このページのスレッド一覧(全712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年8月6日 18:06 | |
| 0 | 0 | 2002年7月17日 12:28 | |
| 0 | 1 | 2002年7月14日 01:29 | |
| 0 | 0 | 2002年7月11日 18:09 | |
| 0 | 2 | 2002年7月8日 22:26 | |
| 0 | 1 | 2002年7月7日 22:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
結婚以来6年間使用したシャープの全自動洗濯機が壊れてしまい、あらたに買いました。生後7ヶ月の乳飲み子がいますので、実は他社のメーカーを比較したり値段を検討したりするまもなく、ある意味近くのデンキ屋さん(ジョー○ン)の店員さんの言われるがまま買ったようなものでした。ポイントは、新機種(702)登場で在庫処分的な価格で売っていたこと。店員さんが非常に親切だったこと、すぐに配達設置してくれることでした。値段は49800円でポイント5%、引き取り2900円でポイント還元分を考えると実質約53000得んくらいになったと思います。購入後、この皆さんの書き込みをみて、店員さんのお勧めとうりに評判が良いこと、決して高い値段で買ったわけではなかったことを知り、一人で満足しています。8/4に購入して8/5に我が家に来ました。うちの妻は非常に静かで満足しており、いままでいろいろと電化製品を購入してきましたが珍しく喜んでいます。実際使うのは妻ですが、私も何だか非常にうれしく思っています。
使用レポートといっても、この程度ですが、また妻から感想や、疑問があれば、皆さんに相談しようと思っています
0点
ドアの開く方向が不満だったのですが、トータルで考えて これを購入しました。使用し始めて2ヶ月が経ちますが、ホント重宝しています。
乾燥までいっぺんにやってくれるので、洗濯機の中で 濡れたまま放置される事がない―→洗濯物が臭くならない―→洗濯が終わる時間を気にしなくていい―→タイマーセットで安心して外出できる。
この時期 洗濯物のことが気になり、本当にストレスでした。
乾燥にかけない場合 タオルのゴワゴワが気になりますが、干す前か取り込んでから 30分タイマーで乾燥にかけると、随分マシです。もしくは タオル類はまとめて毛布コースで洗うと、ゴワゴワが随分マシです。
以前使用していた洗濯機と比べると、音と振動・電気代(月数百円)・水道代(月千円位)・手間、いずれも カットされているように思います。
0点
コジマで10.4万円で買ってきました。
使ってみた感想は、確かに皆さんが言う通り。
音、振動、匂い。皆さんのスレがどれもコレも当てはまりました。
しかし、全体的には、静かですね。意外と気になるのが乾燥してるときの
多分ヒーターの音。ドラムは回転してないのに鳴っている音なのに結構気になります。
まあ、でも夜中に夜間電力で洗濯できる音量ではないかな。重量鉄骨2Fのアパートで床もそんなに強くないほうだけど、2Kの家で洗濯の音聞こえないくらいなので、静かですね。乾燥もふっくらできたし、間違って入れた妻のサマーセーターまでふっくらしてました。これで、中で干す必要がないし、天気が関係ないんだから最高です。
0点
2002/07/14 01:29(1年以上前)
すみません。間違い入力しました。
>まあ、でも夜中に夜間電力で洗濯できる音量ではないかな。
は夜間でも洗濯できるくらい静かだという意味です。
あと、追記すると、お店でシャープとの比較で気になる、開口の大きさ
と傾きは、自宅にくると思いのほか製品が大きいので、開口は十分だと感じます。それと傾きもどっちみち腰を落として作業するので、関係ないと
思います。
デザインは東芝の方が圧迫感がなくて、洗面場にすっきり収まりました。
シャープはふたを開けたとき、結構手前まで大きく開くので、我が家では
人が立てなかったかもしれません。
来週から雨が続きそうですが、役にたちそうです。
書込番号:829963
0点
日立の二槽式3.3kgのを家で使っていたのですが、すすぎの際に
注水すすぎでその場に居ないことが多いため、水道代が
3万を超えてしまっていました。
そのため、全自動を導入することになり、容量は洗濯物が多いので
7〜8kgタイプのものと決め、価格.comの評価が結構よかったので
murauchi.co.jpで49800円(税込み52290円)で購入しました。
(近くの量販店ではまだ安くても59800円でしたから。)
評判通りの静けさです。洗濯時も聞こえるのは水しぶきの音
くらいで、あとは脱水時最高速で回っているときの音です。
洗剤自動投入ケースも楽でいいと思います。
ただ、搬入時に前面下部分に擦り傷を数カ所付けてしまったのが
少し残念でした。
0点
一週間前に届きました。
心配していた音もとても静かだし、タオルのごわごわもぜんぜん気にならない仕上がりで、大変満足。
仕事で殆ど家に居ないので、夜、アイロンモードの乾燥までするように設定して洗濯しています。
”しわ”にしたくない服は干して、残りを追加乾燥します。
乾燥から取り出した洗濯ものはとてもふかふか。
今まで使っていたのが、15年くらい前の全自動洗濯機だったのでとてもうるさく、服も傷んでいました。
この洗濯機に替えて本当に良かった。
ひとつ質問なのですが、おしゃれ着を洗いたいのですが、レーヨンの服はやはりドライモードで洗っても駄目なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点
ドライマークコースといえども水で洗いますので、水に弱い素材や衣類は避けたほうが無難です。
絶対安全といえるのは手洗いマークや洗濯機マークなど水で洗える表示の付いたものだけです。それ以外のドライマーク衣類は水に漬けても大丈夫かどうか良く考えて洗ってください(高額品や大切な衣類、水に弱い素材や仕立てのものはドライクリーニングに出すことをお勧めします)
書込番号:815597
0点
2002/07/08 22:26(1年以上前)
早急のお返事有り難う御座いました。
そうですね、高額なお洋服はあまり持っていないのですが、お気に入りのお洋服が着れなくなってしまうのは、とても悲しいのでクリーニングに出す事にします。
この洗濯機はなんでも洗えるえらい機(こ)と思いがちで、ついつい甘えて、なんでもかんでも放り込んでしまっていたので、ちゃんと確認してから、洗うようにします。
ちなみに、先日、麻でできたマルチカバーを洗濯乾燥かけてしまい、縮んでしまいました。
しかし、このことはあまりショックではなく、むしろ模様がはっきりでてとてもかわいくなったので、逆に良かったなぁとも思っています。
同居人からは、「ちゃんと表示を見てから洗え」と怒られましたが。。。
以後、気を付けます。
書込番号:819837
0点
何年使ったかも分からないような旧式の全自動からの買い換えでした。
こちらの書き込み等を熟読して性能重視でTW-741EXにほぼ決めてましたが、このEWD-D70Aのデザインがとにかく気に入って、即決でした。
値段は\148,000とかなり高かったです。でもそのへんはあまりこだわらなかったので、良しとしました。(暑いし面倒くさがりなので何軒も廻るという労力の方がイヤ)
さて、設置ですが、これかなり大変でした。
本体の幅は60cmですが、排水ホースが横に出るので隙間を合わせると結局67cmは必要とのこと。
我が家の洗濯機置き場の幅は壁to洗面台で65cm…取り付けの人に「ムリです」と言われました。排水ホースを横出しすると折れ曲がった状態になってしまい危険なのだそうです。
でもあきらめられずしつこくくいさがったら、「おすすめできませんが…」としぶしぶ教えてくれた手段が、真下排水。
専用台を置くと蛇口の高さを超えてしまうので無理。でも、防水パンの四隅が高くなっているので、できるかもしれないとのこと。
「でも私たちがそういう規定外の設置をするわけにはいかないので…」とのことで細かいやりかたを聞き、本体を洗面所まで運び入れてもらい彼等の仕事は終了。
その後、主人と内装屋の友人でどうにか設置。試運転も成功。排水も問題なし。
今日で3度目の洗濯乾燥ですが、気になる臭いもおさまり、バスタオルもふかふかです。振動もさほど気になりません。
時間がかかるのが悩みといえば悩みですが…乾燥まで完璧にやるとほぼ4時間……このあたりの克服(私自身の時間の有効利用方法)がこれからの課題ですね〜。
あと、規定外の設置の仕方をしたことによってこれから問題が生じる可能性もある(排水ホースが切れたり動作が不安定になる)かもしれないので、気を使って見守っていきたいと思います。
それにしても…本当にデザイン良いですよ〜。大満足です。
0点
2002/07/07 22:34(1年以上前)
めひこさん、おなじくデザインにほれ込んでいます。値段も、このページを見てかなり安くできる事を知りましたので買いの色気十分です。
うちはまだ何とか使える全自動洗濯機持ってますが、とにかく家が狭い!(賃貸ですし・・・)
設置をどうしようか迷っているところだったのです。
心配する事はみんな同じですね。
ただ、同じ意見です。このフォルムが気に入ったので、何とか購入にこぎつけたいと思います。
ただ、10万切るまで交渉したいと思います(^.^)/~~~。
以前の投稿の方で98,000円で購入されたという事ですので・・。
私は、乾燥については、夜間に何時間かかっても朝には出来上がっていればよいと思っています。そんなに急な乾燥の要る物はないと考えていますので・・。投稿の中に、乾燥機の使い方について触れてらっしゃる方もおられましたよね。そういう使い方でも十分に良いと考えます。
単なる野次馬投稿ですみませんでした(^.^)。
書込番号:818063
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




