このページのスレッド一覧(全712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2008年10月14日 22:52 | |
| 1 | 0 | 2008年10月5日 17:34 | |
| 0 | 0 | 2008年9月21日 16:46 | |
| 0 | 2 | 2008年9月19日 20:51 | |
| 1 | 4 | 2008年9月7日 23:57 | |
| 0 | 1 | 2008年8月30日 08:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
二槽式、縦型全自動と乗り換えてきましたが、この洗濯機はすべての工程で静か
で、テレビの音声も特に音量を上げないで聞こえるようになったし、家族の寝た
あとで洗濯するのもさほど気にならない程度に静かだと思います。
ただ、設置したときは床が水平でなかったため共振でかなり音を立てていました。
ダイソーなどで売っている地震対策用のエラストマー樹脂を後ろの足にかませる
ことによって当方では解決できました。
異常に思える振動や騒音が気になる方はぜひ試してみてください。
書込番号:8501540
1点
洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-2100VE
9月30日に神奈川県川崎のヨドバシ・アウトレット店にて、110,000円+15ポイントで購入しました。いわゆる店頭展示品の処分店ですが、質の良いものが多く展示されていて選びがいがあります。メーカー保障も1年ついている点も店頭と同等です。
さて、これまで18年使用してきたSANYO製の洗濯機・乾燥機は良く働いてくれました。それと同時に、現在の洗濯機の水の使用量の少なさに驚嘆しています。また、音の小ささも浴室手前の更衣室のドアを閉めてしまえば音が全く聞こえません。
いろいろと批判もあった横型ドラム式洗濯機ですが、完成の域に達してきているなと実感しました。
1点
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
洗濯量が増えたため、7年使用した縦型6kgからの買換えです。
昨日コジマで表示価格99,500円を交渉し、
89,800円のポイント1%(5年保証、配送設置込み)で購入、
本日無事設置完了しました。
洗濯・乾燥機能もさることながら、
操作パネル部分など高級感もあり良い買い物でした♪
0点
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
150VCを使用して2年程度経過し、扉の不具合(E21扉を押さえていないと乾燥が開始しない)や、異臭で、購入店に連絡しました。
数日後メーカーの方が来て、とても親身に応対していただいた上、機種交換を検討してくれました。
その数日後、新品の180VEが設置されました。
150と比較すると、音・振動・乾燥時間・乾燥後のクールダウン時間がかなり向上していると感じます。
靴等の乾燥・消臭に使う棚もあり、非常にお得感で一杯です。
家電の日進月歩を感じました。
0点
そうですね
喜びの余り、150とこちらに書き込みました。
ただ、180VEへの書き込みについては、昔の機種との各段の違いを個人的な感想として書かせていただいたものです。
書込番号:8377526
0点
8月25日に購入しました。ケーズデンキ(北神戸)にてリサイクル料金、5年保証込みで90,000円でした。
本日から使用していますが、洗濯、脱水は、静かです。夜中に使用してもまったく問題ないと思います。ただ乾燥は、うるさいというほどではないですが、ドライヤーよりやや、おとなしい音がします。
乾燥機能は、斜めドラムなどの今はやりの方がいいようですが、梅雨時期と冬場に少し使う程度なので、縦型にしました。やはり水道代がかかるのかもしれませんが、水をたっぷり使って洗った方が気持ちいい気がします。(でも5年前から使っていた洗濯機より、かなり節水は、できます。同じ洗濯の量なら10Lくらい少なくすんでいます。)
まだ、使い始めたところですが、なかなか気にいています。
また、不具合などあれば、報告します。
1点
私も早々に買い換えたいものの、後々の値段の落ちを考慮して9万を切るまで我慢しているところです。
現時点で9万の値段交渉はお手間かかりましたでしょうか?
ちなみにこちらのK'sの店頭表示価格は12.8万-1万の11.8万となっています。
リサイクル別で8.5万ぐらいなら明日にでも買いたいなぁ!
書込番号:8253595
0点
今日、K’sにいってみたら、私が購入したときは、12万円台の表示だったのに、今日は決算大売り出しとかで、8万9千円台でした。もう少し、待てばよかったですが。前の洗濯機が壊れて、明日にも必要でしたから、仕方ないか?(リサイクル料金込みで9万円なら)
でも値段交渉には、交渉上手な友人を伴っていって、やっとの値段だったのに。。。
この8月は決算時期で9月初旬までが、「買い」どきなのかと思いました。
書込番号:8253734
0点
どうやら難しい値段じゃなさそうですね!
今週中にもK'sの値段を確認してコジマで勝負かけたいと思います(笑)
書込番号:8262490
0点
manmamiaさん、情報ありがとうございます。
おかげでケーズ(千葉NT)にて本体\87230・毛布用ネット\3700・リサイクル等\3045の計\93975にて購入(店舗ではリサイクル等を除く額を支払い、リサイクル等は配送時に支払い)しました。
さすがに本体・リサイクルで9万を切る事は出来ませんでしたが、本体が価格コムの最安値を下回っているのでよしとしました。
ちなみに最初に行ったコジマ(印西)では、コジマオリジナルのAW-GN80VFをケーズの9万対抗で\89800を提示してきました。
次のヤマダ(千葉NT)では10万を切れないということでした。
書込番号:8316359
0点
当該機種を去年の9月に購入しました。
その半年後、ジャンボハルさんの書き込みと同様に、振動とE3のエラーが頻発したので、
東芝の修理作業員による基盤のリセットが行われました。
そしてそのリセット後の数週間はエラーの発生は抑えられていたのですが、
ここ数ヶ月、またエラーが頻発するようになったので販売店に連絡し、再度東芝に
来てもらうことになりました。
そしてその当日、作業の内容が基盤のリセットか交換なら、同じ作業をやっても無駄との
意思を作業員の方に伝えたところ、その方が非常に誠実な方で後継機のTW-180VDに
交換することになりました。
私はその作業員の方に会うまでは、170VDの構造的な欠陥のために返金を依頼する
つもりでいましたが、その方の誠実な対応と、180VDにはそれまでの揺れに対する
対応として「3-Dセンサー」なるものが新しく取り付けられた旨の説明を受けたので、
その方の薦める180VDへの交換に決定してのです。
当然、サービスセンターや修理作業員の中にも色んな人がいると思います。
しかし今回の対応を受けて、東芝も捨てたもんではないんじゃないの?との
認識に至りました。
あくまで私の主観ですので、ジャンボハルさん、お気を悪くされないでくださいね。
では、ご報告まで。
0点
家にも交換に来てくれた東芝の方が親切でした。蓋もちょっと前と違うような感じだし、もしかしたら、新しい型番の物かしら。今の所問題なく使っています。
書込番号:8273718
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




