
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2008年2月15日 19:25 |
![]() |
2 | 1 | 2007年6月26日 11:35 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月6日 17:04 |
![]() |
3 | 2 | 2007年6月15日 13:04 |
![]() |
5 | 4 | 2007年5月27日 08:33 |
![]() |
4 | 3 | 2007年5月27日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とにかく騒音と振動が半端じゃありません
泣きねいりするする必要はありません
地域サービスセンターじゃなく
TOSHIBA苦情センター 0120−1048−86
に電話をしましょう
返金もしくは交換に応じてくれますよ
さすが東芝です
6点

我が家は購入後2年になりますが半年に1度エラーで復旧できず、ついに4度目の修理依頼(購入店→東芝サービスセンター)で、本体交換を要求しました。
最後はヒーターのセンサー系が壊れたようで乾燥できなくなりました。
交渉の結果、現行モデルのTW-170VDへ無償交換となりました。
今日着荷したばかりなので、まだ使っていませんがやっぱり新しいモデルはいい気分ですね。今度はちゃんと動いてくれるといいのですが、、、(笑)
TW-130VB使いの皆さん、故障したら無償交換を要求しましょう!!
安い買い物じゃないんですから。
書込番号:6524277
3点

この書き込みに勇気をもらって、
有償修理を中断して、東芝へメールしてみました。
返品希望でメールしたところ、
先日電話があり(およそ1週間後)、
「設置場所等を見させてもらってから今後の対応を検討させてください」
と言われました。
今日家にやってくるのですが、
ちょっとドキドキです。
でも返品、交換の前例があると言う事を知っていれば、
少しがんばれる気がします。
書込番号:6848711
0点

ねじ巻きネコさんへ
その後の交渉で交換に応じてもらえたでしょうか?
私も約2年経過しますが、先週「EH7」のエラー表示をしていて乾燥中にストップして使えない状況です。TW-180モデルへの交換交渉をしようと思っています。
交換実績のある方はアドバイスいただければ参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:7357429
0点

モリモリモリッチさん、
事後報告の書き込み忘れてました。
すみません。
交渉はバッチリでした♪
TW-130VB購入時の金額を全額返金してもらえました。
今ならTW-180もだいぶ価格が下がってきてますし、
交換希望で大丈夫じゃないかと思います。
私も返金してもらったのに、結局TW-180を購入しました。
東芝の対応が良かったので再び東芝で・・・。
TW-130の時とまったく同じ場所に設置してますが、
比べ物にならないくらい静かです。
(TW-130は家全体が揺れる感じ?)
おかげで深夜に洗濯が出来てとても満足です。
モリモリモリッチさんもがんばってくださいね!
書込番号:7375381
1点

ねじ巻きネコさん
情報ありがとうございます。明日、早速交渉してみます。
東芝の対応にちょっとは期待できそうですね。
私も家電ではありませんが、仕事で電気機器を設計していますので、
負けるつもりは全くありませんが、みなさんの内容が大変参考になります。
このような製品設計は、本当に許せませんよね。
お客様の実使用や環境をもっと考慮した耐久テストを十分にやっていれば、
このようなことはないでしょう。あとは製品の生産工程での品質管理が
十分に出来ていることですね。設計もどこまで余裕のある安全率を確保した
設計が出来ているかです。
書込番号:7382013
0点

苦情センターには電話してみたことなかったです。
私もトライしてみようかな。
修理の依頼をすることにはまったく抵抗がないけれど
いい加減疲れた・・・
書込番号:7394852
0点



浴槽の残り湯の残量を見て驚きました。以前の洗濯機と比べると消費量はかなり少ないですね。洗濯は残り湯ですすぎは水道の設定をすることが多いのですが、浴槽に残った水量から想像すると水道の使用量はかなり減少しているようです。作動音は静かですが、脱水時の振動音は静かとはあまり言い難い気がします。シーツ類だけを洗濯するときは大丈夫なのですが、一般衣類と混在してシーツを洗うと必ずといっていいほど、アラーム停止します。入れすぎかと当初は思いましたが原因は重量ではなく、ドラム内の洗濯物のからみつきによる偏りが原因のようです。それと、乾燥したコットン類の超シワシワ。ともかく柔軟剤は必須です。
1点

ドラムはもともと風呂水なんてたいして汲み上げないからね。
洗うだけなら、せいぜいバケツ1杯くらいじゃんないの?
それ以外は水道水使うからさ。
縦型と同じ感覚で考えない方がいいよ。
>ともかく柔軟剤は必須です。
使いすぎると黒くなるよ。
みんなそれでクレーム入れてるからさ。
書込番号:6474245
1点



洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC
みなさん大変ひどい事を書かれてるので買ってから来るまでヒヤヒヤしました。でも振動もなく乾燥機もばっちり乾きますし。言う事がありません。家内も気に入って喜んでいます。
乾かないと言われてる方もいらしたので、単純な故障かと思いますが・・・
私は洗濯機はサンヨーと決め付け今まで来ましたが、東芝も気に入りました。後は耐久性ですね!どのくらいもつかな?
0点

1月に購入しました。いろいろ課題があるように書き込まれていましたのでやや心配でしたが、これまでにフィルターがつまりやすいとか、繊維くずがたまりやすいとかはありましたが、基本的には問題なく稼動しています。音や振動も常識的な範囲では気になりません。水道・電気代を考える(ただし、ほぼ同時期に深夜電力が使えるようになりました)と、それまでの洗濯機と(電気)乾燥機との組み合わせと比較すればランニングコストが大幅に減った分、購入代金は数年で元がとれそうです。購入時には松下製と比較しましたが、松下の方はドラムが小さいので、東芝にしました。重量が重いのはこのドラムの大きさがもたらすメカニズム系が及ぼす影響ではないかと考えて妥協しました。
東芝の、しかも2500にしたのはエアコンがあったからです。効くのかな?と思っていましたが、夏になってそのなかなかの快適さを知らされました。
書込番号:6614955
0点



13年前のナショナル愛妻号からの買い替えです。
13年使い続けてまだ壊れてはいなかったんですが、何度も洗濯槽を洗浄しても黒いカビのはがれたのが洗濯物について汚かったので思い切って買い替えました。
1週間前の土曜日、ミドリ電化垂水店 新店舗キャンペーンで99,800円、ポイントなしで購入しました。特に交渉はしませんでしたが缶ビールも6本オマケにつけてくれました。
色々なコースを試してみましたが今のところ特にエラーもなく順調に動いてくれています。
乾燥後のシワも私的には気にならずぜんぜんOKです。
どう見ても水には浸かっていない状態でキレイに洗えているのか不安でしたが洗い上がりにもとても満足しています。
乾燥時の縮みですが、子供のスポーツブランドのTシャツが「縮み低減」にしてもかなり縮んでしまったのでちょっと残念です。
「低温コース」があればいいのにと思います。
ビッグドラムとヒートポンプ斜めドラムとかなり悩みましたが、お値段の上でも10万きっていてかなりお得感があったので東芝にしましたが、店員さんは東芝のエアコンドラムばかりすすめてましたね。
エアコンドラムのほうだったら縮みももっと少なかったのでしょうか?
全体的には満足しています。
1点

べんとうばこさん こんにちは
ご使用結果がご満足とのことで、何よりでした。
ここの板でも上位の人気商品ですね、お安く手に入りましたね。
前の洗濯機同様長く付き合えるといいですね。
書込番号:6429132
1点

わが家の洗濯機もいかれぽんち?
買い換えしたいと思います。
現在は東芝なので引き続き東芝にしようか考えています
TW-170VDが候補なんですが・・・今月中には納入したいです。
書込番号:6438644
1点



色々とエラーが多発するなどの報告も多いですが
ウチのは すこぶる快調で大満足してます^^
SHARPの洗濯乾燥機で失敗して
すぐ返品しての買い替えです。。
SHARPはとにかく乾燥がヘロヘロで、
メーカーに連絡したら、返品OKと大変丁寧な対応でした。
価格的には倍になりましたが、
それでも大満足です。。
今後もエラーとか出ないことを祈ります(*_*)
1点

toshiya777さんへ
TG80Fは、ヒーター乾燥とはいえ
洗濯から乾燥まで275分(カタログ値)もかかる洗濯乾燥機。
あくまでも乾燥機能は、おまけ程度と考える洗濯乾燥機です。
おまけ程度なのに、洗濯乾燥機、と名前をつけるなと思われることでしょう。
確かにそうなんですが
洗濯乾燥機の定義が
洗濯量の半分以上が乾燥できるもの、となっていて
それ以外は、乾燥機能つき洗濯機となります。
洗濯乾燥機の定義に、乾燥時間は定義されていないわけです。
ヘロヘロと書かれたその気持ちは察しますが
170VDとはまったくの別物でして。
SHARPはヘロヘロ、というところだけを読んで
HG91と混同される人がいてはいけないなと思い
ちょっとだけ書かせていただきました。
書込番号:6372456
1点

みなみだよさん
なるほど^^;
ただ、TG80Fみたいな乾燥性能って
意味があるのでしょうかね?^^;
てことは、
SHARPがダメってわけではないのでしょうか?
ちなみに、サポートの人は
ドラムにしてもイマイチと正直に言っては
いましたが・・・(´;ω;`)
あ、どうして
TG80Fからの買い替えって
わかったんですか?w
書込番号:6373169
1点

>あ、どうして
TG80Fからの買い替えって
わかったんですか?w
投稿者のハンドルネームってアンダーラインが引かれていますよね?
そこをクリックすると
その人の過去の投稿が分かるようになっています。
toshiya777さん の前の書き込みには私はレスをつけませんでしたが
なんとなく記憶していまして
で、toshiya777さんの過去の投稿をさかのぼってみたら
TG80Fのところに書き込みを見つけたもので。
そういう経緯で知ることができたわけです。
SHARPの縦型の機種の乾燥性能・・・
意味があるかどうかということでいえば
基本的に乾燥重視の人には意味は少ないと思います。
私も乾燥機能を重視した場合のお勧めの洗濯機は?と聞かれた場合
SHARPは絶対にあげないと思います。
乾燥機能を重視している人にとって
乾燥時間の長さは
許されるものではないと思っていますので。
SHARPの売りは
穴無し槽による節水と
AGだと私は思っています。
この機能を重視した上で
なおかつ乾燥もたまにはできたらいいなぁと思う人が
TGを買うんだと思います。
TG80Fの一つ前の機種のTG84Vはそれなりに安かったので
乾燥「も」できると思えば、それなりに買い得ではあったわけです。
TG80Fになってから、DDが省かれ
価格はちょっとだけ上がったようなので
(実売価格は分かりませんが、店頭倒POP広告では、TG84Vよりは高い値付けがされている。)
お買い得感は薄れていると
個人的には思っていますが。
乾燥はなくてもいい、と思うなら
FGになるところだと思います。
書込番号:6373904
1点

みなみだよさん
なるほど。。
ちなみに、
「ES-TG60F」のとこに
僕と同じ不満を書いている人がいますね^^;
乾燥時間が長いというよりは
何時間やっても生乾きってことが大問題でした(TдT)
色々ありがとうございました。。
書込番号:6375997
1点



前アクアが不調で取り替えてもらいましたが、またプラスチックの部分が削れてしまったので、これに変更してもらいました。まず、大きさがアクアに比べコンパクトであること、脱水音が静かであることなど変えて良かったなと思っています。ただ、オートパワーオフのはずなのに、洗濯が終わった後も、0、洗濯という表示がついたままになっています。これは、内部の洗濯の取り残しをなくすために青いライトを照らすためについたままになっているのかなあと勝手に解釈しています。本日、脱水中で「あと4分」という表示が出ている時、いきなり「じゃー。」という音と共に水が洗濯物の中に入り、洗濯槽が回り始めました。すすぎが始まったのでしょうか?もちろん表示も「13分」になりました。アクアで洗濯機に対する不信感が募り、東芝にしてよかったと思っていたのに気になります。この2つは正常な動作なのでしょうか。
1点

>脱水中で「あと4分」という表示が出ている時、いきなり「じゃー。」という音と共に水が洗濯物の中に入り、洗濯槽が回り始めました。すすぎが始まったのでしょうか?もちろん表示も「13分」になりました。
上記現象は一応正常と思われます。
ただ私の場合その症状からE3エラー多発になり、
永遠と残り4分が13分への繰り返しになりました。
乾燥なしで朝から夕方までかかる状態でした。
この件で初期不良3回交換しましたが、結果は同じでした。
わたしもAQ1からこちらへ乗り換え組で最初は良かったと
思っていたのが痛いしっぺ返しになりました。
もともとアクアの方が洗い上がりのほぐれが良くドラムに
タオルが張り付くようなこともなかったので、
故障さえなければと思っていたところへ、新型がでて
評判もいい様なので再びアクア(AQ2000)に移行することに
しました。
書込番号:6355972
1点

我が家もエラー「E3」で悩んでいました。
ガマンの限界で販売店に修理依頼をしたところ「明日、東芝の修理担当を伺わせます」と。その10分後には東芝のサポートから「申し訳ありません。明日担当者を・・・」と非常に低姿勢な電話がありました。
そして、修理に来た担当者は「部品交換とかでは直りません。どうしてもと言われるなら他の洗濯機と交換しますが」と。
それも他社の洗濯機でもOK!
早速、購入した店(デオデオ)に行き品定め。
松下製のシンプルな洗濯機に決定しました。
担当者不在だったことと、閉店間近だったので購入(交換)には至りませんでしたが、差額(約10万円)は返金されるとの事でした。
製品の品質(というか設計)は悪くてもそれを認めてユーザーの不利益とならないように対応してくれた点は評価できると思います。
書込番号:6371137
1点

ありがとうございました。我が家の洗濯機は今のところE3が1回出ただけで、その後は順調です。また、使い続けてあれっと思うことがあったら書きます。
書込番号:6378240
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





