
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月21日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月20日 23:57 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月23日 09:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月9日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月6日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月17日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




一週間前にY電気で購入しました。税込リサイクル込配達設置込で54000円
もう在庫も少ないようですが、こんなもんでしょう。
10年前の5kg洗濯機からの買い替えなので、まぁ全てに良いわけですが、
音が静か:水の音と終了の電子音のみしかわからない。
コンパクト:他メーカーに比べて、たぶん一番小さいのではないでしょうか。
小さい家にはサイズがそこそこウエートを占めますよね。
からまない:あたりまえ?(苦笑)
ちなみに、洗剤自動コントローラー、風呂水ポンプは使用しておりません。
0点







ここの存在を知らずに1週間前にK's電気で本体9万8千円(税別)で購入してしまいました。(T-T)
洗濯機が届いてみるとなんとドアを通らない!ユニックが入れない場所なので仕方なくビデを組んで一段一段人力で上げて二階の風呂場の窓から入れました。
ここの掲示板のお陰で注水の音を少なくする方法も知る事が出来ました。早速家に帰ってから試します!ありがとうございます。
振動や騒音は全然気にならなかったのですが、注水の音だけが不満でした。
糸くずの件もずっと疑問だったのですがようやく分かりました!(^o^)
しかし、新機種で付くって事はこの機種の糸くず処理は完璧ではないと言う事ですね!
皆さんは知っていると思うのですが、私がこの洗濯機を買ってからずっと悩んでいて今日やっと解決した事を一応報告しまーす!
脱水、乾燥など洗濯が完全に終わっているのに,手でドラムをまわしてみると、ピチャピチャと沢山の水の音が聞こえますよねぇ。それが私にとって一番の疑問でした。排水がちゃんと出来ていないのではないか?このままだとカビや細菌がウジャウジャわいてくるのではないか?と思って今日TOSHIBAに電話しました!
私が悩んでいた事を伝えたら、担当の人は笑いながら「それはドラムがバランス良くまわる為の水です。」と言われた!
私だけかな?こんな所で悩んでいたのは?
0点

設置大変でしたね。
液体バランサーの件は過去にも何度か質問に上がっていました。(各言う自分も疑問に思った一人(笑))
気になるのは皆さん一緒なんでしょうね。取説にも書いてあるようです。
書込番号:898597
0点



2002/08/19 18:51(1年以上前)
>おりょりょさん
過去にも同じような質問がありましたねぇ失礼しました。
取説をしっかり読んだつもりなのに・・・
水が無くなる方法を考え、脱水のみを選択してやったりもしました(爆)
しかし、標準機能で2時間半時間がかかるとしたら電気代いくらくらいかかるんですかねぇ。
書込番号:898855
0点


2002/08/19 23:47(1年以上前)
>脱水、乾燥など洗濯が完全に終わっているのに,手でドラムをまわして>みると、ピチャピチャと沢山の水の音が聞こえますよねぇ。それが私に>とって一番の疑問でした。排水がちゃんと出来ていないのではない
>か?
同じことを僕も考えました(汗 液体バランサ、同じ内容をちょうど1つ前にしていますよ。私は古い機種のEWD-Y70Aですが。
私も今日TOSHIBAさんに電話しました。昨晩洗濯をしていたらE92というエラーが出ていて取り説を見ると記載されていないエラーだったので故障か?ぞっとしましたが、排水エラーとのことでした。
排水溝をみてみると、糸くずが詰まっていました。掃除してしばらく様子を見ようと思います。
書込番号:899382
0点



2002/08/20 08:50(1年以上前)
振動の件なんですけど、気にならないと書いたのですが動き始めは揺れがスゴイですね。(全自動なのでチャンと見ていませんでした。スミマセン)木造の家だったらと思うとぞっとします。
昨日初めて風呂のお湯を使って見ました!
ふと思ったのですが、水道料より風呂から水を持ってくる電気料の方が高くなるような気がするのですが・・・
>ど素人万歳さん
毎日洗濯したとして、いくら少量の糸くずでも詰まる可能性はありますもんねぇ。
見える位置で詰まってくれたらいいけど・・・
私は台を買って、排水ホースが急勾配でたるむ事なく上から下に付けれたので、詰まるまで時間がかかると思いますが、製品の性能が良い為、水の量
が少ないから、糸くずが勢い良く流れないような気がします。
書込番号:899878
0点

>セブンと申しますさん
そうなんですよね。水量少ない&排水性能があまりよくないため、糸くずのつまりはちょっと気になるところです。が、気にしないようにしています(笑)
書込番号:899940
0点



2002/08/23 09:04(1年以上前)
出張に行ってました。m(__)m
注水の音減少の裏技成功しました!すごい!ウルサイ注水が普通だと思っている人は結構いますね。
ココに来なければ一生分からなかったかも・・・
あと乾燥の裏技試してみようっと!しかし、全自動での乾燥途中は電源を切らない限りドアが開かないんだよなぁ〜
>おりょりょ さん
そうですね。考えたらキリがないですね。
完璧だったら新製品が出る意味がないし、
今現在満足して使っているし、この製品を洗濯した自分を誉めたいです(^-^)
書込番号:904903
0点

セブンと申しますさん
> この製品を洗濯した自分
意図的なのか誤変換なのか、どちらにしてもちょっとうまいと思ってしまった(笑)
書込番号:904925
0点





801HVP購入して約一ヶ月になります。久しぶりにいい家電を買ったという感じです。アクア除菌、これ本当にいいです。室内干ししたもの、少々汗をかいたシャツ、拭いたタオル類、また雨に濡れたT-シャツなど本当に臭わなくなりました。小生臭いにとても敏感なので本当に感動しています。多分塩素酸を使っているのだと思われますが、4歳の子供にも全くアレルギーなど出ておりません。ただ室内設置の本体から少し塩素のにおいがする事があり,wifeは若干気になるといっておりますが・・・。この機能は802HVPにも引き継がれているようで、是非お勧めします。また洗剤の自動注入装置も、洗剤が固まるなど指摘があり心配しておりましたが、少なくとも室内では湿気も少ないためか大丈夫なようです(さらさらのままです)。一定の量を確実に投入してくれるのは結構重宝します、何故他のメーカにないのか不思議です。最後に運転時の静かさは言うまでもありません・・・
0点





結婚以来6年間使用したシャープの全自動洗濯機が壊れてしまい、あらたに買いました。生後7ヶ月の乳飲み子がいますので、実は他社のメーカーを比較したり値段を検討したりするまもなく、ある意味近くのデンキ屋さん(ジョー○ン)の店員さんの言われるがまま買ったようなものでした。ポイントは、新機種(702)登場で在庫処分的な価格で売っていたこと。店員さんが非常に親切だったこと、すぐに配達設置してくれることでした。値段は49800円でポイント5%、引き取り2900円でポイント還元分を考えると実質約53000得んくらいになったと思います。購入後、この皆さんの書き込みをみて、店員さんのお勧めとうりに評判が良いこと、決して高い値段で買ったわけではなかったことを知り、一人で満足しています。8/4に購入して8/5に我が家に来ました。うちの妻は非常に静かで満足しており、いままでいろいろと電化製品を購入してきましたが珍しく喜んでいます。実際使うのは妻ですが、私も何だか非常にうれしく思っています。
使用レポートといっても、この程度ですが、また妻から感想や、疑問があれば、皆さんに相談しようと思っています
0点





ドアの開く方向が不満だったのですが、トータルで考えて これを購入しました。使用し始めて2ヶ月が経ちますが、ホント重宝しています。
乾燥までいっぺんにやってくれるので、洗濯機の中で 濡れたまま放置される事がない―→洗濯物が臭くならない―→洗濯が終わる時間を気にしなくていい―→タイマーセットで安心して外出できる。
この時期 洗濯物のことが気になり、本当にストレスでした。
乾燥にかけない場合 タオルのゴワゴワが気になりますが、干す前か取り込んでから 30分タイマーで乾燥にかけると、随分マシです。もしくは タオル類はまとめて毛布コースで洗うと、ゴワゴワが随分マシです。
以前使用していた洗濯機と比べると、音と振動・電気代(月数百円)・水道代(月千円位)・手間、いずれも カットされているように思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





