
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月9日 14:54 |
![]() |
1 | 0 | 2006年1月17日 00:58 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月16日 18:26 |
![]() |
1 | 1 | 2006年1月8日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月8日 06:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月19日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&sc=S00702&sp=muji&prd=4548076444978&index=0&_from=/ListProducts/list
無印良品の現在販売しているドラム式洗濯機は
多分TWと一緒ではないでしょうか?
店員さんにたずねたところ、東芝製とおっしゃってましたし。
デザインが少し違って、全てが白くて、ちょっといい感じです。
もし探していて見付からないという方はいかがでしょうか?
ただし大型電気屋さんで買うよりも多少高めです。
デザイン料として払える方に。
0点



東芝のホームページに取り扱い説明書の電子ファイルが
ありますので、事前に使い勝手など知りたい方は、まずは
チェックすると良いかも。
TW-130VBはもう手に入りにくい状況ですが、、、ご参考で。
TW-150VCはまだUpされてません。21日かな?
http://www.toshiba-living.jp/search.php?lv=3
購入してからあれこれ不満が出るのを少しでも軽減できる
かもしれません(笑)
高い買い物ですが、事前に試用できる訳でもなく、自分で
どこまで納得(理解)して機種選定が出来るか、ですよね。
昔と違ってインターネットで情報が入るようになったので、
頑張って情報収集をして、いい買い物をしたいですね。
TW-130VB 水曜日に届く予定です。
秋葉原であちこち探しましたが、完売の店が多くて探す
の大変でした。楽しみです。
使用情報、後日Upします。
1点



この機種を購入した者ですが、洗濯だけして乾燥機能を使用しなければ、間違い無くかなりの節水になると思われます。
そこで思うんですが、今人気のドラム式を皆が買って使う様になったら、水道使用量が相対的に減り、その結果として水道事業者の採算が悪化し、基本料金等を値上げしなければならなくなり、返って将来的には水道代が高くなってしまうんじゃないでしょうか・・・?
元来、日本には「叩き洗い」という習慣はありませんよね・・・。水資源に恵まれた我が国では圧倒的に「揉み洗い」でしょ。
ヨーロッパでは水が悪い(硬水)所が多く、叩き洗いのドラム式が主流の様ですが・・・。(確かドイツでは消毒の為、90度以上の熱湯で煮沸出来るのが普通だった様な・・・?)
国民性の違いと云えばそれまでですが、果たして繊細な日本人があの欧州の安ホテルに有る様なゴワゴワ感の有るタオルで満足するでしょうか・・・?
少なくとも、私にはかなりの違和感がありました。乾燥させればそれ程でも無い様ですが、そうするとコストパフォーマンスが悪くなりこの機種を選んだ意味が無くなってしまいます。
余りに素朴過ぎる疑問かもしれませんが、現在の「ドラム式人気」が単なる一過性のブームで終わらないか心配です・・・。
0点

すごい意見だとは思いますが、いささかこの掲示板の
趣旨とは論点がずれているような気がします。
ここは、純粋に洗濯機の使ってみた感想などを書く場であると
思います。
限られた資源を有効に使い、水道料金が下がれば結構な
ことじゃないですか!?(^_^;)
それに、今の段階では、全ての家庭にドラム式が普及
するとは思えませんしね・・・
書込番号:4738670
0点

掲示板の趣旨と論点がずれているとの御指摘を受けましたが、この機種を使用した私の純粋な感想が上記のような物です。
いささか表現の仕方が悪かったと反省して、以下のように改めます。
1.全てオートで使用する場合は節水にも節電にも成らない上、しわ等仕上がりに不満の残る物が発生する。
2.洗濯物を丁寧に仕分け、乾燥機能を使わず、尚かつ、脱水時の偏りが発生した場合、手動で直せば節水節電になる。
3.叩き洗い特有の問題があり、ソフトコース等も設定されているが、タオル地の物だけを別に洗わなければ成らず、洗濯回数が増える。
4.洗剤や柔軟剤の使用量は減るが量の加減が難しい。
5.マットやジーパン等洗えない可能性のある物がある。
6.デザインは秀逸である。特に部屋が暗くても槽内が青く照らされるのは良い。
7.洗濯物の出し入れは大変楽である。
結論.
未だ未完成な部分が多々有り、(これはメーカーも認めていました)日本人にこの方式が定着するか微妙ではあるが、特定の用途を追求するなら、十分評価出来る製品である。
私は若い人より、寧ろ年輩の方に向いている商品の様に思えました。
書込番号:4739028
0点

節水で水道事業の収入予測に狂いが出だしたのは今に始まったことではありません。
10年ほど前から全自動洗濯機がシャワーすすぎを導入し、トイレも節水便器が主流となり、ここ数年では食洗機という影響もあります。
もう影響は出ている地域もあるんじゃないでしょうか?神奈川県も結構過剰在庫ですし。
ドラム式洗濯機は確かに節水ですが、ほとんどの機種が洗濯乾燥機となっていて乾燥を余り使わない方がどれだけ購入しているのかということもあります。
多分タオルのゴワゴワに参ってタオルのちょっと乾燥程度は多くの方がしているのではないかと思います。
また最近はメーカーもデメリットを紙のカタログにはそれなりに書き、天日干しオンリーの方には余り薦めないようにしている量販も多くあります。このため大幅節水にはなっていない方が多いのではないかと個人的には思っています。
書込番号:4740138
0点



以前、70VBで書き込みした者です。
色々、悩んだ挙句、本日ヤマダ電機で
82800円(ポイントナシ・処分費別)で
購入しました。
5日だったかに、他のヤマダ電機で
92800円(ポイント8%、処分費別)と
聞いていたので、ちょっぴり満足です。
84800円からは下げれない!と言われましたが
会計の際「どうしてもこれ以上は無理ですか?」と
聞いたらお勧めされてた日立の同等機種と
同じ値段まで下げましょうとの事でした。
主人と、壊れた事は最後まで言うまい!と
決めて行ったのに私がポロっと言ってしまい><
主人には、言ってなければもっと値切れたのに!!と
駄目だしされながらも、まあ、最初の聞いた価格よりは
安いので良かったな〜〜と。。。
みなみさんの助言のおかげです。
有難うございました☆
又、使用後報告します〜〜。
0点

70VBでは発売から4ヶ月も経っているのに
誰も書き込みがなかったんですよね。
今までそんなことはなかったんですが。
自分もぱあこさんの書き込みを見て初めて知ったような次第ですが。
一つ前の機種の70VAの書き込みはそれなりにありますしね。
それはそうと、最初の予算内に近づいた買い物ができてよかったですね。
後は到着を待つばかりでしょうか。
それと、洗濯槽が手で回せない件や
毛布洗いの際のネット使用については納得されていますか?
書込番号:4718357
1点



我が家のTW-130VBも家に来てはや4ヶ月。
はじめの一月はとても静かでよかったのですが徐々に音が大きくなり、最近では脱水時によくエラーになるようになったので、小心者の私はメーカーにクレームするのもなんなので売っちゃえと思って先日近くの大型リサイクルショップに相談に行きましたところ何とびっくり新品同様のTW-130VBやその他の機種がずらり並んでいました。
お店の方が言うにはほとんどのものが初期不良でメーカーに返品されたものをメーカーから買い受けているとのこと。製造番号がなくメーカー保証もないという製品でした。
今まで掲示板を見てきて皆さんがメーカーに返品や交換をされていた品々がこんなところにあるなんて・・・ 再生・再利用していいような気持ちもありますが自分が新品で購入した物と同じ機種が並んでいると正直がっかりなような気がしないでもないような・・・
ほかのメーカーも同じようなことをしているのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?
ちなみに買い取り価格は1万円でしたので売るのはやめました。
0点

初期不良の品が売られているなんて、思いもしませんでしたね。
悪いところをなおして出しているのならまだ良いですが、
そのままなら・・・・。これって大変なことですよね。
安く手に入っても、ちゃんとつかえなかったりしたら・・。
メーカー保証もないとなると、泣き寝入り状態ですね。
いくら中古品だとしても結構な値段でしょうから。
メーカーさん、返品になった品をこんな所でまで商売品にするのは・・・・あまり賛成できませんね。
捨ててしまうのはもったいないですが、もういちど改良しなおすとか・・してから世の中に製品としてだしていただきたいですね。
新品でも不良があるのですから、中古となると・・・。
考えると怖くなりますね。
わらびもちくんさん、高額で購入したTWくん、1万円って・・
売る気が失せちゃいますよね。一度使うとそんなにも価値が
下がってしまうのか〜。
書込番号:4716003
0点




わかっちゃいました。
3分が無い理由がココに書いてあったんですね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4648831
この洗濯機では3分では不足する。
書込番号:4975401
0点

私の書き込みが誤解与えてますね・・・
買った当初、風乾燥に期待していたので単純に脱水後良く乾く?
と思っていたので、思ったより乾かないと思っただけですよ。
以前使っていた機種との比較で、自動で洗った場合は脱水が不完全に
感じましたが、以前の機種が何分脱水していたかも分かりませんから
>この洗濯機では3分では不足する。
と断言されると、書き込みした者として責任感じますし困りますね。
でも、普通に自動で選択した場合、脱水時間が6分が3分になったとして
そんなにメリットになりますかね?
今は、脱水を良くコントロールして、絡みや皺が少なく満足して使ってますよ。
いずれにしろ、誤解与えちゃってスイマセン。
書込番号:5006414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





