このページのスレッド一覧(全712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年11月29日 23:17 | |
| 0 | 3 | 2005年11月3日 23:59 | |
| 0 | 0 | 2005年10月31日 12:41 | |
| 0 | 1 | 2005年10月30日 13:30 | |
| 0 | 0 | 2005年10月30日 12:03 | |
| 0 | 5 | 2005年10月21日 00:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
夏は大好きで、冬は大嫌いな私です。
寒がりで、冷え性のため、冬の水仕事が苦手な私です。
だいぶ前から、全自動洗濯機の話しは聞いておりましたが、無視・無理をして、二層式を使い、手が冷たい、面倒だとブツブツ言いながら、今まで頑張ってきました。
この度、使っている洗濯機が調子悪くなってきたので、買い換えることになったのですが、息子から全自動にしたらどうかと言われ、よくよく考えた末、息子の意見を初めて聞くことにしました。
さて、使ってみたところ、本当にビックリでした!
文字通り全自動で、水に触ることもなく、何もせずにきれいに仕上がるではありませんか!
何故もっと早く全自動洗濯機を買わなかったのかと思い、自分の頭の堅さを反省しています。今まで意地を張っていたことを、恥ずかしく思います。
機械の方が、私より頭が柔らかでした。脱帽! (母からの使用レポート)
※うちの母は、もう70年以上、頑として二層式にこだわってきたのですが、この度ついに全自動洗濯機を買い、実際に使ってみたところ、小泉さんではありませんが「感動した」ようです。
それで、是非この便利さ・喜びを、同年代の、同じように二層式派で、全自動洗濯機購入に、スゴく抵抗のある年配の方々に知ってほしい、ということで、今日は母の書いた手書きのレポートを、私がここに打ち込ませていただきました。参考になれば幸いです。
0点
はじめまして。結婚して5年間、一人暮らしの時から使っていたサンヨーの4kgタイプの
洗濯機を先月のはじめについに買い替えました。
夫婦とも仕事で忙しくて洗濯できるのが週一回程度だったので4kgだと1週間分の汚れ物を
3〜4回まわして干す、を繰り返しているうちに貴重な休みが半日つぶれていました。(大袈裟じゃなくて)
で、この子(TWくん)には今かなり感謝してます。
今のところ、まだ一度もエラーでてないし最初に表示された時間どおりに仕事を
終えてくれています。
何より、ホントに静かなのでタイマーで朝仕上がるようにしておけるのが今までのことを
思えば夢みたいです。少したまると気軽に洗濯できるようになりました。
乾燥機付の機種は初めてで、最初はしわの激しさと衣類の縮みっぷりにちょっとあせりましたが、
この板を見て勉強させてもらって満足いく洗濯に近付きつつあります。
で、以下はわたしなりのご報告(というほど、目新しくないですが)です。
1 可能な限り、お風呂の残り湯を使用。(それにしてもホントに節水なのでびっくりしてます)
2 よほどのことがないかぎり、洗濯のみのコースを選択。脱水後、必ず一度洗濯物
をたたいて(のばして)たたむ。(以前やってたのと同様に)
3 その後軽くさばいて槽に戻し、20〜30分だけ乾燥をかける。
4 (晴れていたら)天日で干す。
以上の工程でたいていはびしっと綺麗に仕上がります。
タオルや肌着もふんわりしていて、満足です。
ここでも問題になっていた匂いもだいぶん薄れてきたみたいです。
乾燥までお任せするのは、縮んでも困らないタオルや化繊の衣類くらいかな?
でもでも、ほんとに大助かりです。
壊さないように大切に可愛がって働いてもらおうと思っています。
長々と失礼しました。
0点
だんだん団子さん。始めまして。
「TWくん」党の方々が増えてきてうれしいばかりです。 笑
ここの掲示板は以前から聞いてます。
と言うのも、わしは視覚障害でして、洗濯機が動いているのも、若干残っている視力で見るというよりは、動いている状態を聞いているのが正しいのかも知れません。
ただ、TWくんの全体像は何となくわかるし、両手でなでなで触っていれば形もよくわかります。
まさに、決してスマートではないけれど、完璧物ではないけれど、何となく憎めないTWくん・・・て感じです。
この間隔は、節水ナンバーワンとか、時間通りにきっちり仕上ってくれるというのではなく、一生懸命洗濯してくれている姿を見ていて楽しいなぁ!なぁ、TWくん、て感じです。
もちろんこれだけで高価な商品を購入するて訳にはいかないでしょうが、今まで見てきた洗濯機には感じられない感触なのかも知れませんねぇ。
書込番号:4494603
0点
暴れん坊商人さん、さっそくのレスありがとうございます。
たしかにこの子はなんだか憎めないデザインですよね。
今のところ、快適に動いてくれているからそう思えてるのかも知れないけど、
やっぱり毎日をいっしょに働く相棒なのでやっぱりある意味愛着を感じられる
外観とか雰囲気は必要かも、と思っています。
私はいつも何か買う時それをずっと好きでいられるかどうか、というのが
かなり大きな比重を占めますので、今回は大正解でした。
この先何かトラブってもあわてずに対処したいと(大げさ?)思うものです。
書込番号:4495124
0点
これから、TW-130VBを購入しようと考えているのですが・・・・・・
カタログに、「ふろ水」ボタンが記入してあるにも関わらず、その使用方法などが何も記述されていないのです(>x<)けど、風呂水を使ってのコース設定など簡単に出来るのですか?
本日、3軒の電気屋さんを回り洗濯機の性能や価格について尋ねたのですが、コジマ電気のおじさんだけ、この機種を悪く言っていたのですが・・・・・・使い勝手はいかがですか?
書込番号:4550768
0点
我が家の「TW君」は特にこれと言った問題も無く活躍中です。
妻も明け方に終了するように設定しているらしいですが、5〜10分ほど洗濯物によっては時間が増えている様だとは言ってます。
それにもまして、高速回転にうつる時と止まる時の「あの音」、はまっているようで、本当に喜んで使っています。
ここ1ケ月で、調整したのは1回ですが、ゴム板で調整していくと「何となく、枚数が増えたりして」揺れが大きくなった事があり、右手前の調整を元に戻して再調整をしました。あまり、右手前を高くすると総じて機械そのものが高くなり、その分揺れも大きくなるように思います。
洗濯などしなかった子どもたちがたまに自分の物を洗っていることにも感謝しているところです。
0点
この東芝のAW-60GAを買う前に
@シャープのES-FG65(ビックカメラ限定?)
A三菱のMAW-N6XP
B日立のNW-6EY
と比較をしました。
@はビックカメラで脱水動作が出来たので見たところ、
中に殆ど物が入ってないのに揺れ幅(振動)が大きい事と、
糸クズネットの口が縦に大きくゴミが逆に出てきそうな向きを
している事から×。
(この縦に大きいタイプの糸クズネットは洗濯物と擦れて消耗もし易い様です)
Aは奥行きが防水パンのサイズにギリギリで×。
Bは水位(洗濯物)が少ないと糸クズネットのゴミが逆に戻って
出るのかゴミが洗濯物につき易いという事で×。(←友人の感想)
結果、ベルトドライブ動作(モーターがベルトを使って洗濯槽を回す
コストの安い方法)にしては音が最も小さく、シャープは別とした場合、
水の使用量が少ない方なのでこれになりました。
ちなみにこれ、洗濯量に対しての使用水量は4.5kgや5kgの洗濯機よりも
少ないです。
もし4.5kgや5kgを買おうとしている方がいるなら、
少し足して今安いこれを買う方が得だと思います。
買って一ヶ月経ちましたが、汚れ落ちはなかなか良く、
洗い上がりやカラミも少なくていいです。
洗濯の基本の注水時にパルセータ(スクリュー)へ直接洗剤をかけて
洗濯をすると泡が結構立ちます。
洗剤は適量なのに一回目の排水の時には排水口から泡が少し溢れ出てくるくらいです。
泡は洗剤の汚れ落ち効果で特に大切な要素なので、
これで汚れ落ちの効果が発揮出来ているのだと思います。
他社の様な大袈裟な凹凸の形をしたパルセータではなくても
そう出来ているので、何かノウハウや特許があるのかもしれません。
凹凸が小さい分、洗濯物への痛みも少ない洗い方だと思います。
風乾燥は期待をしていなかったのですが、乾燥機程ではないにしても
なかなか乾いています。(脱水の時にフタの空気口から沢山空気を吸い込んでいます)
脱水中の振動も割と少ないので、夜でも回せています。(住んでいる建物の構造にもよると思いますが)
洗濯槽の直径が大きい分、槽を速く回さなくても遠心力が強いので
ゆっくり回して音や振動が少ないのだと思います。
洗濯中の音はそれ以上に小さいです。
この洗濯機は使ってみて後悔は有りませんでした。
満足しています!
0点
うちも購入後、2ヶ月ほど過ぎましたが、エラーはゼロです。
もちろん、間違った操作(乾燥時に水道の蛇口を閉める)等は、有りましたが、いわゆる不具合は有りません。
うちは、結婚してから、4代目の洗濯機になりますが、こんなに女房がほめた洗濯機は、他にありません。
最近も「とにかく便利」、「とにかく良い」を連発しています。
うちでは、TWくんは、大活躍です。
もりもりふみさんの使用感報告を楽しみにしております。(^^)
書込番号:4510517
0点
私も先週買いました〜♪
V81とTW130のうち、TW130を選びました。
あさって来るんです。
TWくんが来たら早速いろいろ洗濯するのが楽しみです。
待ち遠しいです♪
書込番号:4510562
0点
ぶちねこちゃんさんにとっては
前回の機種があまりにもよくなかったため
この機種に期待するところも大きくなっているところでしょうね。
明日来るんですよね?
うまく働いてくれることを願っています。
これで今までの不満が解消されるといいなぁと思います。
書込番号:4513164
0点
TWクン党、兵庫県第一区の暴れん坊商人です。
最近、TWクンをかわいがっていらっしゃる投稿が増えてうれしいです。
新しく購入された皆さんは、新たに使用しはじめるまでが楽しみですね。
前にも書きましたが、わしは視覚障害者でして、弱視の立場でこのTWクンについて一言。
横並びに並んでいる大きな押しボタンの下にポツポツ出っ歯テ居る小さな点、そう、点字です。
この点字が焼くにたち、点字のカナ文字で「ダッスイ」とか「アライ」とかカンソー」とか書いてありまして、しかもその押しボタンは現在の動作状態のところがピカピカ点滅しているので、視力が0.01のわしでも、結構わかりやすいんです。
贅沢を言うならば、点字だけでなく、音声ガイダンスなんぞもついていればいいんですけど。
たまーーに出たエラー表示なんぞも、
「ピーピー」鳴るだけでなく、
「エラーE3です。フタを開けて、洗濯物をほぐし、もう一度脱水状態のままスタートボタンを押してください。」
なんてしゃべってくれればいいんですけど。
そして、朝一番、電源スイッチを押すと、
「おはようござんす、TWクンです。今日も一生懸命、選択しまーーす!」
などとしゃべってくれれば最高なんですけどねぇ。 笑
書込番号:4518168
0点
> 音声ガイダンスなんぞもついていればいいんですけど。
TW-80TBには「音声ナビゲータ」機能があるけど、
この機種だけなんですよね〜。今後はどうなるのかな。
ナショナルも見やすかったV80の操作部を後継機に引き継いでないのが残念。
書込番号:4518391
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




