東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

送料・・・・

2002/02/21 16:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-801HVP

スレ主 ○斬○さん

最も遠い地域からの送料が、一番安いというのがすごく驚きました。
企業努力なんでしょうかね。。すばらしいと思いました。

また、出品店のHPから注文出来るのが当り前だと思いましたが、HP自体はただの宣伝で注文は、別という所がありました。何となくすごく不便?だったのでそこから購入は止めました(笑)

※送料が明記と違う所があり、反則だと・・・・(独り言)
勿論、そんな所からは買いません(笑)

率直な意見を書いて見ました。。。すいません  _(._.)_

書込番号:551862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/21 16:24(1年以上前)

大量に発送するところでは、個人で出すよりかなり安くなっているはずです。小さなものなら400円であるとか、特に問屋系であればその可能性は高いんですがね・・。 ま、それを言っても仕方ないので、送料までを含めたtotalで安いところを探すしかないですよね。

書込番号:551884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入決定しました。

2002/02/11 13:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 sherryさん

はじめまして、シェリーといいます。
洗濯乾燥機一体型を購入しようかどうかずっと悩んでいました。
こちらの掲示板は拝見していて、いろいろな意見を参考にさせて貰いました。 昨日、東芝のTW-741WXに決定しました。

店員さんとも話しをしたのですが、一体型はこれから主流になるって点と、ドラム式の点です。
ドラム式は、生地が痛まないこと。でも汚れは、良く落ちるそうです。
洗濯〜乾燥まで標準コースで約2時間30分。他社の一体型は、約5時間もかかるそうです。
もうひとつ気に入った点は、湯音調節機能が付いていること。
我が家の洗濯用の水道は、お水しか出ません。(マンションでは、お湯がでる所もあるみたいですが。) この機能が付いていると洗濯機の方でお湯にして洗ってくれます。汚れがひどい時や、除菌したいときに使えそうなので気に入りました。

ちなみに色はオレンジにしました。入荷まで2週間かかるそうですが、我が家にきたらまた、レポートします(^^)

書込番号:529061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

買いましたが・・・

2002/02/06 23:51(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 たか12さん

こちらの最安値の「iショップAMI」で購入しました。
商品は問題なかったのですが午前中着指定で依頼して
返答も午前指定で出しました。と連絡きたのにわざわざ午後指定に
なってた!凸(▼▼)
メールしたところ「すみませんこちらのミスです」だと!
あやまりゃ済むんか!時間の都合があり午前指定で頼んだのに。
ムカっ腹たちました。
こんなんですみません。m(_ _)m
商品は良い商品です。

書込番号:519010

ナイスクチコミ!0


返信する
エネルギー節約さん

2002/02/09 18:55(1年以上前)

え?
謝る以外に何を期待しているの?
 あなたが逆の立場なら、どうしたんでしょうね?
誠意の見られない謝罪なら、断固、やり合うべきだけと思うけど…。

書込番号:524898

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか12さん

2002/02/16 23:59(1年以上前)

逆の立場もクソもないだろ?
相手は商売として金取ってるんだぞ!
1日丸々つぶされて・・・・
あんた「時は金なり」って言葉知ってる?

書込番号:541682

ナイスクチコミ!0


エネルギー節約さん

2002/02/21 14:27(1年以上前)

繰り返しになるけど、あなたは何を期待しているのでしょうか?

>メールしたところ「すみませんこちらのミスです」だと!
>あやまりゃ済むんか!

 あなたは、相手がミスを認めて謝ったところ、腹が立ったようです。
おそらく、あなたは謝る以上のことを期待していたのに、相手が謝っただけだったので、腹が立ったんでしょ?
 あなたの書き込みには、謝る以外に何を期待しているのかが書いていないから、よくわからない。

>あやまりゃ済むんか!

>あんた「時は金なり」って言葉知ってる?

つまり、時間は尊いものだから、謝っただけでは赦し難い。
時間的な損失を何かで補えってこと?

>逆の立場もクソもないだろ?
>相手は商売として金取ってるんだぞ!

 これを解釈すると、「逆の立場なんて考えるまでもなく、相手は商売人なんだから、金品で補うのが当然だ!」ってことですか?

 気の毒な話だけど、そこまで期待するのはどうかと思うなぁ。

 私は(誠意を持って)謝っても許してくれないような人が、何を期待しているのかを知りたかったので…。
 それとも、単に人のミスが許せないという話なら、興味ありませんが…。

書込番号:551734

ナイスクチコミ!0


mattakuさん

2002/02/27 23:36(1年以上前)

たか12さんの気持ちは誰もがそうだと思いますが、エネルギー節約さんの「?」に正確にお答えしてはいかかでしょう? 私も誠意の無い慇懃無礼な謝罪には頭にくることが多いのですが、ちゃんと謝られたのですよね? 「〜だと!」とか「〜とでも思ってるのか!」とか言った以上はキチンとした答えが必要では? 世の中全般、自分では何もやったことが無く(商売もやったことが無く、あるいは人に使われたことしかない等)人に文句を言う小市民が多すぎて困りますですなぁ。 冷静な頭と暖かい心、両方兼ね備えた方が少なくて。。。

書込番号:564944

ナイスクチコミ!0


たか12さんに代わってさん

2002/03/09 05:38(1年以上前)

エネルギー節約さんやmattakuさんは、ちょっとおかしいと思いますよ。

これは、本来だったら、やはり、ほんの気持ち程度おまけの値引きを
してもらうとか、それくらいのことを期待したくなる話ですね。
ただ、価格comにだしてて、もともとかなりの値引きをしている店と
いうことで、それは無理だろうということで、
せめて腹の虫を収めるためにここに店名を書いて抗議の意味も含めて
書き込みをしたということだと思います。

1日つぶれるって、人によってはとてもつらいですよね。休日ぐらいは
建物の外で過ごしたいとか、家が1ルームで狭いとか、あると思います
よ。人のミスが許せないわけじゃなくて、休日をつぶされたことに
腹がたってしまうのだと思います。

店の方でも、このような書き込みによって、以後このようなことが
ないように注意を怠らないようにする機会にもなりますし。
もしかしたら、ミス常習の店で、ほかにも同様な目にあった人が
この掲示板に書き込んで、他の人の注意を喚起するようなことに
なる場合も考えられる。事実無根のことを書いているわけでは
ないのであれば、とくに非難されるべき内容の書き込み
じゃないですね。

それから、商売をやったこともなく、人に使われたことしかない人
という表現はそれこそおかしくないですか?そんなに商売人が
エライの?って問いたくなってしまいます。mattakuさんは
なにをいいたいのかよくわかりませんが、たぶん、「俺は商売を
やってて人を使っているのだが、使ってる人がミスをしたときでも、
俺は許している。だから、ミスを許さないやつは商売をやったことも
ないし、人を使ったこともなくて暖かい心を持っていないやつなんだ」
ということでしょう。たしかに、使われた人がミスをしたときに、
使っている側が許すのは当然だと思います。が、経営者と客は
違いますよね。客はあくまで店側の人間の利益となるお金を払って
いるのですから。ごっちゃに考えられているとしか思えませんよ。

あと、使われている人のミスは、使っている人のミスでもあるわけで、
そこのところがわかっていないような気がします。ミスが起こらない
ようにするための方策を考えるとか、起こったときの対処のしかたを
用意しておくとか、使っている側としてやらなければいけないことを
やっているのでしょうか?使われている人よりもたくさん給料をとって
いるのですから、大変だけどあたりまえですよね。

それを、客に向かって意見するとは・・・・・。
温かい心とかそういうこととは違いますよ。

書込番号:583527

ナイスクチコミ!0


エネルギー節約さん

2002/03/10 01:40(1年以上前)

おかしい?
どこがどう、おかしいのでしょうか?「たか12さんに代わって」さん。

>事実無根のことを書いているわけではないのであれば、
>とくに非難されるべき内容の書き込みじゃないですね。

 ???
店のミスをこの掲示板で書くことについて、私は何も言及しておりませんが?
ましてや、この点を非難などしていないんですけど…。
 おかしいというのは、この点ですか?
どこをどう読めば、私がそんな非難をしたことになるのでしょうか?

 再三、書いていますが、私の質問の趣旨は、
たか12さんが謝っても許せないようなので、どうしたらいいのかってことです。
 むろん、店側のそういうずさんな配送管理は、公表すべきだと思います。
願わくば、大いに書き込んで欲しいです。
(こんなフォローを、いちいち書きたくないけど。)

>人のミスが許せないわけじゃなくて、休日をつぶされたことに
>腹がたってしまうのだと思います。

 その境地は、難しくて、よくわかりませんね。
あなたは、損失が生じたことに怒りを感じるのですか?
私は、そんな経験はありません。
 損失には、怒りではなく、
「あーあー」と残念な気持ちになると思います。
そして、その前後に生じる「まったく、もうっ!」という怒りが、
原因(店のミス)に対してです。
これは、ごく自然なことです。

 これに対して、店側は謝罪したのでしょ?
しかし、たか12さんは、

>あやまりゃ済むんか!…@
>ムカっ腹たちました。…A

 私の「あなただったらどうすんの?」の問いに、

>逆の立場もクソもないだろ?…B
>相手は商売として金取ってるんだぞ!…C

という反応。
 @〜Cを見るに、謝罪では済まされないということが書いてあり、
店への怒りをあらわにしていると思います。
 たか12さんは、
「店のミスで、時間的な損失が生じたのは、謝ったところで許せない。」
と主張していると解釈するのが自然では?

>ただ、価格comにだしてて、もともとかなりの値引きをしている店と
>いうことで、それは無理だろうということで、
>せめて腹の虫を収めるためにここに店名を書いて

 書き込みは、@、Aの反応の、後に取った行動でしょう?
これは、別の話ですよ。
@、Aのお怒りの勢いは、やり場のない怒りを表したものだとは、
とても解釈できませんね。
対象は、明らかに店です。

 あなたの、たか12さんの書き込みの解釈には、かなりのムリがありますね。
おかしい?
おかしいのは、あなたでは?
 それなりの理由もないのに、人をおかしいなんて言わないでください。

 あるいは、質問(自体)がおかしいということですか?
だとすると、あなたも
「店のミスで、時間的な損失が生じたのは、謝ったところで許せない。」
と考えるのが、当然であるということですか?

