東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > TW-V8630

スレ主 dona吉さん
クチコミ投稿数:1件

洗濯した筈のハンカチがない、靴下が片方ない・・・
多分、排水の邪魔をしています。

通常の手順で作業してもエラーが出る場合、プラスドライバーを用意して
次の作業をしてみてください。

 怪我はしないと思いますが、自己責任でやってくださいね。

 @ドラムを開けて底を見るとプラスネジが2つ見えます。

 Aネジを外して、プラステックの蓋を取ります。

 B中に指を入れて探ってみてください。

ほら出てきた・・・・工賃15000円浮いちゃいました。

 最後に蓋を戻して、ドライバーでしっかりネジを固定することを
 お忘れなく。

書込番号:10804562

ナイスクチコミ!3


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2015/11/24 23:15(1年以上前)

今年の夏からE1エラーに悩まされてきましたが、価格コムの書き込みのおかげで問題解決しました。
今まで10年間ノートラブルだったので、寿命なのかと思ってましたが、皆さんが経験した不具合だ
ったのですね。先ほどdona吉さんの言うとおりにすると、行方不明になっていた靴下がネジを外して
開けたドラム底から、大量の糸くずとともに見つかりました。

メーカーサポートよりも価格コムの方が頼りになります。

書込番号:19348936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入致しました。

2010/01/03 13:52(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70VG

クチコミ投稿数:68件 AW-70VGのオーナーAW-70VGの満足度4

年末(28日)に突然、洗濯機が壊れまして・・・、
メーカーに問い合わせした所、
多分15000円〜20000円程度の修理費が必要と言われ急遽購入致しました。

年始の特価に期待して・・・。

あまり検討せずに1/2に購入致しました。
ヤマダ電機WEB.COMの金額を参考にして、
近所のJoshinで購入しました。

¥69800円ポイント21%=55142円
5年保障別途(3490円)で決めました。
処分代 別途

55142+3490=58632円

予算も50000円程度で考えていましたのでこちらに決めました。
まぁ時間が無い中まずまず納得して購入しました。

本日(1/3)到着しました。

8キロタイプの評価より、
期待をしております。
今から出掛けますので使用は今晩になります。
楽しみです。

書込番号:10726001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

東芝の洗濯機は中途半端?

2009/11/20 00:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000L

クチコミ投稿数:145件

BICにて店員が
洗浄力重視ならSANYO
乾燥重視なら日立
総合力ならパナ
と言ってました。

私は東芝のZABOONが気になっていたので、東芝は?と聞いたら
タイトルの通り、「東芝は・・・中途半端ですね・・・。」との事でした。

こちらの機種の実際の実力は如何ほどなんでしょうか。気になるところです。

書込番号:10502867

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/11/21 00:48(1年以上前)

のっほほんさん こんにちは

東芝の洗濯機、特別な目立つ機能は無いかもしれませんが、今年のモデルは大きく改良された良い機種だと思いますよ。
東芝は昔からドラムの回転がとても上手だと思います。
加えて今年のモデルはシャワーがとても強力になりました。
脱水も回転数なら日立に並びました(ドラム径は日立の方が大きいのでNo2ですが、かなり強力です)
今年の東芝ドラムは、使用者のレポートが楽しみな機種です。

東芝の洗濯機で難点を付けるとすると、こちらの掲示板でサービスマンの対応が悪いと言う書き込みが多いことでしょうか。
それと乾燥時にゴムの臭いが付くとの報告が多いと思います。


以下、私の独断と偏見ですが

洗浄力なら1日立、2東芝
日立はドラム径が大きく落下距離があるので、洗浄力は一番高いと思います。
次に東芝。東芝は日立よりは径が小さいですが、今年のモデルは強力なシャワーが付いていますし、昔から適切な回転数で上手く落下させてるメーカだと思います。


乾燥なら日立
家庭用のドラムは小さく、脱水時のシワが付いたまま乾燥されやすいので、強いシワが残りやすいです。
日立の風アイロンは吊り干しにはかないませんが、ユーザを悩ますシワが軽減され大変便利な機能です。
今年のモデルはヒートポンプ並の低温化も図られました。
乾燥の電気代もヒートリサイクルで東芝やパナソニック並の省エネになっています。


除菌消臭なら三洋
三洋のオゾンによる脱臭・除菌はとても定評があります。
洗剤や柔軟剤の香りまで消し去ってしまう程強力です。
洗えないスーツやブーツ等も、オゾンの空気で強力に除菌・消臭できます。
ただ今年のモデルは高速シャワーすすぎで問題が出ている様で、掲示板に多数の指摘が書き込みされていて気になってます。


