- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
10年間使ってきた洗濯機がいよいよおかしくなって、ついに買いかえました。
お店に行くと、だいたいこれを勧めてきましたね。
実際使ってみて、正直感動したこと。
@音、静か。(CMはオーバーだと思っていましたが、静か!)
Aタオルふんわり
こんなもんか、と思ったこと。
@乾燥が終わっても、モノによってはちょっとまだ湿っていた
A形態安定でないワイシャツはシワシワ(シワ低減というモードがあるみたいだが)
わたしは男なので、そのほかあんまり細かいところまで気にしませんが、
今の洗濯乾燥機はここまで進化したのかと感じました。
まあ、今まで使っていたのものが10年前のだからかもしれませんが。
0点
ワイシャツは形態安定でも他のものと一緒に乾燥したらシワになりやすいです。ワイシャツだけで4〜6枚程度で乾燥するとしわは少なくなります(それでも綿100%ではシワが気になるでしょうが)
あと乾き具合の異なるものを混合で乾かすときは厚物用の乾燥コースを使うと乾きムラが軽減できます。
書込番号:4187487
0点
12月末に購入した「ビートウオッシュ」にいろいろ問題があった為(この件に関しては、ビートウオッシュに書き込みさせていただきますのでそちらをご覧下さい)TW-130VBに交換していただきました。買った所のお店で差額を払っての交換です。新しい商品は未知の世界で、ビートで懲ったのにもかかわらず又、新商品を買ってしまい、正直不安でした。ただ、家族全員が花粉症がひどいのでこの春は外に洗濯物が干せないのと、子供が初期ぜんそくのハウスダストで、一週間に一度は敷きパットとシーツを洗いたかった為、乾燥機付の大型が条件でこの商品に絞りました。他の商品もこの口コミを見る限りではイマイチが多かったので・・・というのもあります。使ってみての感想は
1.洗濯時間が45分と短く、しっかり洗えてます
(液体洗剤使用です。子供の靴下の泥はさすがに全部はおちない)
2.乾燥は自動の設定時間内でほぼ完璧に乾いています。
衣類の傷みもほとんど無いように思います。
みなさんの気になっているしわは、たくさんの量で洗い乾燥と続け
ると、綿物はやはりしわになります。ハンカチも丸まってでてきま
す。半分の量ですと、かなりきれいに仕上がります。
3.音は静かです。脱水時の音は神経質な方は気になるかもしれませ ん。でも、どの洗濯機もこれぐらいだと思います。
4.ビートでは毛布を洗うと、必ず偏りで1,2度停まりました が、この機種は大丈夫でした。洗乾までスムーズなので、スイ ッチひとつでお出かけができます。私のお気に入りです!
5.仕上がりはふんわりです(ハミング使用)ただ、仕上がりだけ
みると、タオル類はビートの方がもっとふんわりでした(そのか
わりに衣類は傷みがありました。なぜかな?)
以上が感想です。我が家では、2日分を1回で洗濯します。しわになるのが嫌な衣類もあるので、洗ってからいったん取り出し、のばしてから乾燥をかけます。ハンカチ、ズポン、綿の外出シャツは乾燥にかけません(しわになるので)。
主婦にとって洗濯機はとても必需品なので、毎日の生活が商品によって左右されます。悩んで迷ってたどり着いた商品だったので今回、初めて書き込みしました。
ただ、洗濯乾燥機はまだまだ完璧でないと思うので、どの機種も、洗ってからいったん取り出して衣類をパンパン伸ばし、乾燥を始める・・これが基本のように思います。今の洗濯機性能だと、みなみだよさんがよく書かれているように、機能のよい乾燥機と洗濯機が別々というのがベストだと思います。ただ、私の所もですが、賃貸だと置き場が狭いため2つは不可能であり、今回は洗乾洗濯機にしました。又、換気が全くできない場所のため、空冷式のものとなりました。価格.COMの口コミでと
ても勉強させていただきましたので、悩んでいる方に実際使っての感想を読んでいただきたいと思います。洗濯乾燥機ではこの機種は一番いいのでは(価格は高いですが)と今思っています。とても快適な洗濯生活を送っています。
0点
快適に使用できているようで何よりです。
私の名前が出てきているので、ひとつだけ訂正しておきますね。
>又、換気が全くできない場所のため、空冷式のものとなりました。
この部分ですが、たぶん
又、換気が全くできない場所のため、水冷式のものとなりました。
の間違いでしょうね。
この機種は水冷式ですし。
換気が難しい場合は、水冷式のほうが湿気は出にくいので
水冷式を勧めざるを得ませんね。
書込番号:4163303
0点
みなみだよさん、失礼しました。水冷式の間違いでした。訂正いたします。
補充として・・・
ビートと比べてしまうせいか、糸クズフィルターもとてもいいような気がします。取り外しは楽だし(下のほうについてますけどね)乾燥フィルターはなく、この糸クズフィルターひとつでお手軽ですし。毎日変わりなく快適に洗濯しています。
書込番号:4164918
0点
ここの掲示板の意見を参考に、日立のNW-D8EXとこの東芝のAW-80VAとで、色々悩みましたが、電気代、水道代に勝る東芝のAW-80VAにしました。乾燥機については、今まで使っていた全自動・乾燥器付き洗濯機でもタマにしか使わないし、洗濯機の置き場所には、換気扇がありますので、こちらに決めました。
■動作音
確かに洗濯中は、水の音しかしませんが、脱水中と乾燥機が回っている間は、すこし音がします。私は、マンション住まいなのですが、真夜中に、乾燥機を回すには、ちと勇気が要りそうです。(私が神経質過ぎなのかもしれません。)
■タイマー
待機電力ゼロにする為でしょうか、何時間後・・と言う設定は、気に入りません。19:00仕上がりと言うタイマーの方がわかりやすいのですが、他社のカタログを見ても、現在販売中の製品は、すべて、何時間後…と言うタイマーですね。ちと、使い勝手が悪いです。
■終了ブザー音
ONか、OFFの2通りしかないようです。もう少し静かなブザー音の設定があっても良いような感じです。ONでは、すこし音が大きすぎます。(私にとって)
■ふたが自分で閉まった!
私の勘違いなのかもしれませんが、中のふたを開けたまま、洗濯をやり始めたら、自分で勝手に閉まって洗濯をやり始めました。振動で閉まったのかなぁ〜?それとも、本当に自分で閉めたのか?
■洗濯機、乾燥機の性能
10年前の全自動洗濯機+乾燥機とそんなに変わらないような気がします。
でも、電力と水の使用量は、違うんでしょうね…
■全般
kakaku.comで、価格の出ている業者からかなり安く買いました。(本体価格¥66000)。古い洗濯機は、市役所のHPに、近所の電気屋さんで、メーカーを問わず、¥4000(引き取り料、全てコミコミ)で引受けるとの事でしたので、電話して、引取りにきてもらいました。近所ですが全く面識のない電気屋さんでしたが、親切に対応してくださいました。
0点
以前使っていたシャープの9kgタイプが脱水で
破壊的な音を立てるようになってしまい、買い換えました。
それは購入してすぐに3回大きな不具合もあり(ベルト交換
、操作パネル全交換、排水管)どうやら外れものだったようで
ありました。
シャープの8kgのとすごく迷ったのですが(シャープの方が
あまり水を使わないですし)、シャープの液体洗剤を入れる所
のサイフォンがずっと気に入らなかったので、(どうしても洗
いの段階で全部洗剤が入らず残ってしまうので)新しいタイプも
どうやらまだそのようだったのと、こちらの評価が良く、静かだと
言うところが決め手になりました。
まだ風呂水ポンプはつかっておりませんのでなんともいえませんが
洗っているときは本当に音がしませんね。
ちゃぷちゃぷぐらいですもの。脱水はちょっと私には気になる周波数音が少しひ〜んとなるのですがすご〜く静かです。
軽い大物はやっぱり水位を低めに感知してしまうようでこれはこの
メーカーに限らずそうだと思いますので、微妙な水位設定も自分で
出来る点が気に入りました。
柔軟剤が前よりふっくらと効いているような気がします。
あと以前のシャープは4年ほど前のタイプでしたが洗濯物が沈まず
浮いたまま洗っている状態なのも気に入らなかったのですが、今の所
泡がぶくぶく出るので洗濯物がきちんと浸っているような気がします。
(シャープさんいろいろ書いてしまってごめんなさい。悪気はありません。新しいものを知らないだけですので。修理、サービスはとても感じ良かったです)
また何か発見、思うことがでてきましたら書いてみたいと思います。
0点
ひとつ思い出しました柔軟剤が入れにくかったです。惜しい。ちょっと引き出しが浅すぎるのですよね。狭い隙間に入れるので外にこぼしてしまいました。
あと説明書には濃縮型は3倍の水で薄めて入れるようにと書いてありましたが、皆さん薄めて入れていらっしゃるのでしょうか?
薄めないで入れてみましたが大丈夫そうでした(ずぼらなもんで。。。)
書込番号:4136226
0点
長々とごめんなさい。もう一点追加です。
風呂水ポンプの蛇腹ホースですが、コンパクトに縮められるのはいい点ですが、洗濯機を見てみると他メーカーのように伸ばしたホースをかける所がありません。あくまでも頭のポンプ部分だけをかけるところしかありませんでした。
毎回毎回選択のたびに蛇腹ホースを伸ばしたり縮めたりしてもいいものか、お客様相談室に聞いてみました。そうしましたらそのように使うか、あとはのばしたままポンプ部分をかけて使うとのことでした。切れそうですが大丈夫ですか?とも聞きましたが、そんなに壊れませんとのことでした。
他メーカーはこのように縮められないタイプのホースのせいか、洗濯機の横にまとめてかけられるようになっているのですね。
でも毎回毎回縮めたり延ばしたりするのがめんどうなので、せめてホースをまとめてぐるぐるとかけるところがあれば。。。と思うのですが。
皆様はいかがお使いでしょうか?
書込番号:4136530
0点
上記の風呂水ポンプの件で「ポンプ」と書いてある所は「ストレーナー(吸い口)」の誤りです。
謹んで訂正させていただきます。
書込番号:4142028
0点
2/26に予約し、3/10に届きました。
簡単な感想です。2槽式からの買い換えなのでその辺考慮ください。
まず、期待とうり静かです。脱水時は多少揺れますが、
高速回転時は音がヒュィーーーンていう感じで静かです。
ドラムの音が静かな分、循環ポンプの低い音が凄く気になりました。
洗濯時30db、脱水時42dbとありますが、洗濯物の音も入れると
同じくらいのうるささに感じました.
洗濯時は水が少ないので、水がはねる音はほとんどなく
布が擦れてるような音がしてます。上から水をかけてるので
全体的に水は行き渡ってますが、叩き洗いになってるのか少し疑問です。
奥のほうはきちんと上から落ちてる感じですが、手前の方は
くるくる回ってるだけ?に見える時があります。
すすぎもこのくらいの水じゃすすげないなーと不安でしたが、
すすぎの時はたくさんの水でジャブジャブしてたので安心しました。
又、洗濯時は水量を測っているのか、最初に
回転、数秒停止、給水、回転、数秒停止、回転というのを
何回か繰り返してました。見てるとじれったいです。
ちょっと期待しすぎたのかマイナス面が多いように感じますが、
洗い上がり、洗濯時間等、かなり満足してます。
特に脱水の時、最初は低回転で、徐々に回転を増していく
制御の仕方はすごいと感じました。
乾燥はあまりする予定がないのですが
機会があったらまた報告させていただきたいと思います。
0点
2005/03/14 19:31(1年以上前)
こちらを購入予定なので、もしよろしければ教えてください。
ドラム式はよく洗濯のみだとごわつくとこちらの書き込みで見かけます。
私も毎日乾燥までするとは思わないので、いかがですか?
洗濯のみでも支障はありませんか。申し訳ありませんがよければ教えて下さい。
書込番号:4071351
0点
2005/03/15 00:38(1年以上前)
うちでは液体石鹸を使用し、柔軟剤等は使用してないので、
ごわついてると言われれば、ごわついてるかもしれません。
でも、前に使用していた洗濯機(2槽式)と比べて、
特にごわつくようになったとは感じませんでした。
昨日、毛布を洗濯乾燥したのですが、
ふわふわになって感触が気持ちよかったです。
この機種だから特別、ってわけではないと思いますが・・・。
実際かかった時間は見てなかったのでわかりませんが、
表示時間は6時間50分くらいでした。
書込番号:4073324
0点
よこじさん、使用レポートありがとうございます。
ダブル毛布の洗濯&乾燥できる洗濯機を探しているのですが、
よこじさんが洗濯乾燥された毛布のサイズは、どれくらいなのでしょうか(もし重さが分かれば嬉しいです)。
どなたかシングル毛布2枚入れたら、エラーになったと書き込まれている方がいらっしゃったので、ダブルサイズの洗濯乾燥は、微妙なのかな。
書込番号:4119146
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