 結局、憶測に過ぎないので、たか12さん、ご本人のご意見を伺いたいところです。

書込番号:585307

ナイスクチコミ!0


たか12さんに代わってさん

2002/03/10 17:57(1年以上前)

>店のミスをこの掲示板で書くことについて、私は何も言及しておりま
>せんが?ましてや、この点を非難などしていないんですけど…。
そうですか。mattakuさんのを続けて読んだので、非難してるように
とってしまいましたが、その点は僕のまちがいだったようですね。

>あなたは、損失が生じたことに怒りを感じるのですか?
僕は感じます。あなたが感じないのは、
普段から自由になる時間がたくさんあるからなのでは?

>「店のミスで、時間的な損失が生じたのは、謝ったところで許せ
>ない。」と主張していると解釈するのが自然では?
そうだと思いますよ。前にも書きましたが、
ほんの気持ち程度おまけの値引きをしてもらうとか、
それくらいのことを期待したくなる話ですね。

>@、Aのお怒りの勢いは、やり場のない怒りを表したものだとは、
>とても解釈できませんね。対象は、明らかに店です。
店への怒りでないとは一言もいってませんよ。店への怒りだと
思います。店に対するやり場のない怒り。

僕が たか12さんのような目にあったら、わりとたか12さんに
近い気持ちになると思います。店の人に謝られて、本心としては
許せないけど、まあ安値でがんばってる店だしという気持ちと、
相手から気持ち程度のおまけを申し出てくれるのならいいがそれは
ない、かといってこちらから金品を要求するほどガラの悪いことは
したくない、ということでしかたなく引き下がる。
でも一日つぶされたことに対して、ただ単に謝罪の言葉が
あっただけ・・・、腹の虫がおさまらない。よし、せめて
掲示板に書き込みしてやろう・・・・という感じです。
だからたか12さんは実際に金品をもらうことは実際問題としては
あきらめたけど「店のミスで、時間的な損失が生じたのは、
謝ったところで許せない。」のだろうし僕も同感です。

どうも、エネルギー節約さんとは時間に対する考え方が違うようですね。

書込番号:586414

ナイスクチコミ!0


エネルギー節約さん

2002/03/11 00:31(1年以上前)

>>あなたは、損失が生じたことに怒りを感じるのですか?
>僕は感じます。

 あまり、一般的な感情のわき上がり方ではありませんね。
損失が生じた原因(店のミス)よりも、
損失が生じたこと(時間的損失)に対して怒りを感じるとは。

>あなたが感じないのは、
>普段から自由になる時間がたくさんあるからなのでは?

>どうも、エネルギー節約さんとは時間に対する考え方が違うようですね。

 まあ、「時間がない!」と、どのくらいから感じるかは、人それぞれですよね。
あなたがどれくらい忙しい方なのかは、わかりませんが。
 私の忙しさは、突然死したら、労災認定が下りそうなレベルです。
(労災の認定は、なかなか難しいけどね)
昨日も、今日も、出勤です。先週末も。今月に限ったことではありません。
 こんな具合ですから、私も時間は大切です。
(といいつつ、あなたとのやりとりを楽しんでいますが。)
 人の感じ方なので、この議論は不毛ですが、
私が土日、しっかり休めて、退屈しのぎに、
人の書き込みにケチをつけていると思われるのも杓なので
一応書いてみました。
 忙しいのに、なんで書いたか?
それは、言いたいことがあるからです(余談)。

>店への怒りでないとは一言もいってませんよ。
>店への怒りだと思います。店に対するやり場のない怒り。

 あれれ?おかしいですね。★
さっきは、店(人)のミス(原因)が許せない(=腹が立つ)のではなく、
損失が生じたことに腹が立つとおっしゃいませんでしたか?
よくわからないなぁ。まるで一貫性がない。

>ほんの気持ち程度おまけの値引きをしてもらうとか、
>それくらいのことを期待したくなる話ですね。

 ほんの気持ち程度のおまけを期待して、

>あやまりゃ済むんか!
>ムカっ腹たちました。

 ですか?
ほんの気持ち程度おまけの値引きを期待するなら、
「おいおい、そりゃないよー。なんかサービスしろよー。」
くらいでしょう。表現力の違いはあれど。
全然、ニュアンスが違いませんか?
 なにせ、

>あやまりゃ済むんか!
>ムカっ腹たちました。

 ですからね。
後にも先にもこんな感じですよね。たか12さんは。

 たか12さんの書き込みと、あなたの

>店の人に謝られて、本心としては許せないけど、
>まあ安値でがんばってる店だしという気持ちと、
>相手から気持ち程度のおまけを申し出てくれるのならいいが
>それはない、かといってこちらから金品を要求するほど
>ガラの悪いことはしたくない、ということでしかたなく引き下がる。

 との間には、かなりの温度差を感じます。
たか12さんの書き込みは、とてもそうは読めませんね。
 あなたの書き込みからすると、
あなたは、仕方ないことだと、すでに赦していませんか?
 金品を期待したが、そこまでのことではないと読めます。
「ガラが悪い」、つまり、やりすぎだな、と。
店のミスは腹立たしい、が、仕方あるまい…(赦すか…)と。
(その後の掲示板への書き込みは、また別の話です。)

 いろいろ書きましたが、たか12さんの代弁にはなっていませんね。
あなたと、たか12さんは、違う感情のようです。

書込番号:587264

ナイスクチコミ!0


strangeloveさん

2002/03/12 22:57(1年以上前)

感情がどうのこうのという主観論はおいといて、
これは客観的に言うと契約不履行になるのでは?
そうであれば、損害賠償を求めるのは当然の権利でしょう。
この場合その契約を証明するものがないというのが弱いところですが。
ただ証明できないからと言って権利自体が消滅するわけではないので、
やはり何がしかの損害賠償を求めることは可能だと思います。

#今更ですが、最初のクレームの際にもうちょっと押せば別の展開
#(一部返金?)にすることも可能だったはずです。
#また誠意だけで世の中が通ると思うことはちょっと危険です。

書込番号:591402

ナイスクチコミ!0


mattakuさん

2002/03/13 02:16(1年以上前)

久しぶりにきてみたら、まだ続いていたのですね!
なんやら私の文章能力の無さで本意が伝わらなかったようですな。 「たか12さんに代って」さんの4段落目までは私も全く同感で、その事については当り前の前提として話しをしまいました。。 あと私は一消費者に過ぎず、このサイトに掲載されているお店とのつながりは全く有りませんのでよろしくね。
5段落目からについては文章ではなかなか伝わらないでしょうから、まぁもういいでしょう。。。お話になりませんですわ。 少なくとも「たか12さんに代って」さんの言うことぐらいは誰でも分かります。肩書きとかじゃなく、人間の気持ちについて、低レベルの話はこの際お互いやめましょう。中身を見透かされるだけです。

というわけで、strangeloveさんの言う通り、感情論から言っても、書込みという性質上、個々の文章作成能力、文章読解能力の差によってお話にならないので、債務不履行について考えてみましょうか。
strangeloveさんの提案に従い、あくまで裁判前提の話となります。 この前提に従わない反論はお話になりませんのでご遠慮ください。

そもそも、本件が債務不履行にあたるかどうかが問題となりますな。
債務不履行には履行遅滞、履行不能、不完全履行といった態様がありますが、
はたしてどれにあたるのでしょう?
こじつければ、不完全履行でしょうか?はたまた履行遅滞でしょうか?
また、債務不履行になるには「義務」の存在がなくてはいけません。この「義務」とはあくまで法的な義務です。
たか12さんの事例の場合、配達時刻の遅滞(午前が午後に)はどうなんでしょ? 不完全履行?履行遅滞?

不特定物ですが、給付「義務」以外になんか「義務」をこじつけられるのか?
判例等知りませんので、どなたかお詳しい方御教示頂ければと。

まぁ、「債務の本旨に従った履行」と判断される可能性が強いでしょう。

瑕疵のない商品が給付されているため、お店側の担保責任は問題にならず、
やはり債務不履行による損害賠償(民法415条でしたっけ?)でしかいけないかと思いますが、

債務不履行が認められたと仮定しましょう。

とすると損害賠償の範囲が問題になります。
通常、内容は履行利益か信頼利益の賠償ですが、契約自体は有効であり、債務不履行責任ですので、履行利益の賠償請求も可能と思います。

履行利益とは、それ債務が完全履行されていたならば得られたであろう利益をいうはずです。 例えば、商品の転売利益などが該当します。その時間に配達されなかったから売り損ねたなど。それはびどいもんな。

このケースの場合どうなんでしょうか?
少なくとも、遅配によって、なんらかの具体的損失が出ていなくては問題にすらなりません。 例えば待っていたことによって、外出ができなかったとか、いらいらしたとかは。。論外です。。
とすると何をもって損害賠償の範囲とするのか????

信頼利益とは、チャント履行されなかったことで、債権者(たか12さん)が
出費したもろもろの費用についてです。 例えば、催促の電話をしたらその10円だか20円だかについて賠償請求出来ます。たとえ10円でも損失は損失で
いってみましょう! だが今回は売買契約自体は有効なので、一旦解除が必要かな??

しつこいですが、ちろん冒頭に書いた通り、たか12さん&代ってさんの気持ちはよーくわかりますが、この議論においては、気持ちとかの問題は問題になりません。

主観的要件、時間の正確さの重要度、その他まだまだ検討しなければいけないこともあるかと思いますが、配達を待った事による、「損害」を貨幣価値で表すとどの程度になるのでしょう? また民法415条による損害賠償はこんな程度のものでも請求できるのでしょうか?

つまるところ、民法などでは客観性を重視しつつも、法律家の判断は柔軟性に富み、当事者間の具体的事情を考慮しているのであって、全て画一的に処理されるわけでは有りません。

確かになんらかの損害が生じているやも知れません。
しかし現実問題、このケースぐらいの遅配による損害は、無視されるでしょうな(まっ、議論するまでもないか。。)。というより、経験からすると、代理人に相談に行った段階でさえ、諭されて相手にされないでしょうけど。。。
strangeloveさん、こんなとこでどうでしょ?

書込番号:591853

ナイスクチコミ!0


strangeloveさん

2002/03/13 04:03(1年以上前)

mattakuさん、詳しい解説ありがとうございました。
実は私は法律には門外漢なので、非常に参考になりました。
先の私の書き込みに関しては、元の問題の背景がほとんど不明であるのにもかかわらず、
裁判を臭わせた過激(^^;な書き方になってしまいました。
mattakuさんのおっしゃる通り、この程度の問題であればほとんど門前払いを食らう
のが落ちでしょうが、結果がどうであれ権利は権利として行使可能であると思ってますし、
こういう理解で間違いはないと思いますがいかがでしょうか>mattakuさん
最後に繰り返しになりますが、mattakuさん詳しい解説ありがとうございました。

書込番号:591900

ナイスクチコミ!0


エネルギー節約さん

2002/03/13 17:51(1年以上前)

しかし、この程度のことで、なぜ訴訟めいた話になるのか?
こういう話になると、どうもその傾向がありますが、私はそういう議論を持ち込みたくなかったのです(後述に関連記載あり)。
 公に客観性のある評価をもらわないと、納得できないってことなのでしょうか?それとも、自分で解決する能力がないのか。代理人(弁護士)を立ててまで。
 そもそも、そんな大問題(大損害)の話かなぁ。訴訟は非現実的で、無意味な論争。
また、それほど時間が大切であれば、忙しくてその程度のことに怒りを継続していられないのでは?と、矛盾を感じるのは私だけでしょうか?(これは余計)

>また誠意だけで世の中が通ると思うことはちょっと危険です。
 話を一般化すれば、極端な例まで含まれるので、確かにそうでしょう。
しかし、今、話しているのは洗濯機の遅配です。話が発散します。

 たか12さんのいいたいことが正確に認定できず、意見しようもないので、言いたいことを引き出すため、文章を引用して色々想像して書きました。
 その中で類推したひとくだりが、損失補償です。
 損失補償に触れたせいで、それが可能か否かという話になってしまい、訴訟めいた話になってしまったのでしょうか。


 以下が、洗濯機の遅配レベルで、謝っても許してくれない(納得がいかない)人(たか12さんがこれに該当するかは未だ不明)に対する、私の意見です。
 もちろん、この遅配が直接の原因で、
・自分や家族が肉体的ダメージを受けることになったとか、
・家計に甚大な損害を与えたとか、
・親の死に目に会えなかったとか、
そういう極端なことが起きていないのが前提です。

 言いたいことは(言うまでもないかもしれませんが)
「許してあげましょうよ。」
です。こんだけ。まあ、もう怒りは治まっていると思いますけど。
 はじめの返信で、いいたいことが伝わるような気もしたのですが、認識が甘かったです。えらいやりとりになってしまいました。
 別に「事なかれ主義」を説くつもりはありませんので、念のため。
前のたか12さんに代わってさんの言いたいこともよく分かっています。
取り引きされる物品に間違いや不具合がないのは当然であり、配送管理もしっかりやってもらわないと困ります。言われるまでもなく。
そういう不手際は、こういう場でどんどん暴くべきだと思います(既述)。
誠意のない商売人に、消費者はなめられがちですから(あれ?)。
 それは置いておいて、話を戻すと…。

 遅配程度のことにいちいち目くじらを立てていたら、残る生涯、数十年、不愉快な思いを何度することやらって感じですよ。
 この程度のことは、今後、いくらでも遭遇することですから、自分の気持ち次第で、不愉快さも軽減できませんか(エネルギー節約)?
 私は、そういう方を見ると、むしろ自分で自分を怒らせているのではないか?と思ってしまいます(エネルギー浪費)。
 やった、やられた、補償しろと。住み難い世の中とは、言い尽くされた表現ですが、ますます…。
 些細なことで、訴訟話まで飛び出しがちな昨今の風潮が気になったので。
 米国だと、例え人を車で跳ねたとしても、安易に「sorry」とは言いませんよね(都会部)。「It is pity …」みたいな。
 訴訟社会のこの国は、うっかり謝れない背景がありますからね。弁護士にも「謝らないように」と言われたりしてね。悲しいものです。

>今更ですが、最初のクレームの際にもうちょっと押せば…
 そうですよ。
 ことを荒立てず(実際のやりとりは荒立っていないようですが)、こちらが穏便に済ます態度をうまく示せれば(ここはテクを要しますが)、ちょっとのおまけも期待でき、また気分的に気持ちよく解決できたと思いますよ。
 ことを荒立てて(ごねて)、より多くのおまけをもらうことで、気分がいい人もいるのでしょうけど…。

 mattakuさんがはじめにおっしゃられた
>自分では何もやったことがなく…
は、別に商売人がえらいなんていいたいわけではなく、経験の度合いにまつわる話であって、少しでも責任者としての経験を積まれた方であれば、被害者となった場合でも、問題解決の落とし所を認識できているので(冷静な頭)、引くべき所は引いてあげて(温かい心)、前向きな解決を図ることができるということだと思いますよ(憶測:違っていたら、ごめんなさい)。前向きに解決することを意識しない要求なら、子供でもできますって。特に最近のコはすごい。
 相手の非を見つけては、ここぞとばかりに恫喝する人(あれれ?)、ねちねちといつまでも言う人、近くにいませんか?

 激しくぶつかって、相手がげんなりするほど打ちのめすことで、やっと気が晴れるような風潮に、なんだか精神面で健康でないものを感じるのは私だけでしょうか?

>あやまりゃ済むんか!
 済ませましょうよ。
 この発言には、そんなものを感じてしまったのです(憶測:違っていたら、ごめんなさい)。

書込番号:592774

ナイスクチコミ!0


strangeloveさん

2002/03/13 23:31(1年以上前)

この掲示板の趣旨と一連の書き込みの趣旨がかなり離れてきたようなので、最後に二点だけ。

まず遅配(と仰っている点)に関して。
私はこの件は「遅配」ではないと思うんですが。
なぜなら
>商品は問題なかったのですが午前中着指定で依頼して
>返答も午前指定で出しました。と連絡きたのにわざわざ午後指定に
というように、午前指定で午後に配達なら遅配でしょうけど、要するに
ウソをつかれたわけですよね?

もう一点。
>もちろん、この遅配が直接の原因で、
>・<略>
>そういう極端なことが起きていないのが前提です。
この前提が崩れたらどうなります?
そもそも元の投稿ではまったく背景がわからないんですが、
勝手に前提を空想して突っ込みませんでしたか?

ということで終わり。

書込番号:593415

ナイスクチコミ!0


たか12さんに代わってさん

2002/03/14 00:13(1年以上前)

ずいぶんと長文のつづくthreadになってしまいましたが。

>さっきは、店(人)のミス(原因)が許せない(=腹が立つ)のではなく、
>損失が生じたことに腹が立つとおっしゃいませんでしたか?
人はミスを犯すものなので、それを非難しても仕方ないですよね。
でも、そのことについての店の対応が許せないと感じる場合もあるだろう
ということを言ったんです。矛盾はありませんね。
もちろんミスに対応したのもミスを犯した本人かもしれないけれど、
このようなミスの場合の対応の仕方を店として用意していないから、
そのような対応になったわけで、
個人の対応というより店の対応と捉えることができますからね。
ただ、この場合は安値勝負の店なので金品でのお詫びは、期待できない
ことは想像つくので、許してはいないけど、あきらめざるを得ないと
いうところでしょうか。だから、
>損失が生じた原因(店のミス)よりも、
>損失が生じたこと(時間的損失)に対して怒りを感じるとは。
ということでなく、これは土曜日の僕の書き込みがよくなかったのですが、
損失が生じた原因のミスは許し難いが、人のミスなので仕方ないが、
それを謝罪だけですませるのはどうかということを言いたかったんです。
(上と同じことだけど)

>肩書きとかじゃなく、人間の気持ちについて、低レベルの話.....
この辺はなにを言っているかよくわかりません。
低レベルな話をしているつもりはないんですが。

strangeloveさんの#のついたところは同感です。
訴訟とか、そっち方面に関しては、この件について言えば、
僕的にはおおげさな気がします。

そもそも僕がここに書き始めたのは、自分もたか12さんと同じ目にあったら
同じような書き込みをしたかもしれないな、と思ったから。
言葉遣いも含めて。(ただし凸はヤバイかな)(^^;)
気持ち的には、たか12さんのはじめの書き込み、よーくわかりますから。
相手は商売人なんだから金品で補うのは当然とまではいかなくても、
そうあって欲しい、と思っていますから。(ただ前にも書いたように、
向こうがそのつもりが無いのであれば、このケースの程度だったら、
僕的にはこちらから言い出す度胸はないけど。ただし掲示板には書く。
何を期待するということではないけれど。)

以前、国内大手メーカのパスタを買ったら、袋の形成が不良で、
開封したポケットティッシュのように、側面が開いたままのものがあった
ことがあり、その袋を封筒に入れて「こんなのがあったから、
代替品を送ってください」ってメーカに送ったら、マカロニやパスタ、
ミートソースの缶詰の詰め合わせセットが送られてきたことがありました。
ちなみになにか脅迫めいたことを書いたとか、柄の悪いことは一切
してないですよ。念のため。
これくらいしてもらうと、腹の虫もおさまるのですが。

書込番号:593544

ナイスクチコミ!0


たか12さんに代わってさん

2002/03/14 01:48(1年以上前)

>そういう不手際は、こういう場でどんどん暴くべきだと思います(既述)。
であるなら、
>遅配程度のことにいちいち目くじらを立てて
いても、いいのでは?ひとそれぞれなのでは?と思います。
ただし、この場合は店の人が午前とするべきところを、午後と配送屋さんに
言ってしまったためなので、strangeloverさんのいうように、
遅配とは違うような気がしますが。

>「許してあげましょうよ。」
考え方を押し付けていませんか?
それこそ、店の非によって1日つぶされた人が、最初のような書き込みを
したことを理解してあげたら?と思います。
別にこの書き込みによって、
・自分や家族が肉体的ダメージを受けることになったとか、
・家計に甚大な損害を与えたとか、
・親の死に目に会えなかったとか、
そういう極端なことが起きていないわけですよね。

>別に商売人がえらいなんていいたいわけではなく
そうかな? 「自分では何もやったことが無く(商売もやったことが無く、
あるいは人に使われたことしかない等)人に文句を言う""小市民""」
とか言ってましたけど。

お互いに、相手の非を見つけては、>で引用しここぞとばかりねちねちと
いつまでも言ってますネ(^^;)

書込番号:593728

ナイスクチコミ!0


エネルギー節約さん

2002/03/14 02:08(1年以上前)

>ミートソースの缶詰の詰め合わせセットが送られてきたことがありました。

 あー ありますよー。同じような経験。
お菓子メーカーから、どっさり詰め合わせが送られてきたり(メーカーは予め準備しているんですよね)、
不良品をコンビニに持っていったら、後日メーカーの人がうちをわざわざ探してまわり、謝りに来たりね。
これは感動したけど。
 そんな誠意の尽くされ方を経験しても、配送時間間違いが謝罪で済まされても、うじうじしませーん。

>そもそも僕がここに書き始めたのは、自分もたか12さんと同じ目にあったら

 あー ありますよー。ごく最近。
こちらに書いています。単なる不良品ですけどね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=207070&MakerCD=76&Product=CMT%2DM100&CategoryCD=2070

 HNは、「タイマー早過ぎ!」
再配達で、時間拘束されていまーす。腹立ちますよ。でも、まあいいやです。ちゃんと、誠意ある謝罪でしたからね。
何にも、もらっていませんよ。
 他にも、いろいろありましたよー。
 新品の電器製品に髪の毛が挟まっていて取れなかったり、
 電子手帳の液晶が割れていたり、
 走行中にクラッチペダルがとれたり(修理後、さらにもう一度)、
 TVアンテナを買ったら、メインマストが入っていなかったり、
 注文したのとは別のエアコンが届いたり(取り付けられる頃には夏が終わってた)
 まだまだあるけど、こんなこと沢山書いたところで、
「俺がこんなにがまんしているのだから、それくらいがまんしろ」的にしか解釈されないんだろうな。
 もちろん、謝罪だけでは済まないものがあるのは言うまでもありません。
謝罪だけで、済ませていないじゃないかって?
だーかーらー。

>まず遅配(と仰っている点)に関して。

 そうですね。遅配ではありません。
配達時間の指定を間違えたわけです。
 しかし、(店に責任のある)遅配であっても、配達時間間違いでも、
どちらも店のミスですから、この議論の結果に何か影響でも?

>要するにウソをつかれたわけですよね?

>この前提が崩れたらどうなります?

 … 何か書こうと思ったけど、もう限界です。
良く読んでね。
 あと、あなたのmattakuさんへの質問も、
すでに答えは書いてあるんですけど…。

 10年後にこのことを思い出したときに、どう感じるのでしょう?
同じかな…。
 怒りに満ちたみなさんの人生に、幸多かれ!

さようなら。

書込番号:593754

ナイスクチコミ!0


ムーミン谷さん

2002/03/14 14:53(1年以上前)

結局のところ懐の深い人と浅い人の話でしょ。
そういう意味で感じ方は人それぞれです。それぞれ言い分がある。
この手のタイプの人にいくら説明しても無駄ですよ。
情けない話、うちのかみさんもそう。俺はあきらめた。
こうした方がいいよと言っても押しつけとか言われちゃあね。
議論が噛み合っていなくて、もどかしいのがよくわかります。
かなりがんばりましたね。おつかれさま。

書込番号:594447

ナイスクチコミ!0


たか12さんに代わってさん

2002/03/14 23:18(1年以上前)

> http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=207070&MakerC
D=76&Product=CMT%2DM100&CategoryCD=2070
なーんだ、君もむかついてるんじゃン。
「タイマー早すぎ」のはじめの書き込みと、このスレッドの一番上の
たか12さんの初めの書き込みには、ちょっとたか12さんのほうが
言葉が悪いだけで、なーんにも差がないと思うよー。
2番目の石井さんが同情的でよいレスをしてくださってるようで
よかったですネ。それにくらべてこのスレッドの2番目の挑発的な
書き込みはなんなんですかねー。
 しかもそにたいまの件では販売店の過失じゃないですからね。
怒らなくてあたりまえ。
これでもしそにから電話でもあって(あるわけないでど)いけしゃーしゃー
とあやまられたら、よけいむかつくかもしれませんよね。
でも、実際の窓口である販売店の対応がよかったことで、
癒されましたね。よかったですねー。
たか12さんの場合は、たしかに謝られたかもしれないけど、
そもそも販売店の過失ですからね。頭では許さなきゃと思っても
気持ち的には難しいですよね。
>うじうじしませーん。
誰がうじうじしてるの?
ほかにもいろいろ買った製品に不具合があったことを自慢されているよう
ですが、ぜーんぶメーカーの過失ですよね。こんなんで、販売店に
あやまれた日にゃ、販売店は大変ですねって思うだけで、
たか12さんだって、自分だって、だーれも怒る人なんていないですよ。
ぜんぜん見当違いの書き込み、労災がおりそうなほどお忙しいのに
ご苦労様です。(平日のそんな時間に書き込んで大丈夫?というか
ほんとに忙しいの?)(●^_^●);(あ、エアコンの件は店が原因かな?)
>遅配であっても、配達時間間違いでも、どちらも店のミスですから、
そうなの?遅配っていうのは運送屋さん関係のことだと思うけど。
>すでに答えは書いてあるんですけど…。
なにが言いたいのでしょうかね?
なにはともあれ
省エネさん サヨーナラー (* ̄ー ̄)ノ▽"。.:*:・'°フリフリ
(P.S. こんなに書き込んでるのがわかると、労災おりませんよ。(^^;))

