
このページのスレッド一覧(全1156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月11日 20:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月5日 10:03 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月2日 18:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月30日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月23日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日(4/5)、コジマNEW用賀店で、
「¥147,000+10年保険+1%ポイント」でした。
限定数は5台(僕が購入したので、あと4台でしょうか)、
色は白(ピュアホワイト)となっていました。
なお、僕は1週間ほど前に旧洗濯機を自分で「指定取引場所」へ運んだので、
リサイクル関係の費用はわかりません(すいません)。
店員の方が、「在庫あり」とおっしゃっていたので、
即配送希望なら、今週中にも使えるようです。
(5日の段階では、8日[金]に配送できると言われました)
=====以下、余談(駄文)がつづきます。=====
(本題とは全く関係ありません)
ここの掲示板を読んで研究すること1ヶ月。僕はハンドルのとおり、めんどうくさがりなので、はじめは、漠然と「乾燥機能の付いた洗濯機がほしいなぁ〜」などと思っていたのですが、乾燥にもいろいろあることを知ってビックリ。
いろいろ考えた結果、僕に必要な洗濯機は「5〜6kg程度の除湿乾燥能力がある洗濯機」となり、
候補を
東芝のTW-130VB
松下のNA-V81
三菱のMAW-HD88EX
に絞って店をまわりました。
しかし、このページの掲示価格に見慣れてしまうと、どれもひじょうに高く感じてしまい(20万円前後)、手が出せずじまいで1週間がすぎてしまいました。
(僕はここに書かれている方々のように、値段の交渉はできないので…)
結局、日立のNW-D8EXで、乾燥容量は妥協かな…と思っていたところでこの価格、
「これは!」と即決した次第です。
玄関までの道のりが(今さらながら)少し不安になり、見積もりをお願いしているのですが、
来週中には我が家で活躍してくれるものと期待しています。
いろいろ悩んでひじょうに大変だった1ヶ月でしたが、みなさんの書き込みを(こそこそ)拝見させていただき、納得のいく買い物ができたと思っています。
小学生の作文みたいですいません。
最後まで読んでくださった方、そして、ここに書き込みをされた方々、
本当にありがとうございました。
0点

こんにちは。
私も同じような理由からいろいろと洗濯機を探し始めてはや2ヶ月です。。
候補は東芝に絞られており、EWD-D80AにするかTW-130VBにするかで、
迷いに迷い、 実物をみなきゃ!と昨日ヤマダ電気へいってきました。
実は買う前には、EWD-D80Aのほうに惹かれていたのですが、
実物を見るとTW-130VBに惚れてしまい、購入の決断をしたのですが、
在庫がなく、商品が届くまでに3週間程度掛かるとのことでしたので、
もう一回冷静になるために、一旦購入を避けました。
ちなみに値段は154000円でポイントなしでしたので、
(値引き交渉等は苦手なのでしてません)
おっくうさんの購入された値段ならば即決ですね!
早く私も購入できるよう、今週末はいろんなお店を回ってみようと思っています!
書込番号:4145768
0点

もちー さん、こんにちわ。
週末にお店は回られましたか?
僕は冷蔵庫を見に、いろいろと電気店を回ったのですが、
上にあげたコジマNEW用賀店の
「¥147,000+10年保険+1%ポイント」が変わらずありました
(限定数は5台のまま…あれっ?)。
また、環八と甲州街道の交差点付近にある、
テックランド(ヤマダ電機)東京本店では、
提示は20万前後だったのですが、
「20%、30%値引きします!」と紙が張られてました。
これはもちー さんがいわれた、「154000円でポイントなし」と
同じかも(もしかすると同じ店かも)しれませんが、
いろいろ回ると、もっといい条件もあるかもしれませんね。
がんばってお探しください(もう購入されているかもしれませんが…)。
このスレで、もうここにはこないような表現をしてしまいましたが、
これからが、本当にお世話になるところだと思います。
といいつつ早速、質問があるので、別のスレを立てます。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:4158158
0点

上のスレを見てませんでした。
もちー さんはもう、購入されてましたね。
失礼しました。
書込番号:4158202
0点





悩んだあげくTW−130VBを購入しました。
○ドバシで特に粘るわけでもなく
192,400円+22%ポイント+3000円割引+送料無料でやってくれました。実質147,072円です。粘ればもっと引いてくれそうな感じでしたよ。早くこないかなー。
0点

安く買えましたね。我が家よりも2万円も安いですよ。うらやましい。我が家では、昨日の夜中に一回、そして今2回目の洗乾をしてます。
書込番号:4124842
0点

すみません。伏字が禁止だったとは知りませんでした。敢えて伏字にしたのに...(没)
ごめんなさい。
うちは10日に洗濯機を配送してもらいます。たのしみだなぁ。
書込番号:4134663
0点

書き込み時の注意欄に書いてあるんですね。こんな感じで。
でも1024*768の解像度だと、画面の下のほうに隠れちゃうんですよね。
価格com側の配慮が足らない感じです。
★注意★
・必ず「掲示板利用規約」をご覧の上、書き込みを行って下さい。(2005/02/24更新)
・掲示板に書き込まれた内容を二次利用(雑誌への掲載許可など)させて頂く場合もあります。
※同内容の書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています
※「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください
書込番号:4134790
0点

ビックカメラ池袋で、昨日価格調査をしたところ、202,400円の22%
ポイント付でした。実売157,872円(税込み、都内近郊送料込み)でした。価格交渉の金額ではなく、表示価格です。サンヨー他も今月新型が出るので、購入はしませんでいた。今月中にどのモデルか購入します。
書込番号:4136607
0点



ワタクシ、確かにこの条件で今日決めてきました!
\168,000に\30,000の商品券付きですよ〜。
実質\138,000ってことです。
東北地方の方、デンコードーに行きましょう!
ヤマダも結構がんばってくれました。
ちなみにヤマダは\174,000でポイント16%でした。
店頭価格はどこも大体20万円台ですから、
なんか普通に買うのがばからしく思えますね〜・・・
書込番号:4127570
0点





このサイトを見て良い機種だと思い、今日ミドリ電器へ見に行きました。そこでの価格は148000円でポイント2%還元という事で、試しに近くのヤマダ電機にも見に行ってみました。すると148000円でポイント3%を付けてくれるということでした。近くに引越をするということもあって、その他の電化製品も購入したところ、その他の製品は値引きできないと言われ、その代わりに洗濯機のポイントを5%還元してくれる事になり決めました。このサイトを見ていてもかなり良い価格じゃないかと思い報告しました。納期は来月の8日ですが、また届いたら使い勝手など報告したいと思います!
0点


2005/03/20 23:29(1年以上前)
私も、本日購入しました!ビックカメラで202,400円の23%ポイント還元で、約10000円で5年保障つけたので、実質価格165000円程で購入できました。プラチナベージュの方です。4キロで9年前のものからの買い替えです。来週末には届くので、私も使い心地アップしますね。
書込番号:4099883
0点



広島のヤマダ電機で15万、ポイントなしで今月7日に購入しました。
一昨日の17日に到着して、早速使ってみたのですが、とても静かでした。
乾燥までしたのですが、洗濯物にゴム臭がつきました。
今日その服を着ていたのですが、とても着ていられなくて一時間ぐらいがまんしていたのですが脱ぎました。
過去ログに、一週間ぐらいで消えるらしいとのことなので、もう少し我慢したいと思います。
今朝、お風呂残り湯ホースを使ってみました。どうしても設置位置上トイレのドア開閉スペースに食い込むので、気をつけて使わないと壊れてしまいそうだなとおもいました。耐久性が心配です。
0点

ドアがぶつかるということでしょうか?
見栄えが悪くなりますが
ドアなり洗濯機なりに
クッション材など貼り付けておいてはいかがでしょうか?
放熱のことを考えるとドアの方がいいかも知れませんね。
(だからといってぶつけていいというわけではありませんが)
万が一の用心のためです。
書込番号:4107510
0点

以前住んでいた賃貸アパートでは、やはり同じようにぶつかる位置になってしまって、洗濯中はトイレに行かないようにしていました。
(久々に思い出してしまいました)
ドアにぶつかるだけならそれ程気にならなかったんですが、下に巻き込んじゃうんですよね、自分のときは。
はぁ、昔話でした。m(__)m
書込番号:4108310
0点

レスありがとうございます。
>みなみだよさん
確かに、洗濯機のドアが開いている時にトイレのドアの開閉は出来ません。
でも、それは滅多にないことですので、気をつけてさえいれば、特にクッション材は、必要ないかなと思います。
>わかっちゃいましたさん
そうです、したにお風呂ホースを巻き込んでしまうのです。
丁度、トイレのドアの一番下の部分から床までの隙間がホース一個分ぐらいで、ドア開閉すると”こする”感じになるんです。
書込番号:4110518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





