
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7年ほど使用したパナ(旧ナショナル)の縦型乾燥機付きからの買替えです。
1年ほど前から洗濯槽の裏側のカビがひどく、清掃業者に依頼しても家庭用洗濯機洗剤で洗って乾燥してもダメ。
新品の白Tシャツが1回の選択で中古のようになるのが堪えられずこちらの機種を購入しました。
結果、なかなか良好です。
まず、気になるカビ対策は洗濯後空気を通し乾燥させる機能がついていて安心な感じ。
(まだ新品なのでわかりませんが、5年後ぐらいに結果がわかるでしょう)
水流、水量が変えられる。お水少ないときはデリケートなものは弱めの水流で、お水たっぷり使いたいときは多めに自分でカスタマイズできてメモリーできるものよいです。
そして、おまけ程度に考えていた乾燥機能が結構使えること。
特に綿100%の分厚いバスローブが「標準」で、他のバスタイル数点と一緒に入れても乾くのに驚きました。
ただし、仕上がりはシワもなく「柔らか」なのですが、綿100%でも、くったりというか「だよ〜ん」となります。
7年経つとずいぶん進化するものですね。
時代はドラム一体型。7年後の進化が楽しみです。
1点

カビは我家では経験したことがないので良く分かりませんが一度ついたカビは対応のしようが
困難との書き込みを良く目にします。
7年前くらいだと多分ステンレス層かと思いますが、それでも出てしまうんですね。
我家では対策?として、洗濯機のフタは開けっぱなし。
洗濯層など洗濯後に水滴は綺麗にふき取る。
洗濯部屋の換気は窓を出かける時も全開にする。
防犯対策として格子をつけてます。
温度・湿度計を複数の部屋に置いて各部屋の状態を把握する。
対策として云える程大げさなことではありませんが、日常の環境が大切なのかなと自負してます。
もし、着替えなど同じ部屋でする時は一時必ず換気扇を回してます。
試験的に2年間くらい換気扇を回しっぱなしにしたこともあります。
風の道の大切さを実感してます。
洗濯・お風呂など使用した時の温度・湿度を使用前と後の記録を毎回ノートに記録してます。
次いでですが、洗濯前には衣類の重さを毎回量ってます。
これによって洗剤量が自信の判断がし易くなったのは収穫でした。
さらに余談ですが、濯ぎ時に柔軟剤を使用しないで食酢を少し入れると多少ですが菌の増殖を
押さえられたり、柔軟剤くらいには効果もあるようです。
我家では床などの拭き掃除の時には、酢を入れるようにしてます。
焼酎など入れたりもします。
観葉植物の消毒にも使用してます。
書込番号:9664546
1点

洗濯機寿命7年だと早い気がします。
今度は換気など充分注意されて長持ち(今までの倍)すると良いですね。
・・・どうぞ、大切に洗濯機を重宝されるよう期待してます・・・
書込番号:9664568
0点

>さらに余談ですが、濯ぎ時に柔軟剤を使用しないで食酢を少し入れると・・・柔軟剤くらいには効果もあるようです。
だから、合繊洗剤に酢は効果ないって前に論破されてただろ。
懲りないねぇ、オタクは。
植物の殺菌剤に使うなら、重曹の500倍液のほうが確実だぞ。
ちゃんとした商品も出てるしな。
食酢の殺菌作用なんて原液くらい濃くないと期待できんよ。
それはオタクがいちばんよく知ってるんじゃないか。
論破されてるんだからさ。
書込番号:9665836
6点

お酢の性質
お酢・クエン酸は酸性です。アルカリ性の汚れを中和する効果があります。
アルカリ性の汚れとは、水あか、石けんカスなどです。
キッチンの水周りやお風呂場、トイレなどのお掃除に役立ちます。
また、雑菌の繁殖を防いだり、生臭い臭いの消臭する力もあります。
お洗濯では、アルカリ性の石けんカスを中和させることから、すすぎの際に入れてリンスとして使用します。
石けんカスの残留を防ぎ、洗濯物を柔らかく仕上げ、黄ばみを防ぎます。
洗濯層の黒かび防止にもなります。
ヘアケアでは、 石けんシャンプーの後にリンスとして使用できます。
石鹸でのお洗濯の仕上
石鹸でのお洗濯の仕上には、お酢での仕上が重要です。
衣類や洗濯層に残った石鹸カスを中和させ残留を防ぎます。
石鹸カスの残留は、洗濯層の黒カビや、洗濯物の黄ばみの原因になります。
最後のすすぎの際に、お酢(またはクエン酸)を加えて仕上を行います。
お酢をすすぎに入れても、お酢のにおいが洗濯物には残りません。
書込番号:9674781
0点

ミツカンのサイトに、食酢の細菌に対する抗菌&殺菌効果の情報があります。
http://www.mizkan.co.jp/company/newsrelease/2006news/060515.html
一応、
サルモネラ、ぶどう球菌だと、
酢酸濃度0.1%で食中毒菌の増殖を抑制
酢酸濃度2.5%で約10分で殺菌
らしいですが、一方、
ボツリヌス菌だと、
酢酸濃度0.3%で抗菌の効果あり
酢酸濃度に関わらず殺菌は不可能
といったように、抗菌(静菌)なのか殺菌なのか、
もしくは、菌種にもよるみたいです。
また、食塩添加すると殺菌効果が高まる、という実験もあります。
「黄色ブドウ球菌・大腸菌群について調べ、食酢の殺菌力
を確認できた。食塩2.5%添加、10%食酢水10分間浸漬が望ましい」
http://bambi.u-shizuoka-ken.ac.jp/hamamatsu/tk1112/tk4.pdf
これに対して、カビは、細菌と違って、キノコのように菌糸、胞子を形成するので、殺菌効果とか、根こそぎ取れるかとか、細菌とは状況が異なる可能性があります。
食酢のカビの増殖抑制に関しては、ワサビ・からし等と比較した
パンでの実験の紹介がありました。
http://www.ekibento.jp/study-wasabi-koyo.htm
ある程度は、カビ増殖を抑えることは可能のようですが、
カビを殺せるかどうかは不明。
書込番号:9676084
1点

凄いですね良くいろいろ調べたり教えて戴いて嬉しいですね。
カビを殺せるかどうかより、カビの餌を綺麗に片付ける方法を考えた方が、良いのか知れない
ですね。
お酢・クエン酸・重曹を上手く使い分けると良い洗濯が可能なのではないでしょうか。
洗濯層のカビ洗浄などももしかしたら層乾燥しないでもいけるかも知れません。
そのように考えると、綺麗に洗濯・臭わない・洗剤が少なくて済むなど普通に洗濯するよりも
良い効果が出来そうな気がしてます。
今日も実は洗濯機は濯ぎからで、洗濯は手洗いでしました。
まだ、数日のトライですけど、生地が傷まない・良く落ちるなど洗濯機で最初からするよりも
良い仕上がりになってるようです。
もう暫くは今の洗濯方法で、何れはお酢・クエン酸・重曹に挑戦してみたいと思います。
手洗いは殆ど押し洗い(浸け置き)ですので、生地は傷み難いと思います。
(黒かび・臭い・黄ばみ)よさらばと行きたいです。
書込番号:9676420
0点

ひょ〜、何だかすごいですね。
私のちょっとした感想から、こんなにお話が続いてたなんて…
アルカリで溶かす・酸で溶かす・アルカリは酸で中和の世界ですね。
カビの繁殖条件は、温度・湿度・養分ですから、養分が絶てればいいのですが…
いくら温度や湿度を調整しても、やつらは休みなくいたるところに胞子で浮遊してますし、休眠するし、目に見えない凸凹にすぐ着床したがる。
本当はこの機種の前にシャープの穴無し槽検討したんですが、一番いいのは、洗濯槽を無理なくパカッとはずせて、いつでも裏を確認できる機種があるといいんですが。
書込番号:9676564
1点

外カバーを開けられたら面白いし良いですよね。
その代わり、毎日水漏れ騒ぎになりそうで複雑ですね。
私も洗濯の方法を変えようと思案中です。
でも、これはこれで楽しいかな・・・なんて思ってます。
書込番号:9676659
0点

重曹・酢・クエン酸の特性について情報記載しておいた方が良いと思いますので御覧になって
ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
重曹・酢・クエン酸の特性■酸性の汚れ■
皮脂 油汚れ 手垢 湯垢 生ゴミ 腐敗臭 ビール 日本酒 衣類のタンパク
↓
アルカリ【重曹】【石鹸】 で汚れを中和させる
【重曹の特性】別名:炭酸水素ナトリウム
■弱アルカリ性
■たんぱく質を分解する
■プラスチックより柔らかい粒子
■研磨効果がある
■油やニオイを吸着する
■金属を封鎖し軟水にする
■エタノールや水に溶けにくい
■油脂と混ざると石鹸様作用をもたらす
■プラスチックより柔らかい粒子
※重曹はアルミニウムに使用すると酸化して黒くなるので使用しないで下さい
■アルカリ性の汚れ■
石鹸かす 尿 汗 水垢 雑菌 なべの黒ずみ 煙草の匂い・ヤニ 魚の匂い
↓
酸【酢】【クエン酸】 で汚れを中和させる
【クエン酸・酢の特性】
■弱酸性
■浸透・剥離・溶解作用をもつ
■水垢のCaイオン(+イオン)を分解する
■静菌効果(雑菌繁殖抑制)
■ホコリ(+イオン)の付着防ぐ
■静電気を防止する
■キューティクルをひきしめる
■還元作用(金属や体内の酸化を防ぐ)
■クエン酸は無臭だが残留性がある
■お酢はニオイとともに揮発する
■AHA(フルーツ酸)を含む
※クエン酸は鉄素材に使用すると錆付いてしまうので使わないで下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
実際に工夫しようされてる人の様子がお聞きできたら嬉しいですね。
書込番号:9680251
0点



4年前に事務所で使用していた機種の後継機をオーダーした。
割と音も静かだし、全てに満足しています。
ふろ水用給水ホースが4mと、我が家には短いが、オプションでフィルター付7mが出ているようなので、個別事情として良しとしたいところですね。
前機種同様満足です。
1点

rasukal-kさん
AW−70GFの洗濯機は風乾燥は使っていてどうですか。
今、洗濯機を買おうとして、いろいろな機種を調べているんですが、これにしようかと思っています。カビの発生も抑えられますか。ごみとりもとれますか。ほこりはつかないですか。
水の使用量は多すぎないでしょうか。
使っている方の実直な感想を聞かせてください。
書込番号:9772678
0点

とりにださん、こんばんは。
>AW−70GFの洗濯機は風乾燥は使っていてどうですか。
単身赴任のため、山形で、4年前からこの前の機種を使ってます。
雪国(山形)なので、冬季は風乾燥は欠かせません。
で、今、本宅(東京)の家内に聞いたところ快調とのことです。
>今、洗濯機を買おうとして、いろいろな機種を調べているんですが、これにしようかと思っています。
別に、東芝さんの回し者ではないんですがお薦めですね。
本宅の前機種は「日立」でしたが、この機種は当たりましたね。
>カビの発生も抑えられますか。
長時間放っておいたら問題でしょうが、洗濯終了の心地よい案内音も鳴りますので
大丈夫ですね。
>ごみとりもとれますか。
ごみとりは最高ですね。
洗濯槽壁面のネットに溜まりますが納得です。
>ほこりはつかないですか。
どこに?かわかりませんが、特にないと思います。
>水の使用量は多すぎないでしょうか。
特に水道使用料増は感じませんね。
今流行の高価な「ドラム洗濯機」もありますが、庶民には無用ですね。
以上が、使ってみての実直な感想です。
書込番号:9802693
1点

rasukal-kさんへ
お返事をありがとうございます。
明日主人と買いに行くことになっているので、すごく、助かりました。
やはり、コレにしてよさそうですね。
友達がビートウオッシュを2年前に買ったと言ってまして、洗濯時間が長くかかる上に
汚れ落ちが悪い、と言ってましたので、AW-70GFにしようかと思っていたところでした。
実直な感想を買いに行く前日に頂とても嬉しいです。
お店の人はビートウオッシュを薦めていましたね。
こういうやり取りができるって、便利になりましたね。
書込番号:9803645
0点





以前からナショナル洗濯機のみ購入して使ってましたが昨年に購入したナショナル洗濯機が1年で修理不可能な異音トラブルで駄目になり、今回初めて東芝洗濯機購入しました、びっくりする位静かです、さすが業界ナンバー1の低騒音うたっているだけありますね感動しました。この製品買って良かったです
今までのナショナルの異音ストレスから解放されて、洗濯するのが楽しみになったって妻が話してました、東芝さん、ありがとうございました。
1点



本日、VIERA TH-P42G1と冷蔵庫(日立 栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YM)と洗濯機(東芝AW-80VF) を購入してまいりました。価格交渉の末納得の金額で購入しました。詳細は以下の通りです。
地元のケーズデンキにてテレビが店頭表示価格248000円でした。まず、見積書を作成してもらい、金額がテレビ165000円、冷蔵庫155000円、洗濯機70000円。その見積もりをもって向かいのコジマ電機へ。コジマ電機ではテレビが太刀打ちできないといわれ、冷蔵庫153000円、洗濯機69000円と提示される。そして並びのヤマダさんへいき、テレビ表示価格219800からポイント29%還元(-63742)実質価格156058円の提示。冷蔵庫、洗濯機は聞かず(ポイント還元がないため)。店員に、「この金額をもってケーズに行くが、これ以上はむりか?」の問いに、「無理」とのことで、ある程度納得金額だったですが(価格.comの最安近辺)再度ケーズデンキに戻り交渉。結果テレビ155000円で手打ち。冷蔵庫と洗濯機は以下の金額で手打ち。家のマンションが4階でエレベーターなしなので4200円テレビと冷蔵庫の配送費がかかるのですが、それもサービス。テレビ洗濯機は5年保証、冷蔵庫は10年保証。設置もサービスでこの価格。いい買い物ができました。他にも冷蔵庫(日立 栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YM)150000円と洗濯機(東芝AW-80VF)68000円で合計373000円で買い物してきました。
かなり良い買い物ができました。
0点



現在使用中の東芝の洗濯機が13年目になり、蓋のロックが外れかけガムテープで固定して電源が何とか入るのと、洗濯槽が回転していると変な音がする状態で使用していますが、いつ故障するかもしれないので各量販店が決算セールをしているので購入しました。
奈良の上新で5年保証、リサイクル込みで73,000円(設置、取付は当然)プラス10%のポイント付きでした。
明日の日曜日に配達してくれるそうです。
この店はヤマダのように実際に支払う金額とポイント率を小さく書いて、実質相当額を大きく書くようなことをしていないので、とても気に入ってます。
ケーズ、ミドリもそうなので商品によって買い分けています。
2点

うちの洗濯機もかなり調子が悪いので、この機種を購入したいと思ってます。私も奈良県在住です。奈良市の上新で購入されたんですか?値引き交渉とかされましたか?
書込番号:9303140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





