このページのスレッド一覧(全712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年11月9日 03:36 | |
| 2 | 2 | 2008年10月19日 12:34 | |
| 1 | 1 | 2008年10月14日 22:52 | |
| 1 | 0 | 2008年10月5日 17:34 | |
| 0 | 0 | 2008年9月21日 16:46 | |
| 0 | 2 | 2008年9月19日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
他社のビー○ウォッシュ・・・が
あまりにも「洗えない」ことに業を煮やし、
昔ながらのシンプルな洗濯機が恋しくなってヤマダで購入しました。
選択基準は、ただ、安くてシンプルなもの。
使っていたビー○ウォッシュ・・・なんといっても
ヨゴレがとれないんですから、洗濯機とも呼べません。
洗うとかえって臭くなる・・・始末。
さて、この低価格の洗濯機、購入は29800円で・・・。
さらにビー○ウォッシュは思いがけない価格で買い取ってもらえたので
実質とてもお安く買い替えができて、助かりました。
買取査定のかたが言うには、
使った人には評判の悪いビー○ウォッシュ、でも
リサイクル品を買う人には人気があるそうです。
まだ使い始めなので、レポートらしいレポートは書けませんが、
もう最新の洗濯機はいらないかも。
1点
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
10年間利用していた
東芝DD 〔インバーター 7キロ 風呂ポンプ付き 〕が
何の前ぶれもなく「モーターエラー表示」で故障。
電源もつくので修理も考えましたが10年利用したので購入との運びとなりました。
愛品を手放すのも寂しいかったのですが‥。
ここの掲示板を参考にさせていただき購入しました。
まず前回の機種と同等のクラスのもの探しました。
東芝 AW-80VEは発売して日が浅いので価格が68,000円〔○ダでんき〕
くらい 5万円以下で似たような機種をさがしましたが
インバーターではなかったり 6キロだったりと 条件に見合うものが
見当たりませんでした。
TW-180VEが在庫処分で
89,800円〔ポイントなし・五年間補償つき・配送料込み〕で○ダでんきで販売。
6万円代のビートウォッシュ BW-8JV か東芝 AW-80VEかで悩みました。
21,000円位の価格差しかないこと
水道代がからない
前回の機種が東芝で10年間頑張ってくれたので
TW-180VEに購入することにしました。
ドラム式・乾燥機能を始めて使うにあたっも色々心配がありました。
1週間色々なものを洗濯し設定や洗剤の量など加減しながら使っています。
心配だった点
○ 乾燥することによって今までかかってなかった電気代が余計にかかる
確かに今まで行なってなかった行為をするので電気代はかかりますが
干すのに濡れると重くなる大物は少しでも乾燥させると軽くなるので
干すのが楽になりました。完全乾燥するとすぐにしまえるしこんなに
乾燥すると便利なのかと感激しました。
○ ドラム式は汚れが落ちない
泥のついた洋服とか洗っていないせいか全く気になりません。
むしろお風呂の残り湯〔前日のでも多少暖かい〕を使って少ない水で洗うので
ドラムの中も暖かいようでよく落ちています。
○ 偏りでエラーになる
量が少なくちょっと重いもので
トイレのマットと便座のフタカバー 2枚で洗ってみましたが
エラーになりませんでした。
今で15回は洗濯してみましたがエラーになりませんでした。
○ 洗濯時間が長くなる
確かに長いです。
でも時間の長い感覚がわかってくるとすぐに慣れました。
○ タオルがゴワゴワする
標準コース柔軟材なし〔天日干し〕で洗うとゴワゴワでした。
柔軟材を入れる タオルコースで行なうと解決しました。
良かった点
洗濯→すすぎ→脱水 して取り出すとたたき洗いのせいか
洗濯のしわが以前より少ないので干しやすい
音が静が
水の利用量が少ない〔風呂のこり湯利用を基本としてますが毎回風呂残り湯があまります〕
悪かった点
今まで我が家になかった「衣類乾燥機」便利なものが登場したので
その分の電気代がかかるところ
買ってみてわかったこと
この機種には水平器が搭載されていないので設置する際に
設置の方に水平器でバランスをみていただき調節ました。
〔古家なので多少の床の傾きとフロアクッションだったので〕
89,800円の価格でこれだけの機能がついていたら二重丸です。
家電の進歩を体験・体感しました。
忙しい時や疲れている時は洗濯・乾燥のフルコースで使いたいと思ってます。
長くなりましたが今までの感想です。
参考にしていただけば幸いです
2点
カビプロテクトコースは、設定されましたか?
取説P52
1か月に一度クリーン(槽洗浄乾燥)をオススメします。
取説P53
書込番号:8510438
0点
デジタルエコさん
確認しました!!
カビプロテクトコースは、設定されましたか?
取説P52
購入時にすぐにとり設定してました。
1か月に一度クリーン(槽洗浄乾燥)をオススメします。
取説P53
やっぱり行なったほうがいいですよね
今までの洗濯機でやってなかった事で
なんとなく迷っていたところでした。
「まだ買ったばっかりだし」なんて思っていて
危なく忘れるところでした。
行なう決心がつきました
ありがとうございます。
書込番号:8521868
0点
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
二槽式、縦型全自動と乗り換えてきましたが、この洗濯機はすべての工程で静か
で、テレビの音声も特に音量を上げないで聞こえるようになったし、家族の寝た
あとで洗濯するのもさほど気にならない程度に静かだと思います。
ただ、設置したときは床が水平でなかったため共振でかなり音を立てていました。
ダイソーなどで売っている地震対策用のエラストマー樹脂を後ろの足にかませる
ことによって当方では解決できました。
異常に思える振動や騒音が気になる方はぜひ試してみてください。
書込番号:8501540
1点
洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-2100VE
9月30日に神奈川県川崎のヨドバシ・アウトレット店にて、110,000円+15ポイントで購入しました。いわゆる店頭展示品の処分店ですが、質の良いものが多く展示されていて選びがいがあります。メーカー保障も1年ついている点も店頭と同等です。
さて、これまで18年使用してきたSANYO製の洗濯機・乾燥機は良く働いてくれました。それと同時に、現在の洗濯機の水の使用量の少なさに驚嘆しています。また、音の小ささも浴室手前の更衣室のドアを閉めてしまえば音が全く聞こえません。
いろいろと批判もあった横型ドラム式洗濯機ですが、完成の域に達してきているなと実感しました。
1点
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
洗濯量が増えたため、7年使用した縦型6kgからの買換えです。
昨日コジマで表示価格99,500円を交渉し、
89,800円のポイント1%(5年保証、配送設置込み)で購入、
本日無事設置完了しました。
洗濯・乾燥機能もさることながら、
操作パネル部分など高級感もあり良い買い物でした♪
0点
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
150VCを使用して2年程度経過し、扉の不具合(E21扉を押さえていないと乾燥が開始しない)や、異臭で、購入店に連絡しました。
数日後メーカーの方が来て、とても親身に応対していただいた上、機種交換を検討してくれました。
その数日後、新品の180VEが設置されました。
150と比較すると、音・振動・乾燥時間・乾燥後のクールダウン時間がかなり向上していると感じます。
靴等の乾燥・消臭に使う棚もあり、非常にお得感で一杯です。
家電の日進月歩を感じました。
0点
そうですね
喜びの余り、150とこちらに書き込みました。
ただ、180VEへの書き込みについては、昔の機種との各段の違いを個人的な感想として書かせていただいたものです。
書込番号:8377526
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




