- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
10年使ったシャープの洗濯機があまりにもうるさいので購入しました。本当に静かです。風呂水ポンプの蛇腹が面倒という意見がありましたが、わが家では使わないときはお風呂の洗濯物干し用のパイプにかけているので気になりません。
古い洗濯機の処分がちょっと心配でしたが、郵便局で家電リサイクル券を買い、車で30分ほどの収集指定業者まで自分で運んだので2520円ですみました。やってみればそれほど大変ではないなと思いました。
0点
先日、シャープの洗濯機が丸7年使ったところで壊れてしまったので、こちらの書き込みを参考に、購入しました。こちらのお店で、送料込みで45050円、近所の電器屋に引取りと設置とリサイクル料を支払って、6700円。トータルでも近所の量販店より1万5千円以上安かったので、大満足です。
使い心地も「洗濯機って、こんなに静かなの?」っていうくらい、とっても静か。洗剤の投入口は、口コミどおり確かに固い・・・、けど、覚悟してたので、気にならないかも。糸くずすごく取れます。とてもうれしい・・・。
唯一私がめんどくさいのは、ジャバラ式の風呂水給水ホース。毎日伸ばしたり、縮めたり・・・。しまうときににジャバラを伸ばして、タオルで拭いてみたり、とこれが私には面倒に感じます。今までのホースは重いけど、くるくるっとまるめれば、それでよかったので。でも、今時の給水ホースはどこのメーカーも同じなのかしら。でも、とても静かな洗濯機に出会えて、とても嬉しいです。
0点
スタンダードといえるモデルは致し方ないところでしょうね。
先日みなとみらいのデオデオで、ここのオリジナルタイプを見てきました。
洗濯機サイドにホース収納用のかごがついてて、通常のポンプ(じゃばらではない)セットされてました。
この機種だけではなく、他のモデルにも同じ仕様が見かけられました。
オプションとして販売されてるかもしれませんね。
もうひとつ、洗濯コースもYAMADAモデルと同じく専用コースがありました。
書込番号:3889769
0点
2005/02/06 18:06(1年以上前)
東芝の10年物を使っています。脱水が甘くなってきたので、そろそろ買い替えかなと思ってます。バスポンプ付が欲しいのですが、ホースがじゃばらに、なっているとのこと、何メートルぐらい伸びますか。別売りで7Mのホースもあるようですが、さすがに、7Mも離れていないので。風呂水は、洗いと、すすぎにつかわれているのですか?どのくらい、風呂水が使えるものなのでしょうか。
書込番号:3892187
0点
付属のモノは最大4Mですね。
それで足りないときは7Mのオプションとなります。
給水量は洗濯物の量によって変化がありますので。
すべて風呂水で設定しても、最後のすすぎは水道水となりますよ。(標準コース)というか最後は水道水ですすがないと臭そうです・・
じゃばらのホースは取り扱い方によってうるさく感じます。
スパンなどにこすれるとガラガラと音をたてます。
書込番号:3892489
0点
いきなりの質問で恐縮です。
先日、ヤマダ電気にて¥139800で購入しました。
脱水以外は非常に音が小さく、乾燥も熱がこもらない状態で、
非常に良です(まだ一回しか洗濯乾燥してませんが)。
私は、純石鹸派なので、石鹸をいれるのに、洗濯量が表示(スタートを押してから20秒くらい)されてから一時停止をし、石鹸を直接ドラムに入れる方法で洗濯しました。
他のみなさまは、どういった方法で洗濯しているのでしょうか?
「」
あっ後、乾燥時に前機種TAで報告があった、チキンラーメン臭はありませんでした。
0点
ここの書き込みを参考にAW-70VAを購入。
みんながカキコしているように非常に静か。
洗い時の音はさざ波程度で場合によっは、洗濯機を回している事すら忘れるほど・・・。
ただし、乾燥時は喚気をしないとかなり湿気を感じる。うちはマンションで洗濯機置き場に窓はない。したがって、すぐ横の浴室の喚気をまわしてる。
初めて乾燥を使用した時は、湿度のこもった空気と三面鏡を見て驚いたほど。
また、乾燥は非常に時間がかかるため、できれば浴室乾燥か外に干すのがいいと思う。
また、洗濯後一度軽くしわを伸ばしたが、結局乾燥後しわになっていた。
時間がかかっただけあって乾燥後の衣類は十分に乾燥していた。
だれかがカキコしていた、洗濯蓋の上に繊維等のカスは見当たらない。
いずれにしても面倒くさがりな自分にとっては大変満足している商品です。
「みなみだよさん」をはじめ皆さんの書き込みに感謝しています。
ありがとうございました。
0点
2005/01/30 02:48(1年以上前)
はじめまして。
僕もこの機種を購入しました。同時期に購入したという点で質問があるのですが、使用されていて乾燥時の音は気になりませんでしたか?
実は先日 届いたばかりで、乾燥機能に関しては未だ ちょっと乾燥(30分)という機能しか使用していないのですが、その時の音が実家にあるドラム式の乾燥機と較べて非常に耳に残ってしまうので、その点がどうしても気になります。
具体的に書くと、向こうはカシャーンカシャーンというドラムの回転音の響きが気になる程度なのに対し、こちらは掃除機の吸い込み時の音を更に高くしたような音が、脱衣所だけではなく、隣接の部屋にまで聞こえてきてしまうのです。少々戸惑いを感じ、電話越しにメーカーサポートの方に聞いて頂いたところ、「45dbなのでその位の音になる。」との回答でした。
この機能を夜中に使うと考えると、正直、近所や廻りに対して気を使うと思うのですが、簡単が一番さんのお宅では乾燥時の音が気になるような事はありませんでしたか?
書込番号:3855198
0点
2005/01/31 20:45(1年以上前)
はじめまして。z.Kさんが感じるような乾燥時の音は気なりませんが・・・。洗濯機置き場の扉を閉めれば稼動(洗いや脱すい時も含めて)している音は全然しませんよ。
それより、今もっと気になる現象が発生し今度再確認をしてみようと思っています。(~_~メ)
それは乾燥終了後(乾燥だけ別に稼動した場合)のシャツ(白のTシャツ2枚)にくっきりと焼けたような色がついていたことです。(汚れではない)
他の洗濯ものにはなかったので、何とも言えないのですが・・・。
前にも書きましたが、時間もかかることですし、浴室乾燥か外干しが一番だと思いますが、一応機能としてついているので時間があるときにまたトライしてみます。
書込番号:3863668
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




