東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎの際の水位について

2018/05/12 16:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D6

クチコミ投稿数:3件

すすぎの際の水位について

先月AW−8D6を購入しました。
先日いつもより洗濯時間が長いと思い一時停止してふたを開けてみると、
水位が洗濯槽のほぼ満水に近い状態でした。その時の水位表示は【28L】でした。
洗濯のコースは標準で行なっております。
故障かと思いサポートに連絡してみると、脱水後の洗濯物の片寄りで給水することが
あるとのこと。全自動洗濯機でいちいち脱水後の状態なんて確認できませんし、
こんなことがまた起こるようでは、水が無駄になってしまいます。
どなたか同じ事象があったとか、何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:21818825

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/12 21:06(1年以上前)

>るろけんしんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/Page=28/SortRule=1/ResView=all/#21702477

同様では?

書込番号:21819413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/05/13 10:31(1年以上前)

>チルパワーさん

ありがとうございます。
同様の方がいらっしゃるのですね・・・
まだ購入して1ヶ月ほどなので、様子をみてみます。

書込番号:21820757

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/05/13 16:26(1年以上前)

片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする


 排水不良の場合は、見た目洗濯物が片寄っていないのに、
片寄りエラーが起こります。
 振動がひどい場合は、水平がとれていないか、
吊り棒がゆがんでいる場合が考えられます。
洗濯槽に水を張って、水平を調節してください。
 それでも直らない場合は修理を呼びましょう。

書込番号:21821558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2018/05/15 20:57(1年以上前)

>hildaさん

ご指摘ありがとうございます。

ご連絡いただいた点につきましては、確認いたしました。
特には問題ないようです。
同様の事象が起きている方がいらっしゃるようなので、
ちょっと様子を見て、ひどいようであれば再度サポートに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21827118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D6

東芝のZABOON AW-7D6かAW-8D6の購入を考えております。
大人2人と3歳児の3人家族で、ほぼ毎日洗濯しています。
現在、使っている洗濯機は4.2kgです。

本日、5のつく日なのでヤフーショッピングのヤマダ電機で購入しようかなと考えております。
価格を調べると、7D6は¥58679、8D6は¥65629です。
ポイント分を含めると、差額は6180円でどちらにしようか悩んでおります。

7kgと8kg、どちらがおすすめですか?
よろしくお願い致します。

書込番号:21801277

ナイスクチコミ!2


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/05 11:55(1年以上前)

日々の洗濯なら7kgで十分ですが
ブランケットや毛布とか大きなものを洗うことがあるなら大きいものがいいでしょうね。
例えばおねしょでも洗えますからね。

ちなみに大物は今時のコインランドリーの機械は充実しているのでお近くのコインランドリーをチェックされるのもいいでしょう。

ちなみにうちは二人でも10kgです。通常仕様ではまったく必要ない大きさです(笑)

書込番号:21801292

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/05 12:13(1年以上前)

ふうかちゃんのママさ こんにちは

長く使うものですし
大は小を兼ねる じゃないですが と
AW-8D6とおもいましたが

メーカーの仕様表を見るとプログラムが違うだけ
水位が同じで使用水量が1L違うだけなので

自分ならZABOON AW-7D6にします。

書込番号:21801314

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2018/05/05 12:32(1年以上前)

>たぬしさん
早々のご返信ありがとうございます。
お二人でも、10kgの洗濯機はすごいですね。

大きな洗濯物としては、ダブルの毛布ぐらいですかね。

近くにコインランドリーもあるのですが、乾燥機に入れに行くだけですね。

これからおねしょの問題もあると思うので、大きめの方がいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。

>デジタルエコさん
こんにちは。
メーカーの仕様表まで見て下さり、ありがとうございます。
プログラムが違うだけで、洗濯槽の大きさは同じということですか?
使う水の量が違うだけなのでしょうか?
あまり違いがないということなんですよね。
度々のご質問で申し訳ないです。

書込番号:21801349

ナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/05/05 14:38(1年以上前)

 私は8kgではなく安い7kgを買いました。
洗濯槽の大きさは同じです。最大水位でのプログラムの制御が違います。
普段は42Lの水位で洗濯していますので7sタイプで十分だからです。
毛布コースでも7sでも8sでも入る量は同じなので、安いほうでよいと思います。

書込番号:21801548

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/05 14:41(1年以上前)

僕もデジタルエコさんの書き込み見たら7kgでいいと思いました。

うちは日立ですが大きさは7kgと8kgでは違いましたので。

ちなみに乗馬用の馬具をたまに洗うので10kgです(笑)

書込番号:21801551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/05/05 15:06(1年以上前)

>hildaさん
洗濯槽の大きさは同じなんですね。
毛布コースでも7kgでも8kgでも入る量は同じなんですね。
我が家も7kgの方を購入します。
ありがとうございました。


>たぬしさん
皆さんの意見を参考にして、先程7kgの方を購入致しました。
親切に回答して頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:21801590

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/05 17:03(1年以上前)

>ふうかちゃんのママさん


仕様など載っている メーカーのURL です ↓

https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/aw_8d6/#anc03

書込番号:21801820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お湯取り機能について

2018/02/25 10:43(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-D836

スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

質問です。
こちらの製品は風呂のお湯だけを吸い込む操作はできますか?
洗濯の一連の流れでの吸い込みは当然するのですが、
お湯だけを先に洗濯層に入れておいて、後で洗濯を開始したいのです。

それができなくて困ってます。
操作方法があれば教えてください。

書込番号:21628912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/02/26 18:52(1年以上前)

使用しているメーカー機種とも違いますが・・・
単純に水道水をポンプを稼働させる呼び水にしているから一部のシャープ機みたいなポンプその物を
浴槽に放り込むタイプ以外は無理でしょうね。
やってみるならスタートスイッチを押して水道水が出始めた段階で蛇口を一時的に閉めてみる程度しか
対策がないんじゃないかと思いますよ。

書込番号:21632865

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/02/26 19:59(1年以上前)

取扱説明書。
P24〜25 ふろの残り湯を使う
P28    部分的に運転する
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=94358&fw=1&pid=18728

ふろ水ホースをセットする。
洗濯機のふたをして、水栓は閉めておく 
電源 入 → コース(標準) → 洗い(1分)→
水位(任意) → ふろ水(洗い) →スタート

コースを洗いのみにするとふろ水が排水されず
洗濯槽に溜まったままとなります。
 

書込番号:21633057

ナイスクチコミ!1


スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

2018/03/09 20:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やってみましたが、うまく動作しませんでした。

書込番号:21662092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/03/10 10:08(1年以上前)

「ふろ水(洗い)」 「洗い」 のみ点灯で、
「すすぎ「」 」「脱水」 は消灯した状態で、
スタートを押していますか。 

書込番号:21663615

ナイスクチコミ!0


スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

2018/05/03 08:37(1年以上前)

うまく出来ませんでした。
水道栓をいちいち閉めてからの操作、終わったらまた開くという動作が大変面倒ですね。

書込番号:21795954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルターのお手入れは簡単ですか?

2018/02/04 12:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-117X6L

東芝とパナソニックのドラム式洗濯機で迷っていいます。

現在は5年前のパナソニックを使っていますが、フィルターの目詰まりがひどく、
その裏にあるヒートポンプのフィンも湿ったほこりがついてとれません。

パナソニックのほこりキャッチャーはカセット式ですが、開かない空間があり、そこにほこりが残ります。

これは店頭で見る限り簡単にお手入れできそうで、本体のフィルターも取り外しができました。

洗濯機の情報は賛否両論ですが、東芝は乾燥トラブルも散見されます。
この機種はこれまであまり情報がないので迷っています。

洗濯、乾燥時間を重視していますので、ほこり取りのしやすさが重要かと思っています。

前の機種でも結構なので、実際に使われている方のご意見を伺いたいです。

書込番号:21569143

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2018/02/05 16:26(1年以上前)

>チャックバトースキーさん
こんにちは。

我が家は2016年10月発売の1世代前「117X5」を現在使っていますが、
日常的なフィルター手入れは簡単にできます。

X5は乾燥フィルターカセット内を付属のブラシで擦り落とすのですが、
X6はレバーを押す事により擦り落としてくれます。

X5に買い替え前も東芝ドラム式洗濯乾燥機でしたが、
3年程使っていると手入れをキチンとしていても乾燥が生乾き状態で終了してしまい、
出張修理を依頼したところ、素人では手が届かない本体パネルを外した部分に設置されている部品に
乾燥フィルターをすり抜けてしまう塵がビッシリ詰まっていました。

その塵を掃除してもらうとしっかり乾燥も回復。

サービスマンいわく、
乾燥フィルターをもっと細かい目にすれば塵のすり抜けも更に防げるが、
目の細かすぎるフィルターでは乾燥時の風量が充分に得にくく、
しかし乾燥風量を充分に確保すると塵がすり抜けてしまう状況になり・・・との苦慮状況もあるようでした。

我が家では猫を飼っている事情もあり、一般家庭より更に塵・ホコリが多いとも思われ、
日常的にも乾燥フィルター掃除の際には猫の毛1本1本が縦にフィルターに刺さっている(すり抜け途中)事も。

本来なら内部の塵が詰まっていた部分も素人が掃除出来る構造になっていれば好ましく、
数年に1度でも出張修理(清掃)を依頼する手間は煩わしく、修理来て頂くまでは生乾きで乾燥を2度運転させる始末でした。

本来なら好ましくなく自己責任ですが、
出張修理(清掃)をサービスマンがしていた手順を後ろで盗み見していて、
その後は1〜2回ほど自分で前面パネルを外して内部掃除をやった事もありましたが、
今ではX5に買い替えした為に内部構造も変わっていると思われ、最初の1回は出張修理を依頼する必要がありますね!

ただし2年程前の買い替え時点では家電量販店で質問してみても、
東芝に限らず各社大なり小なり状況は同じとの回答でもありましたよ!

このX6発売のニュースリリースには
「洗濯の給水時に水を分岐して乾燥ダクトについた糸くずを洗い流す「乾燥ダクト自動お手入れ」と合わせて、
乾燥効率の低下を防ぐ・・・」との文章が記載されていましたので、この点が改良されているのかも知れません。

X5も基本的性能は運転音も大変静かであり、偏り運転も殆ど発生せずに大変快適です。
あと1年程すると・・・再び生乾きが発生するのか???擦り抜けの塵発生状況がキニナルところです。

書込番号:21572946

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:44件

2018/02/06 15:47(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
詳細に説明していただきありがとうございます。

カートリッジ部分のほこり掃除はこの機種が圧倒的に簡単そうでした。
ご指摘の通りダクト部分は手が届かないので、カートリッジをいくら工夫しても限界があり、
これは他社の製品でも同じだと思いました。

ダクトを水で洗い流す機能も期待したいところですが、
埃が水分を吸って、かえってこびりつかないか心配な面もあります。

今使っているパナソニックの洗濯機はフィルター裏にヒートポンプの冷却フィンがあり、
自動洗浄機能もついているのですが、我が家のものはねじもさびて、
フィンは排水溝のヘドロ汚れがこびりついたような状態になっています。

うちにも抜け毛の多い室内犬がいるので、今の洗濯機でも掃除が大変で、
お手入れのしやすさが一番気になるところです。

書込番号:21575809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2018/02/06 16:19(1年以上前)

>チャックバトースキーさん
ご返信ありがとうございます。

内部ダクトを水流で流す自動洗浄機能について
これまでパナソニック唯一の機能で大きなメリットとも聞いた事があり、
我が家では出張修理(清掃)を依頼しないとダメな状況下で大いにキニナッテいたのですが・・・

強烈なジェット水流で流される訳でもなく多少の汚れなら落ちる事はあっても、
一般家庭より塵が多めの状況では逆にヘドロ状にこびりついてしまう等、水分で固着・サビの一因とも考えられますネ!
返信を拝見して・・・期待外れの結果と納得デス。

この機種の「乾燥ダクト自動お手入れ」がどの程度のモノなのかは知り得ませんが、
多少は期待しつつ、他社も含めて内部ダクト部分の清掃は自分では対応し切れない似たような状況ではあるので、
基本的機能・性能をメインに検討される事をお薦めします。

自分が購入した際には家電量販店の方からも・・・
ドラム式は断トツに「パナソニック」か「東芝」がお薦めですネ! 次点でシャープか・・・と。

ただし自分が行きつけ?の家電量販店では、
東芝ライフスタイルの商品がある日突然に店頭から極端に減少!!!

家電量販店では各メーカーから応援販売員を出してもらっているのですが、
東芝から美的集団グループになってから、応援販売員の派遣を中止されてしまったそうで・・・
その腹いせ?と思えるかのように、同時期から店頭取扱が極端に絞り込まれています。

チョット意地悪く店頭で質問してみたのですが、
当然に社交辞令のように「人気売れ筋の商品・メーカーを中心に扱っている事情から・・・」と。

もちろん取り寄せ購入は出来ますし、このX6シリーズは東芝ライフスタイルのフラッグシップモデルですので
この店でも陳列はありましたが・・・ちょっと奥の位置に!(笑)

各社独自の裏事情もあるのは当然ですが、売れ行きにも大きく影響する不公平感が否めない出来事でした。

書込番号:21575878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2018/02/07 20:21(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
返信ありがとうございます。

先日、ヤマダ電機に行ったところ、パナソニックフェアが開催されており、
結局パナソニックを買いました。

最後まで悩みましたが、自動洗剤投入にひかれたのと、
やっぱり一番売れているメーカーという安心感に負けました?

書込番号:21579392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件

2018/05/03 07:15(1年以上前)

家でも東芝のドラム式を使って6年目になるのですが、乾燥が全くダメダメになったので、ヤマダの安心を通して東芝のアフターサービスを利用したところ、乾燥フィルターのパーツが新しいタイプと交換になり、以前とは比べ物にならないくらい乾くようになりました。

書込番号:21795816

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋の開閉について

2018/04/29 13:39(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D6

スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

運転中は、蓋を開けることは出来ませんか?
ロックを外す機能は無いでしょうか。

書込番号:21786416

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/29 16:16(1年以上前)

スタート・一時停止 ボタンを押せば、数秒で開けられます。

書込番号:21786703

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2018/04/29 17:54(1年以上前)

>hildaさん
ありがとうございました。
ただ、それだと、運転は一時停止になりますよね。
洗濯しているのを見たいのですが……
昔の洗濯機は、運転中にそのまま開きましたが、同じように出来ないかなぁと。

書込番号:21786900

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/29 20:58(1年以上前)

東芝の6年前までの機種は「洗い「」ではふたロックされませんでした。
今はほとんどのメーカー、製品はふたロックされます。

 裏技で磁石を使ってふたロックを解除する方法があるらしいのですが、
私は興味ないのでその方法は知りません。

書込番号:21787340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/04/30 16:33(1年以上前)

kitaboshiさ  こんにちは

 これからの購入でしょうか?
購入まえなら、ドアの一部透明機種を選ぶしかないです

洗濯機に限らず、家電など安全優先ですから

購入されてるなら、自己責任ですが
開閉検知がマグネットのようなので、位置をみつけ
小さめの強力磁石で閉まった状態を作るしか無いです(オススメしません)

書込番号:21789450

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

排気臭について、価格情報

2018/01/14 09:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8V6

クチコミ投稿数:34件

実家(戸建て)での購入を検討中です。排気が空冷式だと汚水(下水)臭がしますか?

昨年我が家(マンション)で日立の「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL」を購入し使用したところ、洗面所が汚水臭で充満し困りました。口コミアドバイスのもと水冷式(水と一緒に流す?)にしたところ臭いはなくなりました。

この東芝の製品の場合はどんなものでしょうか?また価格情報など教えて下さい!!

書込番号:21509049

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/01/14 10:08(1年以上前)

ヒーターを利用した空冷式は排水管に対して直接排気しているから
排水トラップがゴミ詰まりしてくると貯蓄水量が減ってくるのでトラップ
を絶えず清潔にしておく事で対策になるかどうかだと思いますよ。

書込番号:21509100

Goodアンサーナイスクチコミ!7


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/01/14 10:42(1年以上前)

 日立の製品で良く話題にされる排気臭は、日立のヒートリサイクル方式固有の問題で他社製品の空冷式乾燥では起こらない現象として無視して良いと思いますよ。
 問題を起す事が有る日立の製品は乾燥の運転方式として水冷/空冷と表記して切り替え運転可能としていますけど、実際は「水冷しての除湿運転」と「除湿しないで下水へ排気する運転」の切り替えを指していて、他社の乾燥機で言われる空冷方式とは全く異なる構造と運転を行っている製品です。他社の言う空冷運転は日立のヒートリサイクル製品に見られる様な高温高湿な除湿空気を下水に排気する能力を備えていないので下水臭の問題は生じないと思います。

書込番号:21509193

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/04/24 12:21(1年以上前)

まっしい3636さん  こんにちは

日立のヒートリサイクルの様に、排水溝に排出しないので下水臭いの問題は無いですが

空冷除湿をなどと紛らわしい事を書いていますが(排気)と書かれてるように
ヒーター(熱で乾かし)室内に排気(放出)するので換気扇などを回してやる必要があります。

縦型洗濯乾燥の乾燥機能は、構造状仕上がりや時間ランニングコストを期待しない方が良いかと

タテなのでドラムの様に衣類が舞う事ができにくいからです。

ZABOON AW-8V6の売りは、一にも二にも、ナノファインバブルでしょう (^^)/


書込番号:21774776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/04/24 12:34(1年以上前)

訂正

>ZABOON AW-8V6の売りは、一にも二にも、ナノファインバブルでしょう (^^)/

勘違いで、ナノファインバブル非搭載でした m(__)m


書込番号:21774815

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング