
このページのスレッド一覧(全3188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2020年6月12日 01:29 |
![]() |
39 | 3 | 2020年6月12日 01:19 |
![]() |
12 | 10 | 2020年6月2日 18:36 |
![]() |
103 | 23 | 2020年6月1日 22:11 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2020年5月30日 17:28 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2020年5月27日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
年末日立の縦型洗濯機を購入し初期不良とエラーが多く返品させて頂き この東芝のドラムを購入しました。
ワイシャツをクリーニングしないので今まで襟もとの汚れが気になってましたが ドラムにして漂白剤も使って無いのに落ちました。
縦型洗濯機よりドラムの方が洗浄力が良いとの事だったのでしょうか?
初のドラムで満足してますが こんなにキレイになるのはビックリしてます。
書込番号:23270198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>totoTKさん
購入検討していますが、店舗情報と価格教えて頂けますでしょうか。
交渉の参考にさせていただきます。
書込番号:23271181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格は参考になるか分かりませんが年末買った日立の縦型洗濯機で迷惑かけたからと言うことで税込248,000円でポイントも2万円分くらい付けて頂けました。コジマ電気さんです。
ドラム式初めてですが凄く満足していますのでオススメ致します。
書込番号:23271367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totoTKさん
情報ありがとうございます!
書込番号:23271767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラムだから汚れ落ちが良いわけではありません。むしろ縦型の方が汚れ落ちは良いと言われています。おそらくウルトラファインバブル洗浄の効果だと思いますよ!
書込番号:23290580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://moov.ooo/article/5e8fe43d3b38e72f99af3eff
>>プレウォッシュスプレーを施し、ブラシでトントン、そして洗浄力が高い粉洗剤を使ってZABOONで洗うとこんなに白く蘇ります。
ツッコミ1.やはりひと手間必要なんダァ。
ツッコミ2.粉洗剤かよ。東芝さん、次は粉洗剤の自動投入機能も追加してぇ。
書込番号:23463011
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L
前モデルとの違いは、すすぎにウルトラファインバブル水を使用する事と、温水洗浄のコースが増えた事、最上位機種の
この製品で操作パネルがタッチ画面式になったことくらいでしょうか?
公式ホームページの動画説明を見る限り、タッチパネル式の操作は面倒くさそうに見えますが
一つ下のモデルだとブラウン色が選択できません。選択肢の幅が狭くなりましたね・・・
あと、ウルトラファインバブル水の効果についてですが、大元の慶応大の研究室においても
数年間全く進歩がありませんね。やはり、ただの水道水をウルトラファインバブル水にしたところで
効果は限定的なのでしょうね。
他の懸念事項として、ウルトラファインバブル水によって衣類の色落ちが促進されないか心配です。
10点

ウルトラファインバブル洗濯機が出てから一年以上経ったワケですが、
いまだにこれが優れていると言う実証結果が見当たりませんね。
洗濯物の汚れが落ちるかどうかすらも曖昧なんだから
色落ちの心配なんてしなくてもいいと思いますよ。
書込番号:22112693
8点

>ぴのぽさん
個人的には、ウルトラファインバブル水の効果については疑念をもっていません。
東芝の洗濯機に採用される以前に、NHKの番組で特集されていましたが
汚れ落ちを促進する効果は間違いなくあるようですよ。
業務用の掃除分野では以前から既に実用化されているようです。
疑念があるとしたら、東芝の洗濯機で採用されているような機構で本当に効果的なウルトラファインバブル水が
作り出されているかどうかという点ですね。
東芝に限らず、日本の家電メーカーの広告は詐欺的に大袈裟な事がよくあるので
広告内容がどこまで信用できるか・・・ですね。
乾燥容量が多い点に一番、魅力を感じているので
買い替え候補の中ではこの機種が最も有力な候補に挙がっています。
あと、個人的な経験ではパナソニック製品全般、日立のビートウォッシュの洗濯機に対して良いイメージが全く無いです。
東芝は何を買ってもそこまで不満のある製品に出会ったことがないです。
書込番号:22181950
20点

ファジー家電とか、昔あったね。
最近では、AI家電。
家電メーカーさんは、サーファーか?
波乗りがお上手。
書込番号:23463006
1点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF
古い機種への投稿失礼します。
この度tw-200vf において、洗い、すすぎ、脱水については問題なく使用できますが、乾燥の際にしばらくするとc51のエラーで止まってしまいます。
メーカーに問い合わせてみましたが現地にて確認しないと原因が分からないと言われてしまいました。
同じような状況でこうすれば直った、ここが原因だと思うなど情報をいただければ幸いです。
書込番号:23442231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん、我が家と同じ症状です。
サービスマンに来てもらいましたが、修理しませんでした。内蔵の電子機器をユニットごと交換しても直る保証がないと言われましたので。子供のクラブ活動でほぼ毎日乾燥部分を使用していましたので、11年目に入ったタイミングでもあったので、新しい洗濯機に買い換えました。
書込番号:23442334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よしおちゃんさん。
ご返信ありがとうございます。
やはり直る確率はないと思ったほうが良さそうですね・・・。
古い機種なので更新を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:23442541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おたむたむさん
こんにちは
下記が参考になれば・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159490641
書込番号:23442547
2点

おたむたむさん こんにちわ
なんか、懐かしいフォルムと思えば、ヒートポンプ使用の確かTW-2100VFを一時期使用していました
初期不良で、のち 4000になりましたが
洗濯乾燥コース 乾燥コースとも エラーがでるのですか?
基本的なチェック 水栓全開か 給水口の網→ゴミは取り 水道圧 排気フィルター掃除などの後
ダメもとで、ドライコース運転してからの洗濯乾燥してみてください
書込番号:23442627
1点

オルフェーブルターボさん。
わざわざ、リンクまで貼っていただきありがとうございます。
ここに書かれてあることは素人ながら全て確かめている状態でした。
それでもやはりエラーが出ている状況です・・・。
書込番号:23442691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルエコさん。
基本チェックに関しては素人ですが分解をして清掃できる範囲で清掃、開栓などは行いましたが改善されまけんでした。
洗濯乾燥、乾燥のみでも同様です。
ドライコースについては試したことがないので家に戻り次第試してみたいと思います。
書込番号:23442699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまのアドバイスもご参考にされてくださいませ。
書込番号:23442717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DDモーターが静かでとても優れた洗濯機でした。
書込番号:23442728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説 62ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=73778&fw=1&pid=11838
機種が古いので、部品保有年数が切れているので、サービスが来て点検して、必要な部品がわかったとしても、部品が切れている可能性もあります。
来て貰って点検のみで修理をしないと出張代は取られなかったような。
これはメーカーに確認した方がいいでしょう。
買い替えも検討したほうがいいでしょう。
書込番号:23443046
1点

皆さま、このような古い機種の質問に対して色々とアドバイスを下さりありがとうございます。
皆さまのアドバイスを参考にやれるだけやってみてダメであれば買い替えを検討するようにします。
試した結果はまた報告させていただければと思います。
書込番号:23443260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L
去年の10月に購入したのですが乾燥中何度か
ブブブブブというような何とも言えない
大きな音がします。
これは普通の事なのでしょうか?
同じような現象に出くわした方はいませんか?
修理の相談をするにしても音を撮るのに失敗して
何と説明したら良いのか困っております。
説明書を見ましょうという回答ではなく
この機種でその現象が異常なのか異常じゃないのかを知りたいです。
書込番号:23306890 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

異音の原因は下にキャスターの台を付けているから発生すると言われました。
ずっとというわけではなく10分ごとになるのは何故なんでしょう?
もし業者に来てもらっても何も異常が無ければ保証が無いからお客様がお金を払う事になりますよ、とこじまのおばさん。
重いから下ろしたくないけど下ろさないと確かめようか無いですね。
書込番号:23309375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局下ろしても異音はほんの少ししか変わらず相変わらず凄いです。
気になるのは音だけで乾かないとか洗えないとかではないのでしばらく放っておくことにしました。
他にも不具合が出た時点でもう一度連絡してみようとおもいます。
ただ、やはり毎回乾燥時にガリガリに近いような音が大きな鳴るのと、音が鳴る付近の壁が黒くなってしまっていたので不安です。
書込番号:23324415 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方も同様の異音がします。昨年9月に購入しましたが、最近だんだんひどくなっている気がします。乾燥自体は問題ありませんが、突然動かなくなったらと思うと不安です…
書込番号:23341016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>いなずさん
去年の9月だと購入が同じくらいですね!
ギャリギャリみたいな音しませんか?
特に乾かないとか何があるわけでもないので
とりあえず我慢していますが本当にいきなり壊れたり火を吹いたり分解しそうで怖いですよね😰
書込番号:23341285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんのご指摘の音はおそらくドレンポンプの排出音だと思われます。ヒートポンプユニットには必ずドレンを強制的に排出するためのポンプが付いており、洗い時や乾燥時に動作させる仕組みです。
書込番号:23393526 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>某メーカーのサービスマンさん
そうなんですね。返信ありがとうございます!
もしわかるようであれば回答いただきたいのですが
そのドレンポンプでの排出時には凄い音がするのが当たり前なのでしょうか?
仕組みは分からないのですが例えばモーター的な所で羽が当たるとかそんな感じの事は起きたりしますか?
書込番号:23394361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>某メーカーのサービスマンさん
羽が当たるという表現は少し違いました。
当たっているのではなく震えて何かに触れて音が鳴っているという感じなのでしょうかね?
書込番号:23394399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさに今その症状がでて、修理の対応してもらってます。
乾燥中だけではなく、カビプロテクト中、今朝は洗濯中にも音がしました。
先月別件で来てもらった時は再現せず、このほど頻発し出したので動画を撮って証拠を確保した上で来てもらいました。
ちなみに動画はスマホを洗濯機上の棚に置きっぱなしにして取りました。
東芝の方が言うにはヒートポンプから異音がすると言うのでヒートポンプユニットを交換してもらうことになりました。
そして、うちも2019/8の購入で、購入後一週間でエラーが出たので9月に新品交換してもらったので時期は同じですね。
交換してもらったらまたご報告させてください。
書込番号:23405663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>家電ハズレ多しさん
是非結果どうなったかお聞かせ下さい!
コジマのお姉さんは呼んで何も無かったら保証効かないから出張費は自己負担でお金かかると言われて怖くて呼べないんです(><;)
一回目お金取られましたか?
書込番号:23405928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一回目もメーカー保証期間内なので無料でした。K'sデンキで購入しましたが、電話した際にメーカー保証期間内なのでメーカー対応になりますといわれました。
長期保証は入ってますか?ドラム式は本当によくトラブルがあるので入ってなければ、次回購入の際は入っておくことをオススメします。
うまく載せられるか解りませんが動画アップしますね。
書込番号:23406276
11点

>家電ハズレ多しさん
3年保証付いていると思います!
ただ、呼んだときにこれは異常ではありませんよと言われたら出張費は自分持ちと言われました。
だから他に不具合が出たときに呼んだ方が良いんじゃないかと(^^;)
そして動画も撮っていましたが私が聞いても分からないと言って全く見ようともせず、メーカーに確認したけど音が鳴るのは異常では無いと。
ちなみに他にお客様はいなかったので忙しくは無いと思います。
そして下に置く衝撃を緩和するゴムの台の購入を勧めてきました(-_-)多分そういう事じゃないといっても聞く耳持たず。
購入した時と同じ女性の店員さんだったのですが買ってしまったら対応がコロッと変わって感じ悪かったので他の人に対応してもらうか直に東芝に連絡すれば良かったかもしれません。
書込番号:23406314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音はどうでした?同じ感じですか?今改めて聞いたら子供のおもちゃの音とか混ざっちゃって分かりにくいですね。すみません。
コジマで家電買ったことがないのですが、修理依頼番号とかあると思うのでそちらから依頼するといいと思いますよ。東芝にかけてもいいと思います。店舗で対応してくれるのは初期不良だけなので。
初めはしなかった音がしてくるのって、故障ですよね。東芝は静かだから買ったのにこれじゃぁうるさくてたまらないです。お互いに解決しますように。
書込番号:23406373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家電ハズレ多しさん
ビデオはタイムラグがあるようで
今見ました!
多分同じです!
これは直るものなんでしょうかね?
凄い音ですよね(笑)
是非交換したら結果を教えて下さいm(_ _)m
書込番号:23406795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様の場合は左程の異音ではないのでしょうが、私も音は凄く気になる方です。
うちのは機種は違いますが、脱水のおり異音がするので、先日「ドラムの支えが傾いている」とかで直してもらいました。
スレ主様のは購入間もないのですから、早く解決すると良いですね。
なお余談恐縮ですが、かねてより ご近所の洗濯稼働音が大きな音を出していたのですが、それで警察沙汰になりました。
その家は外に洗濯機を置いていて、しかも夜間に回したりしていたので、その騒音がうるさく近所の方は我慢が出来なかった様です。
まあ、何も警察まで呼ばなくても、直接言えば良かったのにとは思いますが、ただ、それ以来ピタリと騒音は収まり、うちも正直ホットしていますが・・・。
回答でなく申し訳ありません。
書込番号:23410190
1点

>渚の丘さん
ドラムの支えが傾くとどうなるのでしょうか?
ずっとうるさい状態ですか?
それだと多分違う異音ですね。
洗濯機は私も夜中に回していますが
大体乾燥時に10分おきに問題の音がなります。
うちは一軒家なので多分大丈夫だと思っていますが、
警察沙汰は怖いですね。。。
書込番号:23410636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりましたが、ヒートポンプユニットを交換してもらい、何度か運転してみたのでご報告します。
無事音は解消されました!!
ここのところ、頻度が高くなり、音も大きくなっていたのでホッとしました。
ただ、原因は聞いていません。聞くのを失念しました。ごめんなさい。夕飯時だったので。。。
東芝の人もビックリの音だったので、コジマから修理呼んでいいと思います。
まゆまゆおさんも無事に直りますように。
書込番号:23426943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電ハズレ多しさん
そうですか!それは良かったです!!
やはりヒートポンプが原因だったのですね!
近いうちに聞いてみようと思います!
ご報告ありがとうございました!
書込番号:23427056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドラムの支えが傾くとどうなるのでしょうか?
>ずっとうるさい状態ですか?
>それだと多分違う異音ですね。
うちの場合、ドラムのガタツキ(?)で、脱水時にガタガタと異音がしました。
メカに弱く詳しいことは全然解りませんが、おっしゃる様に スレ主様のとは違いましょうね。(汗
ただ、修理後はピタリと音はしなくなり助かりました。
>うちは一軒家なので多分大丈夫だと思っていますが、
>警察沙汰は怖いですね。。。
その家も、一軒家なのですが、隣が結構くっ付いていますので、問題になった様です。
それに、普通なら警察沙汰は無いのでしょうが、「日ごろのお付き合い状態にも問題があったのかな?」と、推察されます。
いずれにしても、ご近所付き合いとは、難しいものですね・・・、とりわけ軒を連ねている所では・・・。
書込番号:23428926
2点

>ドラムの支えが傾くとどうなるのでしょうか?
つまり、洗濯機の据付が水平、垂直でないということでしょうか?
機械が正しく据付ていないと回転軸がぶれて、騒音の原因になります。
私はパナソニックのドラム式を使っていますが引っ越す前はコンクリートでわざわざ基礎を作りました。(笑)
引っ越しして、浴室の横の洗濯機置き場はわざわざ床下に潜って床板を補強しました。(笑)
普段使いでもたまに調整を行ってます。
据付がぶれると、故障の原因になるので貧乏人の私は気を付けてます。(笑)
書込番号:23441490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>a.k.fさん
コンクリートで基礎ですか!?凄い!
はじめウチも傾きとか足場が不安定だから音が出るのではないかと言われたのですが、
床に直置きしても変わらなかったのは確認しました(>_<)
なのでヒートポンプなのですが傾きでも騒音になるとは思いませんでした!今後気をつけてみたいと思います!
書込番号:23441599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D8
みなさまの洗濯機はどうでしょうか。教えていただきたいです。(こちらの機種に限らず)
購入初日に早速使ってみたところ、洗い〜脱水までモーターの動きに合わせて、排水ホースのうち本体側に近い方がかなり左右に振動します。
今まで使っていた洗濯機は、本体側面に取付口があり、こちらの機種のように本体下側にホースを取り付けるタイプは初めて使用しています。
ホースの抜けや水漏れなどはありませんでしたが、少し不安になっております。
使用環境は洗濯機より幅も大きく、少し深さがある防水パン内で、市販のかさあげ材に載せております。排水溝(エルボ)は左側中央です。
気にしすぎかとも思っておりますが、みなさまの状況をすこしでも教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:23435837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>はるさめははさん
据置説明書
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=97898&fw=1&pid=19264
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?sc2=141
排水ホースのストッパーがはずれないことを確認する
保護リングもはずれないことを確認する
とあるようです。
確認しましょう。
変だな?と感じたら購入店へ早めに連絡することです。
説明書及び保証書を確認しましょう。
書込番号:23436198
2点

>チルパワーさん
ありがとうございます。まさにホースのストッパーが原因でした。左側へ付け替える際に、設置業者が一度ストッパーはずし、ズレた位置につけてありました。
据置説明書に頭が回らずお恥ずかしいです。。
これで安心して洗濯できます。ありがとうございます。
書込番号:23436425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D8
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
我が家の東芝製洗濯機が壊れて自分で
直そうとしてますが排水弁モーターの
型番が分からず困っています。
詳しい方ご教示ください。
洗濯機の型番はAW-80DME1です。
書込番号:23428313 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

型番不明で機種違いですが簡単な構造のようです。
ホースの先が解放なら排水バルブ内に異物の可能性が高いようです。
ホースの先が異物取りを兼ねたトラップならその場所の詰まりの可能性があるようです。
先ずは排水溝からホースを外して排水するかどうか?
排水しないなら排水バルブを分解して見るですね。
固い場合はウォータープライヤーが便利かな。
それで駄目なら型番が夫々付いていると思いますので検索して見ましょう。
書込番号:23429501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





