、水漏れはしません。
同じことが食洗機でも言えますね。
自分は2台取り付けていますが、設置後から蛇口を開閉したことはありません。
心配なら毎回開閉すればいいし、面倒なら常時開けておけばいいでしょう。

書込番号:24831706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/07/12 14:57(1年以上前)

ハラダの嫁です
>塩鮭旨氏さん  こんにちは

縦型でも横型でも洗濯機の取説に「使用後は水道元栓を必ず閉めてください」って書いてありませんか?
水道元栓を開けたまま放置すれば洗濯機内部まで常に水圧が掛かった危うい状態になります。
もし洗濯機側の弁や関連部品が破損すれば水道の水は出っ放しとなり、水道料金が跳ね上がるだけでなく最悪は床が水浸しになったり階下に水漏れしたり大事になります。
使用後は必ず元栓を閉め、洗濯機使用中に外出しないことは常識と思います。
 

書込番号:24831735

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/07/12 15:18(1年以上前)

塩鮭旨氏さん こんにちわ

優等生的回答は!その都度の開閉が理想です

もしもの、水漏れを危惧するなら

カクダイなどの洗濯機用ニップル(ストッパーつき)に交換してはどうですか?

楽天やアマゾンに色んなのありますョ

書込番号:24831771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度4

2022/07/12 15:30(1年以上前)

>デジタルエコさん
>ハラダヤンさん
>MiEVさん
ありがとうございます。
なるほど。優等生のくだりである程度悟れました。
開けっ放しだと庫内が濡れるなどの話が気になってドラム式洗濯機使用者の万人が開閉を実施してるのかと震えました。
みなさんの角度から意見が聞けて助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24831782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/12 19:58(1年以上前)

>塩鮭旨氏さん こんにちは

通常の 使い方をしていたら洗濯機や食洗器のバルブ開閉は都度行う方は少ないでしょう
ビルトイン式の食洗器は都度開閉は出来ません 機器設計の際は水道加圧状態で問題ないかで設計されています
確かに都度開閉すれば問題は起きません ですが予約運転の際は水道閉めると運転できません

運転の都度開閉していないお宅は多いと思いますが それで水漏れなれば保障問題で大騒ぎです

この事実で自己責任で判断して下さい

尚 私も仕事で大きなビルの水を含めた管理をしてますが使用の都度開閉は有りません
きちんとして設置工事がされていることが基本ですけどね

書込番号:24832094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度5

2022/07/12 22:08(1年以上前)

ホースが破裂するなどなければ余程のことがない限り緊急止水弁があるタイプなら大丈夫だとは思います
緊急止水弁付がないなら継手を変えるだけで安全対策にはなりますね
見た目が気になるなら蛇口自体を自分で変えられるなら3500円程度でかえられるしいいですよ

書込番号:24832343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


omanukeさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/15 14:51(1年以上前)

設置の際に色々聞いたんですが都度都度閉めたほうがパッキンの劣化が抑えられて長持ちしますよとは言われました。開けっぱなしでどれぐらい差が出るのかは聞きそびれたんですが 実際のとこどうなのかはわかりません

書込番号:24835503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 蓋の裏が洗えない

2022/06/30 02:03(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:21件

購入して早速回してみると、ガラス?蓋の裏の洗浄が全くと言っていい程されていないのに気付きました。
入水時も雨水が傘を流れる様にチョロチョロ程度です。
洗浄時に跳ねた水がそのままになり、乾燥時に綺麗になった衣類で汚いガラス面を拭う形になってしまってます。
まさかこれが仕様??? と調べて見ると、普通に東芝のザブーンでは以前から落とす仕様ですが、以前の機種で水の勢いが設計上の想定よりも充分ではないトラブルがあったようです。

洗濯物への洗浄やすすぎは問題なくしてくれています。
(本件とはズレますが何も入れず回した時の乾燥時間はメーカー発表の倍かかる事を確認しています)
皆様のザブーンは如何ですか?

書込番号:24815775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/06/30 08:34(1年以上前)

>うさなっちさん

運転を一通り終えた後に、
風圧で飛ばなかったり洗濯物に当たらなかったのかなぐらいの感じ方ですが、
蓋裏の真ん中あたりに水しぶきみたいなものが残っていることが稀にあります。

書込番号:24815950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/30 09:29(1年以上前)

お二方ともありがとうございます!
もしかして伝わっていないでしょうか?
濡れるのが問題、水滴が乾いてないのが問題、ではないのです。

ガラス扉の内側、つまり洗濯物にとっては壁の一面に水が触れないまま回り続ける事で、汚れが落とせないのです。
洗面器でもたらいでも、皆さん普通に容器ごと流すと思います。食器洗いでしたら桶からあげて流水で洗って終えますよね。桶に戻してから乾かす人はいないでしょう。

ドラムの奥や側面は回るので必然的に全て一緒に洗い流されます。
ガラス扉の内側だけは回りませんから、注水などで吹き付ける方法になります。
これがザブーンで以前やっていた洗い方だそうです。
現行ザブーンも左右から水が出ますが、最初の質問にあるように片方のみがチョロチョロ伝わるだけになっています。
以前の不具合というか手抜き組み立て問題?では本来両方勢いよく噴射される水流に左右差があり、酷いと1.5cmほどの水が当たる程度だっと言う事です。
皆さんのザブーンの扉への水の当たり方をお聞きしたくて質問しました。

書込番号:24816001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/30 14:24(1年以上前)

>うさなっちさん

文書だけでは正常か異常か判断が出来ないので動画をUPしていただけませんか?


ガラスに付着している埃のことを指摘しているなら東芝の仕様なので少しでも減らしたいのなら糸くずフィルターカバーを購入して下さい。


アイメディア ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター 糸くずフィルター 30枚入

書込番号:24816295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/30 14:31(1年以上前)

>うさなっちさん

回答している人はこの機種のユーザーでないため聞いても意味がないと思います。


現行ザブーンも左右から水が出ますが、最初の質問にあるように片方のみがチョロチョロ伝わるだけになっています。

通常なら左右から勢いよく水が出ます。
初期不良の可能性が高いため販売店に連絡をして下さい。メーカー点検後に初期不良なら新しい商品に交換をしてもらって下さい。

書込番号:24816301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/06/30 16:24(1年以上前)

1か月前に購入しました。
おっしゃる通り、洗濯が終わると蓋がびっしょり濡れています。

乾燥の効率を考えて蓋を拭いてから、乾燥しています。

そういう仕様なのだろうか、ずいぶん面倒だなと感じていました。

書込番号:24816400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/30 17:46(1年以上前)

>うさなっちさん

(本件とはズレますが何も入れず回した時の乾燥時間はメーカー発表の倍かかる事を確認しています)

何も入れずに回したことはありませんが、カタログに記載されている時間は当てにならないので倍かかるものだと思っていた方がいいです。この機種とパナのLX129を比較した場合、30分から1時間乾燥時間が変わってくるので時間重視ならパナソニックにして下さい。

書込番号:24816470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/30 17:49(1年以上前)

>1あとむさん

おっしゃる通り、洗濯が終わると蓋がびっしょり濡れています。

余計な事かもしれませんがパナソニックを含めて他社も一緒です。
毎回蓋を拭いているみたいですが拭かなくても乾燥時間は変わらないため無駄だと思います。

書込番号:24816475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/07/01 00:30(1年以上前)


>シュワ827156さん
えええっ!
所持してない場合もあるんですね。それであまり具体的なお話にならなかったんですね…。
こっちのメーカーは昔からそうだけどこっちのメーカーは大丈夫! みたいなお話なら参考になるので必ずしもでさないですが、そういうものなんですね。
まさにシュワさんの仰る通りパナソニック127と検討していました。
ガーン(笑)

追加情報があるのでこのあと書き込みいたします。

書込番号:24816935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/07/01 00:33(1年以上前)

>麻呂犬さん
乾燥のことが抜けてました、考察ありがとうございます。
この手の洗濯機は各所で時間がかかるというのは目にしていたので、空ならこれ以上なく少ないと言えるだろうと、実験的にやってみましたw
乾燥単体で1時間30分かかりました。

書込番号:24816936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/07/01 00:42(1年以上前)

>1あとむさん
わぁあおもちの方だ!
ありがとうございます。
水で濡れるの自体は問題とは感じてないので大丈夫ですが、うちでも乾燥前に拭くのを実践したいと思います。

注水時など(循環してるかはちょっとわからないので注水時以外もあるかも)にドアを洗う部分はどうでしょうか?
あれからライトで照らして確認しました。
洗濯物に向けた左右の水噴射は現行ザブーンにもあり、それは問題なく出てるようです。

それと別に、ドア向け専用ノズルがあるようで右側から出ています。
パッキンに穴があり、そこから出る水流が5mmくらい。
質問冒頭に書きました「チョロチョロ水」です。
穴が小さいのは多分問題なくて、噴射されればドアを綺麗にできそうな予測はできます。
しかし実際には垂らしてる感じの水ですから、雨が傘を伝う程度にしか流れていません。
ワンチャン初期不良であれば希望が持てます。是非教えて頂きたいです!

書込番号:24816943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/01 10:32(1年以上前)

>うさなっちさん

水の勢いが弱いなら初期不良の可能性が高いんですから販売店に連絡をした方がいいと思うんですが?
我が家の個体はチョロチョロでないので指摘しました。

買うかどうか分かりませんがフィルターを買っておくと排水口の詰まり防止とドアに付着する埃の量を減らせるためおすすめします。


動画をUP出来ないのならこれ以上の回答を待っていても期待したものが得られないと思います。
正直な話し文書だけではどう言う状況なのか分かりません。

書込番号:24817270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/01 10:33(1年以上前)

>うさなっちさん

万が一初期不良ならパナソニックに商品変更をしてもらえばいいじゃないですか?

書込番号:24817274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/07/01 20:34(1年以上前)

>シュワ827156さん
そうですね! パナソニックの方との交換は打診できるかもしれませんね。
検討してみたいと思います。
チョロチョロ流れていると言う旨は正確な数値とともににお伝えしましたので、動画をつけてもつけなくても大丈夫だと感じています。
パナソニックの蓋洗いについてももしご存知でしたら教えて下さると嬉しいです。

書込番号:24817906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/07/01 21:52(1年以上前)

>うさなっちさん

気になって洗濯を回しながら観察しました。

同じく一回目の脱水の合間に右上からチョロチョロ1p幅程度に水が出ていました。
まさかこれが蓋洗浄なのでしょうか。
だとしたら、蓋は全然洗えていません。

蓋に残った泡は上部から出るシャワーが洗濯物に当たって跳ね返った水で流れており、下の方に少し残ったままになっていました。

我が家はドラムが初めてで、こういうものと思っていましたが、仕様が気になってきました。

書込番号:24818016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/01 22:02(1年以上前)

>うさなっちさん

蓋洗いと言われてもそれに特化した機能がないため説明が出来ないんですが、東芝と比較した場合乾燥後にほとんどガラス扉に埃が付着していないためご満足は出来ると思いますよ
洗濯、すすぎを含めて複数回シャワー状の水が扉にもあたるため汚れが付着した状態で終了することは絶対にあり得ないので安心して下さい。

ゴムパッキンは週1で手入れをすれば問題ありません。東芝は毎回していると思いますが
https://panasonic.jp/wash/products/lx/design.html#packing

書込番号:24818026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/01 22:17(1年以上前)

>うさなっちさん

パナソニックのメリットです。

洗濯中に衣類の追加投入が可能性

予約した乾燥時間が正確

電気代が割安
洗濯から乾燥までして38円から48円 東芝の場合は+10円 標準乾燥の場合 

脱水時の振動と乾燥の音が静か

泡洗浄の方が洗浄力が高い

ヒートポンプの手入れがパナソニックなら自分で可能
東芝は分解しないと掃除が出来ない

乾燥フィルターがお手入れしやすい


東芝とパナを比較するとはっきり言って東芝を買って失敗したなあと思っています。
実質価格17万円だったので買いましたが20万円以上なら買わないと思います。


初期不良でパナソニックに変える事が出来るといいですね。

書込番号:24818041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/07/02 02:18(1年以上前)

>1あとむさん
おおおー!
それですー!
同じ感じっぽいですね。
下部についた泡を落とす目的であれば見た範囲では達成している感はあります。
あとむさんの場合は残っているようですので、それもできてないのですよね。
もっと大きな扉に着目して作って欲しかったですw

こちらも見えるお洗濯は初めてです。
購入時に店員さんに、縦型は蓋を洗えてないから横型ドラムにしようと考えている旨を伝えていましたので、洗えないならそう言ってくれないとわからないのに…。
気づいていないか、都合の悪い事は言わないという所でしょうか。
何はともあれ、初期不良ではなさそうですね。
有力な情報本当にありがとうございました!

書込番号:24818175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/07/02 02:23(1年以上前)

>シュワ827156さん
ま、ま、まじですか…。
パナソニックはきちんとシャワーで扉が上まで洗われているんですね。
普通そうですよね…。
店員さんにも伝えていたのに悲しいです。
自分は元々パナソニックの方を推していたのを妥協した形だったので。
ちょっとパナソニックの情報も集めに行ってきます。
でもあんまりごねたくないなぁ。
パナソニックの利点もいただきお世話になりました。ありがとうございました!

書込番号:24818176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/02 17:32(1年以上前)

>うさなっちさん

申し訳ありませんでした。
他の人の口コミを見て洗濯中に眺めていたらおっしゃるとおりチョロチョロしか水が出ていませんでした。
初期不良の可能性が高いと言いましたが訂正させて下さい。

それと店頭で受けた説明とくい違っているのなら店舗に連絡をして責任者の方とご相談をされたらどうですか?
話が違うんですよね?

水漏れがタイミングよくしてくれれば返品が出来るんですけどね。


東芝を買う人は価格重視の人が多いので機能性、安定性重視ならパナソニックにするべきです。
東芝みたいに特定の不具合なんてないんですから

書込番号:24819025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/10 11:57(1年以上前)

>うさなっちさん

結局我慢して使っているんですか?
返信がありませんが…

書込番号:24828858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の足の直径について教えて下さい。

2022/07/07 21:58(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:53件

先日店舗でこちらを購入し、現在配送待ちです。かさ上げが必要かもしれないという事で、配送までにかさ上げ台を用意しておきたいのですが、元々防水パンの四隅が高くなっていて高くなっている部分があまり大きくないので、出来るだけ小さめのかさ上げ台の購入を考えているのですが、こちらの洗濯機の脚のサイズ(直径)は何センチ位でしょうか?洗濯機のサイズなどを調べても足の直径までは載っていなくてわかる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24825874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/08 06:22(1年以上前)

>りーたん☆さん
東芝HPの該当製品の説明書で据え付け説明書を見てください
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=99458&fw=1&pid=20770

それを見ると前の足が50Φ 後ろが58Φと見れます

設置の際の高さ調整部品も別売りで各種 載ってます
私も防水パンは有りませんが 床が落ち込んでいる所に設置し
前部の引き出し部が当たるため 高さ調節の板を作り 設置しました
洗濯機本体は水を入れたら100k以上の重量で運転するため
不安定にならないように設置してください。

書込番号:24826103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/07/08 10:03(1年以上前)

りーたん☆さん  こんにちわ

設置場所の環境状態の記載がないので判断しかねますが!
嵩上げ台の必要の判断は、ご自身でしょうか?

(防水パンの四隅が高く)の記載からだと

マルチメゾンなのどがベターなような気がします
楽天やアマゾンなどで!

独立タイプ(4個バラ)は安価ですが振動の原因になる場合が

https://www.synsay.co.jp

書込番号:24826280

Goodアンサーナイスクチコミ!3


marulandさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度4

2022/07/09 00:09(1年以上前)

>りーたん☆さん

排水の取り回し上必須といわれて配送業者さんに4000円くらいのプラスチック製嵩上げ台を防水パンの上に設置してもらいましたが振動が尋常ではなく、ゴム製のTFi-9045に交換しました。多少ましになりましたが、まだまだ激しく揺れます。
マルチメゾンかもしくは東芝純正嵩上げ台のオリジナル品あたりのしっかりしたものを設置したほうが後々のためになるのではと思います。

書込番号:24827004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2022/07/10 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。どこ探してもサイズがわからなかったので本当に助かりました。
クチコミ等見てるとかなり振動があるなと書いてあったので、かさ上げ台に足のくぼみがある足がハマるタイプにしようかと悩んでいましたが、直径が合わず丸い窪みのない普通のかさ上げ台にしようと思います。自分で高さ調整の台を作るなんてすごいですね。参考にします

書込番号:24828394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2022/07/10 00:25(1年以上前)

ありがとうございます。かさ上げ台の判断は設置の業者の方です。今週納品なんですが、事前に調べに来てくれました。その時に設置業者さんにうちで買うよりネットで買う方が安いからとネットをすすめられました。やっぱりしっかりした物の方がいいんですね。参考になります。ありがとうございました。

書込番号:24828403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2022/07/10 00:27(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり振動がすごいんですね。高くてもしっかりした物を購入しようと思います。参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:24828406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

給水ホースの長さについて

2022/07/02 20:27(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:17件

本日埼玉のケーズデンキで213000円+リサイクル料で購入しました(両親の家用)
質問は我が家にある別のドラム式なのですが、
本日銀イオンホースを購入し、取り付けしたのですが、給水ホースが長くなり、その分洗濯機の吸水口より下に余ってしまっている状況です。
(写真のように洗濯機の吸水口の下に30センチほど垂れている状況)

水がたまってしまい、匂いの原因になったり、故障の原因になったりするのでしょうか?
 

わかりづらい質問で申し訳ございませんが
よろしくお願い致します

書込番号:24819275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/02 21:12(1年以上前)

給水ホースは常に供給側より加圧された状態で水が来るため
通常は下になっても問題は無いと思います
逆に供給側の水に空気が入ると水が暴れて大変なことになります
供給側の水は空気が入らないようにすること
排水側は匂い防止の蓋替わりの水以外はスムーズに水が流れるようにすることが基本です。

書込番号:24819331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/07/02 21:42(1年以上前)

>水がたまってしまい、匂いの原因になったり、故障の原因になったりするのでしょうか?

ホースが“U”になって下に垂れた部分に水が残るってことだよね?

何ヶ月も洗濯しない(水を出さない)とかだったら匂いの原因とかあるかもだけど、普通に使う分には心配するほどのことは無いだろうね(故障の原因は無いと思って良い)

書込番号:24819368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/02 22:36(1年以上前)

>ヨッシーくん!さん

既に回答している人がいますが我が家も同じ状況で数年間使用していますが問題は発生していません。

水がたまってしまい、匂いの原因になったり、故障の原因になったりするのでしょうか?

水については洗濯をすれば毎回新しい水に入れ替わるため匂いの問題はあり得ないと思います。
故障とは何のことを言っているのか分かりませんが給水エラーになった事は一度もありません。

ご心配なら1ヶ月毎に水抜きをして下さい。

書込番号:24819431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/07/02 23:54(1年以上前)

皆さん、丁寧なご回答誠にありがとうございます!
不安がなくなりました😃

書込番号:24819517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

乾燥モードによる電気代について

2022/06/28 19:39(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:15件

乾燥についてなのですが、お急ぎモードと省エネモードではどのくらい電気代が変わるものなのでしょうか?
省エネモードを使ってみたら、乾燥に3時間くらいかかったので、あまり変わらないようならお急ぎモードを使おうかと思っています。

書込番号:24814186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/06/28 20:01(1年以上前)

>akorinrin26さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

既にお持ちなら説明書を見ましょうよ。
目安になる電気代や所要時間が明記されているかと。
#書いてなかったからここで聞いている、ってことならご容赦を。

書込番号:24814214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


marulandさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度4

2022/06/29 22:28(1年以上前)

>akorinrin26さん

カタログの最後から2ページ目に以下の記載があります。

洗濯時:約70Wh
洗濯-乾燥時:約1270Wh
洗濯-乾燥時(乾燥省エネ): 約730Wh

中段はおそらくお急ぎモードだと思われるため、省エネモードにすると540Whの節電になるようです。電気代でいうと10数円くらいかと。

書込番号:24815612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2022/06/30 15:51(1年以上前)

教えてくださりありがとうございます。
10数円程度であればお急ぎモードでやってみようも思います。

書込番号:24816364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


omanukeさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/02 00:42(1年以上前)

常に1200Wで動くわけでもないので、結局のところは計測してみないと、と思います。私は最近スイッチボットのスマートプラグを使ってどのぐらい電気代がかかったのか計測しています

書込番号:24818137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信8

お気に入りに追加

標準

自動投入で漂白剤を入れるには

2022/06/27 11:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:15件

自動投入を使っている場合、漂白剤は適量を手動投入の場所に入れておけば良いのでしょうか?
もしそうであれば、液体でもお粉の漂白剤でも手動投入口に入れればいいのでしょうか?

書込番号:24812312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/06/27 11:23(1年以上前)

>akorinrin26さん
こんにちは

チャットセンターに問い合わせした見たところ

対応はしていないので、手動で投入してください

とのことでした。

書込番号:24812332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2022/06/27 11:32(1年以上前)

漂白剤自動投入機能なんかあったら悲惨ですよね?

書込番号:24812340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2022/06/27 11:36(1年以上前)

わざわざ問い合わせてくださってありがとうございます。
対応していないというのは、手動投入口からではなく、直接洗濯物の中に手動で入れなくてはいけないということでしょうか?
それとも手動投入口に手動で入れておけば良いのでしょうか?
度々すみません。

書込番号:24812345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/27 11:50(1年以上前)

>akorinrin26さん

↓カタログP10に掲載してありますよ。
https://www.toshiba-lifestyle.com/sites/default/files/2022-06/LD_2022-2_web.pdf

カタログ確認してみてください。

書込番号:24812358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2022/06/27 11:57(1年以上前)

>akorinrin26さん

取扱説明書のP22に書かれています。

漂白剤は入れないでください。漂白剤を使うときは、・・・「洗剤投入ケース」へ入れてください。

書込番号:24812366

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2022/06/27 11:58(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24812367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/06/27 11:59(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:24812370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2022/06/30 16:31(1年以上前)

>akorinrin26さん
こんにちは。

チョット横入りですが・・・
最近の自動投入に「洗剤」「柔軟剤」ダケでなく、「酸素系液体漂白剤」も自動投入があれば良いのに!!!と思っていました。

商品名になってしまいますが、我が家ではアタック/ハミング/液体ワイドハイターの3点を必ず使用しており、
現在使用中の数年前の東芝ドラム式「ザブーン」を買い替える際に「漂白剤自動投入」もあれば良いのに!と思っていました。

コメ主さまも酸素系漂白剤を毎回使っておられるのでしょうか?

現状では洗剤・柔軟剤は自動投入なのに、液体漂白剤ダケが手動投入になってしまいますよね。

最近になってパナソニックから「おしゃれ着洗剤」も自動投入出来る機種が出たようですが・・・
おしゃれ着洗剤/コースなんて、それこそ時々しか使わないし。

残念ながら他コメントにもあるように、漂白剤は洗剤投入ケースへ手動で入れる必要があるようですね。

なお次期以降モデルでは期待出来るかも???と液体漂白剤の自動投入機能について問合せしてみたのですが、
洗剤メーカー側からの回答で、「開封すると徐々に成分が弱くなってしまうとの事で他の容器へ入れ替えは避けて」と。
この状況から洗濯機側への自動投入ケース・機能は現時点では難しいようでした。

個人的には・・・それなら洗剤も柔軟剤も手動投入で良いじゃん!って思ってしまっていますが。(笑)

書込番号:24816407

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング