東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

欠陥発覚

2023/11/30 15:53(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L

クチコミ投稿数:96件 ZABOON TW-127X9LのオーナーZABOON TW-127X9Lの満足度4

2022年3月に購入した洗濯機ですが早くも乾燥中ドア周り10時〜11時方向から温風漏れが発生
メーカーさんに来ていただき直してもらいました。
物も見てないのに何か部品を持ってます。
状態化してるのかな?と少し探ったら対策部品が出てるらしいです。
私の場合は保証期間が8ヶ月過ぎていましたが購入した店で延長保証に入ってくれたようで無償で直りました。
数多くの部品の取り外しを行わないと交換部品にアクセスできないようです。

保証期間が僅かしか過ぎてない方はフラグシップなのに話にならないとごねてみてください
私だったらそうします。
作業時間約1.5時間

書込番号:25527253

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

騒音の件について

2023/11/07 23:47(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-5GA2

クチコミ投稿数:352件 AW-5GA2のオーナーAW-5GA2の満足度4

このモデルは他の掲示板で「静か」と「思ったより音が大きい」と評価が分かれているようです。個体差なのか、環境の違いが原因なのだろうか?と購入前に多少気にはしていたものの、パナ、日立より1万円安かったのでこの機種に決めたのですが。

それで購入してみて思ったのは、洗濯している時間の大半?は問題ないにしても、脱水の終わりがけのモーター音がかなり大きめのようにも感じます。どうも原因として、以前のパナ機は筐体を叩くと「ボン、ボン」という防振対策された音ぽかったのが、この機種は「バン!バン!」と鉄板叩いたような音がしてパナ機ほど防振対策されていないようです。それでモーターの音が大きい時はパナ機ほど騒音を抑え込めていないようにも感じますね。まあ、それでも洗面所が離れていればそんなに気にするようなものでもないですが、借家とか1Kとかの環境であれば気になるかもしれません。なので静音を重視するならパナ、日立、あるいは東芝の上位機種でインバーター機があるので、そのあたりから検討した方がよいかもしれません。

※なお、先代のパナ機は8kgのインバーター機だったのでそもそもランクが異なるということもあります。ただし、この機種のライバル機の日立の5キロ(NW-50H)は、店頭で触った感触では結構筐体が頑丈にも感じました。

書込番号:25496050

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:352件 AW-5GA2のオーナーAW-5GA2の満足度4

2023/11/11 21:07(1年以上前)

ちなみに、当方の環境では糸くずの問題はなく、糸くずフィルターにもきちんとホコリの塊は貯まっているので毎回捨てています。

「糸くずフィルター 機能しない」で検索すると、「洗濯機を新しく買い替えたところ、従前の洗濯機では全く問題なかったのに新しい洗濯機で糸くずが大量に衣類に付くようになった」とのトラブル報告が数多くヒットします。これはメーカー、機種に関係なく、さまざまな事が要因で発生してしまっているようです。旧い洗濯機でそうなったならともかく、新品の洗濯機でそうなるというのも実に不思議ですね・・・。どの事例を見ても、原因が特定できてすっかり解決したという結論にはなかなか至っていないようです。

家電でトラブルが発生した経験をしてしまうと、その後は多少値段が高くとも無難にパナソニックを選ぶというのも手堅い選択だとは思います。

書込番号:25501592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 AW-5GA2のオーナーAW-5GA2の満足度1

2023/11/12 19:35(1年以上前)

糸くず問題はこの機種自体の問題ではない可能性があるということですね!?
傷みやすいのも私だけでしょうか。
糸くず自体は使い始めから付くのですが、先月あたりからフィルターの糸くずが溜まる場所にしっかり溜まらず縁の方に溜まるようになってきたので流石にこれはおかしいとコールセンターに問い合わせをしました。
数分の保留の後の答えは「多めの水で洗濯してみてください」という私がネットで調べて実践していることと同じこと。
馬鹿馬鹿しくなりましたがフリーダイヤルでもないしコールセンターの方に文句を言っても仕方ないので諦めて電話を切りました。
皆さん問題なく使えているのであれば初期不良かもしれないですし再度問い合わせしようかと思います。

音に関しては確かにバンバンという音が気になることはありますが、洗濯機の音はこんなものかなと割り切っているため特別音が大きいとは感じません。

書込番号:25502954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件 AW-5GA2のオーナーAW-5GA2の満足度4

2023/11/12 23:39(1年以上前)

「糸くずフィルター たまらない」「洗濯機 傷む」で検索すると、多くの事例がヒットしますね。どれも原因も不明なら、解決策もなかなか見つからないようでどなたも苦慮しているようです。最近では日立ビートウォッシュの事例が多いようです。

なお当方は下着、タオル、靴下などが洗濯機にかけるもののメインで、トレーナー、フリースみたいな厚手の衣類は洗濯機にはかけずにクリーニングに出しています。それであんまりトラブル等に気がつきにくいのかもしれません。とりあえず日立のサイトで糸くず対策で以下のような回答が見つかります。「黒と白で洗濯をわける」「洗濯ネットを使う」「水位を高くする」など既出のものばかりですが・・・
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a60.html

結局のところ、個体差なのか、環境の差なのか、なにか条件が違うなど原因があるのか、何かしらのトラブルなのか、主観の相違なのか、そのあたりの原因の切り分けと特定が出来ないことには解決は難しそうな気がします。

それか、策も出尽くしてメーカー点検でもお手上げ、洗濯の度にイライラするくらいなら、保証期間のあるうちにオクに出してしまうのも手です。大都市圏ならば問題なく売買できるでしょう。(引き取り限定、又は配達可能なら近郊なら配達とか)相場は2万円くらいのようです。
レビュアーの方で、この機種の騒音に耐えかねてパナソニックに買い替えて、万事解決した方もいらっしゃいます。

書込番号:25503256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 AW-5GA2のオーナーAW-5GA2の満足度4

2023/11/15 21:26(1年以上前)

この機種は洗い方に色々なコース設定ができるので、そのあたりの活用で改善できないものでしょうか?

傷みやすいと感じる衣類(セーターとか)であれば、「おしゃれ着」のコースがあります。(ただし1.5kgまで)
また、黒と白で洗濯を分ける場合、黒が多くて白が少量であれば、白の方は「スピード」コースを選択すれば1kg以下なら10分で洗濯完了です。黒白が同じくらいで、分けて洗うのも面倒だという場合はどちらか片方だけでもネットに入れればそこまで酷く糸くずだらけにはならないような気がします。

糸くずの発生が酷いというトラブルは検索すれば色々なメーカー、機種で数多く出てくるので本人からしてみれば切実な問題とは思いますが、しかしその糸くずの発生源はあくまで自分の衣類からなんですよね。メーカーからしたら、「それは衣類が原因なので洗い方を工夫してください」と普通に言いそうな気がします。

書込番号:25507077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

amazonで購入

2023/10/22 10:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-700Z2(W) [ピュアホワイト]

スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件

前の日立のが壊れてコインランドリー通いしてましたが、
amazonがセールをやっていて
本体 42,330
設置 1,760
引取り 3,230
ポイント12%つく
と格安だと思ったので注文しました。
あまり機種の機能など考えず値段だけで適当に頼んでしまったのは後悔してますが、どうでしょう。

今初めて使っていて、あまりにも静かなので本当に動いてるのか心配なぐらいです。
前の日立が爆音で壊れてるのではと思ったのと対照です。

まあ、しばらく使ってみます。



書込番号:25473662

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/27 09:07(1年以上前)

現在使用している日立のビートウォッシュBW-D8PVが脱水後に異音がするようになりまして、買い替えを検討しています
以前使われていた機種が日立のものとのことですが日立のどの機種をお使いだったでしょうか?

夜も洗濯するので、静かな機種を探しております

この機種が現在使用している日立の洗濯機よりも静かなのか参考としたいので、機種情報を教えてもらえたら助かります
どうぞよろしくお願いします

書込番号:25522722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

E61

2023/09/24 21:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件 ZABOON TW-127XP2LのオーナーZABOON TW-127XP2Lの満足度4

少し前にE61が液晶画面にてました。
何をしてもダメ、洗濯物が取り出せない状態、、、
蓋も開かない。
量販店に連絡したが日曜日のこの時間はメーカーからの連絡はこないだろう。こんな時ほんとに困る。まいったなー。

書込番号:25436581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件 ZABOON TW-127XP2LのオーナーZABOON TW-127XP2Lの満足度4

2023/09/24 21:18(1年以上前)

にてました、、、バツ
にでました、、、まる

書込番号:25436594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2023/09/24 21:26(1年以上前)

E61はモーター電流異常のエラーらしいので、
モーターが故障してるかもしれないし過負荷で異常停止しただけかもしれない。
過負荷による異常停止ならコンセントから電源コード引っこ抜いて15〜30分ほど放置した後に
再電源投入で直るかもしれない。

書込番号:25436612

ナイスクチコミ!7


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件 ZABOON TW-127XP2LのオーナーZABOON TW-127XP2Lの満足度4

2023/09/24 23:01(1年以上前)

>MIFさん
返信ありがとうございます。
ダメでした、、、ありがとうございました。

書込番号:25436745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件 ZABOON TW-127XP2LのオーナーZABOON TW-127XP2Lの満足度4

2023/09/25 17:54(1年以上前)

その後 報告
購入先のヤマダさんの対応が素晴らしく、
取り出せなかった洗濯物も取り出せ、修理もして頂きました。
ヤマダデンキさんもTOSHIBAさんもすばやく適切に
対応して頂いたので凄く助かりました。
やはり、家電は大手量販店で購入がお勧めですね。
ほんとに困っていたので迅速な対応が素晴らしいと
思いました。今現在、通常に使えるようになりました。

書込番号:25437586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューの脱水について

2023/09/16 20:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH2L

クチコミ投稿数:1件

確かにZABOONにはジェットほぐしは無いですが「柔らか」モードがあるので脱水でふわふわに出来ますよ。
あと、洗/乾で30分だけ乾燥すると1330W/hで強力乾燥してくれるので干すのも楽でふわふわになります。
使い方次第で良くできます。

書込番号:25425310

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯コースの違いについて

2023/09/09 10:58(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

クチコミ投稿数:9件

東芝ZABOONを使っていますが、コース選択メニューに洗濯or洗濯-乾燥or乾燥と3コースがあります。
 この中で、私の家ではいつも、洗濯コース(脱水時間を長くする)、その後に、乾燥コースという流れで使っています。
 理由は、洗濯-乾燥コースの脱水時間が、自動であり時間の延長ができず、脱水があまりされていないように感じたからです。
 しかし、ネットを見ると、口コミに『洗濯コース+乾燥コース≠洗濯乾燥コースは同等ではないですとの書き込みを見つけたことから、東芝に質問をした結果、回答をもらえたので、参考まで、共有したいと思います。


お問い合わせいただきました、「ドラム式洗濯乾燥機(TW−127XP2)」に関するご質問につきまして、下記の通りご案内申し上げます。

ご質問の通り、「洗濯コース+乾燥コース」と、「洗濯乾燥コース」では、下記のように動作に違いがございます。

「洗濯コース」は、洗濯後に自然乾燥を行なった場合に早く乾くよう、衣類の水分を多く絞り取る(脱水率を高める)動作を行いますが、半面、衣類にシワが生じやすい傾向となります。

「洗濯乾燥コース」の場合は、脱水後に乾燥を行うことを前提とし、乾燥後に衣類を取り出しやすく、シワが軽減するようにプレヒート脱水等を行っており、その他の各工程においても乾燥を最終工程とすることを想定して、省電力や洗濯時間の短縮が図れるよう、最適化した制御を行っております。

このように、「洗濯コース+乾燥コース」では、洗濯後に衣類に残る水分が少ない半面、シワが残りやすく、「洗濯乾燥コース」では衣類痛みやシワが少なくなり、トータルとして省電力や洗濯時間の短縮が図れることから、乾燥まで行う場合には「洗濯乾燥コース」をおすすめしております。

尚、乾燥運転の各コースには、下記のような違いがございます。

●お急ぎ:大風量で乾燥することで短時間で乾燥します

●省エネ:「お急ぎ」に対し、風量、温度を下げて消費電力を抑えて乾燥します

●上質 :大風量の低温風で乾燥することで、よりシワを抑えて乾燥します

●念入り:「お急ぎ」に対し乾燥時間を延ばし、しっかり乾燥します

※衣類の傷みを気にされる場合には、温度を抑えて乾燥を行う、「省エネ」、「上質」をお選びいただくことを、おすすめします。

その他ご不明な点がございましたら、お手数ではございますが、改めてお問合わせいただきますよう、お願いいたします。

今後とも弊社製品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。


書込番号:25415262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング