このページのスレッド一覧(全3191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2022年7月10日 00:27 | |
| 7 | 4 | 2022年7月2日 23:54 | |
| 27 | 4 | 2022年7月2日 00:42 | |
| 65 | 8 | 2022年6月30日 16:31 | |
| 8 | 6 | 2022年6月29日 13:51 | |
| 5 | 4 | 2022年6月28日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
先日店舗でこちらを購入し、現在配送待ちです。かさ上げが必要かもしれないという事で、配送までにかさ上げ台を用意しておきたいのですが、元々防水パンの四隅が高くなっていて高くなっている部分があまり大きくないので、出来るだけ小さめのかさ上げ台の購入を考えているのですが、こちらの洗濯機の脚のサイズ(直径)は何センチ位でしょうか?洗濯機のサイズなどを調べても足の直径までは載っていなくてわかる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:24825874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りーたん☆さん
東芝HPの該当製品の説明書で据え付け説明書を見てください
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=99458&fw=1&pid=20770
それを見ると前の足が50Φ 後ろが58Φと見れます
設置の際の高さ調整部品も別売りで各種 載ってます
私も防水パンは有りませんが 床が落ち込んでいる所に設置し
前部の引き出し部が当たるため 高さ調節の板を作り 設置しました
洗濯機本体は水を入れたら100k以上の重量で運転するため
不安定にならないように設置してください。
書込番号:24826103
![]()
2点
りーたん☆さん こんにちわ
設置場所の環境状態の記載がないので判断しかねますが!
嵩上げ台の必要の判断は、ご自身でしょうか?
(防水パンの四隅が高く)の記載からだと
マルチメゾンなのどがベターなような気がします
楽天やアマゾンなどで!
独立タイプ(4個バラ)は安価ですが振動の原因になる場合が
https://www.synsay.co.jp
書込番号:24826280
![]()
3点
>りーたん☆さん
排水の取り回し上必須といわれて配送業者さんに4000円くらいのプラスチック製嵩上げ台を防水パンの上に設置してもらいましたが振動が尋常ではなく、ゴム製のTFi-9045に交換しました。多少ましになりましたが、まだまだ激しく揺れます。
マルチメゾンかもしくは東芝純正嵩上げ台のオリジナル品あたりのしっかりしたものを設置したほうが後々のためになるのではと思います。
書込番号:24827004 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。どこ探してもサイズがわからなかったので本当に助かりました。
クチコミ等見てるとかなり振動があるなと書いてあったので、かさ上げ台に足のくぼみがある足がハマるタイプにしようかと悩んでいましたが、直径が合わず丸い窪みのない普通のかさ上げ台にしようと思います。自分で高さ調整の台を作るなんてすごいですね。参考にします
書込番号:24828394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。かさ上げ台の判断は設置の業者の方です。今週納品なんですが、事前に調べに来てくれました。その時に設置業者さんにうちで買うよりネットで買う方が安いからとネットをすすめられました。やっぱりしっかりした物の方がいいんですね。参考になります。ありがとうございました。
書込番号:24828403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。やっぱり振動がすごいんですね。高くてもしっかりした物を購入しようと思います。参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:24828406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
本日埼玉のケーズデンキで213000円+リサイクル料で購入しました(両親の家用)
質問は我が家にある別のドラム式なのですが、
本日銀イオンホースを購入し、取り付けしたのですが、給水ホースが長くなり、その分洗濯機の吸水口より下に余ってしまっている状況です。
(写真のように洗濯機の吸水口の下に30センチほど垂れている状況)
水がたまってしまい、匂いの原因になったり、故障の原因になったりするのでしょうか?
わかりづらい質問で申し訳ございませんが
よろしくお願い致します
書込番号:24819275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
給水ホースは常に供給側より加圧された状態で水が来るため
通常は下になっても問題は無いと思います
逆に供給側の水に空気が入ると水が暴れて大変なことになります
供給側の水は空気が入らないようにすること
排水側は匂い防止の蓋替わりの水以外はスムーズに水が流れるようにすることが基本です。
書込番号:24819331
![]()
1点
>水がたまってしまい、匂いの原因になったり、故障の原因になったりするのでしょうか?
ホースが“U”になって下に垂れた部分に水が残るってことだよね?
何ヶ月も洗濯しない(水を出さない)とかだったら匂いの原因とかあるかもだけど、普通に使う分には心配するほどのことは無いだろうね(故障の原因は無いと思って良い)
書込番号:24819368
![]()
2点
>ヨッシーくん!さん
既に回答している人がいますが我が家も同じ状況で数年間使用していますが問題は発生していません。
水がたまってしまい、匂いの原因になったり、故障の原因になったりするのでしょうか?
水については洗濯をすれば毎回新しい水に入れ替わるため匂いの問題はあり得ないと思います。
故障とは何のことを言っているのか分かりませんが給水エラーになった事は一度もありません。
ご心配なら1ヶ月毎に水抜きをして下さい。
書込番号:24819431
![]()
1点
皆さん、丁寧なご回答誠にありがとうございます!
不安がなくなりました😃
書込番号:24819517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
乾燥についてなのですが、お急ぎモードと省エネモードではどのくらい電気代が変わるものなのでしょうか?
省エネモードを使ってみたら、乾燥に3時間くらいかかったので、あまり変わらないようならお急ぎモードを使おうかと思っています。
書込番号:24814186 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>akorinrin26さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
既にお持ちなら説明書を見ましょうよ。
目安になる電気代や所要時間が明記されているかと。
#書いてなかったからここで聞いている、ってことならご容赦を。
書込番号:24814214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>akorinrin26さん
カタログの最後から2ページ目に以下の記載があります。
洗濯時:約70Wh
洗濯-乾燥時:約1270Wh
洗濯-乾燥時(乾燥省エネ): 約730Wh
中段はおそらくお急ぎモードだと思われるため、省エネモードにすると540Whの節電になるようです。電気代でいうと10数円くらいかと。
書込番号:24815612 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
教えてくださりありがとうございます。
10数円程度であればお急ぎモードでやってみようも思います。
書込番号:24816364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
常に1200Wで動くわけでもないので、結局のところは計測してみないと、と思います。私は最近スイッチボットのスマートプラグを使ってどのぐらい電気代がかかったのか計測しています
書込番号:24818137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
自動投入を使っている場合、漂白剤は適量を手動投入の場所に入れておけば良いのでしょうか?
もしそうであれば、液体でもお粉の漂白剤でも手動投入口に入れればいいのでしょうか?
書込番号:24812312 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>akorinrin26さん
こんにちは
チャットセンターに問い合わせした見たところ
対応はしていないので、手動で投入してください
とのことでした。
書込番号:24812332
6点
漂白剤自動投入機能なんかあったら悲惨ですよね?
書込番号:24812340
5点
わざわざ問い合わせてくださってありがとうございます。
対応していないというのは、手動投入口からではなく、直接洗濯物の中に手動で入れなくてはいけないということでしょうか?
それとも手動投入口に手動で入れておけば良いのでしょうか?
度々すみません。
書込番号:24812345 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>akorinrin26さん
↓カタログP10に掲載してありますよ。
https://www.toshiba-lifestyle.com/sites/default/files/2022-06/LD_2022-2_web.pdf
カタログ確認してみてください。
書込番号:24812358
6点
>akorinrin26さん
取扱説明書のP22に書かれています。
漂白剤は入れないでください。漂白剤を使うときは、・・・「洗剤投入ケース」へ入れてください。
書込番号:24812366
10点
>akorinrin26さん
こんにちは。
チョット横入りですが・・・
最近の自動投入に「洗剤」「柔軟剤」ダケでなく、「酸素系液体漂白剤」も自動投入があれば良いのに!!!と思っていました。
商品名になってしまいますが、我が家ではアタック/ハミング/液体ワイドハイターの3点を必ず使用しており、
現在使用中の数年前の東芝ドラム式「ザブーン」を買い替える際に「漂白剤自動投入」もあれば良いのに!と思っていました。
コメ主さまも酸素系漂白剤を毎回使っておられるのでしょうか?
現状では洗剤・柔軟剤は自動投入なのに、液体漂白剤ダケが手動投入になってしまいますよね。
最近になってパナソニックから「おしゃれ着洗剤」も自動投入出来る機種が出たようですが・・・
おしゃれ着洗剤/コースなんて、それこそ時々しか使わないし。
残念ながら他コメントにもあるように、漂白剤は洗剤投入ケースへ手動で入れる必要があるようですね。
なお次期以降モデルでは期待出来るかも???と液体漂白剤の自動投入機能について問合せしてみたのですが、
洗剤メーカー側からの回答で、「開封すると徐々に成分が弱くなってしまうとの事で他の容器へ入れ替えは避けて」と。
この状況から洗濯機側への自動投入ケース・機能は現時点では難しいようでした。
個人的には・・・それなら洗剤も柔軟剤も手動投入で良いじゃん!って思ってしまっていますが。(笑)
書込番号:24816407
12点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
こんにちは。
こちらの商品を買って半年たちます。
今は日中に洗濯から乾燥までしているのですが
おはようタイマーなどで予約をして
夜中に洗濯から乾燥したほうが電気代の方は安くなりますか?
わかる方いましたら教えて下さいませ。
書込番号:24813455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yutamimiさん
こんにちは
電力会社にもよりますが、
一般的に23時から7時までが 対象のようです。
https://oikura.jp/magazine/denki020/
書込番号:24813466
![]()
0点
>yutamimiさん
こんにちは
別契約が必要だとか、条件があるようですので
よく読んでみてください。
書込番号:24813471
0点
電気料金を一概に、昼と夜どっちが得かって。
電気料金を払ったことがない人なら、その質問でいいでしょう。
契約している電気会社と契約内容で話は変わりますよ。
どの時間に、どのくらい電気を使うかで、契約を考えましょう。
今からだともう無いでしょうが、安いからといって、新しい電気会社に契約すると変動性で痛い目に遭うことがありました。
目先だけでなく、よく考えて契約会社変更や契約内容変更したほうがいいです。
書込番号:24813523
4点
>yutamimiさん
夜間電力が安くなる契約をしていないなら、いつ洗濯しても電気料金は同じです。
書込番号:24813668
![]()
4点
>Minerva2000さん
>オルフェーブルターボさん
>MiEVさん
皆さん教えて頂きありがとうございます。
住んでいるところが賃貸で契約は個別ではないので
夜中も一緒ですね。
色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:24814150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
夜間は洗濯機使用禁止ってマンションあるそうです、エレベーターの無い古いマンションです。
書込番号:24815035
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
電源入ボタンを押すと液晶にZABOONと出るのですが、その後何故か一旦電源が落ちます(この時はドラム内のランプはつかない)
もう一度入ボタンを押すと液晶にZABOONと表示されドラム内のランプがついて普通に動きます
私が電源を入れるときにほぼなるのですが皆様も同じでしょうか?
たいした事ではないのですが気になったので質問しました
よろしくお願いします
書込番号:24813676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ちんぺさんさん
私が電源を入れるときにほぼなるのですが皆様も同じでしょうか?
普通は電源が落ちたりしません…
自分なら販売店に連絡をして新しい商品に交換依頼をします。
書込番号:24813686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ちんぺさんさん
電源プラグを壁から抜き、15分後に再度入れてみてください。
書込番号:24813768
![]()
0点
返信ありがとうございます
先程確認したところ入りボタンの押し方が弱かったようで、しっかり押し込んだら電源が落ちることほ無くなりました
お騒がせしました
書込番号:24814295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






