
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月19日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月15日 22:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月29日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月16日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月13日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月11日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いやいや、噂に違わずこの機種は本当に静かですねぇ。後継機種のVCと騒音は全く同じレベルということで、これも嬉しい。どなたかの書き込みに「本当に回っているのかふたを開けて確認してみた」とありましたが、その気持ち、すごくわかりました。
5年前の日立の普及機種から乗り換えましたが、現時点で大満足です。最新のドラム式に迷いもありましたが、こちらの方が安いわ静かだわ汚れ落ちも上だわで、言うことなしです。
あ、一点だけ。全自動で乾燥までやっちゃうと、やはりごわつきがあったり、あれ湿ってる?なんて思うこともあったりです。これもどなたかが書かれてましたが、一旦脱水が終わってから手をかけた上で乾燥したらOKですね。
0点



洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-80DC
日立の「静御前」を11年ほど使ってきましたが、突然選択時にモーターが空回り、脱水時は正常に動くので、何とか修理をと思いましたが、出張費、修理費合わせると2万円は最低かかるとのこと。その2万円を払うつもりで、5万4千600円送料、税込みで買いました(D-price大阪)。
ドラム、モーターが直結で、選択時の音はほんとうに静か。脱水時には多少の振動による音揺れがありますが、10数年前の機種とは隔世の感…。これはほんとうに買ってよかったです。家には別に乾燥機があるので、完走付きは必要がないというか、スペースがあれば別々の方が便利だと思います(家族5人だと)。
そうそう、風呂水をポンプで…、スイッチオン、グゥーィン、水がなかなか上がってこない、こない、こない…。修理か?とサポートセンターに電話でメンテの人に来てもらって調べると、モーターに異常はなし、吸水ホースの根本に小さなキズによる穴が。新品の吸水ホーズに変えてもらい試すと、順調に、しかもけっこう早く満水になりました。
非常に満足しています。
0点



本年4月に価格コム最安値店で購入(6万前後だったような)。
半年使用した感想を書きます。
まず洗濯機能は文句ありません。洗濯音は本当に静か(無音に近い)。脱水音・乾燥音はそれなりにしますが夜間アパートで使用しても問題ないレベルと思います。とにかく容量が大きいのは良い。満タンで洗濯したことはなく、水位で47L位までですが、余力たっぷりという感じ。汚れの落ちもいいです。洗剤の種類によっては「濃縮バブル洗浄」モードで溶け残りがあり、そのような時は液体洗剤を使うかまたは通常モードで洗う方がいいです。
次に乾燥機能ですが、標準乾燥時間だと普通の衣類はよく乾きますが、タオルのように保水量の多いものはまだ大分湿っています。「しっかり乾燥」(とんでもなく時間がかかる)にしてもまだ多少湿っているように感じることがあり、タオル乾燥まで毎日するのはあまり現実的ではありません。ウチでは乾燥は雨天時に衣類のみに行い、タオルは干しています。
ウチで乾燥機能で重宝しているのはオムツ洗濯。布オムツを使っているのですが、洗濯乾燥モードで洗濯を「ザブザブ」乾燥を「標準」の設定で、1日分のオムツ(7−8枚)が良く乾き、乾燥温度も高いので殺菌にもなっている感じで気持ち良いです。もちろん汚れ落ちもいいです。
ウチでは毎日3回の洗濯で元気にフル稼働しています。これでもし今後5年くらい故障無しで動いてくれたら相当良い買い物だったと思います。
0点



ドラム式はまだまだ買う時期ではないと思い縦型のVBにしました。VCもあったのですが、マイナーチェンジ位だったので、価格的にも安いVBにしました。
実際に使ってビックリ、本当に静かです。むしろ動いているのか心配な位です。しいて煩いと言えば、ポンプで風呂水を汲み上げる時です。
温風乾燥なのでしっかり乾くところがいいです。綺麗に乾かすなら、洗濯したあとに乾燥させるより、干して乾かないものを、かるく乾燥させるのが綺麗に乾きます。
特に不満もなく、良い商品だと思います。
0点



2槽式からの買い換えなので単純に比較できませんが・・・
この動作音なら夜の洗濯も問題なしです。
洗濯機の設置場所の階下と壁一枚向こうに寝室があるのですが
いずれも気にならないとのことでした。
コンパクトでとても満足しています。
0点



洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DC
はじめまして。
我が家の10年選手の東芝製洗濯機もフタが壊れ、ポンプが壊れ、
脱水音がベランダにいても洗面所から聞こえるほどになってしまい、
こちらの書きこみを非常に参考にして、近所の量販店にてこの商品を購入しました!
日立の同等品とも比較はしたのですが、やはり使いなれているし、10年も頑張ってくれた東芝製に決めました。
明日からは、10年の歳月の進歩に関心しながらのお洗濯になるのかと、とてもウキウキしています。
実は主人の承諾を得るために、主人のかねてからの希望、テレビの買い替えもしました。テレビも東芝製、こちらは18年選手でした!
しかしテレビはAQUOSにしてしまいましたが・・・
また、使ってからのレポート書きこみますね☆
0点

こんにちは。
1週間使用しての感想です。まずは、合格点です!
使い勝手も良いし、音も静か、洗いあがりも文句なしです。
我が家はもともと水道料金が少なめでして、
この機種を使う事で(すすぎの1回目も風呂水が使えるので)
さらに水道料金が少なくなるのでは?とワクワクしています♪
気になる事と言えば、風呂水ポンプがすんなり吸いこまず、
我が家の場合は、ホースの下に洗濯カゴをおき、少し高くしています。
それと、洗濯が終わった後のゴム?臭?
車でも新車の匂いがあるように、新品の匂いなんでしょうか?
まさかファンベルト?とかが熱で熱くなっているなんて事はないですよね??
メーカーに問い合わせた方がいいのでしょうか??
それと一つ質問です。洗濯機のフタは普段開けておいたほうが良いのでしょうか?閉めっぱなしだとカビが付きやすいと何かで聞いたような…
書込番号:5527227
0点

うちもこの間の日曜日(10/8)の夜、10年間愛用していた洗濯機が
とうとうだめになってしまい買い換えることになりました。
ここの皆さんの書き込みを参考にAW-70DCに
決めさせてもらいました。
ちなみにこの機種はDD(ダイレクトドライブ)、簡単にいうと
モーターと洗濯槽が直結ですのでベルト類はないと思います。
これを購入したのはDDだったからです。
前の洗濯機がベルト駆動(10年前なら当然か?)だったので
2ヶ月ほど前にベルトが緩んでしまっていたので
張りなおしたのに・・・違うところが壊れた。
そんなこともありベルトはやだなと思ったのも理由のひとつ。
使った後の変な匂いなんてないですけどね?!
もし本当に洗濯機だとしたらお客様相談とかに電話してみたほうがいいかもしれないですね。
書込番号:5529123
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





