このページのスレッド一覧(全712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年1月31日 13:40 | |
| 4 | 10 | 2010年1月26日 23:01 | |
| 2 | 3 | 2010年1月24日 20:30 | |
| 0 | 1 | 2010年1月17日 22:53 | |
| 1 | 4 | 2010年1月11日 12:15 | |
| 5 | 2 | 2010年1月8日 00:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
昨日届きました。
普段ジム通いで大量に汗をかいたウェアやタオルの水腐れのような臭いが取れなかったため思い切って購入しました。
抗菌水で洗うのが売りなのと、乾燥がヒーター式というところが決め手でした。
グレードが上のシリーズは乾燥方法がヒートポンプ式(温度が低い)で自分的には高温で乾燥させたかったのと価格がヒート式のが安かったためです(7万の差!?)
タオルの臭いも取れたし運転音も静かだしたいへん満足しています♪
PS、この機種にも低温乾燥機能も付いてるので縮みやすい服も大丈夫ですよ。
またレポートします。
1点
脱水時のモーター音がかっこいいです!!(世界初の磁力が変わる高速モーター)
乾燥までやらなくても除菌脱水コースがあって脱水時に温風をふきかけて衣類を加熱除菌できる機能が付いてます!!
やはりまだ出たばかりだからランクが低いのかな!?
もうジムでも気兼ねなくエアロやってます♪
書込番号:10866031
0点
前は三菱の8kタイプを使用していましたが、粉末洗剤の溶け残りが洗濯物に就くことが多かったのですが(冬季)これは洗剤入れに入れられ溶かしてから洗濯層に自動で入れてくれるので便利です。年末に子供がモーターに衣類をからませて使えなくなり急きょパパに頼んで買ってきてもらったので不安がありましたが、以前の東芝のものと比較して洗浄力も良くなったみたいで脱水力もよく大物洗いの多い家でもバンバン回せて満足です。
0点
この機種は9kg洗えるにもかかわらず、お値段がほどほどというのもうれしいところですよね。
インバータでもないし、DDでもない普通の洗濯機ですが
運転音とかは特に気になりませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それはそうと、衣類をモーターに・・・ですか?
衣類が洗濯機の下にでももぐりこみましたかね?
修理費の見積もりとか取ってみましたか?
書込番号:10732928
0点
大晦日に子供が洗濯中のところにTシャツをいれて動かなくなり蓋を外してみましたが、モーターのような回転するところに絡んで取れず早く必要だったので(コインランドリーだと1回1500えんかかるため)直るのを待つ余裕はありませんでした。来客中だったので洗濯物も山のようにありましたので・・・・・・・ 前よりも洗い上がりがよかったので満足してます。
乾太くんも併用中ですが乾燥防止のため部屋干しでも乾きも良いようです。
休み中でなければ見積もりを取ることも選択肢にあったかもしれませんが・・・・・
書込番号:10738948
0点
音の件で書き忘れたので・・・前のものと比べてですが洗面所に置いて使用中ですが特に問題なく使えてます。戸を閉めていればほぼ聞こえません。三菱の前のナショナルのが17年くらい使えましたがそれと比べちゃうと今のもので特に普通のもので十分です。
返信ありがとうございます。
いろんなところでお名前を拝見している方からコメントいただけてうれしかったです(*^。^*)
書込番号:10739032
0点
使い勝手もまずまずのようで何よりです。
三菱の洗濯機、何年使ってきたのかは分かりませんが
今度は、大事に使ってやってくださいね。
書込番号:10743065
0点
脱水機能が壊れました。偏り表示が出た後から注水、脱水を繰り返し水は無駄になるし、脱水できていないので乾かないし、最悪の事態となりました。9k容量があるのに少ない分量でしか回せず。メーカーに修理を依頼しても治らず、ケーズデンキに電話したら初期不良ということで、他メーカーとでも交換してもらえることになり日立のビートウオッシュBW-BKVにあす交換となりました。家電製品で初期不良というものにあったことがなかったのですが、再設置などを考えると割高でも実店舗のあるところで購入しておいてよかったです。
洗い上がりは良かったのですが、東芝の洗濯機は多分もう使わないでしょう
年末年始と疲れましたから・・・・・・
書込番号:10809418
1点
ケーズで54000円でこれを買っていたので、8800円追加で62800円で取り替えました。
結果、大正解でした。水の使用量、使い勝手、静かさ、時間の短縮初めての日立ですがこんなに違うとは・・・・皆さんのこだわりをよく目にしていましたが。あまりの違いにびっくりでした。
書込番号:10828866
1点
三菱も東芝も
購入した機種はベルト駆動のもの
今回の日立はDD(?)ですからね。
日立には独特のクラッチ音がありますが・・・
書込番号:10829087
1点
AW-90GFが¥54,000というのはちょっと高かったかもしれませんね。
イオンとかホームセンターとかだと¥49,800で売られている機種ですし。
でもまぁ、8KVに交換になって¥62,800ならまずまずでしょうね。
8KVの書き込みを読んでみたけど
その値段ならまずまずみたいですし。
書込番号:10829138
0点
使ってすぐだとわからないこともあるのでしばらく試しましたが、パワーもすごく良い感じで大物洗いにも不都合なく使えてます。水の使い方も前より格段に減りましたし、交換して正解でした(*^。^*)今のものは安全装置などがかなり、入っていてよく聞いてから買わないとならない感じですね。いい勉強になりました。
書込番号:10844567
0点
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-250VG
1999年製の東芝DDインバーター(縦型全自動)が突然壊れ、あわてて本製品を購入しました。
購入の決め手は初期費用が安い(近所のコジマで、5年保障込み94800円)、比較的コンパクトな本体の大きさ。
一番の不安は振動・音でしたが、杞憂に終わりました。
我が家は築21年鉄筋コンクリートのマンション5階です。頑健なつくりではありません。
洗濯・すすぎの音は縦型全自動より静か、脱水は縦型全自動と同等か場合によっては静かです。
今、1回目の洗濯が終わり、2回目を回しているところです。
2回目は乾燥も含めたコースにしているので、何かあればまたレポします。
1点
追加レポです。
乾燥まで一気にさせてみました。
案の定、シワがすごいです。
立体的なシワがついてしまって、たたもうと思ってもたためない(笑)。
主観的感想ですが、妹宅の4年前のパナソニック製ドラム型(ヒートポンプ方式)よりシワの程度が酷いような。
洗濯後、一度取り出してシワを伸ばしてから「上質」モードで乾燥させたら、ふんわりできました。
それから、ここで話題になっている「ゴム臭」は3回の乾燥ではまだまだとれてません。
洗濯物にもその臭いが移ってしまっているので、早く薄まってくれるといいのですが。
全体的には、使いやすいし、価格が安いし、気に入って使っています。
書込番号:10832842
1点
東芝洗濯機ハイブリッドドラム TW-250VG
最安価格(税込):\89,800 登録日:2009/10/19
>洗濯後、一度取り出してシワを伸ばしてから「上質」モードで乾燥
させたら、ふんわりできました。<
(おとぴよさん)こんばんは・・・購入おめでとう御座います。
人手間掛けると良くなりそうなことってありそう・・・///
暫くはいろんなケース・セットで志向されるといいですね。
慣れたら様子がお聞きしてみたいです・・・///
価格も今年になって動き始めてるみたいなんですね。
書込番号:10833024
0点
野菜王国さん、ありがとうございます。
しばらくはいろいろ試してみたいと思っています。
何か気になることがありましたら、試してレポすること可能です。
書込番号:10833702
0点
本日1月17日、愛知県内のヤマダさんで78000円でいかがでしょうかと言われたので、試しに「75000円なら今日買いますけど・・・」といってみました。
対応してくれた女性が電話で問い合わせをしていましたが、結局74000円でOK出ました。やってみるもんですね。参考にしてください。
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
立ち寄った某家電量販店で、
TOSHIBAの販売応援でいらっしゃった方と商談。
発売週の週末ながら、
138,000円で購入しました。
当初TW-250VGを考えていたのですが、
上級モデルがZABOON発売(フルモデルチェンジ)していたのは知っていたので、
その普及版が出るのを待っていました。
たまたま立ち寄った家電量販店で発売されたことを知りましたが、
掲げているプライスが20万近いので、
安くなったら買おうと思って眺めていたら、
上記価格に。
TW-250VGが市場から無くなれば、
価格ダウンも進むのでしょうが、
250も出たばかりなので、
今がタイミングと思い購入しました。
何より静かですし、
とてもイイ買い物でした。。。
0点
走るセールスマンさん♪
こんにちは。
「節水ザブーン洗浄」は上部から2本シャワーが出ますが、勢いや角度など衣類に対して洗浄力として発揮しているように見えますでしょうか。
また、規定量の粉末洗剤を使用しても、「泡消し運転」はせずに洗濯をしていますでしょうか。
書込番号:10709533
0点
デイトレードさんこんばんわ。
シャワーに関しては、
視覚的に洗浄しているようには見えますが、
水量・水圧とも激しいものではないので、
無いよりは効果があるのかな?という印象です。
粉末洗剤はメジャーブランドを数種類使っていますが、
泡消し運転は不要です。
このHPでも良く聞く、
旧モデル或いはドラム式洗濯機の不具合/クレームに関し、
私は今のところ全くありません。
とても快適な洗濯機です☆
書込番号:10710060
0点
走るセールスマンさん こんにちは。
唐突で申し訳ございません。以下の点について、教えてください。
「脱水」をしている時の「音」について、お聞きします。
脱水をしている時、洗濯物の偏り等で、ドラム回転時に上下運動も加わり、トントントンやコンコンコンやドンドンドン(音の違いは洗濯物の量の違い)と言った音が出ないでしょうか?
実は今、東芝の旧型のドラム式洗濯乾燥機を使用しているのですが、脱水時には必ず上記のような音が発生します。この音の何がまずいかと言うと、アパートなどの集合住宅の場合、真下の階にこの音が振動となって伝わるからです。(昨年、洗濯機の音がうるさいと言う事で、殺人が起きているので、特に慎重になっています)
今はたまたま1階に居るので大丈夫ですが、夜に洗濯をする場合、隣接する部屋にものすごく気を使っています。今度3月に転勤で引っ越す場合、今の洗濯機は持って行けなくなるので、買い替える場合のことを考え、またドラム式にするのか、従来式の洗濯機にするのか迷っています。(切実に悩んでいます)
どうか、お教えください。
書込番号:10764941
0点
家電ユーザーさん、こんにちは。
私もアパートの2階暮らしですので、
洗濯の音には気を使います。
脱水時のトントン、コンコンと言う音は、
隣接部屋に響かない程度の小さな音がしています。
指でテーブルを叩く程度の音と言えばわかりますでしょうか?
ドラム式洗濯機の静音性は、
使用水量の少なさもあると思います。
アパートの上下階のトイレやお風呂の水の音は意外と隣接部屋に響きます。
その意味ではドラム式の方がはるかに使用水量が少なく、
水が流れる音がしない(しにくい)のは評価すべき点だと思います。
但し騒音と言うのは捉える方により差が激しいですし、
同じ洗濯機でも、
アパートの静音設計や耐震性で大きく隔たりがあると思いますので、
難しいですよね。。。
書込番号:10766780
1点
10年前の洗濯機が動作はするがうるさくて、この機種に買い換えようと大阪・日本橋へ。
日本橋へ行ったものの家電店が激減!(PCショップやフィギュアの店ばっかり)
ようやく見つけたジョーシンで値段交渉。
粘って、粘って37800円+液体洗剤1本サービス。
ま、その時は今使ってるやつはまだ動くからやめよって決めた。
その後、買い物でジャスコへ行ってふらっとしてると、この洗濯機が
29800円!! 6Kgだからねと思いきや、なんとAW-70GF!!
5年保証の付けて即買いでしたw(さすがにジャスコは値段交渉NGでした)
いや〜、非常に静かですね。
10年物と比べるのも変だすね(笑
2点
この手の洗濯機を購入する際は
家電店よりも
イオンとかホームセンターのほうが安い場合があります。
¥29,800は安いと思います。
書込番号:10749007
1点
みなみだよ さん。
確かにそうですよね。
イオン系列の店へ行く度に、家電コーナーをチェックしてます(笑
希に値段付け間違えじゃないか?って思うほど激安品がありますね。
洗濯機ではありませんが、先日東芝HDD RD-E304が新春価格30000円でありました。
書込番号:10749444
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





