
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


保有していた全自動洗濯機が壊れ、待望のドラム式にしました。
年始の初売りでTW−150VCが10万円を切っていたので
購入し、早々設置したまではよかったのですが、すすぎや脱水
開始時の振動にビツクリしました(左右上下に揺れまくり)
翌日購入量販店に来てもらい水平調整をしましたが、変化無し。
設置はフロアパン内に収まっていますが、若干斜めになって
いるのでラバーで高さ調整しています。
来られた方は「脱水初期は振動が発生する」と異常なしの回答
でした。東芝製品は振動の問題が多いようですが、皆様も同様
でしょうか。同じような症例をお持ちであれば教えてください。
1点

私もTW-150VCを昨年6月から使用していますが、脱水始めで高速回転になるまでの振動がひどいです。普段からこちらの掲示板を参考にしていたので、昨年7月頃販売店に相談して東芝修理センターに現状を確認してもらいました。回答は異常なし、なるべく洗濯物を多く入れて洗濯して下さい(少ないと脱水のバランスが取りづらいそうです)。現状では能力的に限界のようです。又、他社Nのドラム式も振動はすると言ってました。どうしても気になる場合、販売店経由で返品し他社のドラム式に交換も可能と言われましたが、私は脱水時の振動以外は満足しているので、他社に切り替えてその他の機能面・洗濯仕上がりで失敗する可能性もあるので、現在もTW-150VCを使用しています。相変わらず振動はしますがエラーで停止する事もありませんので5年長期保証の間使用したら、他社も含めて買い替えを検討します。
それから、振動対策で・防振ゴム(洗濯機用)・重量物用振動ゴム(ピアノ用)色々試しましたが、余計に安定せず振動がひどいので、現在は洗濯機パンに直に置いています。その方が振動は直りませんが一番安定しているように思います。また150VCには高さ調節脚が前側に2箇所あります。振動はゼロにはならないと思いますが参考にして下さい。
書込番号:5974167
1点

新サプリさん
レスありがとうございました。
ラバーゴム(図解入り)のレポートは拝読しています。
やはり、このタイプの洗濯機は振動するものと理解して
購入すべきですね(ただし、消費者に具体的な知識を事前に
告知するべきでしょう)私も保証期間利用します。将来もっと
振動の無い商品が発売される事を期待します(でも、あのゆれ方
は故障だと錯誤してもしかたないですけど・・・)。
我が家の奥さんも諦めてます。
書込番号:5979520
1点

マウンテンのゴリラさん
私も同感です。あの揺れは確かに異常だと思います。うちの場合、主に深夜電力(タイマー設定)で洗濯〜乾燥まで毎朝完了で使用していますが、今のところエラーで停止する事はありませんので、保証期間は使用して不具合が出たら速攻対応してもらおうと考えています。
振動以外は良い商品だけにとても残念です。
書込番号:6009557
0点

新 サプリさん
再々レスありがとうございます。
ただ今、何か良策は無いかとあの手、この手と
試しております。今後良い施策があればこの
サイトでお知らせします「皆さんが納得される
施策の場合、メーカーより表彰されたらどうしましょう」
(笑)。
書込番号:6009745
0点

マウンテンのゴリラ さん
こんにちは、いつも返答有り難うございます。振動対策は私も色々(振動ゴム・重量物<ピアノ用>)試しましたが、洗濯機と一緒に跳ね上がり駄目でした。結構お金も掛けました。結論として床をコンクリートにしたらどうかと思い、一度リフォーム業者に相談しましたが、見栄えの問題も含めコンクリートにしても改善するかは分からず?他の方法として洗濯機の後ろに金具等を付けて壁に固定する方法もあると言われましたが、壁が壊れそうなので現在は洗濯パンの上に時下置きしています。
私も初めは何か対策があるはずと思い、何回もホームセンターに足を運びました。結果断念し洗濯機自体に欠点があると言う結論に達しました。
マウンテンのゴリラさんのお気持ちは凄く分かります。あまりお金をかけずに頑張って下さい。
書込番号:6012970
0点

昨年の6月に購入し、初めてのドラム式で当初は期待どおりでした。
音は静かだし、嫁曰く仕上がりがよいとの評判です。もっぱら乾燥機は梅雨時しか使用頻度が低いですが。。水道水が少なくてすみ助かっています。
ただ購入半年頃から洗濯機の上に置いていた洗剤やかごが振動しなくなり、ドラム内部から強烈な振動と音が響くようになりました。だんだんと気になる音になり、このサイトで同じような症状が現れていることがわかり、ホームビデオでこの強烈なドコドコ音を撮影しました。
東芝のお問い合わせセンターの指示でサービスマンが訪れ、ビデオをみると洗濯機の天井をはずし、内部をいじっていたようです。内部のどこかがずれていたらしくしばらく様子を見てくださいとのことでした。
たしかにあの強烈な音はほぼ購入当時の音に戻りましたが、振動は相変わらず多いです。ドラム式はこんなものなのでしょう。
ただ、あの強烈な音がしだすとまたサービスマンを呼ぶ破目になりそうです。大丈夫んなぁ。。。
書込番号:6059542
0点

いださんへ
返信ありがとうございます。
ドラム式洗濯機の振動は、これで普通と思ったほうが
ベターでしょうね。
私も、何度か購入店へ苦言を言いましたが、解決に至らず
でした。ま〜この振動に慣れるしかないですね。
でも、最近になって検証できた事は、洗濯の量が少ないか
または多い場合は振動が少ない。洗濯する生地が水分を含み
易い場合は振動が大きいです。でもいちいち量や生地を考え
ながら洗濯するのも如何なものかと苦慮しております。
ま〜気長に慣れましょう。某がきっと振動を皆無にさせる
策を講じてみます(夢〜〜〜)。またレポートお願いします。
書込番号:6061187
0点

昨年の8月からTW−150VCを使用しています。
私も、購入当初から脱水時の振動には悩まされてきました。
防振ゴム・レンガ・コンクリートブロック等、
色々試してみましたが全て改善の効果なし。
ですが、今はこれで http://aidea.boy.jp/ かなりいい感じで振動が収まっています。
洗濯物の偏りで起こる振動には向かないみたいですけど、
床が原因で起こる振動には効果があるみたいです。
皆さんの参考になればいいですね!
書込番号:6069436
0点

タカアンドトシさんへ
はじめまして、マウンテンノゴリラです。
レス&レポートありがとうございます。
対策品に値する商品が発明されていましたね。
やはり、完璧に振動しない対策品を私が開発します(笑)。
それも超安価で!!。タカアンドトシさんは既に購入されたの
でしょうか?。実体験済みでしたらまたレポートお願いします。
書込番号:6069530
0点





いよいよ明日我が家にやってきます。
ヤマダ電機とコジマで比較して、コジマで
引き取り代コミで15万で購入しました。
わくわくしてるところへ、妙なウワサが・・・
やはり、東芝製のドラム式を使っているお宅からの話ですが
洗濯→乾燥を続けて行うと、衣類に糸くずが
びっしり付いてしまい、大変なコトになるとか。。
そういえば、この機種は乾燥フィルターが付いて
いませんが、この点どうなのでしょうか?
実際に使ってみての状況はいかがなものなのでしょうか?
1点

>加茂川さん
苦労した甲斐あって夜も眠れないんじゃないですか(笑)
結論としては、洗濯物が糸くずだらけになるような体験はしてません。
薄手の毛布、綿のシャツ、子供たちの毛だらけの上着・・・
全部まとめて投げ込むような使い方ですが。
当機種には左前下部に「糸くずフィルター」というものがあり、
洗濯排水時の糸くず、ゴミを排水溝に流れる前に拾ってくれる
仕掛けになっています。
(内部構造は私もよくわかりません。)
清掃(といっても蓋を開いて車の燃料口を開けるだけの要領で
絡んだゴミを取るだけなんですが)のタイミングも画面に表示されます。
実は使用していてこれがかなり感心した点でした。
当方宅では真下排水をしており、排水溝詰まりのトラブルを
恐れていたのですが、まあこれだけの量のゴミが排水されなければ
当面トラップ詰まりもないかな、と。
逆にこの仕掛けがなければ、この半月にも満たない使用状態で
大量の糸くずがトラップに詰まり、大変なことになっていたかもと
思うとゾッとします。
まあ冬場の衣料ということもあり、家族構成などにもよりますが
うちでは4,5回の洗濯乾燥に1回位の割合でアラーム表示されます。
すごい量です。
加茂川さんの伺ったお宅は170VDですか?
確かに東芝製の旧式ドラムを使っているお宅でこの機能がないと
十分あり得ると思います。
その辺のクレームを改善した機種かも知れませんね。
>乾燥フィルターが付いていませんが
→ これは左上部奥にある排気フィルターのことでしょうか。
おそらく糸くず収拾への関与はないところだと思います。
明日(というかもう今日か!)、楽しみですね。
自分もこの洗濯機が届いてから洗濯担当大臣です(笑)
というか、あまりにも楽ですることないんですが。
という訳で、使用されるまでの安心材料にお役立ていただければ。
※酔ったおやじの朝帰り、勢いで投稿した乱文お許しを<m(__)m>
書込番号:5874984
1点

回答ありがとうございました > ジャンボハルさん
こういった、同じ機種を使っているお宅からの
お話が聞けるのはとてもうれしいことですね。(^^
先日午後にやってきて、早速つかってみています。
心配していた糸くずや臭いもまったくなく
ホっとしております。
糸くずフィルターを見るとかなり溜まっていて、しっかり
とれているのがわかりました。
ドラム式の洗濯機を使うのは今回初めてなのですが
洗濯時の水が少なくなるとは聞いていましたが
あまりに少ないのでびっくりしています。
窓から覗いて見ると、ドラム内にまったくといって
良いほど水面が見えないのです。
たたき洗いってこういうものなのでしょうか?
まるで、お餅をついているのかのように
ビッタンビッタンとやっています。
ほんとにコレは正常なのでしょうか?
てっきりコインランドリーの洗濯機のように、
水面が窓の下部に見える程度まででて
ジャブジャブと洗うのかと思っていたので
気になっています。
販売店に聞いてみたのですが、どのくらいのものか
見てみないとわからないとの返事で
とりあえず、東芝のサービスを呼んでもらうことにしたのですが
初期不良だったらどうしよう?と不安になっています。
洗濯されたものを見ると、ちゃんと洗われているようなのですが・・
気苦労なのかもしれませんが、実際のところ
洗濯時の状態はどうなっているのでしょうか?
書込番号:5882231
1点

加茂川さん、こんばんは。
150を使っていますが、洗濯時の水の量は、とても少ないですよ。
水の量が多い方が精神衛生上、良いような気がしますが、水が多いと洗濯物が、ドラムの上まで持ち上げられずに、たたき洗いが出来ないと思います。
すすぎ時は少し水の量が多くなりますよ。ガラス扉の下部まで水が来るときもあります。(洗濯物の量によります。)
加茂川さんちの170は、その状態で、正常だと思いますよ。安心してお使いください。
書込番号:5882485
1点

早々の回答ありがとうございます > ricopapaさん
少ないとはいえ、衣類をぬらす程度の水量だとは
思わなかったので、驚いてしまいましたが
話を伺って安心しました。(そーゆーものなのですね)
どうもありがとうございましたm(__)m
いまのところ、快調に洗濯三昧(?)の状況です。(^^
ホットミストや、除菌消臭等まだ使っていない機能も
いろいろあるので確認したら、また報告のせます。
これからも、よろしくおねがいします。
書込番号:5883204
1点



こんにちは。そんなに低価格で購入できたんですね!
こちらは、先日8日にヤマダで交渉して154000円のポイント5パーセント、持っていたポイント8000円分使用して約139000円で、5年保証はキャンペーン対象外ということと生活家電はお金を払ってもキャンペーン対象にしているもの以外はつけられないということで、1年保障のまま・・。これが非常にネックだったのですが、まぁ賭けだな・・・と思い、それはあきらめました。
私は都内で購入なのですが、帰省中に田舎に帰った時同じくヤマダとコジマを見た際、都内よりもコジマは1万、ヤマダは3万も値段が
安かったです。
都内に戻りその価格を出して交渉したのですが、一概にも言えないと思いますが、量販店て田舎のほうが安いのでしょうか?
因みに田舎にはヤマダとコジマしか家電量販店が無いので都心より競争は激しくないと思っていたので、意外な結果でした。
なにはともあれ今週末配送ですが、とても楽しみにしています。
1点

私も今日ヤマダ電機で買いました。特価で147000円に斜線が引いていたので交渉しました。最終値段は131850円で別に2階への配送料が3150円必要でした。1%だけポイントバックです。勿論5年補償と設置料込みです。でも配達は1月19日以降といわれました。
書込番号:5881601
1点

田舎も捨てたものではありませんよ。私の住んでいる所では、ヤマダ電機、コジマ電気、ケーズ電気、ベスト電器、デオデオなどの量販店が市内に2、3店舗ずつ有る為、購入者が行く先々で価格を調べ値段交渉するもんだから電気屋さんは泣いているほどですよ。
ちなみに私はTW2500を5年保証を付けて税込167,000円程で購入いたしました。 但し、私も170VDを最初に購入予定でしたので、使ってみての価値判断になりますが。
書込番号:5973449
1点



洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2000VC
結構な数が販売されているはずなのですが
書き込み少ないですね。
全国的にTW-2500VCより確実に
こちらの方が売れている気がするのですが
レポートが少なすぎるのは何故なのでしょう?
それとも、他のメーカー商品に多数書き込みのある
「今日買いました」
「今日返品交換です」
の半数以上がサクラなのでしょうか?
0点



先日この機種を買いにいったら、
11月にこの洗濯機の後継機種が出ると聞きました。
で、TW-150SVCの購入を思いとどまったのですが、
後継機種はいつになるんだろう?
ご存知のかたいませんか?
0点

新機種ってことはVDだよね。
出るんなら、SVDはVDの1月遅れだろうね。
書込番号:5598660
0点

本日、東芝のHPみたら、
TW-170SVDの発売が1月上旬に決定していた。
正直1月まで待てないかも・・・
でも・・・ほすい
書込番号:5615214
0点

新商品、TW-170SVDは、思ったより、
性能UPを感じられなかったので、
在庫処分のTW-150VCを購入してしまいました。
差額分でダイソン掃除機を購入したので、
自分的には満足してます。
書込番号:5761049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





