
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年6月23日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月24日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月8日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月16日 22:11 |
![]() |
2 | 5 | 2008年11月26日 15:56 |
![]() |
4 | 1 | 2008年3月9日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
ドラム式では最高の洗濯機と言えるでしょう。
まずコストです。
10万円以下で買える洗濯機はドラム式では東芝しかありません。
10万を超える洗濯機はさすがに高くて買う気がしません。
次に静かさです。
これは驚くほど静かです。
動いているのか不安になるほどで、夜中でも洗濯してまず問題ないでしょう。
脱水もプログラムで振動が出ないように回転数を調整しているのがわかります。
水も節約できるようです。
風呂水ポンプを使っているのでその差は一目瞭然で
お風呂の水がまったく減りません。
一番の満足度は乾燥でしょう。
仕上がりはのふっくらさにびっくりしました。
入れたときの倍の大きさにふっくらしているのです。
これだけの性能を持って10万円以下で買えるのですから
もっと早く買えばよかったと思いました。
ドラム式のすごさと東芝の価格の安さにびっくりしました。
2点



5/17に、近所のヤマダ電機のリニューアルオープンセールで、
64,800円(限定10台、ポイントなし、配送無料、リサイクル料別)
で購入しました。
日立D8HXと迷いましたが、妻がD8HXのデザインに納得せず、
こちらを選択しました。
乾燥時の湿気が気になりましたが、換気扇もついているのでまあ大丈夫かな。
そのうち試してみますね。
0点

僕も6月8日にケーズデンキでAW-80VE買いました。いつもの担当の方と商談して、5年保証付きで¥55000で即決でした。デザインの面で日立は妻が気にいらなっかたので、また今使っている日立のNW-7EYが買った当初から異音や故障が多く(今日も修理に日立さんが来てました。)、最初から東芝のこの機種に決めてたので満足な買い物だと思ってます。店員さんのおすすめは日立だったのですが、東芝で大丈夫でしょう。今度は450lクラスの冷蔵庫を買う予定なのですが、お金の要る事ばかりですね。結婚して10年!今度はなんの電化製品がいたむのやら。
書込番号:7924560
0点

ケーズ電気で¥55,000で5年保障は安いですね。
私もこの機種購入を決めていますが後は価格です。
どのこケーズ電気とか、価格交渉のやり方とか教えて頂けませんか。
書込番号:7983229
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-3000VE
日立BD−V1を十ヶ月使用していましたが、乾燥フィルターのエラーメッセージが頻繁に起こり乾燥途中で止まってしまうことや、衣類特にマットが破けたりと部品の取り替えなどの修理をお願いしましたが、治らず悩んだ挙句この機種を選択、購入しました。
過去の口コミでかなり心配でしたが、今のところ快適に働いています。
満足しています。
ちょっと大きなボデイはしょうがないと思います。
液晶のバックライトや色なども高級感がありますし、風呂水のモーターのポンプ音も以前と比べると随分静かです。
参考までに・・・。
0点

別スレで差額6万と書いてあるので
おそらく追い金6万の機種交換じゃないでしょうか。
書込番号:7777762
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-3000VE
いろいろ悩んだ末、この製品を購入しました。価格は、参考にならないので伏せますが。
前に使っていたのは、10年以上前の"タテ型"全自動でしたけど、音がうるさくて買い換えでした。
ここのところ天候不調で、洗乾を5回ほど使いましたが、どこかで見た「ゴムの臭い」もしなかったし、仕上がりもシワが少なく、汚れ落ちは文句なしだし、なぜかほんのり良い香りが付いてます。
おやすみコースは、音も静かで、そばで見てたら、いろいろセーブして音が出ないように運転しているのが感じられて、こんな巨大な家庭用洗濯機に「愛着」を感じました。
0点



2年半位(たぶん)前にヤマダ電機で購入。洗剤投入口の変形・上部パネルの高温その他各種エラー表示にも拘らず、何とか家族6人の洗濯を毎日欠かさず仕上げてくれておりました。ところがとうとう先日EH5表示が点灯し、乾燥機が使えない状態に。このクチコミでヒーター交換が必要との情報で修理を東芝に依頼。修理センターの方に見てもらったところ即交換ということになりました。苦情を言った訳でもないのですが。2〜3万円出費覚悟していたので何かラッキー。納品まで10日程かかるということです。来るのが楽しみです。
1点

何と交換してもらえるんだ?
180か。
まさか再生された新品130VBじゃないよな。
書込番号:7682109
0点

すみません。同等品無償交換ということで機種まで確認しませんでした。わかりましたらお知らせします。
書込番号:7684880
0点

>同等品無償交換ということで
ヤマダだったな。
あそこの無償交換品は再生品が多いからな。
180だったとしてもメーカーから安価に再仕入した再生品の可能性が高いな。
作動チェックはいろいろな機能を入念にしてくれ。
書込番号:7693463
0点

先日、僕も同じ状況になりました。
どの機種が来ましたか??気になります。教えてもらえればうれしいです。。。
書込番号:8676781
0点

交換から半年。異常高温、エラーもなく前の機種と比較してかなり改善されているようですが。交換機種はTW-180VEでした。
書込番号:8694087
1点



洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DE
異音に悩まされ続けた9年前の洗濯機を今回この機種に買い換えました。
先ほど届いて無事設置されたのでさっそく洗濯しました。
まず、驚いたのはほんとに静かだということ。ほんとに洗えてるのか・・・と心配になるほど静かに洗濯してくれました。ナショナルの商品とどちらにしようか悩んだのですが、近所のベスト電器で1日限りの特価で前日より1万下がった上にがんばって値切ったので、50000円で買えました。
ただ、慣れないせいか、終了ブザーも静かみたいで離れた部屋にいると終わったのがわからない・・・それと、最初に洗濯物の量を測ったあと必要な洗剤の量を表示してくれるのですが、この量がわかりにくい・・・
でも全体にまんぞくです。
3点

13:31の段階で、値切ってきますって書いていて
44分の段階ではすでに1回目の洗濯を終えている・・・・などと突っ込んでみる(笑)
それはまぁ冗談ですが
何はともあれ
静かなもの、という条件で選んで
それが満たされたようなので
何よりです。
¥50,000はリサイクル料金も含んでの値段でしょうか。
それだったら、結構お安く買えたといえるでしょうね。
リサイクル料金別だとしても
¥53,255かな。(ベスト電器は収集運搬料金が¥700だったと思うので)
洗剤の量は慣れれば何とかなるでしょう。
終了ブザーの音は、鳴るのは鳴っているのでしょうか。
書込番号:7508285
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





