東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27907件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベッドパッド

2002/07/19 16:06(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

先ほど届いたので早速初めての洗濯をしています。思った以上に静かで
音には満足しています。
さて、ベッドパッドについてですが、洗ったことのある方いらっしゃい
ますか?毛布のことは書いてあってもベッドパッドについては言及して
いないし、メーカーに問い合わせても「ベッドパッドについてのテスト
はしていないけど、厚みが毛布ぐらいなら…」というはっきりしない
返事。しかもダブルサイズなので洗ってよいものやら…。アドバイスを
お願いいたします!

書込番号:841084

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃいぶさん

2002/07/19 18:06(1年以上前)

うちのベッドパットは羊毛100%のウォッシャブル。ただし手洗い表示でしたが、パット付属のネットに入れて洗ってしまいました。
確か毛布コースを使ったような・・・。
乾燥はしないで天日干しにしたのですが、全く問題ないですよ。
あ、但しシングルサイズです。
でも多分ウォッシャブルならダブルでも大丈夫じゃないかな?
他の洗い物は何も入れず、エマールとハミング1/3を使いました。

書込番号:841209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/19 18:41(1年以上前)

全自動洗濯機とは洗濯の仕組みが違いますので、ネットは使用しなくても大丈夫だと思います。ネットの使用は脱水時の異常振動を招く恐れもありますのでお勧めしません

書込番号:841265

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/20 17:06(1年以上前)

レス、ありがとうございます!
梅雨も明けたということで、天気のいい日にでも試してみます。
しかし、ウォッシャブルのベッドパッドの洗濯テストくらい
しておいてもいいんじゃないのかなぁ…と思う今日この頃です。

書込番号:843186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイマーセット時のドアOPEN

2002/07/19 00:19(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 Hiroto77さん

購入して半年が経ちました。
ほぼ問題なく使用できているのですがひとつ不便なことがあります。
解決策をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
我が家は夜間に洗濯乾燥を行うため、朝7時に乾燥が完了するように
予約しています。
寝る前にセットすると忘れることがよくあるので、入浴後など少し早い
時間にセットしてしまいます。
一度タイマーセットすると、ドアOPENができず洗濯物の追加が
できません。そのため、一旦セットを解除して再セット。
朝7時に完了するようにまた時間を計算しなおして・・・と結構面倒
です。
タイマーセット完了後ドアをOPENする方法はあるのでしょうか?

書込番号:840031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後方への配水管とりまわし

2002/07/16 22:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-641H

スレ主 かんちゃさん

この機種、配水管を後方(奥)から直接引き出すことは
可能でしょうか。
また、通常の設置で不可な場合は、別売の嵩上げ台を使うことにより、
配水管を後方(奥)に直接引き出すことが可能になるのでしょうか?
側方の余裕がないので、配水管は直接後方に出したいのですが…

書込番号:835708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/16 23:13(1年以上前)

専用台を使えば台の中での真下排水はできますが、641の専用台にはホースを通す穴がないためそのままでは後方へ出すことはできません。

書込番号:835890

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんちゃさん

2002/07/17 18:06(1年以上前)

台を使わなかった場合でも、やっぱり後方に排水ホースを直接引き出すことは
不可能なんでしょうか?
最近は3方引出しが可能な機種も増えてきているようですが…

書込番号:837328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/18 00:22(1年以上前)

本体キャビネットの後ろに穴がないので無理です。
 真後ろに排水が出せる洗濯乾燥機はシャープのドラム式とナショナルの乾いちゃう洗濯機、洗乾LABです。

書込番号:838151

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんちゃさん

2002/07/18 22:44(1年以上前)

ありがとうございました。
横型であれば、後方排水を考えないといけないので、
シャープも検討してみます。
縦型であれば、側方排水でも良いので、松下と日立で検討中です。

書込番号:839802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シーツの洗い方は?

2002/07/17 00:03(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 主夫。さん

先日購入して依頼、毎日役立ってますが、今日台風の来る中、シーツを
洗って乾燥させてみようと思い、スピーディコースで洗ってみたところ、
乾燥後、強烈なシワシワのシーツが・・・。脳みその様(T_T)
泣く泣くアイロンがけしましたが、シワが取りきれずほぼあきらめ状態。
「そういえば、過去レスにワイシャツがシワになったって言ってたな」
と思いだしました・・・。

皆さんはシーツとかはどうやって洗ってますか?やはり綿製品は乾燥まで
通しでしてはいけないんでしょうか?過去レスでは、脱水で終えても
シワになっているようですが・・・。
シワにならない(気にならない程度)方法を知っている方、是非教えてく
ださい。お願いします。

書込番号:836060

ナイスクチコミ!0


返信する
Chikurinさん

2002/07/17 00:10(1年以上前)

全然、参考にならないかも知れませんが。

たいていは脱水後、一度出して適当に広げてから、戻して乾燥しています。
時には洗濯乾燥までいっぺんにやるときもありますが、しわくちゃになります。
ただし、ベッド用のボックスシーツなので、ベッドにつければしわが伸びるので気にしていません。

書込番号:836090

ナイスクチコミ!0


ぱんだーうさぎーこあらさん

2002/07/17 00:29(1年以上前)

シーツ、しわしわになっちゃいますよねぇ。時間もかかるし。懲りたので2度とやってません。ベランダで乾かしても結構乾くでしょ。冬にシーツのすみっこが湿っていたときに、乾燥を30分くらい使うことはあります。

細長いものも結構しわになりますね。薄手の綿も。子供(小3)のパジャマズボンを洗濯→乾燥したら、プリーツスカートみたいになります。

ガスの乾燥機を使ってる人は、滅多にしわいかないって言ってます。一気に乾かすからでしょうかねぇ。

洗濯→乾燥を自動でやってくれるのは、やっぱりとっても便利。乾燥できないものもありますが、できるものも結構あるので、いろいろ試してください。ちなみに、洗濯→乾燥の我が家の定番は、アメリカ土産のTシャツ、くつした、タオル、バスタオル、パンツ、3歳児のパジャマズボン、といったところです。干す手間が省けて、ああ幸せ。主夫さん、がんばってくださいね。

書込番号:836150

ナイスクチコミ!0


スレ主 主夫。さん

2002/07/17 23:05(1年以上前)

Chikurinさん ぱんだーうさぎーこあらさん 有難うございます。

やはり通しで乾燥までするものは、選別が必要そうですね。
今度、綿製品を洗うときは、洗濯、乾燥で分けてみようと思います。

しかし、この洗濯乾燥機は、静かですね。毎朝明け方にタイマーで
洗濯してますが、ふすま一枚向こう側で動いてますが、気付かない
程です。日中なんて洗濯してること忘れそうですね。赤ちゃんがいる
ので、大変役立っています。静かな事はいいことですね。

書込番号:837943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機は?

2002/07/07 16:27(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 まるいさん

今、洗濯乾燥機を買うにあたって、黒カビに対する効果を気にしています。
東芝では普通の洗濯機でカビクリーン機能がついているようですが、TW-741EXの後継機あたりで、その機能がついてくるような気がして今買うのを迷っています。そういう情報や後継機の情報を聞いたことがある人いませんか?
また、静寂性も非常に気にしているのですが、今出ている洗濯乾燥機で一番静かだと言える機種はなんでしょうか?

書込番号:817388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/09 20:47(1年以上前)

9月1日に後継機種が発売になります。(機能などはまだ未定です。)

書込番号:821542

ナイスクチコミ!0


はるみさん

2002/07/16 05:24(1年以上前)

後継機種が出るって聞いて、ちょっと期待してしまいました。
もうちょっと我慢してみようっと。8kgだったらいいなあ。

書込番号:834367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お洗濯センサーについて

2002/07/03 23:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-801HVP

スレ主 もぐもぐもぐさん

お洗濯センサーは、すすぎの回数も決めてくれると説明書にかいてあるのですが我が家の801HVPはすすぎの水が汚れていても追加すすぎしてくれません。これって故障でしょうか?ちなみにすすぎの時のお洗濯センサーは本当に働いて機能しているのでしょうか?

書込番号:809960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/05 02:04(1年以上前)

お洗濯センサーについてですが、すすぎの回数は水槽底部の弁組立に内蔵された洗剤センサー(光センサー)により決めています。
 最初に水温センサーと水の量により洗剤量を決め、汚れセンサーで追加洗剤量を決めています。次に洗剤センサーで洗剤の濃度によりすすぎ回数を決める仕組みです。
 すすぎについては、ためすすぎとシャワーすすぎが有り、いきなりためすすぎの回数を増やすのではなく、シャワーすすぎの注水時間とシャワーすすぎの回数で調整しています。
すすぎ表示回数とすすぎについては、
表示 1回             ためすすぎ1回
表示 1回注水                   注水すすぎ1回
表示 2回   シャワーすすぎ1回・ためすすぎ1回
表示 2回注水 シャワーすすぎ1回         注水すすぎ1回
表示 3回   シャワーすすぎ2回・ためすすぎ1回
表示 3回注水 シャワーすすぎ2回         注水すすぎ1回
表示 4回   シャワーすすぎ2回・ためすすぎ2回
表示 4回注水 シャワーすすぎ2回         注水すすぎ2回
 ですのでシャワーすすぎの注水時間や回数が変化しているようでしたら、とくに異常ではありません。
 どうしても標準コースでもっとすすぎたい場合ですが、隠しためすすぎモードを書いておきますので、いちど試して見て下さい。(シャワーすすぎをためすすぎに変更します。)
「すすぎ」ボタンと「コース」ボタンを押しながら電源を投入します。
設定時・ピピピッ  と音がします。
解除時・ピーピピッ と音がします。
(この設定は電源を切っても記憶しています。)

書込番号:812244

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐもぐもぐさん

2002/07/11 14:57(1年以上前)

返事が遅れてしまいすみません・・・。

電気屋のベータローさ、、とてもご丁寧に専門的なご回答を下さりありがとうございました。(しかも裏技まで・・・本当にありがとうございます!)

これを読んだ後に洗濯の様子を観察していたのですが、まず洗いの段階では3回程お洗濯センサーが働き洗剤を追加したりしているので間違いなくセンサーが働いていると思うのですが、すすぎの時のお洗濯センサーというのは意味があるのでしょうか?見ていると脱水終了後給水と同時にセンサーが働いているようなので、一体何をチェックしているのかとふと疑問に思いました。これは故障ではないのでしょうか・・・。また、シャワーすすぎの回数というのはどの段階のお洗濯センサーできめているのでしょうか・・・。何度か見ていたのですがやはりすすぎの回数表示が変わることはありませんでした・・・。

 さらに気付いた事がありまして、シャワーすすぎを観察しているとほとんど衣類に水がかかっていませんでした。確かに回転しながら給水はしているのですが、洗いの後の脱水終了後には衣類はべったりと洗濯槽にはりついており、調度この衣類を洗濯槽と水が挟む形で衣類を避ける様に給水されてしまいます・・・。これで効果はあるのでしょうか?

ずいぶん長々とずうずうしいような文章になってしまいすみません。またお答え頂けることを祈っています・・・。どうぞよろしくおねがいいたします。

書込番号:825047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/13 22:04(1年以上前)

すすぎの時のお洗濯センサーについてですが、水温センサーがすすぎ水温により脱水時間を決めています。
シャワーすすぎの回数は、給水終了の90秒後に洗剤センサーが働いて時間などをきめています。(ちなみにすすぎの回数表示は変わりません。)
シャワーすすぎについては、衣類に水がほとんどかからなくても問題ありません。

書込番号:829458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング