このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 1 | 2023年7月15日 06:41 | |
| 12 | 3 | 2023年7月11日 08:29 | |
| 6 | 0 | 2023年7月9日 15:27 | |
| 11 | 1 | 2023年6月27日 15:21 | |
| 21 | 6 | 2023年6月14日 21:32 | |
| 13 | 3 | 2023年6月14日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コストコ倉庫店にて、5年保証と消費税込みで5万円台前半で購入しました。
低価格水準の機種であることから、洗濯槽の動力は今では珍しくなりつつある、モーターと洗濯槽をベルトでつなぐ方式です。そのため、高さをかさ増しして洗濯機を設置した場合などに運転中に本体下部に足などを入れると怪我をする恐れがあるため、状況により付属の安全板を取り付けて使用します。
さて、このベルトが多少厄介です。私はフチの浅い防水パンの上に載せて使用していましたが、2週間ほどして、防水パンの上やパン周辺の床面に黒い粉末が目につくようになりました。そこで洗濯機を裏返して見たところ、この粉末はベルトの摩耗に由来するもののようでした。パンや床に付着した、おそらくオイルを含んでいるであろうベルト粉末は水拭きしてもなかなか汚れがとれません…
洗濯容量と価格帯を考慮するに、本品は一般家庭用途というよりかは、業務用等として屋外で使うことを想定しているのだと思います。
ちなみに、このベルト粉末を除けば他の同容量洗濯機よりも多少水と電力を多く消費するものの、基本的な機能しかついていないシンプルな機能性(自動槽洗浄もついていない!)により使い勝手が良いと思います。価格も満足できるものと考えます。そのため、床面の保護さえしっかり行えば問題はないと思います。
後日談ですが、本品は購入後90日以内にコストコに返品しました。スタッフの方からはこちらが申し訳なくなるほど丁寧に接していただき、商品代金と保証料を全額返金していただきました。ちなみに、私は倉庫店で直接購入して自分で持ち帰って設置し、返品も自分で倉庫店に持ち込んだので送料手数料等はそもそも発生していません。そのため、これで全額返金していただいたことになります。コストコには本当に感謝しています。
なお、現在はコストコオンラインで購入したaw-10dp3を利用しています。
書込番号:25341157 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
貴重なお話をありがとうございます。
私はアイリスオーヤマ製を購入したのですが、推定ですがこちらの東芝製と同じ仕組みの
こちらの商品と同じく動力部分がベルトで簡素な作りになっているのがきになっていました。
早速洗濯機底部分にダンボールを一枚敷くことにします。
書込番号:25344562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD8
Jネットさんで2021年8月に購入。7月に入る頃にE8番台のエラーが頻発して、動作不可になりました。日々、コインランドリーに通い、対応していました。修理しましたので、その様子を報告。
Jネットのカスタマーサービスに電話し、修理を依頼。たまたま、空いていたのか1週間もかからずに修理予約が取れました。ただし、その場の修理になるか、引取になるかは不明とのこと。こちらの口コミを見ると基盤交換になりそうんので、そこから引取で修理かな、そうなると1ヶ月コースかななどと心配しておりました。
修理は故障状況の確認から。異常の再現は再現ができずに普通に運転???。エラーの履歴がメモリーに残っているとのことで基盤交換となりました。基盤交換はその場で可能とのことで、交換。正常動作するようになりました。
扱いの問題での故障ですかとの問には、暑い時期は電化製品故障が多いんですとのこと。こちらのサイトで見るような、初期不良とか、リコールもどきのレベルなんてことはないとの説明。どうなんでしょうね。
その割には修理代機は無償となりました。10万円を超えるような洗濯機が2年持たずに壊れるようなら変えませんよね。
少しは皆さんの参考になればと情報共有します。
8点
>SHAW007さん
事前にほかの購入者から同様の症状で交換が多発していたんじゃないですか?
そうじゃなければ基盤持参で修理なんて考えにくいです。
家電の不具合情報は一般人にはリコール規模(家電のリコールは極々稀。故障ではリコールにならない。)までいかないと分からないので、内部情報からの推測で、ほぼ確定だったのでしょう。
この機種はここが壊れやすいとかは普通にあるので、その類でしょう。
書込番号:25339218
2点
保証については書かれていませんが、高額製品ですので当然延長保証に入られていますよね。常識ですし。
保証がどうだったのかお聞きしたいですね、参考のために。
書込番号:25339356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リコールレベルかどうかはわかりませんが、基盤に問題があるのは東芝さんもわかっている感じですね。
約一年前うちも確かE8番台エラーで、電話したら「基盤交換します」というような対応だった記憶が。
特にこの時期の洗濯機の故障はつらいです。
早目に修理出来たたみたいで、まだ良かったですね。
うちは6人家族でコインランドリー代が結構かかりました・・・
>保証については書かれていませんが、高額製品ですので当然延長保証に入られていますよね。常識ですし。
自分は無料の奴しか入りませんね。
長い目で見れば得をする人は少ないでしょうし。
まー、それが保険や保証なのですが。
書込番号:25339442
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-117A6L
購入して3年位で基盤交換し、その後問題なかったのですが、5年保証切れてすぐにドアの蝶番が1箇所割れてエアー漏れを起こしました。乾燥を使わなければなんとか使えたのですが、修理代金概算も提示してもらえず、(土日のため)このまま使用して水漏れ起こしたら大変なので買い替えることにしました。使用後は毎回ドアを開けっぱなしにしていたため、重いドアの蝶番に負担がかかって劣化したのかもしれません。決してドアにぶら下がったりはしてませんが、洗濯物を取り出す時にドアを持つような感じで触っていたのが原因かもしれません。エアー漏れを起こしてもエラーが出るわけでもなく、割れる2ヶ月前くらいからドアが閉まりにくい症状が出ていたので、すぐに修理依頼をすれば5年保証が使えたのかもしれません。まさかあの頑丈そうな蝶番が破損するとは想像できなかったので情報共有として書き込みしました。
書込番号:25336899 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH1L
搬入セッティング時に既にエラー。替えがないのでいつになるかわかりません、と事務的で対応するそぶりさえ無し。
1年もしないうちに、柔軟剤入れケースのパッキンを普通に取説通りに洗っていると伸びて使用不可。連絡しても買って下さいと原因究明もせず。
取説も問題ない、柔軟剤が原因でしょう、の一点張り。
二度と買わないし勧めない。
書込番号:25319298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> 替えがないのでいつになるかわかりません、と事務的で対応するそぶりさえ無し。
でー、その後、いつ、どの様にして入手されたのです?端折れても困るんですがね、詳細わからないし。ちゃんと書いてもらわないと。
あと、普通に、と書く人ほど普通に扱ってないんですよね、話を聞くと。普通だと思っているだけで。
書込番号:25319470 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
通常は、右と左の両方の上部にある口から水がでてくるのですが、使用して6ヶ月目ですが、左のみしか出てこなくなりました。。。ずっと前の先代から右の水は庫内のリサイクルの水が出てくるようになっている感じがするので、下からライトを当ててみて掃除をしますが除去できる糸ぼこりなども出てきません。口のどのあたりにゴミが溜まりやすいのでしょうか?
やはり中で詰まっているようだったら修理でしょうか? 洗い、すすぎの両方で出てきません。。。涙
5点
修理で診てもらった方が良いかもしれませんね。
詰まっているのか?どこか弁見たいなものが故障か不良か?
解らないので。
使用して6ヶ月でも電気製品は当たり、外れが有りますので。
書込番号:24954848
4点
購入店経由でメーカーに相談するのが一番でしょう。
店によっては親切な対応をしてくれます。
直接メーカーサポートだと人員の当たり外れがあります。
書込番号:24955290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません。
間違いです。
書込番号:25017008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま ありがとうございます!お返事おそくなりすみません。 コロナも落ち着いたようなので、後日修理に来てもらいます。 一応、自分でなのですが、水が出てこなくなってきている穴の後ろの右と左、横60度くらいのエリアを竹串で突いて少しづつホコリをかき出したところ、ちゃんと水が出てくるようになりました。ゴルフボール一個くらい出てきました。 でもかなり奥の手でした。(もう一回同じことをやれるかわかりません。。。)
今度修理に来てもらった後に、乾燥機の購入を別に考えたいと思います。
興味深い写真も、ありがとうございました。
書込番号:25245938
3点
うちは左側が出なくなり修理に来ていただき清掃してもらいました。
部品を変えると一万円くらいかかると言われたのが保証期間内なのに納得が行かないと思ったのですが、対応はいかがでしたか??
書込番号:25302129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9
以前にもあったのですが、基盤とスイッチの場所が物理的にズレてしまい、電源が入らなくなりました。
今回もなんとなく同じ気がしています。
ただ、今回はロックが掛かった状態で電源が落ち、コンセントを入れても電源が入らないのでロックも解除できない。
事情を話してもメーカーでは予約の関係で来週以降しか対応ができないとのこと。
電源が入らない場合はロックを解除する方法がないので、サービスマンが来るまで待ってもらうしか無いとのこと。
洗濯物が腐ってしまいそうなのですが、何かか対処できる方法はないでしょうか?
どこかにロックを解除する裏ワザとか無いでしょうか?
ネジを外すと恐らく保証が使えなくなるので、できればそれ以外の方法でご存じの方がいれば助かります。
6点
>yui_uさん
購入店はサービス対応してくれないのでしょうか?メーカーに依頼してくれ、ということならメーカーに、保証の範囲内で出来る代替案の提案を依頼してはどうでしょうか?
ググると、「(ケガするかもしれませんが)背面のネジを2本外すと上部がズレて中のものが取り出せる場合がある」とありますが、最終手段ですね。ロックの構造が分かれば、定規を挟んでみるとか針金を突っ込んでみるとか出来そうですけど。
そもそもの使用方法に問題があったかどうかでメーカーに難癖付けられないような配慮も必要でしょう。
書込番号:25301598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yui_uさん こんにちわ
コンセントの抜きさしの間をあけての繰りかえしくらいしか無いですネ
下手に、ネジなど外すと保証対象外になったり
長期保証など不可の場合まも
中国資本(美的集団)傘下になり
よりサービスのテイカが否め前ん (>_<)
書込番号:25301870
2点
サービスと言いますか電源が入らない状態でもロックを解除できるようなフェイルセーフ的な考えは必要に思うのです。
日本企業ではありえないような設計上のミスという気がしないでもないです。
なお、サービスについては取り出せないと購入店(大手ショップ)経由でかなりしつこくお願いした所、(どうしても仕事で必要な服が入っているので)明日には対応して貰えることになりました。
サービスの品質については東芝を保っているような気がしないでもないです。
ただ、家族が電話に代わりどうしてもと交渉してやっとという感じでしたが・・・
書込番号:25301974
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