個人的には、ドラム式の総合力は日立と思います(洗浄力・脱水力・乾燥時のシワ軽減・乾燥の電気代)。

パナは特徴が無いのが特徴な気がします。
洗いのデモを見ても、パナはドラム径は最小で角度も一番斜め。ダンシングやシャワーで改善していますが一寸苦しい。
ヒートポンプの乾燥も、東芝や日立に比べ特別優れてる訳でもないので、際だったところが無いのが特徴な気がします。
パナの良いところは、故障時の対応が良いのと、故障が少ないことだと思います。
そういうのって目立たない地味な部分ですが、実は大事だし凄いことだと思います。

書込番号:10507161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2009/11/22 17:40(1年以上前)

スノーモービルさん返信ありがとうございます。

私もZABOONのレポが早くあがってこないか楽しみにしております。
パンフレット見る限り、今年の東芝のZABOONは良さそうだなーと思っていたところです。
確かにパナソニックは特徴がないのかもしれませんね。
あまり魅力的なところがない気がします。

日立か東芝あたりを狙っていますが、日立なら旧モデルから大した進歩がないようなので特価の旧モデルBD-V2100(買うなら急がないとですが)、東芝ならTW-Z9000を3月末の決算期あたりを狙って買おうと思っています。
日立に決めきれない理由に、カタログ値と比べ物にならないくらい電気代がかかったというものを以前何かで見た事があるからです。
洗濯機は次買ったら壊れるまではそうそう買い替えないと思うのでかなり慎重になっています(汗)

書込番号:10515230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/11/24 00:29(1年以上前)

のっほほんさん こんにちは

乾燥の使用電力は、こちらでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010591/SortID=9781141/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%FA%8Co+%93d%97%CD%97%CA
自分で実際に計測した限りでは、そこそこ省エネでした。
少なくとも単純なヒータ式より、かなり省エネでした。


今年の日立のモデル、変更箇所はとても多いです。
ドラムの姿勢制御や乾燥の空気循環経路変更、ドラムも改良等々、意欲的な改善が多い。
ただ去年のモデルで性能的には行き着いた感がします。
ヤリ尽くしてると言うか、これ以上は性能飽和している感じで、今後とも大きな変化は無さそうです。


対する東芝、今年のモデルは意欲的に改善されました。
正直、昨年のモデルのシャワーは?でした。
しかし今年はシャワーも強力になり脱水も強化され、洗浄力は日立に並に大きく進化したのでレポが楽しみなモデルです。


2009年度モデルの、私の感想。

洗濯・乾燥共、ヤリ尽くして改良は多いが基本性能は飽和状態の日立
洗濯の洗浄力を大きく追い上げてきた東芝(レポ待ち)
除菌・消臭・時短は良かったが、すすぎで今年は問題を残した三洋。
故障の少なさは良いが、基本性能低いのに基本性能は僅かな改良しかしなかったパナ

今年のイメージだとこんな感想です。
ドラム式洗濯機は、出始めとモデルチェンジ直前で大きく価格が異なりますので、待てる時間があるなら、じっくりユーザのレポを読んでから購入するのが良いと思います。

書込番号:10523661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 00:36(1年以上前)

ドラム洗濯機の購入を検討中ですが、カタログを見れば見るほど、東芝はパナの最上位機を意識している気がします。

パナが水蒸気とナノの比較であるのに対し、東芝はナノとピコの比較・・・・・

スペックを見る限り、東芝に軍配が上がりそうな気もしますが、イオン初物、初期ロット、値段が高いとネガティブ要因が・・・・・

色々検討しましたが、パナの5600になりそうです

書込番号:10637962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2009/12/17 00:27(1年以上前)

>イオン初物

ピコイオンは空気清浄機で数年前から使われており、冷蔵庫にも搭載されたようですので、初物ではないですよ。
洗濯機では初めてですが。

初期は高いので、私もしばらく待ちます

書込番号:10642682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 17:49(1年以上前)

空気清浄機や冷蔵庫に使われていると言って、洗濯機を同列に論じるのは乱暴ですよ

理屈は同じでも、回路も設計者も何もかも違いますからね

今日、ふとヨドバシのwebを見ると、268000円に30%のポイント、実質187600円まで急降下です。これでパナの5600とはカン円程の差になりました

売れ行きが伸び悩む中、テコ入れを要請されたのでしょうか

まだパナの5600に決めたわけではないので、良い意味で頭痛のタネが増えてしまいました

書込番号:10649930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

TW-130VBの真実

2009/11/16 00:14(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:40件

冷却ユニット出口部分

冷却ユニット解説図

改造手順書

最近、「乾かない!!壊れた!!」とお嘆きのTW-130,TW-150ユーザーの皆様こちらをご覧頂き自己嫌悪から抜け出してください。

まず、この洗濯機の乾燥時のほこりの行方ののなぞです。
一番目の写真をご覧ください。冷却ユニットの写真ですがこの通りほこりは必ず詰まります。

原因については2番目の写真をご覧ください。
冷却ユニットを昇る埃を含んだ熱風は終点の出口で必ず詰まります。
これを対策すべくは3番目です。

これを見てまず、「なーんだ最初から無償じゃないか!」とわかるでしょう。
そうです、これは修理ではなく改造なのです。130周年記念モデルは設計ミスによる失敗作品なのです。
その証拠に「ザブーン」モデルからは埃フィルターが設置されています。店頭でご確認ください。
そして、手順NO50で温度ヒューズの追加。これってこの前のリコールの件?と疑いたくなります。

極めつけは手順NO57、S-JET認証はずし!! そんな、認証くらい取ってから改造してよ!!

ご覧になられた方、ご意見お待ちしております。

書込番号:10483301

ナイスクチコミ!3


返信する
rohrichさん
クチコミ投稿数:36件

2009/11/16 18:35(1年以上前)

大変、有益な情報ありがとうございます。

全くこんな致命的な設計ミスがありながら、未だにユーザーに通知してないなんて、犯罪ですよ。

我が家もEH5エラーで壊れましたが、火事にでもなってたらとゾッとします。

書込番号:10486048

ナイスクチコミ!2


VIVICHANさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/14 11:53(1年以上前)

エコのみかんさん
貴重な添付資料(補修部品交換説明書)拝見しました。
この添付資料はメーカーより配られているものでしょうか。

消費者庁、NITEなどに火災の事故報告時に確認しておりますが
現在のところ、確認できていないとのことでした。(情報がないらしい・・・)

書込番号:10629290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/14 18:32(1年以上前)

      冷却ユニット解説図 & 改造手順書の画像が良く見えません。
      もう少しましな画像は無理ですか〜?

      興味はバリバリありますがこれでは分かりません。

書込番号:10630661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/12/16 23:05(1年以上前)

VIVICHANさま 野菜王国さま

見える画質で送ったのですがリサイズされてしまいごめんなさい。
この書類は客先へ配布はされていません。
東芝から東芝テクノへ宛てた手順書のようです。
先日、修理の際のお忘れもののようで散らかった我が家に転がっていました。
全ページは投稿できないので一部分だけ紹介します。

1ページ目に改造対象機種が記載されています。
9ページ目にこの製品の苦労のあとがわかります。
13ページ目に温度ヒューズの追加が記載されています。先日のリコール対策?はこれかな?
14ページ目にS-JET認証取り消しの手順が記載されています。法的には問題ないそうですが、安全性には危惧感を感じます。

書込番号:10642139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/17 00:02(1年以上前)

      (エコのみかんさん)こんばんは

      普通はお目にかからない修理手引書・・・偶然とは云え良く手に入りま
      したね。
      貴重な情報嬉しいですね。
      多くの製造企業も大体同じような動きをしていますね。
      例えばトヨタさんの場合でお話しすると、修理連絡は逐一現場に伝わり
      ます。
      @メーカー・デーラー技術・販売店:A若しくはユーザーに葉書で連絡
      (リコール)を含む無償修理対応
      @の場合には、ユーザーに知らせることはありません。
      修理入庫時に対応したりします。

      概ね他のメーカーも基本」同じですが、トヨタほどの対応は見受けられ
      ないのが現状のようです。
      これが企業体質・信頼の違いに影響しているのが現状です。
      三菱ふそう・パロマ・原発などのも問題があったのも企業体質の違いに
      よることからの事故が主因でした。

      東芝の企業体質には私もかねてから企業体質に問題・疑問を感じています。
      企業体質と云うのはなかなか改善が出来難いようですね。
      ・・・良い情報ありがとうございます・・・///

書込番号:10642525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/02/12 19:05(1年以上前)

家は旦那が東芝の方と散々話をしたけれど・・・2万5千円払って新機種に交換になりました。お金払っていない方もいるのですね・・・購入してもうじき5年ですが・・・当時18万円もして・・・!

