
このページのスレッド一覧(全3186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月23日 08:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月22日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月21日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月20日 22:39 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月16日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月14日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




10年使っている洗濯機の音が煩いので、新しいのに買い換えようと探していましたら、どうやらAW-701HPVが良さそうという結論に達しました。お店で見ると最安値で59,800円(でんきち)でした。
価格.comで購入すると47,000円と送料が4,000円くらいで計51,000円です。差額9,000円ですが、設置や廃家電の処理費やその労力を加味しますと、あまりメリットが出る価格差では無くなってしまいそうです。皆さんは設置や古い電化製品の処理はどうされているのでしょうか?
アドバイス頂けますと大変助かります。
0点





転居にあわせて(4月中旬以降引越し予定)'TOSHIBA TW-EX'を
購入することは決めているのですが、各家電店の広告を見ると
決算期の今だからこの価格・・・と言うようなことが書いてあります。
ということは4月になったら値上がりしたりするのでしょうか?
転居にあたって現金は手元にできるだけ残したいし、
でも同じ物を買うのに3月に買うか4月に買うかだけで、
値段が変わってしまうのであれば、無理をしても今のうちに
買っておいた方が良い気もするし、どなたかご存知の方がいたら教えてください。
0点

多少高くついても引っ越した後に買った方がよいと思います。
もし転居前に買われるのでしたら寸法だけはしっかり確認しておいて下さい(ふつうの洗濯機のように防水パンのサイズだけ調べても駄目)
書込番号:611167
0点





はじめまして(^.^)この商品の購入を検討している主婦ですが、消費電力を比較するとSANYOのASW-ZR800が245Wで、AW-801HVPが520Wと倍以上違うのですが、電気代も倍以上違う結果になるのでしょうか?
素人なので、すいませんがどなたか教えてください。お願いします。
0点


2002/03/17 23:05(1年以上前)
はじめまして、私もAW-801HVPを購入予定です。
さて電気量と料金ですがAW-801HVPは520W(89Wh)でASW-ZR800は245W(63Wh)です。
520Wと245Wというのは最大値であり、洗濯機の場合絶えず最大の電気を使っているわけではありません。電気料金的に見るのであれば時間単位の平均消費量(89Wh)と(63Wh)で見ましょう。
少し前の記憶ですが、1kwあたり24円だったので、時間あたり
AW-801HVPは89Wh×24円×0.001= 2.136円
ASW-ZR800は63Wh×24円×0.001= 1.512円
になります。
電気というものは、熱を上下させるものでなければ意外と料金は安いものですね♪
※しかしあくまでカタログ値ですよ♪
書込番号:601817
0点



2002/03/21 13:41(1年以上前)
ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:609057
0点





静かで洗濯機能は満足です。
ところでお風呂の水をくみ出すホースですけど、皆さん利用されていますか?あの堅い素材何とかならなかったんでしょうか。取り回しがしにくくて。いちいち短くしたり長くしたりしてるのも面倒ですし、床をはわせるわけにも行かないし・・・。それと、取り込み口をお風呂から持ち上げると、それが洗濯槽内に入ってしまいます。脱水終了、さて、と片づけ始めたら水がポトポト洗濯物に。しかもお風呂の水。こちらの使い方がまずいのでしょうか。何か良い方法をご存じでしたら教えてください
0点


2002/03/20 11:26(1年以上前)
こんにちは。うちも2月からこの機種を使ってますが、風呂水も利用しています。ひーサンだよさんのおっしゃる、「堅い(硬い)素材」というのはその通りですが、あれは蛇腹で伸縮させるためだと理解しています。うちは、お風呂場まで距離があるためさらに長い7Mホースを利用していますが、逆に伸縮するので来客のあるときなどすっきりして助かっています。普段は、3重くらいにして、フックに引っ掛けています。硬いのは何ともならないですが、他社メーカーも長さなどは似たようなものだと思いますよ。
ホースを持ち上げると洗濯槽内に風呂水が入る、とのご意見は、以前使っていた別メーカーの洗濯機でも同じでしたけど?友人にも(また別のメーカー)聞いてみましたが、やはり「それって普通じゃない?」とのことでした。順番を変えて、洗濯物を全部取り出す→ホースを片付ける、とすればそれほど苦にならないと思いますが・・・どうでしょう?
書込番号:606672
0点



2002/03/20 20:15(1年以上前)
はるるるるさん返信ありがとうございます。
まず、ホースの素材についてですが、普段はフックに引っかけてるんですが、堅くて引っかけにくくないですか?後、硬い素材なだけに日常的に伸び縮みさせてる場合の耐久性が気になります。
風呂水の件ですが、どのメーカーもそうなんですね。吸い終わったらふたができる機構が付いてたらもっと便利ですね。順番はといいますと・・・。実は妻が朝洗濯をしていて、その途中でシャワーを浴びることが多いので、なにげにホースを持ち上げて片づけてしまい、ハッとするケースがあるものですから。私の不注意と、家庭内の事情という特別な事例なのかもしれません。でも、よく忘れちゃうんですよね。トホホ。
とにかく、他社の事情とかもわかりましたので、大変ためになりました。どうもありがとうございました。
書込番号:607485
0点

洗濯途中でホースを抜いて洗濯槽内に水を入れたくない場合はホースを本体から外して浴槽側を引き上げるとよいでしょう。
ただし浴槽側をそのままにしてホースを浴槽の水面より低い位置にしてしまうとサイホン現象で浴槽の水が吸い出され、床を濡らしますので注意して下さい。
書込番号:607797
0点




2002/03/14 00:26(1年以上前)
薄いのなら大丈夫かと。
毛布ならバリバリ。
書込番号:593570
0点



2002/03/14 01:43(1年以上前)
大仏さん早速お答え頂きありがとうございます!
毛布や薄手の布団洗う場合、別売りのネットはやはり使った方が良いのでしょうか?使用しない場合生地が相当痛むのでしょうか?突っ込んだ質問ですがどうぞよろしくお願いします。
書込番号:593726
0点

ネットを使用しないと布団や毛布も傷みますし、洗濯中に浮き上がって給水があふれ水浸しになったり、駆動部やパルセータに無理な力がかかり洗濯機を破壊する場合もあります。
ご面倒でもネットをご使用ください。
丸めてネットに詰め込むのが面倒なら日立の『ふとん』コース搭載機かナショナルの遠心力洗濯機かシャープの『サイクロン反転戦場』搭載機種をおすすめします。この場合指定の洗濯キャップを必ずお使いください。(洗濯キャップを使用しないとはみ出しにより洗濯物や洗濯機を傷めたり、給水がこぼれる場合があります)
書込番号:594123
0点



2002/03/16 00:26(1年以上前)
そういちさん詳しくお答え頂きありがとうございました!
とても参考になりました。
書込番号:597421
0点




2002/03/08 01:01(1年以上前)
本当のようです。2月25日号の日経エレクトロニクスほかの雑誌で
写真が載っていました。新機能としては、ブルートゥース対応になったという事です。写真で見る限り、TW-741EXとあまり変わりません。全体クリーム色です。ネット対応白物家電という事で、洗濯のコースをダウンロードできるようです。大きさ・洗濯や乾燥については不明です(上記記事では洗濯機となっており、乾燥には言及してませんが、写真を見るとTW-741EXそっくりです。)。
ブルートゥースがほしい(新しいもの好きな)方は待つ、すぐにでも全自動乾燥洗濯機が必要な方は今買う、待てる方は4月まで待ってTW-741EXを買えば、かなり安くなっていると思います。新製品の姿が見えて以降ここ1週間でも値下がりしてますし。
書込番号:581352
0点


2002/03/08 22:45(1年以上前)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_02/pr_j0501.htm
を見る限り、洗濯・乾燥の機能・性能はTW-741EXと同等のようですね。
「アクセスポイント」という箱を買わないと、インターネット(ADSL/ダイアルアップ)と
各家電は繋がらないようだし。。。私はいらないなーー。
ところで、ほんとにTW-741EXを再来週の引越しまでには買いたいのですが、
送料・設置費込みでいくらなんでしょーー。
新聞とっていないので、ちらしもはいってこないし。。。
廉いのなら、シャープのES-WD741にも浮気してしまいそう。。
むむむ。悩ましい。(けど、たのしい。。。)
書込番号:582909
0点



2002/03/14 13:23(1年以上前)
御礼が遅くなりましたが、情報提供ありがとうございました。
ここの書き込みを読んでいると実際に自分で使ってみるまで心配な所もありますが、TW−741EXを購入してみるつもりです。
書込番号:594317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





