
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月17日 02:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月8日 23:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月8日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月21日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月18日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






購入して三週間になります。
以前も7年位前の東芝の水半分時間半分という製品を使用していましたが
脱水時の音がうるさくて我慢できなくなり、この製品購入しました。
皆さんが書いているように、音が静かでびっくりしました。
本当に脱水しているの?という静かさです。
洗剤の自動投入も便利です。それからバイオ洗浄とかいう機能を使用すると
うそのようにきれいになるようです。「かみさん談」
安いし、とっても良い製品だと思うし、おすすめです。
0点







今日TW−741EXの配達がありました。
早速、乾燥までのコースを試しましたが、
私のこれまでの「洗濯の概念を覆すような洗い方」というのが正直な感想です。洗う時に「あれっ!水はどこ?」と驚き、ドラムが回りだしたら回りっぱなしではなく、コンピューターがあれこれ何か考えながら回したり止めたりと、きめ細かにコントロールしているようです。気になった音と匂いですが、音はそんなにうるさくなく満足しています。脱水時の高速回転に入る前に洗濯物のバランスにより、機械が大きく揺れる瞬間があるけど周りの壁やコード類などとの干渉にさえ気をつければ、大きな音はしないと思いました。高速回転になってしまえば、揺れも止まり本当に静かなものです。匂いの方も、ドラム内を嗅いでみて「ああ、この匂いのことか」と思いましたが、衣類に付着したり部屋が臭くなるほどではありませんでした。とりあえず今のところは「合格」です。
0点


2002/02/08 10:15(1年以上前)
乾燥後の洗濯物のシワ具合はどうでしたか?
今縦型を使っていますが完全乾燥すると強度なシワが付きすごいことになるのでです。
書込番号:521838
0点



2002/02/08 12:06(1年以上前)
シワは全然ありませんでした。といってもバスタオルや下着類ばかりだったので、もともとシワになりにくいのでしょう。横型のドラムは、乾燥中の衣類がパラパラと自由に動き回っていたため、シワになりにくいのかもしれませんね。ジーンズのような大物を乾燥したときに確かめてみます。
書込番号:521988
0点


2002/02/08 23:26(1年以上前)
昨日、予約をしてきたばかりなのに、なんと今日の夕方“商品が入りました”と電話がありました。“1ヶ月近くかかるかもしれません”と言われていたので、唖然・・・。
いろいろ詮索していましたが、ヒノハリさんの書き込みを見て安心しました。
でも、4月に新製品が出る、と言うことを今日知ったので、すこしがっかり。
もう少し待ってみれば良かった、と思いました。
新製品の値段が気になる・・・。
書込番号:523202
0点





私の住まいは日本海側なので冬は常時湿度80%以上。洗濯物は乾かない。干すのも寒い。で洗濯乾燥できる洗濯機にはすごく関心がありました。
というわけで実はWD74に決めてY電気に行ったのですが741EXと1000円しか変わらなかったので店員も勧めるしこちらにしてしまいました。(デザインとか(使ったこともないくせに)使い勝手は未だにWD74に引かれていますが)
で、結果は今のところ大満足。感想をまとめたのでこれから購入する方の参考になれば嬉しいです。
1)カタログ
他社のも集めましたがどれもこれもよさそうなことばかり書いてあってあまりあてになりませんでした。価格COMはとても役に立ちました。
2)専用台
買わなくて正解。本体は店頭で見る以上に大きいし、結局台があっても中腰で作業するのでしゃがんで出し入れしています。洗濯機の上の空間が空いているので快適です。ただし思ったより振動するので物は置けませんね。
3)洗濯乾燥やってみました。
4キロの線まで衣類を入れで乾燥完了までの全コースで3時間弱。他の機種は4,5時間かかるということでしたからこれには満足です。強力な1400Wのヒータ内蔵->電気代がかかるなぁ。と心配していたのですが結局乾燥時間が短い->トータルでは電気代は同じか少ない。ということですね。
4)洗濯性能
洗っている最中全く水が見えなくてこれで洗濯物が濡れているのかと思うくらいでした。でもきれいになっているみたいだしこれはもう少し時間をかけてチェックします。
5)脱水性能
これは結構感動しました。プレヒートと1400RPMというだけあって脱水だけでもなんかもうほとんど乾いちゃってるじゃない!というくらい。ただ脱水初期時にはけっこう振動しますね。(これは仕方ないかな)
6)乾燥性能
冷却に水道水を使うのですが給水されている音がわかりません。でも時間内に乾燥が終わるのできっと大丈夫なのでしょう。種別の異なる衣類だとやはり乾燥ムラ(一部湿っぽい)が出てしまいます。ただしその服だけを追加乾燥すればOKなので無理やり乾燥しすぎにするよりは良いと思いました。乾燥機を使うのは初めてなのですがしわについてはまぁこんなものかなという感じです。化繊とかはやっぱりちぢんでいるような気がします。部屋に湿気が出ないのは大変よいです。
7)経済性
今までと同じ洗濯量だと洗剤は半分くらいになりました。洗濯に使う水は異様に少ないです。乾燥時は水道しか使えないのでこれなら風呂水ポンプはいらないとさえ感じています。電気代はちょと心配ですがしばらく様子を見ます。
8)騒音
洗濯時の音は予想と全く異なる音です。水のバチャバチャ音ではなく、ひたすらドラムの中で衣類が擦れるような音がします。脱水初期の振動以外はとても静かです。
9)不満、心配な点
-出し入れ口が小さいのですが特には気になりません。ただし洗濯が終わった後にパッキンの隙間に糸くずなどが溜まります。
-乾燥時のゴム臭。覚悟はしていましたが結構匂いがしますね。幸い洗濯物には移っていないようなので時間とともに少なくなることを期待しています。
-ウオータハンマ音。他の水道を止めた瞬間に洗濯機の後ろ側からカン!というウオータハンマ音が出ます。洗濯機の給水栓を閉めておけばいいのですがいつも開けっ放しにしているのでちょっと気になります。
-この洗濯機にはフィルタ類が全くありません。お店の人の話ではドラムなので糸くずの出る量は少なく、全て流れてしまうということだったのですが、以前排水溝が糸くずで詰まってひどい目にあったことがあるのでどうなるのか心配です。
-ドアが開かなくなる問題には今のところ遭遇していません。
-操作パネルがもう少し斜め上を向いているといいかな。
以上まだまだ使用期間は短いですがなにか見つけたらまたカキコします。
0点


2002/01/09 23:59(1年以上前)
ご丁寧なリポートありがとうございます!
非常に役に立ちました♪
購入の参考にさせて頂きます。
書込番号:464107
0点



2002/01/21 23:58(1年以上前)
使用レポート追加です。
乾燥時のゴム臭は徐々に減ってきました。
ボタンひとつでOKなのはよいのですが不精するとだめです。
先日子供の学生服を乾燥までやったらみごとに着れないくらいのシワシワになりました。脱水が終わった頃に取り出して干せば問題なかったので油断してました。
書込番号:485302
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





