東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

上手につきあうには...

2004/09/15 16:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-V8630

スレ主 speakersさん

購入して、3か月たちますが特に問題もなく働いてくれてます。

ただ、注意しないといけないのは
・洗剤と柔軟剤の量を正確にすること
  適当に入れると(多めの場合は)変なにおいがします。
  それと、コンパクトサイズの柔軟剤は規定量+同量の水を
  セットします。
・しわになるのを避けたいときは、少量で運転する
  6キロ洗濯→乾燥させると、しわがかなりつきます。
  また、異なる厚さのものをいれると乾燥むらがあります。
  4キロくらいがベストかも。
・乾燥したらフィルターを清掃
  タオルケットなんかを乾燥させたら、かなり
  ほこり?が出ます。
・洗う前にひと手間かける
  ソースとか、血なんかは普通に洗濯しても
  あまり落ちませんね。洗濯前に漂白剤ぶっかけとくと
  だいぶ落ちます。

こんな感じで、うちではトラブルなく使えてますよ。

書込番号:3267934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とっても静か

2004/09/13 11:15(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 11年目さん

11日に買いました。
ここでいろいろ調べて、当初松下のFDH800Aを買うつもりで行ったんですけど、店頭になかったり、あってもめっちゃ高かったりで、結局これが1番節水タイプかな?と思い決めました。
それでもやはり前に使っていたシャープの穴なし槽よりはたくさん水を使いますが、終始とっても静かで驚きました。
クチュリエさんのおっしゃる通り、粉末洗剤が入れ難いところと、柔軟剤をふたの上に入れなければいけないところだけが難点でしょうか?
あと、確かに乾燥時は脱衣所が暑くてムシムシしました。
ハイブリッドでも同じような値段だったので、そっちにすれば良かったのかもしれないですが、乾燥時にも水を使うというのがネックだったので、一応満足しています。
ちなみにお値段は本体価格97,000円でした。ただしリサイクル料+配送料で3,020円取られましたが、10年保証もあるので安心です。

書込番号:3258842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/13 20:54(1年以上前)

結局選択乾燥機を買われたんですね。

乾燥時には風通しのいいほうがいいのですが
無理なら、小さな扇風機などで攪拌してあげるといいのですが
それも難しいかな?

書込番号:3260513

ナイスクチコミ!0


スレ主 11年目さん

2004/09/15 00:05(1年以上前)

扇風機ですか…、覚えておきます。
でもまた電気代がかかっちゃいますので、梅雨時など我慢できないときだけにしよう!(笑)
でも冬場洗濯物が乾ききらなかったときなど、30分程度乾燥機をかけてやると、洗濯物はふっくら暖かで、部屋も温かくなっていいかもしれないですね。

しかし、1つ不満がありました!
洗濯にかかる水量がわかりにくい!
何?無段階水位って!?って感じで、洗剤を入れるのに頭を悩ませています。
でも今のはどれもこんな感じみたいですね?
なんで自動検地したあとに「○リットル」って水量を表示してくれないの?
洗剤によって使用量が違うので、違う洗剤に換えたらまたおたおたしてしまいそうです。
洗剤量を表示するより、水量表示にして欲しいです。(-_-;)

書込番号:3265864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/15 00:13(1年以上前)

30Lの際に15gから20g、25gまでありますもんね。(最近は30g使用の洗剤って見なくなったけど今もあるのかな?私は液体洗剤なので粉末合成洗剤の使用量はよく分からない。)

自分の場合は多すぎないように入れようと考えています。
あんまり汚れ物が出ない環境なので。
洗剤って入れれば入れるほど落ちそうなイメージですが
入れすぎても効率がよくないし、すすぎに際に泡がなかなか切れません。場合によっては泡が切れないまま、排水・脱水となりそうな気もします。

大体これくらい、、、という感じで大丈夫だと思いますよ。

書込番号:3265917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/15 14:24(1年以上前)

洗剤量目安表示は花王のアタック(水30リットルに20グラム、付属のスプーンすりきり1杯分は55リットル分37グラム)が基準で、スプーンどれぐらい入れるかを表示するようになっています。
 スプーンが大きいものは少し控えめに(10%ほど)入れれば大丈夫です。最近のコンパクト洗剤のスプーンすりきり1杯は55〜65リットル分のものが主流ですから

書込番号:3267658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型と交換してもらいました

2004/09/13 23:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-V8630

スレ主 ゆうじ12さん

昨年の10月に購入しました。
この掲示板を見るまで、この製品はこんなもんで
私の家だけハズレなんだと思っていました。

そして、この掲示板を元に交換出来ることを知り
今月新型のものと交換していただきました。

でも、その道のりは長がったですよ。
修理依頼すること5回。(11ヶ月)
部品交換(内部)は全てやっていただきました。
もう交換する物はないというくらいですよ。
そしてついに6回目。修理して次の日また止まりました。

流石の修理するサービスマンももう駄目ですねと諦めてました。
メーカーに稟議書を書いて頂き、交換となりました。

新型は驚くほど静かで、今までの洗濯機は何?というかんでした。
今までのは振動が激しすぎて洗濯機自体がよこに移動していくほどでしたよ
でも、相変わらず仕上がりはあまり良くなく、乾燥機使わないと「ごわっ」とした感じが残りますね。
お日様で干すとガザガザな感じであんまり良くない気がします。

サービスマンの方はとってもいい方でしたよ。
悪いのは作ったメーカーですね・・・

書込番号:3261493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/13 23:26(1年以上前)

ドラム式のごわごわ感は、ドラム式特有の問題のようです。

ドラム式の洗い方はたたき洗いになりますので
タオルなどはどうしてもパイルが詰まるようです。
このパイル詰まりがごわごわ感を生んでいるようです。

このごわごわ感を防ぐには
@脱水時間を若干短くする。
A洗濯終了後に10〜30分程度の簡単な乾燥を入れる。

ということだそうです。
試してみてはいかがでしょうか?

機種交換ができ、振動も少なくなり何よりでした。
あとは、うまく仕上がるコツがつかめると
ストレスも少なくなりますね。

上記の方法試してみてください。

書込番号:3261555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

好調です。

2004/09/12 20:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-V8630

スレ主 清yanさん

購入して、4ヶ月経ちました。 何のトラブルもなく好調です。
 いやな臭いも全くありません。 排水の方も1ヶ月フィルター掃除しなくても大丈夫です。季節がら、糸くずの出やすい繊維ではありませんけど。 音も静かです。

書込番号:3256310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い

2004/09/10 10:25(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-604GP

スレ主 doc_toruさん

今まで使っていたのが2槽式だからか、とてもいい買い物をしたと思ってます。僕も風乾燥はおまけ程度の認識しかしていません。配送、設置料金込みで\32000でした。大阪より

書込番号:3246244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/09/05 17:06(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 はるぴーさん

昨日とうとう購入しました。ヤ○ダ電機で115000円でした。
ポイントなし、送料設置費無料、リサイクル費は別途2520円。
(ただし製造7年未満で正常に作動しているものは下取りしてくれるそうです)
ネットでは10万円切るお値段で出ていますが、後々のトラブルやアフターサービスなどを考え、店舗での購入にしました。
夕方の商談成立にもかかわらず、即配達&設置していただきました。
店員さんの説明も丁寧で満足しています。
本日早速使いました。
洗濯のみで使用しましたが、タオル類のゴワツキは気にならない程度でした。
私的には、この程度ならわざわざ電気代を使ってふんわりさせるために乾燥をかけなくてもいいかなと言う感じです。
乾燥はまだ試してないので、特記するようなことがあればレポートします。
これから購入される方の参考になれば幸いです。

書込番号:3227494

ナイスクチコミ!0


返信する
ともともりんさん

2004/09/05 18:46(1年以上前)

今まさに、この洗濯機買うのを検討しています。
今日もコ○マ電機に行ってきましたが、13万3800円でした。
ヤ○ダ電機も同じような値段で、ネットショッピングとのあまり
の価格差に非常に迷ってます。
ネットで買うのと、店舗での購入のメリット・デメリットなどを
誰か教えてくださいな。
はるぴーさんも「後々のトラブルやアフターなど・・・」ってあり
ますが、ネットショッピングで何か嫌な経験有りました?
ネットショッピングは経験したことがなく、誰か教えてけれぇ!!

書込番号:3227845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/05 19:16(1年以上前)

一般論で話をしていいですか?

洗濯機に限らずどんな機械でも
初期不良はありうると考えた方がいいと思います。
通常は何もないので、そのまま使っているわけですが
私が見る限り
洗濯機でも食洗機でもエアコンでも
それなりにその機械の役割を果たしていないと言う書き込みが時々見られます。
通常は、販売店に連絡をし、販売店からメーカーに対応してもらうと言うことが多いのかなぁと私は思っているのですが
ネット通販だと、自分でメーカーに電話をかけなければいけないと言うことがあると思います。
まぁ、お客様相談室もあるのでその点は大丈夫だと思うんだけど
メーカーの対応も、個人の連絡よりも販売店からの連絡の方が対応がいいような気がします。
とするなら、信用のおけそうな販売店から購入するほうが後々のことも含めていいんじゃないかと思います。

各通信販売会社のHPをみるんですが、
「初期不良に寄る商品の返品交換は1週間以内でお願いします」
と言う内容であり、
1週間以内に初期不良が出る可能性って・・・どうなんだろうね。
出れば交換してもらえるのかもしれないけど8日目に出るかもしれない。
とするならアフターの面で店頭購入の方がいいのかなぁなんて思うわけです。

東芝のこの機種なら¥120,000以内で買えると思います。
根気よく探してみてください。

店頭表示価格ではなく店員さんと交渉してみてください。
ヤマダコジマで出る金額です。
無効ではこんな金額だったと申し出てみると
ポイントが付いたり値引きが増えたりするかもしれません。

あと、ベスト電器はありませんか?

書込番号:3227954

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるぴーさん

2004/09/06 09:12(1年以上前)

おはようございます。
私も店頭の表示価格から、値引きしてもらいました。
ちなみに店頭表示価格は135000円でしたよ。

アフターサービスやトラブル…と記載したのは、ネットで買うと
宅配業者さんの配達となり、荷物を運ぶのを手伝ってくれる人がいることや設置を自分でしなくちゃいけないところが多くて…。
我が家はエレベーターなしの4階ですので、とてもじゃないけど…。
それに修理が必要かどうか判断がつかなくて、ちょっと見て貰いたいなって言うときは購入したお店に依頼したほうが対応が早いと思うんです。
メーカーのお客様センターがありますが、たいてい電話がつながらなくてイライラします。
洗濯機は毎日使うものなので、早急に対応してくれるほうがいいですよね。
あと、うちの場合は洗濯機を引き取ってもらわなくてはならなかったので、ネットで購入すると引き取ってもらうのが難しいかなと思ったんです。

ともともりんさん、参考になりましたでしょうか?
ヤマダ電機で『他の店舗では115000円でした』と言えば、同じ値段にはなると思いますよ。
(もう少し安く言ってみてもいいかも…)

今、洗濯〜乾燥をしています。
仕上がりが楽しみです。

いいお買い物ができるといいですね。

書込番号:3230162

ナイスクチコミ!0


ともともりんさん

2004/09/06 10:55(1年以上前)

ありがとうございます(^o^)/
はるぴーさんの返信は何で反映されないんでしょうね。
この返信で反映されるようになるといいんですが。
みなみだよさんも、はるぴーさんのも参考になりました。
が、あえてネットショッピングに挑戦したいなって考えて
ます。
今住んでるのが四国で、このあたりの量販店は皆高いんで、
ある程度以上安くならないんですよね。
また、買ってみて、結果は書き込みますね。
頑張って、いい洗濯LIFE送るぞー!!

書込番号:3230335

ナイスクチコミ!0


ももんちさん

2004/09/06 11:06(1年以上前)

私はこの機種を使い始めて半年になります。数ある洗濯機の中で販売数がダントツのようですね。…で率直な感想ですが、私はスタイルと新しさに引かれて購入したのですが、今になってこのタイプでなくても良かったかなって思うときもあります。半年前はまだ価格も高く(いろいろ込みで150,000円位)迷いましたがドラム式という新しさに引かれて買ったのが正直です。使ってみると皆さんの書き込みどおり一長一短がありますが、それはどんな家電を使ってもあることだと思うのです。ようは、自分のライフスタイルとその機種が合っていて価格が見合うかどうかが大事と思います。(何よりこのタイプは洗濯時間が長いです)私が購入するときも、表示価格は178,000円でしたが店員さんに交渉すると3段階くらいで価格を下げてくれましたよ。この機種にこだわらずいろんな機種を見て知識を肥やして価格交渉してみてはいかがでしょうか?
余談ですが、久々に覗いたらアイコンがリニューアルされていて思わず書き込んでしまいました。
”みなみだよ”さんと”そういち”さんがお詳しいようなので、過去の書き込みも参考になさって満足のできるお買い物をなさってくださいね。

書込番号:3230354

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるぴーさん

2004/09/06 13:10(1年以上前)

ももんちさんのおっしゃるとおりだと思います。
安いお買い物ではないので、ご自身にあったものをお選びくださいね。
私は、現在主人と息子が一人ですが、子どもが大きくなるにつれ大きいのが欲しくなるだろうと言うこと、シーツや毛布を洗いたいということ、子どもが幼稚園に行き始めたら仕事に復帰しようと考えていることをふまえてこれにしました。

ともともりんさん、ちなみに私も四国です。
地域にもよりますが、案外お店ありますよ。
いい洗濯LIFE送れるようがんばって下さいね。

書込番号:3230510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/06 19:48(1年以上前)

ともともりん さんへ
どのような量の洗濯物が出ますか?
毎日大量の洗濯物で
2回とか洗わなければいけないのであれば
まずドラム式はやめておいた方がいいと思いますよ。

1回の洗濯に1時間程度。で、タオルなどは乾燥をかけないとごわつくと一般的に言われていますので、この時間まで含めるとさらに10〜30分。
2回洗うとそれだけで3時間。

通常の攪拌式の洗濯乾燥機であれば
乾燥をかけたいと思う衣類だけ乾燥をかければいいです。
毎日乾燥をかける事を前提としないのであれば
通常の攪拌式で検討されるのもいいかもしれません。

もしそちらも検討したいと言うことになれば
また書き込みされてください。
分かる範囲で書き込みたいと思います。

書込番号:3231711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/06 19:58(1年以上前)

乾燥時間を10〜30分と書いたのは
ごわつきをとるための乾燥時間ですので
フル乾燥を使用と思えば当然2〜3時間はかかりますよ。

それと、乾燥の除湿に水を使います。東芝のこの機種で¥3
三洋のドラムの960Zだと約¥6
(計算上です。はっきりとした使用水量が書かれていないのでよくは分かりません。)
日立の攪拌式のD8EXだと約¥10です。(ただしこちらはドラム式ではありません)

書込番号:3231748

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/06 21:58(1年以上前)

ともとのりんさんへ。
ネットショップと店頭の価格差はやはり大きいですね。
一長一短あると思いますので、どちらがいいとはいえませんが、もしネットショップで買うとするなら、ビッグカメラのネットショップをおすすめします。
ビッグカメラは札幌から博多までお店があり、東京では知らない人がいないくらい有名です。
一般的にネットショップで購入した製品は5年間保証をかけることはできないことが多いですが、ビッグカメラならOKです。
確か、こちらの洗濯機は送料無料で107000円ほどで、設置料が1050円かかります。
107000円から、10%ほどポイント還元があり、5年保証料はこのポイントから払うことができます。設置料はポイントから払うことはできません。
一度、のぞいてみてくださいね。

書込番号:3232340

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/06 22:11(1年以上前)

すいません、上記の価格は昨日までだったようです。
今は、124600円の15パーセントポイント還元です。

書込番号:3232414

ナイスクチコミ!0


るしーだ さんさん

2004/09/07 22:45(1年以上前)

ともともりんさんへ
私もこの機種をネットで購入を検討しています。ですが、保証等の問題があり心配ですね。
それを補うために私は、ヤ○ダ電機の『ザ安心会員』に入っています。
(あまり知られていない様ですが)
この会員は、他店で購入した商品も無償で修理をしてくれます。
但し、対象商品及び条件が色々とあります。対象商品は、テレビ・洗濯機・エアコン等です。
洗濯機では、製造後6年間は保証の対象になるようです。
私は、この間テレビが壊れて無償で修理をしてもらいました。
会員費は、年間3832円になりますが、契約時および更新時にヤ○ダの商品券が
3000円分貰えますので、結構安いと思います。(初回は3129円です。)
この方法も一つの案として検討してみて下さい。
詳しいことは、お近くのヤ○ダ電機の店員さんに聞いてみて下さい。

書込番号:3236631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/07 23:18(1年以上前)

そのヤマダ電機の商品券ですが
いっぺんに¥3,000の買い物ができないんですよね。
¥500ずつ6枚、使える期間が決まっている、そういう商品券なんですよねぇ。

それがちょっと使いづらいかなと思います。
この前ベスト電器の商品券¥500が手に入ったので
何か買おうと思って行ったんだけど
電気屋さんで¥500ってなんに使っていいのか・・・

結局そんなに必要に迫られていなかったDVD-R10枚を買いましたけど・・・¥1,980−¥500=¥1,380
まぁ、10枚がこの値段なら安いと言えば安いんだけど。
家に帰ってきてから、買わなくてもよかったかなぁと^^

書込番号:3236862

ナイスクチコミ!0


ともともりんさん

2004/09/08 17:44(1年以上前)

皆さんいろいろ書き込みありがとうございます。
実言うと、6日に書き込み後、ネットショッピングをいろいろ
見たあげく、買っちゃいました。ちなみに夢家電ってとこです。
代引き手数料、送料等全込みで92680円でした。
主人に相談したら、「設置くらいはやるよ。」って言ってくれた
んで、即決です。
6日のPM4時くらいだったんですけど、7日着希望で注文出
したら、すぐに連絡有って、「大丈夫ですよ」って。

っで、ドキドキしながら7日12時に台風の中、佐川急便さん
が持ってきてくれました。昨日は主人が休みで、多少洗濯機と
格闘したあげく、無事設置完了。

試運転の後、3回しか回してませんが、今のところ満点です。
洗濯中のあまりの静かさと、洗濯時間の長さで、洗濯中って
ことを忘れちゃいます。洗濯終了のブザーで「あ、洗濯してたっ」
って感じです。洗濯物も今までに比べてフワッと出来てる感じもしま
すし、良い洗濯LIFEに向けていいスタートダッシュ。

今回は思い切って初めてネットショッピングしましたが、故障のこと
も心配なんで、るしーださんのヤマダ電機の保証も検討してみます。
4000円弱で安心が買えるんならって思いますし。

また、使ってて一長一短有ると思いますが、また何か有ったら書き込み
ますね。その際は、また皆さんいろいろ教えてください。


書込番号:3239289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/08 20:08(1年以上前)

¥92,680で買えるんなら、そりゃぁ考えるよね。
店頭では¥120,000だもの。

いい洗濯LIFEを送れるといいですね。

書込番号:3239755

ナイスクチコミ!0


るしーだ さんさん

2004/09/08 22:55(1年以上前)

ともともりんさん 良かったですね。
私は、最近値下げ幅が凄くて買うタイミング逃がしております。どうしよう。
ヤ○ダの保証の件ですが、この機種を買おうと週末にヤ○ダの店員さんと話を
した時に5年保証を進められましたが、この会員だと告げると5年保証は
要らないですねと言っていましたので、大丈夫だと思います。
もし、入会する時は型式等を述べて確認して下さい。(確認不足ですいません)

商品券の方は、みなみだよさんの言った通りです。500円×6枚を指定された2ヶ月間づつ使用できるものです。家電店で500円分を使うのは難しいですね。私が行っている店舗は漫画や雑誌なども売っているので、子供の本とかを買っています。たまには、必要の無い物も買ってしまうことも有ります。
みなみだよさんと同じく、買わなくてもいいかなーと思いますが、
商品券を手に入れた時は、使い忘れをしない様に心がけてください。
では

書込番号:3240595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/08 23:58(1年以上前)

計算間違いをしてた・・・

はずかしぃ・・・^^

書込番号:3240982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング