
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月31日 12:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月30日 13:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月30日 12:03 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月21日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月7日 18:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月7日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家の「TW君」は特にこれと言った問題も無く活躍中です。
妻も明け方に終了するように設定しているらしいですが、5〜10分ほど洗濯物によっては時間が増えている様だとは言ってます。
それにもまして、高速回転にうつる時と止まる時の「あの音」、はまっているようで、本当に喜んで使っています。
ここ1ケ月で、調整したのは1回ですが、ゴム板で調整していくと「何となく、枚数が増えたりして」揺れが大きくなった事があり、右手前の調整を元に戻して再調整をしました。あまり、右手前を高くすると総じて機械そのものが高くなり、その分揺れも大きくなるように思います。
洗濯などしなかった子どもたちがたまに自分の物を洗っていることにも感謝しているところです。
0点



この東芝のAW-60GAを買う前に
@シャープのES-FG65(ビックカメラ限定?)
A三菱のMAW-N6XP
B日立のNW-6EY
と比較をしました。
@はビックカメラで脱水動作が出来たので見たところ、
中に殆ど物が入ってないのに揺れ幅(振動)が大きい事と、
糸クズネットの口が縦に大きくゴミが逆に出てきそうな向きを
している事から×。
(この縦に大きいタイプの糸クズネットは洗濯物と擦れて消耗もし易い様です)
Aは奥行きが防水パンのサイズにギリギリで×。
Bは水位(洗濯物)が少ないと糸クズネットのゴミが逆に戻って
出るのかゴミが洗濯物につき易いという事で×。(←友人の感想)
結果、ベルトドライブ動作(モーターがベルトを使って洗濯槽を回す
コストの安い方法)にしては音が最も小さく、シャープは別とした場合、
水の使用量が少ない方なのでこれになりました。
ちなみにこれ、洗濯量に対しての使用水量は4.5kgや5kgの洗濯機よりも
少ないです。
もし4.5kgや5kgを買おうとしている方がいるなら、
少し足して今安いこれを買う方が得だと思います。
買って一ヶ月経ちましたが、汚れ落ちはなかなか良く、
洗い上がりやカラミも少なくていいです。
洗濯の基本の注水時にパルセータ(スクリュー)へ直接洗剤をかけて
洗濯をすると泡が結構立ちます。
洗剤は適量なのに一回目の排水の時には排水口から泡が少し溢れ出てくるくらいです。
泡は洗剤の汚れ落ち効果で特に大切な要素なので、
これで汚れ落ちの効果が発揮出来ているのだと思います。
他社の様な大袈裟な凹凸の形をしたパルセータではなくても
そう出来ているので、何かノウハウや特許があるのかもしれません。
凹凸が小さい分、洗濯物への痛みも少ない洗い方だと思います。
風乾燥は期待をしていなかったのですが、乾燥機程ではないにしても
なかなか乾いています。(脱水の時にフタの空気口から沢山空気を吸い込んでいます)
脱水中の振動も割と少ないので、夜でも回せています。(住んでいる建物の構造にもよると思いますが)
洗濯槽の直径が大きい分、槽を速く回さなくても遠心力が強いので
ゆっくり回して音や振動が少ないのだと思います。
洗濯中の音はそれ以上に小さいです。
この洗濯機は使ってみて後悔は有りませんでした。
満足しています!
0点






うちも購入後、2ヶ月ほど過ぎましたが、エラーはゼロです。
もちろん、間違った操作(乾燥時に水道の蛇口を閉める)等は、有りましたが、いわゆる不具合は有りません。
うちは、結婚してから、4代目の洗濯機になりますが、こんなに女房がほめた洗濯機は、他にありません。
最近も「とにかく便利」、「とにかく良い」を連発しています。
うちでは、TWくんは、大活躍です。
もりもりふみさんの使用感報告を楽しみにしております。(^^)
書込番号:4510517
0点

私も先週買いました〜♪
V81とTW130のうち、TW130を選びました。
あさって来るんです。
TWくんが来たら早速いろいろ洗濯するのが楽しみです。
待ち遠しいです♪
書込番号:4510562
0点

ぶちねこちゃんさんにとっては
前回の機種があまりにもよくなかったため
この機種に期待するところも大きくなっているところでしょうね。
明日来るんですよね?
うまく働いてくれることを願っています。
これで今までの不満が解消されるといいなぁと思います。
書込番号:4513164
0点

TWクン党、兵庫県第一区の暴れん坊商人です。
最近、TWクンをかわいがっていらっしゃる投稿が増えてうれしいです。
新しく購入された皆さんは、新たに使用しはじめるまでが楽しみですね。
前にも書きましたが、わしは視覚障害者でして、弱視の立場でこのTWクンについて一言。
横並びに並んでいる大きな押しボタンの下にポツポツ出っ歯テ居る小さな点、そう、点字です。
この点字が焼くにたち、点字のカナ文字で「ダッスイ」とか「アライ」とかカンソー」とか書いてありまして、しかもその押しボタンは現在の動作状態のところがピカピカ点滅しているので、視力が0.01のわしでも、結構わかりやすいんです。
贅沢を言うならば、点字だけでなく、音声ガイダンスなんぞもついていればいいんですけど。
たまーーに出たエラー表示なんぞも、
「ピーピー」鳴るだけでなく、
「エラーE3です。フタを開けて、洗濯物をほぐし、もう一度脱水状態のままスタートボタンを押してください。」
なんてしゃべってくれればいいんですけど。
そして、朝一番、電源スイッチを押すと、
「おはようござんす、TWクンです。今日も一生懸命、選択しまーーす!」
などとしゃべってくれれば最高なんですけどねぇ。 笑
書込番号:4518168
0点

> 音声ガイダンスなんぞもついていればいいんですけど。
TW-80TBには「音声ナビゲータ」機能があるけど、
この機種だけなんですよね〜。今後はどうなるのかな。
ナショナルも見やすかったV80の操作部を後継機に引き継いでないのが残念。
書込番号:4518391
0点



9月末に購入しました。3ヶ月ほど悩んでいましたが購入して大正解です。
妻とプログラミングの試行錯誤を想像して感心(さぞや大変だったろうと・・・)しています。
水平を意識してずれたら修正してあげればTW君の機嫌も良いはずと考えています。この機種は本当におすすめです。多少悪いところがあっても理解してあげれば良い子でしょう。機械も人も同じで使う方の思いやりですよ。
長い付き合いになりそうです。
0点

「TWクン」と呼んでいらっしゃるのを見て、ついつい書き込んでしまいました。
私も、今年の4月にこの機種を購入し、約半年になります。
毎日のように、夫婦2人、高1の息子、小6の娘の洗濯をしています。必ずGパンも2~3枚混じってますが、脱水時のエラーが出て止まったのは、この半年で3回程度です。それも、よっぽど大量の洗濯をした時か、厚手のジャンバーなどを洗濯した時だけです。
確かにCMのように静かな脱水音とは言えませんが、それにもまして、覗き穴から見えるドラム内の様子は、いつまでも飽きないですね。
それに、脱水がスムーズに行って、回転がだんだん速くなる漢字は何度聞いていても楽しいですね。
まさに、
「TWクン、今日も頑張ってるねぇ!」
て、感じでしょうか。
書込番号:4485787
0点



2週間前、ナショナルの遠心力タイプが5年ともたずに壊れてしまったため、急遽この掲示板を参考にして機種選定に入りました。
「音が静か」「攪拌タイプ」を選定のポイントとし、結果的に東芝の「AW−80VB」に決め購入しました。
というのも、こちらでは前タイプの「80VA」の評判があまりにも良かったため、後継機種としても問題ないだろうとという判断からです。
2週間使用した感想は、やはり音がとっても静かということです。振動が少なく、すすぎ時など本当に回転しているか疑ってしまうほどです。
聞こえるのは排水時の水の音だけ、といっても過言ではないくらいの静かさで、家内ともどもジワーッと感動しております。(壊れた前機種があまりにもうるさすぎたからかもしれませんが・・・)
洗いあがりも合格点。短時間にきれいに仕上がります。
乾燥に関しては、やはりシワが気になりますが、雨天時などでの室内干しした後の乾燥では、フワフワに仕上がります。
現時点では洗濯から脱水、乾燥まで一気に続けて、仕上がりに満足できる機種は基本的にない、という掲示板での結論(?)を目にしていましたので、乾燥に関しては「あれば便利」程度に考えておくのがいいと思います。
機種選定で迷われている方、音の静かさだったらこの機種、イチオシだと思います。
0点

UENOSTARさん、はじめまして。
我が家も先週、東芝の「AW−80VB」、届きました!
使ってみての感想ですが、やはり音が静かですね!
UENOSTARさんのおっしゃるとおり、
振動が少なく、本当に回っている?と確認する為に
側まで何度も見に行ったりしてました。笑
乾燥の点では、やはり綿シーツは気になるくらいシワに
なってしまいましたが、それは想定内でしたので
問題はありませんでした。
子供の服やバスタオルなんかは
フワフワで何度も顔をうずめてしまいました〜。
使い始めて間もないせいでしょうか、
ちょっと匂いがあるようでしたが、そんなに気になりませんでした。
今までの洗濯機より汚れ落ちがいいですし、
デザインも気に入っています。
乾燥時の湿気ですが、
我が家の脱衣所は小さな窓が二つあるからかもしれませんが
ジメジメ感はありませんでした。
夜遅い時間に洗濯をすることが多い我が家では
このAW−80VBを選んで正解だったと思います。
私もとても満足しています。
書込番号:4448254
0点

shinamamaさん、こんにちは。
迷った挙句、手に入れた製品が満足の得られるものだと、余計嬉しくなりますね。
ところで、他の書き込みでは脱水、乾燥はやはり音が気になる・・・と書かれていますが、shinamamaさんのところではいかがでしょう。
確かに洗濯、すすぎの時より回っている感はありますが、夜間でも外に漏れるような音ではないと思います。もちろん洗面所の構造や床面の素材にもよるので一概には言えませんが、
かなりの量の洗濯物でも振動やうなり声をあげることなく脱水してくれるのには大変満足しています。
書込番号:4461245
0点

はじめて書き込みます。
夜洗濯することが多いので、とにかく静かな洗濯機を探していました。
私は東芝AW-80VBと日立NW-D8FXで悩みましたが、東芝の方が少し小振りな感じがしたのと、ここの掲示板をみて東芝に決めました。
お買い得度は今一かと思いましたが、K'sでんきさん10年保障付きにひかれて、処分料込み98800円で購入しました。9月22日に届きました。
UENOSTARさんやshinamamaさんのおっしゃるとおり、とても静かで満足しています。柔軟剤もよくきいて、以前の洗濯機(これも東芝でしたが)より洗い上がりがフワフワな感じもします。
とにかく今のところ大満足です。
書込番号:4472996
0点

UENOSTARさん、kadensukiさん、こんにちは。
脱水、乾燥時の乾燥ですが、
両方とも洗濯物の量が少ないと目一杯のときより音が大きいような気がします。
ただ、大きいといっても気になるような大きさではないです。
乾燥については、乾燥機自体、しばらく使っていなかったので
その当時使っていたものに比べたらかなり静かになったのでは?と思います。
我が家の洗面所は角なので2面が外に面していますが
脱水時に外に出てみても音はしなかったですよ♪
ちなみに我が家はよくある洗濯パンに乗せて使っています。
その下はフローリングです。
洗濯時が静かなので脱水、乾燥の音が
余計にうるさく感じるのかもしれませんね。
感じ方も個人差がありますので
色々な意見がありますよね♪
書込番号:4485347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