>結局のところ懐の深い人と浅い人の話でしょ。
ムーミン谷さんは懐が深いようでよかったですね。

結局、僕が思うに、怒っている人にちょっかいを出すような書き込みをして、
余計怒らせて楽しんでいるのかなあと思いました。あげあしとりとでも
いうのでしょうか。

書込番号:595223

ナイスクチコミ!0


mattakuさん

2002/03/15 02:27(1年以上前)

みなさんお疲れさまでした。

特にエネルギー節約さん、私の稚拙な文章に注釈まで下さって。。貴方の解釈とほぼ同じでした。ありがとうございました。 冷静に読むと、あなたの論理展開には全くと言っていいほど隙は無いかと思いますよ。ただ「たか12」さんが、お答えになってらっしゃらないことが残念でしたが。あなたのお気持ちを察すると、他人ながら同情の念さえ湧いてきます。よくまーお付き合いされましたなー^^ ホントにお疲れ様。 お若いのに物事の道理をよくわかってらっしゃる。

strangeさん、ごめんねぇ、お答えしようと思って来たのですが、もう話が終わりそうなので、法律の話はもうやめときましょうか。ひとつだけ、この前の私の話の正確さとかについては、詳しい方に聞かないと判明しません。申し訳ないですが。

たか12さんに代ってさん、善良なお方と思われますが、まるで小学生と話してるようで。。。まさしくお話になりません、あーあ、合掌。。。もうレスしないのでよろしく。

ムーミン谷さん、ですねー、またどこかでお会いしましょう。

ところで、たか12さんはどうされたのでしょうか?まっいっか。
では終わりにしましょう。

書込番号:595640

ナイスクチコミ!0


ムーミン谷さん

2002/03/16 00:51(1年以上前)

あーあ。最後は荒れちゃったね。性格もでちゃった。
その性格じゃあ仕方ないな。人のミスが許せなくても。
メーカーの話なんて「エネルギー節約」さんも放って置けばいいのにさ。
付き合う必要ないのに。一体誰がメーカーの話なんてはじめたんだ?
そもそも腹が立つこと自体を問題としていないのがわからんのだろうな。この人。
趣旨への反論ないしね。できないよな。懐浅いから。
趣旨への反論を「エネ説」さんがどう説き伏せるかを聞きたかったな。(個人的に残念)
うちのかみさんに反論させれば良かったかな(笑)。
読解力がないのか単なる負けず嫌いか。どっちもだな。
もっと読書した方がいいね。星の王子様とかね。難しいかな。
まあこれからもトラブル続きだね。この人。合掌(mattakuさんのまねっこ)。
みなさん、途中参加でいろいろ書いてごめんね。
おやすみ。ムーミン。

書込番号:597502

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2002/01/17 08:52(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

そういちさん、ドライ愛さん、106さんありがとうございました。
お礼遅れてすみません。
やはり、排水溝にゴミがたまっていました。
排水口は、洗濯機の外に出すようにしました。
定期的にチェックする必要があると思います。

書込番号:476325

ナイスクチコミ!0


返信する
106さん

2002/01/19 04:20(1年以上前)

やはりそうでしたか、とりあえず問題が解決して何よりです。
お互い排水口には気をつけましょう(笑)。

書込番号:479673

ナイスクチコミ!0


ドライ愛さん

2002/01/19 16:54(1年以上前)

解決してよかったですね。
なお、元のスレにも返信で同じ内容を書いておいたほうが良いと思います。
未解決と思って、レスをつける方がいないとも限りませんので。

(私は、レスをつけさせていただいたものには、書き込み番号で直接
 飛んで、様子を見させていただいていますので、スレ分けないで
 いただく方がありがたいです。)

書込番号:480353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初代機の使用者

2001/12/21 16:56(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 つのだ☆えろさん

以前、初代の「快速銀河」を使っていたのですが、その時は故障続きでうんざりしていました。でも、今は良くなってるみたいですね。初代機では乾燥中に衣類が焦げたり、逆に乾燥できなくなったりする故障が頻発し、とうとう最後にはメーカーに引き取ってもらいました。おやすみコースにセットしているにもかかわらず、乾燥終了後に10分おきくらいに大きなブザー音が鳴り続ける点は改善されているのでしょうか?

書込番号:433018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/22 19:32(1年以上前)

TW−F70(末期)使ってましたけど、ウチでも、譲り渡した友人宅でも上記のような問題は発生していませんよ。

書込番号:434662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告

2001/12/17 09:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-601GP

スレ主 ほよょょさん

先週この洗濯機を購入しました。
日本橋で41000円(税込み、引き取込み、取付込み)で購入しました。
洗濯機の音は、やや大きめかな?まぁあんなもんだと思います。
6,7年前にサンヨーのひまわりをつかっていたのですが、排水がしなくなったため購入したのですが、やっぱし洗濯する時間が短くなっています。
まだ、使いはじめてあまりたってませんのでまた、報告します。

書込番号:427588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング