
このページのスレッド一覧(全1156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月24日 00:01 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月20日 06:08 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月10日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月27日 23:09 |
![]() |
6 | 4 | 2009年11月18日 21:15 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月13日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DG
ケーズデンキ 仙台太白店 で
5年保証、設置料、配送料込み、50,000円で購入しました。
チラシでは64,800円だったので大変満足しています。
ただ、
・本洗濯機 (AW-70DG W)、
・液晶テレビ (BRAVIA 40W5)、
・シアタースピーカー(SONY HT-CT500)、
の3点まとめ買いで240,000円。
(全て5年保証、設置料、配送料込み)
オープン特価、ボーナス年末商戦のトリプル値引きで
地方でも安いほうではないでしょうか。
洗濯機は10年振りの買い替えなので、
どのくらい進化しているのか楽しみです。
特に低騒音に期待してます。
12/12に配送予定なので楽しみです。
0点

安い〜
うらやましいです。
オープン特価ですかね?・・・
こちら(千葉)の通常のセールじゃ無理かなぁ・・・
昨日もケーズ、ヨドバシ、コジマと回りましたが、¥59800(Pなし)がやっとでした。
ジュジュジュジュさん、もう商品は到着したかな?
ぜひ、ご感想をおねがいします^^
書込番号:10629871
0点

>5年保証、設置料、配送料込み、50,000円で購入しました。
そこまで行くものなのですね。
まぁ、3点まとめ買いの効果もあったかとは思いますが・・・。
私も昨日、ケーズデンキ 平塚店で、55,000円で購入しました。
近隣にヤマダ、コジマが乱立している環境で、前日(土曜日)
に広告では、62800円と表示されてました。
最初は、ケーズデンキ59,800円でした。その後、
ヤマダでは、相変わらず愛想が無く、58800円(Pなし)
その後、(時間が無く、コジマには行かず)
ケーズデンキで『ヤマダに行ったら』と金額は言わなかったのに
55,000円と言われ、目標のケーズWEB 56800円を下回ったのと
流石に価格com最安53,000よりは、5年保証、設置料、配送料込み
ですので、妥協して決めてしまいました。
もう少し粘っても良かったのかな?
と思う今日この頃です。
書込番号:10665950
0点

>電器好きさん
対応して頂いた店員さんが、ケーズ福島店?からの派遣(ケーズ社員)で
オープン期間でしかこの価格は出せないとのことで即決しちゃいました。
商品は、1週間後に到着。
約2週間使用しましたが、大満足です。特に、静音性にビックリです。
詳しくはレビューを参照ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000046139/
>M3clさん
5年保証、設置料、配送料込み、単品での55,000円はかなり安いですよ。
自分は、提示価格で即決してしまった後で、値切らなかったことに後悔してます。。。
お互いいい買い物ができてよかったです。
書込番号:10670963
0点

ジュジュジュジュさん
私も、
>提示価格で即決してしまった後で、値切らなかったことに後悔してます。。。
開店時に所用で出掛ける際に下見に行った時に
>最初は、ケーズデンキ59,800円でした。
その後、夕方に二人でヤマダ経由での再来店で、
『ヤマダに行ったら』と金額は言わないでの
提示価格(55,000円)で即決してしまいました。
50,000円までは無理でも、あと1,2千円でも
値切れたかな?とも後悔してます。
年始の方が値引き率は良いらしいとも言いますので、
待てる方は、その時期の交渉をお薦めします。
私の場合は、使用している物のモーターの寿命が来てしまい、
急遽の購入の運びになりました。
>約2週間使用しましたが、大満足です。特に、静音性にビックリです。
私も、10年振りの買い替えということで
色は、ピュアホワイトにしました。
(ブライトブルーは納品が2,3日遅れる関係も有り)
納品は、明後日(25日午前指定)です。
今から静音性がどんなものか?期待大です。
書込番号:10675973
0点







洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-80DG

私も、先月31日川崎のヤマダ電気で69,800円(リサイクル料金3,045円込み、ポイントなし)で買いました。70DGで交渉したのですが、念のため80DGだといくら?と聞いたところ2,000円しかupしないとのことでしたので、こちらにしました。
本日届いたので2度洗濯してみましたが、ふろ水吸引音も含めてものすごく静かなのに驚きました。価格共に大満足です。
尚、ふろ水吸引は少し吸引力が弱いようで1回目はふろ水を全て吸引しませんでしたが、風呂のゴミ取り用のスポンジが2重になっているので1枚とると底まで吸引仕切るようになりました。
書込番号:10415944
0点

>>なおっち12 さん
嫁さんに聞いたところ、リサイクル料金を含めて同じ価格だったようです。
ちなみに名古屋のヤマダ電気です。
我が家は週末に配送していただく予定なので、風呂水吸引について参考に
させていただきます。
書込番号:10416877
0点

本日ヤマダ電機総本店で確認したところ同じ値段
\66,800-(税込み,ポイントなし,5年保証,配送・設置無料(一部例外あり),色は青と白)
で販売していました。リサイクル料\2,520-+収集運搬料\525-別ですがかなり安いですね。
ただ8kgの縦置き洗濯機ではこの東芝モデルは消費電力が625Wで、他社メーカーで同等クラスの
SANYO :ASW800SB
日立 :BW8KV
Panasonic:NAFS80H1
SHARP :ES-TG820
と比較すると突出していて残念です。
書込番号:10433765
0点

電気代のことが書かれていたので気になって調べてみた。
【東芝・AW-80DG】
消費電力・・・625W
消費電力量・・95Wh
標準使用水量・115L
【Panasonic・NA-FS80H1】
消費電力・・・300W
消費電力量・・59Wh
標準使用水量・99L
【SANYO・ASW-800SB】
消費電力・・・220W
消費電力量・・47Wh
標準使用水量・134L
毎日のコストが問題だから消費電力ではなく消費電力量で
見ると圧倒的にSANYOですね、東芝の半分ですから。
ちなみに東芝が2.1円、SANYOが約1円/回と書いてあります。
1日1回の使用として年間では767円、365円になり約400円差
ボクん家の電気は時間帯別の契約で一番安い時間帯にするから
大雑把には上記半額の約200円(実際は半額以下)
一方で水道代に目を移すと(0.228円/Lで計算)
東芝が26.2円、Panasonicが22.6円、SANYOが30.6円/回
で、標準使用水量×365回/年として算出してみた。
東芝が9,570円、Panasonicが8,239円、SANYOが11,151円
机上の計算ではあるが電気代は無視できるレベルであり、
水道代はそこそこ差が出るが、この差をどう見るかだね。
洗濯機だから一番重要なのは洗い上がり、あとは静穏性など
気に入ったものを選んだほうが精神衛生上は良いかもしれない。
書込番号:10496818
5点



2005年7月に買った三菱製の洗濯乾燥機8kgのふたが9/24に壊れて折れてしまいました。
ふたと本体が分離してしまいましたが、むりむりふたを閉めてスイッチを入れると動き何とか
洗濯できましたが、これも時間の問題と思い、4年と少ししかもたなかったと残念つつ購入す
る事にしました。
我が家の鬼嫁と相談し、9/26の夜にインターネットで口コミ等を参考に3機種に絞り、9/27
の日曜日にいざ池袋へ向かいました。何せいつ動かなくなってもおかしくない家の洗濯機の事
があるので、在庫確認から始め、全機種在庫があるのをヤマダ電機とビックカメラにて、確認
し、ここから交渉開始しました。まずビッグカメラ104,800ポイント5パーセント、これを持っ
てヤマダへ行き103,000ポイント13パーセント、またビックへ100,000ポイント13パーセントと
なり、またヤマダへ100,000ポイント13パーセントの回答、この日は、日曜日で、人がやたら
と多く隣同士で近いながらもエレベーターの待ち時間も長く感じて階段を利用
し、上り下りなどなど結構だれてきたので、ヤマダで、思い切ってまけてくださいなとしつこ
く言いましたが、笑顔ながらも渋い回答でまたビックへ、ただここで、ビックの店員がまった
くあいていず、待つ事おそらく20分くらいでやっと店員をつかまえ再度交渉、いろいろなやり
取りの末、結局100,000円 ポイント18パーセント プラス洗剤セット*2セットとなり、これ
を持ってヤマダへ行こうと思いましたが、結構自分の中で、満足できていたのと2,000ポイン
トさらにプラスの会員特典はがき(一万円以上買い物した時の特典で9/27期限のもの)を持って
きていたので、購入しました。
9/30に配送され、無事使い始める事が出来ました。
ちなみに対抗はシャープの製品でしたが、ここまでは、してもらえませんでしたし、第一希望
がこの機種だったので、満足できた買い物でした。(ちなみに5年保障付きです。)
0点

参考までに教えていただきたいのですが、
私も最近、洗濯機を購入しようと思っています。
この東芝のAW-80VGが第一候補ですが、3点に絞ったと書かれてありますが、これ以外の2点は何にしぼったのですか?
また絞った理由を教えていただけないでしょうか?
ちなみに私がこの商品を第一候補にした理由は、
・風呂水ポンプ付
・洗濯容量8kg
・洗濯乾燥機
・価格(10万以下)
・できれば東芝・パナソニック・(日立)
を絞り、スペックと価格を総合的に判断したのですが。
ちなみに最初はドラム式を検討しましたが、設置するところに巾が入らないので、断念しました。
よろしくお願いします。
書込番号:10456751
0点

私が検討した3機種は、この東芝のAW-80VGとシャープES-TG830と日立のBW-D8KVです。
もともとインターネットの口コミ等々で東芝製品の評価が高かったので、第一希望でしたが、
現物をお店で見て、どれもいいなと正直思いましたが、シャープの口コミで、黒かびの記述が
目に付いたのと値段が東芝より高かった為、やめました。日立は、なんかとても現物いい感じ
だったのですが、見た目ちょっとでかいなーと思い値段は、正直安かったのですが、
やめました。 おそらくこの3機種は、機能で言うと、どれも甲乙つけがたくどれを購入
しても良いと思います。 後、東芝のみに搭載されている機能として、一度セットすれば、
自動で洗濯後に槽乾燥してくれる機能があるのと、細かく設定が容易に出来る点が我が家には
合っているように思い、第一希望通り この製品を購入しました。
使って1ヶ月以上たちますが、とても使いやすく、音が以前と比べれば、格段に静かで、
我が家の鬼嫁も大変満足しています。
書込番号:10457206
0点

ヨコタブさん、ご回答有難うございます。
参考にさせて頂きます。
明日にでもビックカメラを攻めようかなと思っています。
ちなみに洗濯機売り場にも、メーカー出向社員(東芝社員)っていましたか?
書込番号:10467595
0点

メーカー派遣の人ですが、ビッグにはいませんでしたが、確かヤマダには私が行ったときは
居たと思います。
ただ、私の場合は、過去の購入時の数少ない経験から、販売店のそれ相応の立場の人と
価格交渉等々したほうが安く購入できていたので、あえてメーカー派遣の人は価格交渉に
関しては避けています。ただメーカー別の機能を聞く分には、良いと思います。
品物自体は、このAW-80VGは私達家族は、とても満足していてお勧めですよ。
希望の価格で希望の商品を購入できると良いですね。
書込番号:10467911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





