
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年3月21日 13:52 |
![]() |
4 | 0 | 2013年3月21日 05:04 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年3月8日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月16日 17:23 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月14日 20:13 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2012年10月7日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L
昨日、ケーズデンキ西大津店で購入しました。
6年前に新築一戸建て購入をきっかけに三菱のMAW-D7YPを購入。
しかし、三菱さんには泣かされました。
水漏れ事故もあり、我が家の1階はフローリングを張替ました。トホホ。
今回、電源が途中で切れる故障が発生し、
保証期間も切れてるので、買い替えました。
このサイトを見て、東芝かパナかな?と考えてました。
ケーズデンキで説明を受け、東芝の9500とパナの7200で悩みました。
東芝が195,000円パナが188,000円の店頭価格でした。
単純に、値引き交渉1回目で「両方とも178,000円でどうですか?」
「うーん。家族会議してきます。」と言って、退店。
念のために、近くのJシン西大津店に。
決算セール中だったので、店頭表示は安かった。
店員さんに東芝か、パナで迷ってる・・・と言ったら、
人の話を聞かずにガンガン「シャープさんが良いですよ。」と。
東芝さん、パナソニックさんの質問をしてもまともには答えてもらえず、
最後は聞いてもいないシャープさんを勧められました。
値段は「この表示価格で目一杯です。」と。
隠し玉の15%OFFチラシを見せても、「決算価格なので、これから5%だけ
引かせていただきます。」との事。何かだまされた気分でした。
「店頭価格からお値引きします」という内容の特別チラシだったので・・・ガックリ。
東芝が166,400円パナが182,400円、シャープのZ100が168,300円
いずれも保証、配送、リサイクル別途でした。
なんとなく、モヤモヤしてケーズデンキに戻りました。
妻とも相談して、「少々高くても、ケーズさんにしようか?」
と決まりました。理由は親切・丁寧に対応してもらえたから。
駄目もとで、価格交渉2回目。Jシンさんで写メをとってきた
価格を見せて、Jシンさんの特別割引15%のチラシを見せると
「ちょっと待ってください。」と5分ほど待ちました・・・・
「許可がでましたと。5年保証・配送料がついて148,000円でどうですか?」と・・・・
これで決めました。
東芝かパナソニックかで悩みましたが、東芝のアクティブサスペンション
が気になり、結局東芝の9500に決めました。29日の納入日が楽しみです。
これからも我が家はケーズさんにお世話になります。
価格.comの価格までは無理だろうと思っていたので大満足です。
親切・丁寧な店員さんに出会えて、ラッキーでした。
1点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L
実家でTW-Z9200を使っていて好調なので、今度は我が家もその後継機にと思い買替え。
ヨドバシアキバに行って交渉すると174,800円+P→170,000円+Pまたはポイントなしなら159,800円に。今日からノジマオンラインが144,500円に値下げしてたので、引き合いに出したら、すぐ本部に確認して、その値段まで下げてくれました。
というわけで、リ料、設置込みで148,500円ポイントなし。
この時期にしては良かったかな。。
書込番号:15918354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点





3年前、TW-80TAで質問をして、その後有限無実行の状態でしたが、ここ最近洗濯する頻度が激増し2槽式に限界を感じTW-80シリーズをヤフーオークションで購入しました。
全自動洗濯機用のホースを取り付け、本体の確認。ドラム内部を視ると、やたら柔軟剤の臭いがする。恐らく、前オーナー若しくは、リサイクルショップの店員が臭い消しの為にやったのでしょう。さらに、糸くずフィルターのクズがてんこ盛りに溜まっていた。排水ホースは相当汚れているのだと確信。
幸い乾燥用フィルターも傷んでなく、(ドラム内部の下の2本のネジで固定してあるプレートを+ドライバーで外し)ハンカチ、靴下等の詰まりもなく、臭いだけを解決すれば、使えそうです。
2点

自分で設置されたんですか?
確かドラム式は移動時にドラム槽が傷まない様に運搬専用の
固定ボルトというのが裏面に設置されていて運搬用のボルト
を設置時に外さないとエラー表示や異常振動に繫がると聞いた
事があるんですが外しましたか?
書込番号:15197841
0点

配線クネクネさん、書き込みありがとうございます。
はい、ヤマトの配達員二人が、設置場所まで台車で運んでいただいて、その後私が排水ホースの向きを変更、洗濯機の水平調節して設置しました。
運搬専用の固定ボルトは、日立のドラム式洗濯機の書き込みで見たことがありますが、すっかり忘れていました。
排水ホースの向き変更の際、底面はのぞきましたが、違和感のあるボルト等は見当たりませんでした。恐らく、事前に固定ボルトは取られたのだと思います。
動作は、今現在も臭い以外は良好です。たまにエラーもありますが、ここの書き込みやGoogle先生で調べ事前に存じてますので、ひどく困るまでには今のところなっておりません。
こうゆうときに、インターネットのありがたさをしみじみ感じます。
書込番号:15204131
0点



新居の洗濯機置き場が、残念ながら扉もなくリビングに向かってオープンな場所にあるので静かなものを最優先に。秋葉原の大型家電屋さんのスタッフオススメがこの機種だったのだけど
、初めて洗濯した際は、え?動いてる?と思うほど
洗濯も脱水も静かで、リフォームの工事やさんも驚いてて、これどこのですか?とメモして帰られました。とても満足してます。
書込番号:15174401 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





