
このページのスレッド一覧(全3187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2022年6月25日 13:34 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2022年6月23日 13:34 |
![]() |
124 | 9 | 2022年6月23日 11:51 |
![]() |
3 | 1 | 2022年6月21日 17:32 |
![]() |
24 | 5 | 2022年6月20日 12:35 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2022年6月14日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
購入を検討中ですが
引っ越し先の洗濯機置きが
扉がついたクローゼット型です
どなたかクローゼット内に収納されている方がいらっしゃったらカビや熱のこもり具合などいかがでしょうか
ご教示願います🤲
書込番号:24806132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になるようでしたら扉はドライバーなどで外せはしないんですか?
書込番号:24806950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちちくりまんぼーさん こんにちわ
過去に、同じ様な質問がありました
運転時は、扉を開けて使用するのが基本です
使用後は、お手入れ本体の拭きあげて気になるなら開けたまま
お客様など、来客が有った時など締めるとか
クローゼット内に換気栓や換気口が有れば運転もしくは開放
密閉なら、除湿剤など置くなどの検討をしてください
湿度温度計で状態を把握するのも賢明かと
書込番号:24809587
1点

>omanukeさん
>デジタルエコさん
コメントありがとうございました
なるほど、洗濯機の拭きあげなど必要ということで勉強になりました
検討したいと思います
書込番号:24809703
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
tw-127xp1の洗濯機の質問です。
夜の22時に、6時50分の予約時間でおはよう予約をしたのですが、終了したのが7時50分でした。
故障しているのでしょうか?
洗濯から乾燥迄の予約です。
何日か連続で1時間遅れています。
洗濯機の本体時刻は合っていて、夜の22時の予約時に洗濯機が動いていないので
間に合わなかったという事ではなさそうです。
書込番号:24804982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タケタケ1111さん
「温水」を設定する場合、選んだ水温によって時間がプラスされます。
15℃設定→+1時間
50℃設定→+3時間
40℃設定→+2.5時間
60℃除菌→+3.5時間
15℃設定で運転されてませんか?正常です。
取説54ページ参照
書込番号:24806052
2点

確かに温度を15度に設定していました。
予約時間を設定してますが、
温度の設定も含めて洗濯機で時間を調整してくれないんですね。
解決しました、ありがとうございました。
書込番号:24806246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それぐらいは機械でやってほしい感
書込番号:24806947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
2019年12月にこの製品を購入して、かれこれ2年間使用しています。
これまで非常に満足していたのですが、ここ最近、乾燥性能の極端な低下を感じるようになりました。
以前までは、洗濯・乾燥後にそのまま着ることが可能なほど乾燥した状態で仕上がっていました。
しかし、最近ではそのままでが着られないほど湿った状態で仕上がり、干して乾燥する必要が生じています。
機体上部と前面下部のフィルターは毎回清掃しています。念入りに清掃した場合でも、状況は改善しません。
昨年の冬はこのような問題が生じなかったので、季節性の問題でも無いと考えています。
これは故障と判断してメーカーサポートに相談するしか無いでしょうか?
もし同じような経験をされた方がいて何か改善策をご存知の方がいればご助言下さい。
27点

ドラムの中央にあるフィルタで、すべての埃を除去できるわけではありません。
熱風を作ってるPTCヒーターが通過した埃で詰まっているのでしょう(ハチの巣状のヒーターです)。
自分で分解掃除はハードルが高いので、メーカーサービスにやってもらうしかないでしょう(当然有償、交通費、技術料がかかります)
延長保証に加入していれば、無料かもしれません。
書込番号:23981320
4点

やはり埃詰まりではないでしょうか。
自分で取れるところは限度があります。
奥まった所に埃が溜まっている可能性があります。
分解清掃になります。
販売店の延長保証があればいいですが、入っていない場合自己負担になります。
もしやるなら洗濯槽の清掃もやった方がいいです。
業者によっては分解清掃に洗濯槽の清掃も入っている場合がありますので、事前に確認したほうがいいでしょう。
書込番号:23981437
7点

>masao3さん
すでにご指摘があるように、埃のつまりでしょう。
機種は違いますが、
https://for-money.com/washing-machine/
ドラムは色んなことろに埃が溜まります。
延長保証があれば、対応できるのでは?
書込番号:23981494
6点

>チルパワーさん
>MiEVさん
>NSR750Rさん
NSR750Rさん、MiEVさん、チルパワーさん
早速のご回答、ご助言、ありがとうございます。なるほど、内部でホコリが詰まっているのですね。大変参考になります。
購入時に延長保証サービスに加入したので、まずはそちらに相談してみます。
進展があればまたここで報告させて頂きます。
書込番号:23981774
3点

You Tubeに今回の内容だと、ドラム式洗濯機の分解清掃で、奥まった所の埃を取っているのがあります。
メーカーはPanasonicですが東芝でも同様に埃はたまります。
https://www.youtube.com/watch?v=Wjv51PGBZpc
https://www.youtube.com/watch?v=nMfWS_AgmNk
書込番号:23981819
5点

masao3さん こんにちわ
ダクト自動洗浄機能が有るにしては塵詰まりが以外のトラブルの様に思われます
フィルターの目詰まり(サブ・メイン)でないならサーモのトラブルかも?!
購入店の長期保証が有る場合の保証は、店が保証します
直接メーカーに依頼すると有料になる場合が有るので注意してください (^^)/
>NSR750Rさん
ZABOON TW-127X8Lは、ヒートポンプ方式なのでPCTヒーターなどは搭載していませんョ
書込番号:23982097
7点

修理が完了しました!
ヤマダデンキの無料長期保証(6年)に加入していたので、そちらの窓口に連絡をして修理の手続きを依頼しました。
事前にネットで調べると「ヤマダデンキの無料長期保証は(特に今回のようなケースでは)使えない。」との情報が多くありましたので、有償修理になることも覚悟していましたが、窓口の担当者さんと訪問修理で来訪した作業員さんのいずれも「長期保証に入っているのならば大丈夫ですね。」という感じで、修理代には特に詳しく触れられませんでした。
修理の作業時間は全体で約2時間であり、故障(乾燥機能低下)の原因はヒートポンプに付属するフィルタの目詰まりでした。そして、ヒートポンプがまるごと交換となりました。
取り外したヒートポンプを見せてもらいましたが、たしかにフィルタ部分に大量のホコリがびっしりと固着しており、これでは空理が流れなくて当然という感じでした。
作業員さんからは修理代について、「この部品はメーカ側が3年間保証しているので今回は無料。しかし、おそらく定期的に同じ症状が起こるので、次回は有償となるかもしれない。今回のように部品交換をすると5万円位かかる。しかし、部品を交換せずにフィルタの清掃だけでもある程度は効果が期待できる。清掃だけならば1万円くらいなので、また呼んてください。」との説明を受けました。
以上、簡単ですがご報告まで。
書込番号:24006185
55点

私も同じような状況ですので明日、メーカーに相談するところですが、私の場合は、そもそも温風が出ていないです。直近で投稿していますのでよろしければご参考まで。
書込番号:24709849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

乾燥フィルターの掃除は本当に完全にされていますか?
フィルターは二つありますが。片方だけ、それも不完全に掃除しているということはありませんか?
右上の乾燥フィルタを取り外してレバーを押してホコリを取る、というのは、日常の手入れにすぎず、それ十分ではありません。
それとは別の、もう一つのフィルター(薄いやつ)がつまっていませんか?
わが家でも乾燥性能の極端な低下に悩みましたが、二つあるフィルタをすべて洗浄したところ、乾燥性能はもとに戻りました。
それがわかってから、乾燥フィルターについては隔週ペースでフィルター面をウェットシートで拭くようにしています。
この機械、フィルターの清掃状況にシビアです。
書込番号:24806819
5点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
ダブルシャワーの注水時間は何秒くらいですか?
家族4人分の量だと洗い時に4,5秒の繰り返しです。すすぎ時は10秒以上です。
動画を見ると洗い時は10秒以上は注水しているので故障でしょうか?
3点

僕の場合だと洗い時の初めは4.5秒ぐらいのシャワーですが洗濯物が回り始めたら10秒以上はシャワーしていますよ
書込番号:24804161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

洗濯機の下には防水パン…ってのがもはや常識じゃないのかね。
防水パンがあったらこんなの使えないよね。
書込番号:24801266
4点

>TO758さん
台の上に本体だけで90k 水が入ると150k近い洗濯機が
高い位置で高速回転します 洗濯物がバランス悪ければ偏芯しうるさい動作音がします
私なら出来るだけ重心が低い位置で設置します
戸建てなら気になりませんが それでも高くするとメンテナンス性は良くなりますが
日常の動作音や安定性は悪くなります。
設置環境で決めたら良いですよ。
書込番号:24801437
2点

>MIFさん
>洗濯機の下には防水パン…ってのがもはや常識じゃないのかね。
戸建住宅、特に注文系は防水パンは無いのが主流
ですよ。おそらく昔から変わらずだと思います。
書込番号:24801494 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>TO758さん
ドラム式の洗濯機の場合、
洗濯機の振動が凄いし音も凄いので、相当、洗濯機を
壁や柱で補強しないと駄目だと思います
何処か離れた場所で洗濯機を回すなら大丈夫ですが、
振動による近所迷惑も、家ならうるさくて、何も出来ない
状況になると思います
防水パンを洗濯機の下に置く方が良いと思います
ドラム式じゃない洗濯機なら、購入して設置して
使っても、振動や音も大丈夫だと思います
書込番号:24801798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TO758さん こんにちわ
真下排水などで!排水溝が有る場合を除いては、お勧めしません
掃除などだけなら、クイックルワイパーなどですみますから
もし、使用する場合は、耐荷重の大きいタイプを(200キロ越えが理想かと)
余談として、
防水パンが設置されてる場合は、、マルチメゾンが最適かと思われます
https://www.synsay.co.jp
書込番号:24802233
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH1
買って設置した後、初洗濯から異音がします…
洗濯脱水時にキリキリと擦れてる音とフォンフォンとモーターの音?がします。
音が響くので気になって仕方ないです。
どなたか同じ症状の方おられたら、対処を教えていただけると助かります。
書込番号:24792475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>対処を教えていただけると助かります。
購入店かメーカーサポートに連絡する以外にどんな根本的な解決法があると?
書込番号:24792487
5点

モーターの音くらいはすると思いますが、あまりにも変な様子なら購入店とメーカーサポートに相談しましょう。
保証の関係もありますから早めに、状態が悪化する前に。
書込番号:24792603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>洗濯脱水時にキリキリと擦れてる音とフォンフォンとモーターの音?がします
インバーター方式でダイレクトドライブですので初期不良の可能性ありですね。
販売店に相談すべきでしょう。
書込番号:24792907
0点

名前も顔もわからい相手に「うちも同じだよ」と言われれば納得し、我慢出来るならしましょう。
書込番号:24793067
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





