
このページのスレッド一覧(全1156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月23日 02:46 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月22日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月21日 14:57 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月27日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月16日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月25日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFL
コジマ電気TW-4000VFLが122000円で購入できました。
もう在庫処分だそうで数に限りがあるそうですが本日まだ在庫はありました
ちなみに和歌山のコジマ電気です
5000の法は145000円でした ともに5年間保障プラス東芝限定の粗品を大量にいただきました
ダイニング若の夫婦茶碗やお箸の五点セットなど5種類ほど^^
よければ参考にしてください
0点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF
最後の在庫を探していますが、どこもありませんね。。。
三洋と迷っていますが、こちらが無ければ、あきらめますが、
どこかにあれば、教えてもらえたらと思います。
宜しくお願いします。
0点

スレ主様
タイトルが、「この連休で」の「特価情報」
になっていますが、価格や在庫についての質問でしたらこのスレは削除依頼して、新たに質問スレを立ててはどうでしょうか?
書込番号:10191477
0点



今日、イオン(相模原古淵店)で購入しました。
新機種が出て、型落ちとして処分に回っていた様子です。
在庫はまだあるみたいです。
(都心の量販店(ビックとかとLABIとか)にはありませんでした)
20日と30日はイオンカード持参で5%割引になります。
ちなみに、同店では同じ東芝のTW-200VFとSANYOのAW-AQ150が
98,000円で処分されてました(AQ150は都心量販店の方が
ポイントがつく分おトクかな)。
TW-200VFはここでの評価も相当高かったので迷いましたが、
そこまで乾燥機能を使わないのでこの機種にしました。配送が楽しみです。
0点

あ、そうか・・・そんな位置づけなイオンでしたが・・・近いうちに
出かけてみてみようと思います。
書込番号:10184345
0点

SANYOのAW-AQ150の処分価格なら
¥89,800のお店で買うと思う。
正直今の段階での¥99,800は高いと思う。
書込番号:10188223
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFL
昨日ケーズデンキ秋田中央本店にいったらヒーター式のドラム式TW-250VGが展示してありました119800円でした。
東芝のニュースリリースを見ても書いていませんでした。前の機種と比べて特に変わったところは見た感じありませんでした。
専用のカタログも置いてありました
他にも最新のパナソニックのドラム式洗濯機製製品も置いてありました。
話を元に戻します
今日岩手県盛岡市のイオンとヤマダ電機とコジマに行ってきました
ヤマダ電機ではヤマダモデルの東芝ドラム式洗濯機が144000円、TW-5000VFLが142000で売っていました何でエアコンつきの方が安かったのかすごい疑問に思っています
0点

誤 ヤマダモデル東芝ドラム式洗濯機が144000円
正 ヤマダモデル東芝ドラム式洗濯機が145000円
大変すみません
書込番号:10181099
0点

やっくんさんさんレスありがとうございます
やはり店員に聞くとその商品は展示品でした
書込番号:10218905
0点

修正
自分秋田に住んでいる者です
聞いたのはヤマダ電機秋田本店です
先々週秋田でも盛岡本店と同様に同じ値段で売っていました。
5000が展示品限りで売っていました
書込番号:10219474
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFL
本日、オープンしたての自由が丘のヤマダ電機で、ヤマダモデルですがTW-Q740R-Lを135,000円でGETしました。最初は渋かったんですが、上位機種のTW-5000VFLの特価を引き合いに出し、店頭表示「オープン記念価格148,000円」を13,000円値引きしてもらいました。これは安かったです。18日までお祭り価格が出せるようですので、お早目に。(在庫はまだありましたが、在庫だけで終了です)
0点

いいですね〜〜〜〜!
私はつい先日ヤマダ電機で145000円でした。
店頭価格で145000円で、値切ったんですけど、
もうそれ以上は下げられないって言われました。
135000円羨ましいです。
うちは田舎なんで、やっぱり地域によって違うんでしょうね。
書込番号:10161750
0点

いいえ、私も最初は145,000円が限界ですって、言われたんですが、一度帰宅してチラシを見たら、138,000円の上位機種(5台限定でしたが)を発見し、「下位グレードなんだからもっと下がるハズ!」と、電話で交渉しました。その上位機種は実は展示品だったそうなんですが、いい比較対象でした。ヤマダにとっては墓穴を掘る結果だったと思いますが。。。
書込番号:10164170
0点



サンヨーのドラム式から買い換えです。サンヨードラム式は2年前に購入。
悪臭が絶えず2回の修理依頼の末、購入金額の9割で引き取るということになり、手続きをしました。
さっそく週末に先行してヤマダ電機にこの80VGを見に行きました。ヤマダの前にビックカメラでスケルトンデモ機を見て気に入ったからです(ちなみにビックカメラは126000円の10%でした)。
で、ヤマダ電機の表示額は119000円にバツがしてあり、いくらになるの?と店員聞いたところ、116000でなんとか・・という解答でした。
どこかの書き込みで同機種でコジマオリジナルが9万円台であったことを
店員に話し、9万円台にならないか、なるのであれば決めますよ・・と話したところ、奥にいき数分後戻ってきて出た答えが99800円で5年保証有りで。コジマさんがそうであればそうします。とのこと。
おまけというのは、訳の分からない「ベルメゾンお買い物券」3000ポイントです。これもつけてくれるということでしたが、あまり必要ないかなと思いましたが、ま、良しとしました。
ナショナルの同等のものと比較しましたが、ふたが折れないと上があたるので、
東芝にしました。
また、使用後の感想をアップします。
0点

>ビックカメラでスケルトンデモ機を見て気に入ったからです。
AW-70DE(コジマモデル)を使用しています。
今日、私もビックカメラにいたついでにデモ機を見ました。
>洗濯槽の上部から広範囲に行うシャワー状の給水で衣類全体に水を浸透させ、その後洗剤液をまんべんなく衣類に降り注ぎ浸透させる「循環メガシャワー」洗浄方式を採用。少ない水量でも高い洗浄力を引き出すことができる。
これよいですね。パナの洗濯機みたいになっていて、
前モデルと違って中央付近にも水がかかっているという感じになっています。
書込番号:10158821
0点

実際に使ってみて、現時点での感想です。
まず、気に入らない点です
・デモ機でみた豪快なシャワーですが、洗濯物がそこそこ入ると
さほど大きく感じませんでした。ま、こんなものかな・・・というところです。
・選択終了後に槽の感想のためにする温風乾燥ですが、効いていますが、
音がそれなりに大きいですね。選択しているときより騒がしいです。
まだ「洗濯→乾燥」していないので、きっと乾燥はそれなりの音がするのでしょうか・・・
・ポンプのホースがごわごわしていて使いにくい・・・
今のところそんなところです。
次に気に入った点
・洗濯時、音が非常に静か。
・以前使用していたドラム式(サンヨー2000タイプ)との比較では(比較は無理があるか・・)、
洗浄力はさほど変わらない気がします。一般的にドラム式は洗浄力が高い・・とありますが、
そんなことはないと思います。
・洗濯物が柔らかい・・・(当たり前かもしれませんが)。
ドラム式は最大に洗濯物を投入すると、洗えていない感があり、臭いもしてました。
が、縦型は臭いがなくなり、柔軟剤の香りではなく良い香りします。太陽の香り・・・か?
いまのところこんなところです。
もう少ししたら、追加の感想、入れます。
書込番号:10211828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





