東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい商品です

2006/10/16 00:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VB

クチコミ投稿数:22件 AW-80VBのオーナーAW-80VBの満足度5

ドラム式はまだまだ買う時期ではないと思い縦型のVBにしました。VCもあったのですが、マイナーチェンジ位だったので、価格的にも安いVBにしました。
実際に使ってビックリ、本当に静かです。むしろ動いているのか心配な位です。しいて煩いと言えば、ポンプで風呂水を汲み上げる時です。
温風乾燥なのでしっかり乾くところがいいです。綺麗に乾かすなら、洗濯したあとに乾燥させるより、干して乾かないものを、かるく乾燥させるのが綺麗に乾きます。
特に不満もなく、良い商品だと思います。

書込番号:5541218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。静かです。。。

2006/10/13 21:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60SDC

スレ主 pchさん
クチコミ投稿数:6件

2槽式からの買い換えなので単純に比較できませんが・・・
この動作音なら夜の洗濯も問題なしです。
洗濯機の設置場所の階下と壁一枚向こうに寝室があるのですが
いずれも気にならないとのことでした。
コンパクトでとても満足しています。

書込番号:5534179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

明日納品です

2006/10/02 13:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DC

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

我が家の10年選手の東芝製洗濯機もフタが壊れ、ポンプが壊れ、
脱水音がベランダにいても洗面所から聞こえるほどになってしまい、
こちらの書きこみを非常に参考にして、近所の量販店にてこの商品を購入しました!
日立の同等品とも比較はしたのですが、やはり使いなれているし、10年も頑張ってくれた東芝製に決めました。
明日からは、10年の歳月の進歩に関心しながらのお洗濯になるのかと、とてもウキウキしています。

実は主人の承諾を得るために、主人のかねてからの希望、テレビの買い替えもしました。テレビも東芝製、こちらは18年選手でした!
しかしテレビはAQUOSにしてしまいましたが・・・

また、使ってからのレポート書きこみますね☆

書込番号:5499260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/10/11 11:49(1年以上前)

こんにちは。

1週間使用しての感想です。まずは、合格点です!
使い勝手も良いし、音も静か、洗いあがりも文句なしです。
我が家はもともと水道料金が少なめでして、
この機種を使う事で(すすぎの1回目も風呂水が使えるので)
さらに水道料金が少なくなるのでは?とワクワクしています♪

気になる事と言えば、風呂水ポンプがすんなり吸いこまず、
我が家の場合は、ホースの下に洗濯カゴをおき、少し高くしています。
それと、洗濯が終わった後のゴム?臭?
車でも新車の匂いがあるように、新品の匂いなんでしょうか?
まさかファンベルト?とかが熱で熱くなっているなんて事はないですよね??

メーカーに問い合わせた方がいいのでしょうか??

それと一つ質問です。洗濯機のフタは普段開けておいたほうが良いのでしょうか?閉めっぱなしだとカビが付きやすいと何かで聞いたような…

書込番号:5527227

ナイスクチコミ!0


oxygen903さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/11 23:36(1年以上前)

うちもこの間の日曜日(10/8)の夜、10年間愛用していた洗濯機が
とうとうだめになってしまい買い換えることになりました。
ここの皆さんの書き込みを参考にAW-70DCに
決めさせてもらいました。
ちなみにこの機種はDD(ダイレクトドライブ)、簡単にいうと
モーターと洗濯槽が直結ですのでベルト類はないと思います。
これを購入したのはDDだったからです。

前の洗濯機がベルト駆動(10年前なら当然か?)だったので
2ヶ月ほど前にベルトが緩んでしまっていたので
張りなおしたのに・・・違うところが壊れた。
そんなこともありベルトはやだなと思ったのも理由のひとつ。

使った後の変な匂いなんてないですけどね?!
もし本当に洗濯機だとしたらお客様相談とかに電話してみたほうがいいかもしれないですね。

書込番号:5529123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

満足です

2006/08/17 10:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DC

スレ主 ぱっぴさん
クチコミ投稿数:4件 DDインバーター銀河 AW-70DCのオーナーDDインバーター銀河 AW-70DCの満足度5

以前使っていた日立の洗濯機(2002年度製)の脱水音がすごくて(最初からではありませんが)そのまま空を飛んで行ってしまいそうな勢いで脱水が回っていました。

また容量も少なく感じたため買い換えを決意。
当初は70DBが候補でしたが、完売のためこちらの70DCにしました。
近くの量販店で63000円でした。
けして安くはありませんが、今までの使っていた洗濯機のリサイクル量と配送料も込みにしてもらいました。

まず音が静かです。
70DBでは生地が傷むとの書き込みがありましたが全く問題ありません。
自分流の洗濯も記憶させることが出来るのでこちらを利用しています。

日立の前はサンヨーの洗濯機を使っていました。(2層式)
こちらは故障もせず洗い上がりも満足でした。(10年使用)
2003年に始めて日立の全自動の洗濯機を購入したところタオルはボロボロで毛玉が出来るなどに悩まされました。
脱水音が酷くなりメーカーに問い合わせたところ・・

現在の全自動では真ん中の洗濯槽をワイヤーで固定している物が多く洗濯物を沢山入れすぎたりしているとワイヤーが歪んだり、伸びたりして脱水音が大きくなることも・・

との回答でした(違っていたらすみません)
ワイヤーを交換するのに2〜3万との見積もりだったので買い換えを決めました。
ちなみに日立さんの対応はすっごく良かったので日立製と迷いましたが今回は「静か」というのが1番の条件だったので・・・
日立さんごめんなさい。

個人的な見解ですが生地の傷みが目立つなどのご意見は、その前に使っていた洗濯機がソフトだったのでそちらと比べると・・・と言うことなのかな。と思いました。

うちでは、現在のところ大満足です。

書込番号:5352930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 DDインバーター銀河 AW-70DCのオーナーDDインバーター銀河 AW-70DCの満足度5

2006/08/28 23:15(1年以上前)

うちも70DCを購入しました。ピュアホワイトです。明日設置なのですが、はっぴさんも大満足なようなので、とても楽しみです。以前使用していたものも東芝製で「時間半分・水半分」の機種だったのですが、はっぴさん同様に脱水がやかましくなり、部品交換もしたのですが、最後は排水関係が子供のメモ用紙で詰まって動かなくなりました。まぁ十年活躍してくれたので、思い切って新製品に手を伸ばしてみました。
ところで、はっぴさんは、毛布洗いネット、って一緒に購入されましたか?カタログでは4,725円もしますが「必ず」ご使用ください、とカタログに書かれてました。今まで全く気にせず、そのまま放り込んでましたけど…必要なのかなぁ。せっかく高いお金を出して購入したので、大事に使いたいのですが、メーカーの戦略にはまっている気もしてて。百均の大きめのネットではダメなのかなぁ。。

書込番号:5386743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱっぴさん
クチコミ投稿数:4件 DDインバーター銀河 AW-70DCのオーナーDDインバーター銀河 AW-70DCの満足度5

2006/08/29 13:48(1年以上前)

こんにちは。
実は本日天気も良かったので夏用綿毛布を洗いました。

恥ずかしながら、うちでは何も考えずに100均で買った毛布用のネットに入れて洗いました(^^;

特に不具合はなかったのですが、まだ1回だけなのでどうなんでしょうか・・・


以前の洗濯機は1回ネットに入れなかったら、タオルケットがボロボロになりました(脱水が強力だったから・・?)

毛布の保護にはネットに入れた方が良いかなと思います。

ちなみに100均でもネットは2種類あって編み目のすごく細かい物を使用しています。

参考にならなくてすみません。

書込番号:5388253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/08/29 20:05(1年以上前)

綿毛布は大抵”弱水流”の洗濯表示がついているので、
毛布コースではなく、市販されている大判の毛布ネットに入れて水流を弱にして普通に洗えばいいと思います。

100均と純正のネットの違いは、底の生地の厚さと、槽の深さにピッタリあう円筒の高さ。
槽の上縁の白いリング(バランサー)の内側に引っかかる大きさで、
飛び出し防止にもなっています。
攪拌の弱い毛布コースの場合は、ネットが型崩れしにくい純正ネットの方が偏りにくく、水の廻りもよいので、洗いムラが少なくなるとのことです。


書込番号:5389145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 DDインバーター銀河 AW-70DCのオーナーDDインバーター銀河 AW-70DCの満足度5

2006/08/29 23:25(1年以上前)

はっぴさん、わかっちゃいましたさん、返信ありがとうございます。今日、町の電気屋さんに設置してもらいましたよっ!量販店で見たより筐体がスマートに見えました。
毛布洗いネットは100均のもので充分そうですね。わかっちゃいましたさん、専門的な知識を提供してくださりありがとうございます。そういう違いが価格にでているんですね。とても参考になりました。
皆さん使われるものなのに、オプションじゃなくて付属していてもいいような気がしました。東芝さん検討してくださいね、十年後に!?
それにしても、洗濯中といい脱水中といい、あまりの静かさに、10年の月日の技術の日進月歩を感じて感動しました!
これから購入のご検討されている皆さんにお奨めします。
実は80DCにしようか70DCにしようか、東芝洗濯機75周年モデルのT75DBにしようか最後の最後まで迷ってました。
でも、70DCなら電気代だけでなく節水の点も80DCよりお得ですし、T75DBの金ロゴデザインも気になっていたのですが、最後は水流調節機能が気に入って決めました。
はっぴさん同様、久々に買ってよかったと思える家電に出会えました。

書込番号:5389975

ナイスクチコミ!0


Rumy1012さん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/03 20:53(1年以上前)

毛布の話題が出ていたのでお尋ねしたいのですが、
80DCは4.7kg、70DCは4.2kgまでの毛布が洗えるとカタログに記載してありますが、4.2kgというのはどのくらいの大きさの毛布なのでしょうか?
ダブルサイズの毛布でも洗えるのでしょうか?

書込番号:5404495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/05 06:48(1年以上前)


毛布のサイズは大抵
シングル・・140cm前後×210cm前後
ダブル・・・180cm前後×210cm前後
です。
毛布の重さは大きさとは直接は関係なく、種類と厚さがものをいいます。
一般的に使われているアクリル2枚合わせカールマイヤー毛布なら
植毛密度の高い比較的上質な物でシングルサイズで2.5kgくらいだと思います。
(引き出物にもらった物がそのくらいでした)
ダブルでも3kg〜3.5kgくらい。
長尺(230cm以上)やオーバーサイズ(縦横共+10cm以上)だともう少し重くなるでしょう。

7キロ機なら(三菱を除いて)どのメーカーでも4kgくらいは対応しているので、ダブル毛布は洗えるという感じです。

機会があれば体重計で自宅で使用している毛布の重さを量ってみてください。

東芝などのネット式では、容量に余裕があっても、1度に洗えるのは1枚です。
日立・松下などキャップ式なら、複数枚OKです。
8キロ機ならシングル2枚は同時洗えるはずです。
綿毛布(シングル)なら3枚くらい入るかな。
三菱は何も使わずそのまま洗える機種ですが、7キロで3.5kgまでしか洗えないので
7キロ機でダブルは難しい場合も出てきます。

方式によって洗える枚数や重さに差があります。
注意してください。

書込番号:5408592

ナイスクチコミ!0


Rumy1012さん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/06 18:43(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、こちらへもコメントいただきありがとうございます。
わかっちゃいましたさんのおかげで、無駄に8`機種を選ばずに済みました〜。
毛布はダブル一枚、シングル一枚しか持っていませんし、一度に洗えても干す場所がないので、ネット使用の東芝7`機種でよさそうです。
こちらの機種で価格交渉してきたいと思います!
本当にありがとうございました☆

書込番号:5412972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/20 02:50(1年以上前)

先月末、まだ、ぱっぴさんの書き込みしかなかったのですが、「音が静か」ということでこの機種に決めて購入しました。

洗濯するのは専ら両親ですが、「音が静かだ。動いてないみたい。」と言って喜んで使っております。

どうもありがとうございました。

書込番号:5460059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日買いました♪

2005/08/01 16:27(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60GA

クチコミ投稿数:3件

昨日Jさんでリサイクル・4年延長保証込みこみで34020円で購入しました。ここのサイトのことを言うと安くしてくれました。本日届き早速使用しましたが、良いです!主人は車の整備士で油汚れがひどく、子供は食べこぼし、ドロ汚れがひどいので日立の商品と迷いましたが、東芝はメーカー窓口がたいへん親切だとここで聞き、電気屋さんも洗濯機といえば東芝・日立ですとのことで購入しました。主人の油汚れもよく落ちましたし、音も静かで(以前の洗濯機は6年前の物ですが会話も出来ないほどうるさかった)買って良かったと思いました。デザインもシンプルで操作も簡単で、送風乾燥も良いです。大事に使っていこうと思います。

書込番号:4319779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 AW-60GAのオーナーAW-60GAの満足度4

2006/09/18 14:25(1年以上前)

15年間お世話になった全自動(ナショナル)がついに故障したため、散々迷った末、私も先日(9/9)にこの機種をケーズデンキで¥33,050(リサイクル、運搬・設置料込み)で購入しました。1週間強使用し、デザイン、機能、サイズ、静音などあらゆる面でこの値段で充分満足しています。お買い得品と思います。

書込番号:5453656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

3か月使用しました

2006/09/05 00:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VB

クチコミ投稿数:1件

価格コムですごく勉強して、日立のNW-D8FXを買うつもりで電気屋さんに行ったのに、約1万円の価格差とおじさんのセールストークに負けて、第2候補だったAW-80VBを買いました。

結論は、快適です。
それぞれの家庭の使用状況が違ったり、届いた商品の当たりはずれにもよるかもしれませんが(本来はそんなことがあってはいけないんだろうけど)、まあ本当に、洗濯が樂になりました。

我が家の使用状況は
1,毎日、大人2人と保育園児の幼児の洗濯
2,洗いと1回目のすすぎを風呂水使用
3,水量は大抵47リットル
4,粉石けんと酸素系漂白剤と仕上げにクエン酸使用
  石けんかす付着を防ぐため、すすぎは最低3回設定しています
5,夜に洗濯をして、そのまま部屋干し

1〜3については、風呂水が1回目のすすぎにしか使えないので、ちょっと水がもたいないかな・・と思っていましたが、さほど水道代には影響していないようです。時間のあるときは、1回目のすすぎが終わった頃にいったん止めて、再度
すすぎ以降の行程を設定し直しています。

我が家は粉石けん派で、以前はあらかじめお湯で石けんを溶かして洗濯槽に入れていました。今は少し手抜きになり、取説に書いてあるように、29リットルの設定で2〜3分攪拌して石けんを溶かしてから洗濯物を入れています。
特に石けんが溶け残ることはないように感じます。
最終すすぎでクエン酸を入れているため、うまく中和されているのかも。

部屋干しの臭いも気になりません。(粉石けんを上等なものに変えたからかな?)
梅雨の時期、どうしても前の夜に干したものが乾かなかったら、30分だけ乾燥を使いました。これで保育園用の着替えなども完璧。
たまに使ってみたくて、乾燥機能を使うと、タオルがふかふかに乾いて感激しました。

音も静かだし、汚れ落ちも満足。
粉石けん派の人は、こまめに洗濯槽クリーナーで槽洗浄しましょうね。
今のところ、黒カビは出ていません。





書込番号:5408239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/05 19:56(1年以上前)

>3,水量は大抵47リットル

このあたりが、満足感の高い大きな要因かもしれませんね。
洗濯物が多すぎないというのが理想ですからね。
攪拌やすすぎも余裕を持って機能し、溶け残りや、すすぎ不良もないのでしょう。

最終的にどの機種になったにせよ、満足感が高いのが一番ですからね。

書込番号:5410021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/09/05 20:02(1年以上前)

最終すすぎに水道水を使うのがもったいないという感じ、なんとなくわかりますが
衛生面を考えた場合には
最終すすぎくらいは水道水を使ってあげた方がいいのかなと思います。

後、フル乾燥をかけたときには
綿ぼこりなど出ると思いますので
取り除いてあげてくださいね。

満足されているようで何よりです。

書込番号:5410038

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング