
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




白家電って滅多に壊れないじゃないですか。だから今回洗濯機を
買うことになって調べてみて、随分と進化したんだなと実感。
その一端がこの静かさ。洗濯時には、モータ音よりも水の音の方
が大きいほど。集合住宅の早朝深夜でも、気兼ねなく回せます。
洗濯中にお隣さんの洗濯機の音が聞こえてくるほどです(笑)
大きさもすごくコンパクトだし、機能性能を鑑みると決して高く
ないと思いますね〜。
ただ、洗い上がったタオルに髪の毛がついていたりして、じゅー
ぶんな洗浄&すすぎがなされてるの?とか疑問に思ったり。
0点





古い洗濯機から、(一時的に)縦型洗濯乾燥機(白い○○)を経て、TW−741EXを購入した者です。
今更改めて書かなくてもこの機種の評価は高いのですが、
私が一時的に使った縦型洗濯乾燥機と比べてみて、
つくづく「替えて良かったあー」と思う事が多いので書き込みさせていただきます。
まず音ですが、
洗濯から脱水、乾燥を通してこちらの方が随分静かに感じます。
洗剤投入口の使い勝手もこちらの方が良く(お手入れ要らず)、
洗剤指定量も(ドラム式だし)かなり少ないです。
(というか、たとえ1キロ以下の洗濯でも、向こうはスプーン半分以下の表示設定がないのですが)
当然、水量も驚くほど少ないし、
絡まず、汚れ落ちも良いとおもいます。
乾燥機能については、いままで乾燥機をお使いの方にとっては普通なんでしょうが、
ちゃんと乾くというのはこういうことだったの、と実感しました。
基本的には天日干しをするので乾燥機能はあまり使いませんが、
ついてる以上はちゃんと乾いて欲しいですよね。
生乾きとしわしわ乾燥の混在する洗濯物を見て悲しくなっていた以前が嘘のようです。
乾燥時間も、前は量が多くても少なくても大体3時間だったのですが、
いまはほぼ半分の時間ですみますし、部屋の湿気計も上がりません。
残り時間も洗濯量によって違いますし、こまめに変わっていくし、当てになります。
また、洗濯時用、乾燥時用糸くずネットが無いのも楽ですね。
唯一残念なことを挙げるとしたら、ボディの塗装でしょうか。
よくあるポリ製(?)洗濯籠をこつんとぶつけただけで、扉横の白い部分の角の塗装が2ヶ所剥げました。
ここの部分は昔の洗濯機のような鉄板塗装なんですよね。
今の洗濯機って、樹脂のような(操作ボタン周辺のような)塗装のボディが多くありません?
事務用の油性ホワイトマーカーをちょいちょいと塗ったらわからなくなりましたけど、
着たその日だったのでちょっとショックでした。
0点





日曜日に届き、主人の帰りを待って設置しました。
我が家の洗面所は、2年前に洗面台を交換したせいで、入り口の間口が少し狭く、あの重さの洗濯機を持ち上げて設置無ければならず、相当の苦労を要しましたが、何とか設置。
初めての洗濯は主人の作業着で、深夜の洗濯は少々(振動の事など)心配でしたが、以前こちらで拝見したような激しい振動も無くて、
随分静かな洗濯機だねと、家族(夫婦+母)で喜んでいます。
今日は試しに、風呂の残り湯で洗濯してみましたが、すこ〜しだけ
臭うような気が・・・
主人は全く気にならないと言うので、私の思い過ごしかもしれませんが
タオルのゴワゴワは確かにちょっと気になりますね。
母が柔軟材は吸湿が悪くなると言って嫌うので、何とか良い方法が無いかと思っています。
とにかく、これから長い付き合いになる洗濯機ですから、
充分ケアしてあげて、大事にしていきます♪
0点







ヨドバシで先週\132,000(送料込み)で買いました。
ポイントが15%ついたので、実質約\110,000ぐらいです。
ネット通販よりは少し高かったけど、まぁ良しとします。
使用感ですが、先週までうちにあった日立の洗濯乾燥機とは比べ物
にならへんくらいふわっとしますね。
乾燥しても、このくらいのシワなら十分我慢できるという状態。
日立のは脱水の時に洗濯物がめちゃくちゃに絡まるほど搾ってた
みたいやけど、この機種はいい感じ。
この掲示板で唯一気になっていた臭いのトラブルも無かったので
ラッキーだったのかなと思います。
とにかくお気に入りの一品です(-^〇^-)
0点



TW-741EX 昨日、届きました。DAIMEI のネット通販で、94800円で購入。
送料は関東近県なので3480円、Total税込みで10万3194円でした。
通販で購入すると古い洗濯機の処分が面倒ですが、別途、Kジマに
引き取りを依頼しました。
古い洗濯機と乾燥機で6510円かかりましたが、総合計で109704円と
いったところでかなり安く購入できて満足です。
(Kジマの価格は、送料無料ですが、135000円でした。)
早速、使ってまたところ、かなり音が静かで大変満足です。
特筆したいところは、糸クズフィルタなどのメンテナンスが
不要なことです。
今までの洗濯機は、洗濯槽の糸クズもそうですが、乾燥機の
フィルタも、かなりまめに、メンテナンスが必要でした。
今回のホームランドリーは、糸クズが水と一緒に流れてしまうので
一切、メンテナンス処理がいりません。これには大変感激しました。
ひとつ皆さんにお聞きしたいのが、洗濯->乾燥モードは、4Kgまでと
記載されており、4Kgのラインも投入口に記しがありますが、
なかなか4Kgの目安がわかりません。こんなものかなと入れると
スタートして洗剤量が表示されますが、0.9杯になってしまいます。
0.6杯=4Kgと想定すれば良いのでしょうか?
皆さんはどのようにしてますか?
0点


2002/04/27 19:06(1年以上前)
うーん。自分は特に気にせず4Kgのラインにあわせて入れています。
私も価格.comに載っているお店で購入しました〜!
本体:94000円
専用代:9000円
送料:4000円
消費税:5400円
合計:112400円
あと洗濯機は自分で処分したので、
処分代:2500円+1700円(回収料)
全部で116600円。大満足のお値段でした♪♪
使ってて一つ気になったのが、乾燥が通常だとあまり乾かなくないですか?
しっかりコースにしないと乾いてない部分が多少出てきてしまいます。
4KGのラインぎりぎりだとやっぱり駄目なのかな?
書込番号:679324
0点

shishimaru さん、レスありがとうございます。
本体:94000円ですか〜かなりお安く購入できましたね。底値ですかね。
4Kgの目安の件ですが、あまり気にする必要はないようでね。
とりあえず、0.6杯=4Kgと想定して使ってます。
>使ってて一つ気になったのが、乾燥が通常だとあまり乾かなくないですか?
>しっかりコースにしないと乾いてない部分が多少出てきてしまいます。
うちでは、そのようなことはありませんが・・・!?。
洗濯物が多すぎるもしくは、乾きにくい素材が多いということでしょうか?
また、TW-741EXは、乾燥時の湿気が表に出ないことも良い点です。
これから新製品も続々登場すると思いますが、発売後、半年位たったものの方が、安心感がありますし値ごろ感もあり、今回購入して大変満足してます。
書込番号:680905
0点

4キロは乾燥の限界量です。布質によっては重さで4キロ入れてしまうと乾ききらない場合もあります。また乾燥すると膨らむものも限界のラインまでいれてしまうと乾きが悪くなる場合があります
書込番号:681808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