書込番号:10929332

ナイスクチコミ!2


mymy1963さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/19 01:14(1年以上前)

こんばんわ、
やっとこのページにたどりつきました。
当家は、購入5年目まで後数ヶ月、
昨年のクレームの対象にもなり、なにやらパーツ交換後、
乾燥がほとんできなくなりました。
夏から冬前は気にしていなかったのですが、
この時期、乾燥が使えないのがつらく、
サービスセンターへ連絡。
有償だというけど、やむ終えないと、
見てもらいました。
結果、原因もよく調べないで、いろいろとパーツ交換を勝手に行い、
とりあえず様子を見ましょうとのこと。
しかし、その晩、いつものFEエラー。
ああ、あほくさ、
もうこんなもんいらん!
っと、こちらのページの写真の作業そのものを行っていたのでした、
もはやクレームで交換を目指します。
ところで、エコのみかんさん、
改造手順書の見やすい写真があったら、欲しいのですが。
今週末、決戦のために・・・
よろしくお願いします。

書込番号:10963570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/19 01:40(1年以上前)

消費者庁で消費者ホットライン=0570−064−370

       こんばんは・・・
       消費者庁で消費者ホットライン=0570−064−370
       不具合ドットコム=http://www.fuguai.com/
       ここは書き込みが出来るみたいだから、トラブル内容を書き込むなど
       利用してみたい・・・です。
       国民生活センターなども内容によっては相談も・・・///

書込番号:10963635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/02/19 23:18(1年以上前)

P2,3,4,5

P6,7,8,10

P11,12,13,14

温風吹き出し口部分

mymy1963さま

こんばんは。
今週末決戦ですか?
そんなに意気込まなくても、この案件は無償対応のようですけど。
さて、置き忘れの手順書の方ですが、ページ数も多く、またもともと見やすいとは思えないものです。
アップできる数も限られますので、縮小しますのでご覧ください。

今回有償修理であるのでしたら、交換した部品はお客様のものですから大事にいただいてこちらに掲載していただけないでしょうか?ほかのかたがたのお役に立てます。
また、修理の際はデジカメかムービー片手に立ち会ってじっくり撮影してユーチューブにでもアップされるのもいいかもしれません。
相手が撮影されるのが不都合なことを言ってきたら、「新規品に交換してよ!」といえるチャンスになるかもしれません。
近頃、なぜかTW-250が量販店から姿を消してG500の集塵ボックス付きのモデルばかり見受けますから。

話は変わりますが、いままでの書き込みで、抜けていた点が1点ありました。
本体の下部分にある電源基盤の交換です。
こちらにもなにか不具合があるようです。交換してからファンモーターの音がうるさくなりました。
また、修理前に高温時のドアロックも聞かない状態でしたが修理されていました。
乾燥中やけどするほど熱いのにドアロックが効かないというのも火傷の懸念がありましたので。

参考に温風吹き出し口の焼け溶けた部分の写真を掲載しておきます。
こちらをご覧いただいている方でTW-130、TW-150がこのようになっていたら要注意です。ヒータで火のついた埃が噴出しています。
このような状態で乾燥済みの化学繊維を乾燥しますと内部で発火する可能性があります。

書込番号:10967356

ナイスクチコミ!5


mymy1963さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/20 01:33(1年以上前)

エコのみかんさん

レスありがとうございました。
画像の再アップもお手数をお掛けしました。

本当にこの作業をそのまま行っていました。
残念ながら、交換したパーツはサービスマンが持ち去ってしまい、
残しておけば良かったと思います。

この作業で良くなると思っていたのですが、
何も変わらなかったのです。

推測ですが、乾燥できないのは、
温度センサーの設定を下げて、止めてしまうのではないでしょうか?
EFエラーが出るとかなり熱く、少しだけ焦げるような臭いがします。


書込番号:10968017

ナイスクチコミ!2


mymy1963さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/05 22:23(1年以上前)

こんばんわ、
その後、我が家のTW-130VBは、無償にて
TW_G500と交換となりました。
結局、サービスマンの再訪問はなくなりました。

こちらのパーツ交換マニュアルやスレのおかげです。
ありがとうございました。

ただ、Tw-G500ですが、少々うるさい気がします。
それでも、きちんと乾燥できる事がうれしいですね。

書込番号:11038974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/03/05 23:13(1年以上前)

mymy1963 さま こんばんは

G500への交換おめでとうございます。
我が家の、TW-130も修理直後はうそのように乾燥時間が短くなりましたが、最近、修理前にもどりつつあります。
たぶん、冷却ユニットが再梗塞しはじめているようです。
乾燥時のモーターの五月蝿いのは、電源基盤を交換してモータの回転を上げて空気の循環を改善させるためと思います。
我が家TW-130も修理後からとても五月蝿いです。でも、それが返って冷却ユニットへダストを送り込むスピードを増してユニットの再梗塞が早くなってしまっていると推測します。
(そもそも。集塵ユニットがないのに過剰に空気を循環させればますます、埃が詰まりやすくなるのは目に見えているのに!!)
集塵ダストボックス機能のG500に交換されている人が多いところをクチコミで知ると、やはりその場しのぎの対策だったのでしょうか?
あまりにも、お粗末な設計に憤りを感じます。(斜めドラム洗濯機の売りは、やはり乾燥機能だと思うのですが子供騙しのおまけのように感じます。)

私のところも、また交換への交渉を試みたいと思います。
なにか、交渉でよかった点がありましたらご報告いただければ幸いです。

書込番号:11039314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/05 23:28(1年以上前)

               ・・・こんばんは〜・・・

         (mymy1963 さん)よかったです〜!!おめでとう!!!
         これで、安心して洗濯がエンジョイできるでしょう。
         暫くの期間使用されて使用感またお聞かせ下さい。

         (エコのみかんさん)こんばんは〜

         (エコのみかんさん)の書き込みが相当皆さんにも有効に働いた
         ようです。
         私も大変参考にさせていただいてます・・・///
              ・・・ありがとうございます!!・・・

書込番号:11039410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/03/06 08:57(1年以上前)

我が家もこちらのサイトのお陰で無料で交換になりました。本当にありがとうございます。消費者センター相談ききました。一人でも無料で交換になったということが強かったです。ありがとうございます。

書込番号:11040782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

やっと買い替えです。

2009/10/20 17:19(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DG

15年来の洗濯機の異音で壊れる前にと節水のためです。
家内がいる時に選ばせないとと、価格.comの資料を持参で
ケーズデンキ横浜町田インター店へ。
DDの静けさの説明から日立と迷った結果決めました。
店頭価格¥79800を¥65000で購入。
¥69800からさらに値引きでした。
リサイクル料金とリサイクル収集料金込みで¥68045。
ネット価格比較は厳しいとの事でしたが、社員さんの潔さ
で・・・。

本日購入で明日午前配達、設置です。

店舗も広く、社員の値引き対応は気に入ってます。

書込番号:10340126

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/20 17:27(1年以上前)

こんにちは
それは交渉上手でしたね、奥様とご一緒も功も奏したと思われます。
ウチも違うメーカーのDDですが、とても静かで低価格の機種とはまるで違います。
縦型を選択されて正解だったと思います。

書込番号:10340159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/20 17:44(1年以上前)

里いもさん こんばんわ。

急遽でしたが、思い立ったらなんとやらで・・・(笑)
ドラム式はTVで家内が説明等を聞き最初から縦型を予定
でしたが3万から4万くらいでと思ったら、安いのはベルト
駆動なんですね。知らなかった。(無知)
静けさは東芝と説明され、娘もいるので水流調節あった方が
いいとかで、日立なら¥65000と言われ交渉でした。

以前、娘のTVが壊れ購入もインター店でドンキホーテと同額
にしてくれてましたのでここしかないと。
ポイントは一緒のプリペイドみたいな物ですので、実価格勝負
でした。

配送も明後日と言われましたが、なんでも購入するとすぐに欲しい
方ですので明日にお願いしました。

仰る様にDDの静けさを体感したいと思います。

書込番号:10340229

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/20 17:54(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
ウチも前のは15年使いました、本当に毎日、多いときは日に二回も使ってよく持ってくれました。
今のは隣の部屋で何時洗濯が始まって何時終わったのか気付かないほど静かです。
終了のチャイムで分かる程度です。
いつもスピーディコースですが、汚れはしっかり落ちてるようです。
シワになる?のが心配で、乾燥は使わず即干しています。

書込番号:10340269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/20 18:05(1年以上前)

里いもさん 

こちらこそレス有り難うございます。
実際壊れなければってところですが、壊れるとすぐって訳にも
いきませんので思い立ちました。
昨年暮れはオーブンとトースター、冷蔵庫といきなりで参りました
ので・・・.。TVのみ未だ32インチのパナのブラウン管で我慢してます。

説明を聞きましたら10年前の5Kg洗濯機と今の7〜8Kgの洗濯槽は
同じくらいと言われました。
以前は水量で洗濯のようで、普段関知しない家電の進歩には驚き
でした。(何でも当然でしょうが)

TVもインター店でいずれ購入する予定です。対応いいので。

書込番号:10340318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/20 18:10(1年以上前)

里いもさん お伺い致します。

いきなりはないでしょうが、水道料金少しは変わりましたか?
細かい事ですみません。

教えていただいたスピーディーコースが少量ならBESTの洗濯
なんでしょうね。

ウチも乾燥はあくまでお日様です。

書込番号:10340348

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/20 21:39(1年以上前)

壊れる時は何だか一度にやってきますね。
水道料金ですが、電気温水器の圧力弁からの漏れがあり、正確には分かりかねますが、それも完治しらので、今月あたりからどの位下がるか注目してるところです。

書込番号:10341558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/20 21:44(1年以上前)

里いもさん 

たびたび有り難うございます。
年間通せば結構違う様に聞きましたので、ある意味
興味津々です。

とりあえず明日、DDの静けさ体感してみますね。

書込番号:10341592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 DDインバーター銀河 AW-70DGのオーナーDDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/20 22:08(1年以上前)

1,2年前までは価格comとの比較でも安値保証が効いたんですが、
最近は、ヤマダもコジマもネットの最安値価格は最初から無視っていう感じですね。
それでもケーズデンキさんのようにある程度誠意を見せてくれると納得できますよね。
私もコジマで5年保証・配送・設置費込みで似たような値段でした。
でも値引き対応で一番良かったのはでんきちでしたね。
在庫がなかったので残念でしたが。

書込番号:10341743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/20 22:36(1年以上前)

John L SoGさん こんばんわ。

レス有り難うございます。やはりそうですか。
今日も実店舗云々は言われてました。
それでも、誠実に対応していただいた事には感謝です。

確かにどうも仰る店舗は無視です。
ヨドバシさんはいつも他でお邪魔してるので、ポイントなし
で本部に交渉はしてくれますが今回はダイレクトに交渉でした。

どうもポイント還元ってのは私的にメリット感じませんので
価格そのものが一番と思います。

書込番号:10341964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/20 22:45(1年以上前)

John L.SoGさん

今拝見しましたが[10325793]購入後ですが
非常に参考になります。
まあ15年も購入せずですと、全く良さも判らない
のが現状でした。
80でなく70ですが、いい買い物と納得です。

書込番号:10342032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/22 14:03(1年以上前)

みなさん こんにちわ。

昨日到着でしたが、朝の洗濯終了後で本日から使用です。
とにかく静けさに驚きでした。(今日はおまかせコース)
本当にこんなので洗えてるのかと覗いてみました。
以前のブンブン回るのではなく、押し洗いというか手もみ
洗いというかまたまた驚き!
水量も少なめで十分な洗濯とすすぎも脱水しながらのすすぎ
で上部から水がかかりますので、洗剤の切れもいいようです。

洗い上がりもよく、汚れの落ち方も違いました。
ただからみはあります。

今日は主婦の様に見てましたがなるほど〜!の連続。

インバーターDDの威力に驚いた日でした。

書込番号:10349629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/22 17:48(1年以上前)

これは便利でした。

書込番号:10350257

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/22 18:01(1年以上前)

レポートありがとうございます。
静かでしっかり汚れが落ちてる〜時代の進化が分かりますね。
音が静かなことは、機械的に無理がないことでしょうから、長く使えると思います。
我が家でもドラムじゃなく、縦型の高級機(それにしても安くなりましたが)を選んだことに満足しています。

書込番号:10350311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/10/22 18:11(1年以上前)

里いもさん こんばんわ。

とにかく静けさには驚きでした。こうも変わるのかと・・。
色んな意味で節電、節水と知らない世界にびっくりです。
画像の水準器付きは助かりました。
たまたま、オーディオ用の2種の薄いゴムがあったので、
それを流用です。

今日はカーテンまで洗いましたが、今までの洗濯機で落ちなかった
汚れが落ちたと家内もでした・・・。

明日はスピーディーコースで洗濯のようです。

当分は大丈夫です。
色々御指南有り難うございます。

あとはTVとMacか〜(笑)

書込番号:10350350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/11/21 10:41(1年以上前)

皆さん おはようございます。

昨日壊れました〜。購入一ヶ月です。
すすぎの状態で「C1」エラー表示で排水に問題あり。
そんなバカな???
昨日、家内が説明書見て対処も動作せずでコンセントも抜き
一回リセットで時間をおき操作で動きましたが今日はまた・・。
洗濯槽から水が全く抜けません。

昨日症状が出た時に東芝に電話し現状報告でコールNoをもらい
今日電話しましたが連休で修理対応がと言われましたが、今日
対応をしてくれる様でした。(修理キャンセルのTELをケーズ
さんの対応聞いてからしました。)
東芝の対応もいいのではと感じました。

が、購入店のケーズさんに電話しましたら在庫があるので今日
交換していただける事になりました。
不具合はないとは言い切れないのが家電ですが、ケーズさんの
対応は素早く有り難いです。
当然と思うより、こういう対応は顧客にとっては有り難い事です。
また、次も何か購入はケーズさんでします。

書込番号:10508263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 DDインバーター銀河 AW-70DGの満足度5

2009/12/13 12:46(1年以上前)

たびたび失礼します。

購入後一ヶ月で新品交換後先日再び不具合。
スタート後、洗濯機下部からカタカタと異音でサービス
に来てもらいましたら排水パイプの固定が外れて他に干渉
しての異音でした。
が、今日再び同様の音。
とりあえずコールセンターに電話はしました。
でも先日サービスに来ていただいた時に判ってましたので
洗濯機を移動させ排水パイプのフックのはずれを見ましたら
フックが甘く入るのですがすぐに外れそうになります。
しょうがなくフックが入った状態でボンドで固定。
試運転で試しましたら問題なし。
コールセンターに電話し、ボンドで固定させたので予備のフックを
1個送ってくれる様依頼しましたら・・・怒、怒
パーツは販売店に注文してくださいだって・・あきれた。
なんで私が注文しなきゃないって!!!
そっちの製品の不具合でしょうがなくやったのに、この言い草。
前回のサービスには外れると干渉してパイプが破損の可能性も
あるからガムテープで固定と言われてました。
5年も10年も使ったものじゃないのにガムテープ固定???
明日またサービスから電話はある予定ですが、二度と東芝製品は
購入しません。

書込番号:10623950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥後の臭いが気になる方へ

2009/10/11 17:37(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000L

スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

この機種の話でなくて、ちょっと、おせっかいですが。。。

一般的にドラム式は、メーカーを問わず、
『乾燥後に衣類が臭う』と言う問題を抱えているようです。
特にタオルなど厚手の物が臭います。
臭いの表現も、生ゴミ、下水、ゴムパッキンなどなどいろいろです。
全く臭わないと言うラッキーな方も多いでしょうけど、
私の場合は残念ながらハズレでした。
洗濯する度に、衣類が臭くなるのですから、とても苦痛でした。

原因には、以下が挙げられているようですが、私の場合はこんな感想を持っています。
1.配水管から臭いが逆流している
 ◆パイプマンなどで洗浄しても解決しない人がいるとか、
  塩素系漂白剤でドラム洗浄したらパイプも綺麗になってんじゃないの
  と言った疑問もあって、個人的にはこの原因説には疑問があります。
 ●なお、機種によっては排水が洗濯機内に残るような構造になっており、
  そこで雑菌が増殖して臭いの原因を作っているなんてこともあるそうです。
  私のは、幸い違いましたけど。これはメーカーに改善してもらうしかないですよね。
2.洗濯クズをフィルターから取り除かなかったから雑菌が繁殖して臭くなる
 ◆フィルターを毎回掃除しても解決しないし、雑菌って数時間で臭くなる程、そんなに増殖するの?
  と思って、多分これも違うと思いました。
3.ドアの部分のベローズの臭いがうつっている
 ◆私の場合は、この臭いですね。ほぼ同じ臭いがします。
  これはメーカーさんに改善してもらうしかないですね。
4.すすぎが足りない
 ◆これもかなりの勝つ率で正しいと思います。
  生ゴミ臭いとか、下水の臭いとか言うのは、多分これが原因じゃないでしょうか。
  口コミでは「4回+注水」などすすぎ回数を増やしたら解決したと言う方も多いようです。
  私もこれを試したところ、確かに臭いがうすくなったような気もしました。
  でも、濡れた顔をタオルで拭くとやなりあの臭いが残っていましたので、
  私の場合は効果がありませんでした。
  しかも、この設定だと、水と時間が無駄なんですよねぇ。

■□■ 私の解決策 ■□■
洗濯槽の洗浄をしたり、洗剤を変えたり、すすぎ回数を変えたりとか、
いろいろと悩んだあげくたどり着いたのは、
『シャープ 銀イオン水生成器』でした。
蛇口と洗濯機の間に取り付けるだけの簡単な装置なんですが、
これがこれが魔法の水を作ってくれる見たいで、
あのしつこかった臭いのトラブルがなくなりました。
洗濯方法も、メーカーデフォルトの2回すすぎ標準コースのままです。

口コミでいくつか掲載されていたので、
すがる思いで試して見たのですが、
臭いの問題が解決して本当にうれしいです。

さて、この東芝の新製品ですが、臭いの問題はどうなんでしょうかね。
「抗菌水」の効果で臭いの問題がいっさい発生しないことを願います。
そうでないと、消費者がかわいそう過ぎます。

書込番号:10292484

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/11 21:51(1年以上前)

     『シャープ 銀イオン水生成器』について
      これは良い情報ありがとう・・・
      http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/06/535.html
     「シャープ:AS-AG03H」「全自動洗濯機用銀イオン水生成器」
      シャープの洗濯機で除菌機能として搭載されている銀イオン水を、一般
      の全自動洗濯機でも使えるようにするアタッチメント。

      楽天市場で、オプションも含めたセットで18,690円、送料が500円。
      セットの内容はAS-AG03H本体に、3年用カートリッジ「AS-HC03」とACアダプタ       「AS-AD1」。
      AS-AG03H本体は、2万円を切るぐらいの価格で販売されていることが多い。
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      http://www.tokkisys.co.jp/sharp/ag%2B/index.html
      特機システム電機(株)
      −−−−−−−−−−
      ここは少し高いかな・・・でも分かり易くしようとしてるかな。
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      風呂水ポンプで日立のも使えるから、それも使うといいよ。

      効果はそれぞれあると思うけど、コストもしっかりついて来るから、他に
      アイデアが浮かぶなら試すといいでしょうね。

書込番号:10293876

ナイスクチコミ!0


スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

2009/12/13 11:59(1年以上前)

どなたか、東芝の新製品を購入された方いませんか?
臭いが気にならないかレポートをお願いします。

書込番号:10623742

ナイスクチコミ!0


青空大さん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/16 06:42(1年以上前)

東芝のZABOON TW-G500L先月購入しました
抗菌水ということで期待してたのですが、逆に独特のにおいで悩まされております。
皆悩んでないのかな?と探していたらこのスレを見つけました。
現在、天日とファブリーズで回避しています。

書込番号:11768795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/16 07:47(1年以上前)

        蛇腹の排水ホースって洗濯層洗浄と違い洗いはdekitenaiと思います。
        洗濯層と同じ濃さの洗浄剤で同じ時間洗えてませんからね。
        流し台などでも手を使わずに洗うなら・・・
        台所用漂白剤を原液のまま使用するんじゃないでしょうか。
        洗濯層の裏側の洗浄も同じです。(薄い)
        薄めて洗浄しても書き込みに見られるように時々はメーカーの強い洗剤
        を使用しなければなりません。(濃い)
        家庭で蛇腹ホース状の中を洗うには・・・やはり濃い漂白剤でないと!!
        家庭用の洗濯機も蛇腹が洗いやすいようになってないのが辛いですね。
        ですから・・・
        お風呂の残り湯ポンプのホースなら丸めて層洗浄の時に浸け置き洗い
        したりするんですね!!
        薄くても良いと思いますが、洗濯の全てが終了時に裏側やホースを噴霧
        出来るなら態々層洗浄などしないで済むかも知れません。
        私自身はまだ試してませんけど、洗濯層の裏側に終了時にお酢の噴霧
        等試してみたいと考えています。
        ご自身でいろいろ試されると良いと思います。
        全ての洗濯機の共通のナヤミ・・・ですから!!

書込番号:11768891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/16 07:52(1年以上前)

        洗濯層裏のシャワー洗浄が技術的・価格的に可能ならメーカーも
        やれると思うんだけど・・・
        意外と簡単な方法が面白いかも知れませんね!!
        高圧洗浄でなくて・・・

書込番号:11768899

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング