東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルター

2023/02/19 01:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

スレ主 hidexdさん
クチコミ投稿数:7件

ケーズデンキにて、リサイクル料、5年保証込々で26.5万円でした。

使い始めてから約一月、糸くずフィルターに糸くずが全くたまりませんが、
こんなもんでしょうか?

縦型の洗濯機を使っていた時は、結構たまっていたので、
違和感がすごくあります。

書込番号:25149007

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/02/19 10:05(1年以上前)

hidexdさん  こんにちわ

結論から言いますと 正常で!問題ないです
大きな異物や長い糸くずをキャッチして排水溝の詰まり防止

ドラムは、衣類の叩き洗いがベースで衣類どうしの摩擦が少ない
どうしても、キャッチしたいならアマゾンやヨドバシネットで
ドラム用フィルター装着(メッシュが細かい)
ただし、毎回手入れの必要があります

https://www.yodobashi.com/product/100000001003143289/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452567830515&gad5=14881503636730038740&gad6=&gclid=EAIaIQobChMI8frZqbGg_QIVQVRgCh23xgtaEAQYAiABEgKiCfD_BwE&xfr=pla

因みに、パナソニックなどは名称が排水フィルターです

書込番号:25149337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hidexdさん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/19 14:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。故障かと心配していたので、とても安心いたしました。

書込番号:25149702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥時に排水ホースが熱い

2023/02/16 21:58(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1R

クチコミ投稿数:11件

乾燥時に排水ホースが熱い?乾燥の熱が排水口に流れ、洗濯パンの排水口からポコポコと音がして、溜桝の水が押し出されて水濡れとなる。本日、乾燥の不具合で新品(保証)に交換してもらったのに、交換しないほうがよかった?何が原因でしょうか?設置後に電源入れて始動テストのときに、ガーガーガーとモーターか何かが大きな音で暫く鳴っていましたが、配送業者に訪ねても何も答えてくれず、そのまま始動テストOKですと帰っていきました。初期不良が起きてますか?
洗濯できなく、明日のメーカーからの連絡待ちです。
その前に何方か教えてください!

書込番号:25145936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 天板とパネルのつなぎ目

2023/02/12 22:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:1件

2021年6月に購入し、最近になって天板とパネルのつなぎ目に隙間ができているのに気づきました。
左右同じ場所に隙間があります。
同じ物を購入された方も同様に隙間があるものなのでしょうか。教えていただけると幸いです。

書込番号:25140365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Code Aさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/12 22:55(1年以上前)

私のにも同じくらい隙間があります。
メーカーに問い合わせたらこれぐらいの隙間はできてしまうと言われ特に修理対象になりませんでした。

書込番号:25140384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/12 23:47(1年以上前)

洗濯機のパーツですと振動が加わるため仕方がないようにも思えます。

書込番号:25140452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/02/14 10:50(1年以上前)

なりくまくまさん  こんにちわ

中国 美的集団傘下(に身売り・売却)の東芝ライフスタイル

品質tttも否めませんネ (>_<)

書込番号:25142540

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯乾燥時間について

2023/01/30 00:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:8件

お使いの方に質問です。
実際の洗濯乾燥時間ですが6kgですとどのくらいの時間で乾燥までおわるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25119150

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2023/02/08 00:43(1年以上前)

>ラファーガ777さん
省エネ設定で5時間から5時間30分です。
この機種を含めて東芝はセンサー感度が劣るため実際は表示時間の1時間前には乾いています。

書込番号:25132351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

自動投入で漂白剤を使うには?

2022/06/24 16:09(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

トリプル自動投入が気になっています。
ただ、漂白剤もほぼいつも使うのですが、自動投入に加えて追加で手動投入できるのでしょうか?

書込番号:24808571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/24 16:26(1年以上前)

>(^_^)\さん

漂白剤(酸素系漂白剤)の手動投入は可能です。
ただ、この機種はトリプル自動投入ではありませんよ。
※液体洗剤・柔軟剤だけです。

↓カタログP10に掲載してあります。
https://www.toshiba-lifestyle.com/sites/default/files/2022-06/LD_2022-2_web.pdf

トリプル自動投入をしたいのであれば、Panasonicになると思います。
でもPanasonicのトリプル自動投入も漂白剤ではなく、
液体洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤になります。

ご参考までに。

書込番号:24808590

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/06/25 07:11(1年以上前)

(^_^)\さん こんにちわ

結論からいいますと
自動投入時の漂白剤を使う時は!

酸素系漂白剤 液体・粉末それぞれ
手動投入口から運転時(前)投入してください

洗剤のドラム槽への経路は、同じ流れ(川のように)になります

書込番号:24809277

ナイスクチコミ!6


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2022/06/25 22:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。東芝とパナで迷って間違った場所に投稿してしまったようです。大変失礼しました&#128583;&#8205;♂&#65039;
ドラム式は初期の東芝、パナと使っていて、それぞれの利用当時の満足度は東芝が上ですが、今選ぶならどっちか決めかねています。
自動投入と漂白剤追加投入が併用できるようで、部活息子のいる身としては安心しました。

書込番号:24810431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/27 20:00(1年以上前)

>(^_^)\さん

ドラム式は初期の東芝、パナと使っていて、それぞれの利用当時の満足度は東芝が上ですが、今選ぶならどっちか決めかねています。

東芝を選ぶなら

・初期不良品を掴む可能性がある。
水漏れ、異音

・パナソニックと比べるとアフターサービスが劣る
ただし拠点や担当者次第
繁忙期だと修理に来るまで一週間以上待たされる

・洗濯途中に洗濯物の追加投入が出来ない
パナソニックなら可能

・パナソニックのLX129と比較した場合乾燥時間が30分から1時間長くかかる。

・予約乾燥が正確でない。温水の設定にしている場合は予約した時刻より+1時間からズレます。 
パナソニックはズレることはほとんどありません。

・電気代が少しだけ割高
パナソニックの場合洗濯から乾燥までして38円から48円 東芝の場合は+10円 標準乾燥の場合 

・脱水時の振動と乾燥の音がパナソニックの方が静かです。
音に敏感ならパナソニックにして下さい。

・ウルトラファインバブル、UV除菌は気休め程度なので期待しない方がいいです。
パナソニックの泡洗浄とナノイーの方が実感出来ると思います。

・ヒートポンプの手入れがパナソニックなら自分で可能ですが、東芝は分解しないと掃除が出来ません。
熱交換器は必ず乾燥を使用していれば詰まるので定期的に掃除をしたいならパナソニックにして下さい。掃除方法はLX129のスレッド内に紹介している人がいます。

・乾燥フィルターのお手入れが面倒


値段重視なら東芝をおすすめします。
安定性重視ならパナソニックの方がいいです。

書込番号:24812957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/27 20:04(1年以上前)

>(^_^)\さん

部活息子のいる身としては安心しました。

温水40℃で洗った方が汗、泥汚れなど綺麗に落とすことが出来ます。
洗剤は40℃以上の温度から活性化する作用があるため洗浄力が高くなります。その他、ニオイ、黄ばみなどを抑える効果もあります。 

漂白剤よりも過炭酸ナトリウムと洗剤を併用した方がいいと思います。 
過炭酸ナトリウムは除菌、消臭効果があります。

書込番号:24812962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/27 20:15(1年以上前)

漂白剤を使う人、使う事は少ないんでしょうね。
一般的に、たまにしか使わない → 自動投入は不要。手動投入で十分。
との判断でしょ。

書込番号:24812988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/07 20:12(1年以上前)

漂白剤が二種類あること

さらにいうと、混ぜるな危険であること。

ついでに、どちらの漂白剤も液状だと揮発しやすいことなどから、自動投入機能を作るのが難しいのだとおもいます

書込番号:25131906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ71

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時間はどれほどですか?

2023/01/24 03:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

クチコミ投稿数:36件

義実家用のドラム式洗濯乾燥機の購入の為に
いろいろ調べています。
乾燥容量7kgは魅力的ですが、
ヒーター式並みの消費電力量が気になります。
各メーカーとも実際の乾燥時間は
公示時間と差異があるものですが、
本当に7kgを洗いから乾燥までが96分ならば
電気代も心配なくなります。
お使いの方ぜひ教えてくださいませ。

書込番号:25110832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/01/24 16:57(1年以上前)

>ぱりょぱりょさん
私はユーザーではありませんが、レスがないようですので。
前機種、ZABOON TW-127XP1Lの口コミ掲示板に、97分(1分長いですね)問題に関する口コミがいくつかあります。
例えば、
書き込み番号24472609
96分への道のりは、なかなか険しいようですね。

書込番号:25111475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/01/26 01:22(1年以上前)

>もともと28号さん
コメント有難うございます。
私と私の実家は他メーカーのドラム式洗濯乾燥を
使っています。
不満はありませんが、義母に勧めるにあたり
最新のモデルはどんな進化があって
義母の好みに何が合うのかと調べています。
同じヒートポンプ式で
数字が大きく違う事に少し驚いていますが、
使い勝手やお掃除面なども大事です。
再来週末ころ、義母と家電店で確認して
気に入ったものに出会えれば購入する予定です。
有難うございました。

書込番号:25113525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2023/01/30 14:54(1年以上前)

引き続き
実際にお使いの方の情報がほしいです。
焦点は消費電力量です。
通常モードで乾燥が2時間かかるなら
ヒーター式とかわりないですし、
省エネモードで4時間かかるなら
他社ヒートポンプ式で考えます。
実家では数年前の他社ヒートポンプ式ドラムで
乾燥は1時間半の利用です。
今の電気代で計算すると年間2万円弱
違ってくるので悩んでいます。
かといって水冷除湿だとプラス水道代かと、、、。
今月中に購入したかったのですが、
高額な家電ですので
じっくり悩んでいます。

書込番号:25119748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


じぃ。さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 11:32(1年以上前)

乾燥時間ですが、96分とか見たことないです。。
私もそれを魅力に買ったのですが、大体2.5時間から4時間くらいです。(洗濯乾燥コース、乾燥お急ぎで!)
ちょっと多いと3時間は普通なので、メーカーにクレーム入れる?とか話してるくらいで…。
ついでに聞かれてもないのに言うと、

◆いいところ
・乾燥フィルターの掃除がとにかく楽
・洗剤、柔軟剤自動投入
・ドアパッキンに洗濯物が挟まらない
 (普通挟まらないのか?)

◆残念なところ
・時間がかかる
・アプリが使いにくい
・しわ取りオンリーのコースがない
 (乾燥後にシワが残ってたときにシワ取りできない…)

参考になれば幸いです。

書込番号:25127880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:36件

2023/02/05 21:56(1年以上前)

>じぃ。さん
情報ありがとうございます。
なるほど、、、4時間とは。
1330whでその時間はキツイですね。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25128894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:84件

2023/02/07 00:36(1年以上前)

東芝のドラム式は昔から重いんだよねぇー
ただ、パナが東芝に追いついてきたから、トントンになりつつある。
重い洗濯機だと、防水パンにヒビが入って、振動が大きくなるんだよなぁー

書込番号:25130736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング