
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月5日 16:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月12日 06:50 |
![]() |
7 | 4 | 2004年10月8日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月29日 19:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月29日 19:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月3日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




引っ越しを機に洗濯機を買おうと思っています。
で、いろいろ考えて、この機種にめぼしをつけ、10/18にヨドバシのweb page
で値段を調べたら、そこそこ安かったので、大体これに決めていました。
で、一度店頭で見てみようとヨドバシに行ったところ、店頭に無い…。
web pageからも商品が消えています。で、ヨドバシに問い合わせたところ
「メーカーが生産を終了したので、店頭からも通販からも外しました」
とのこと…。
2年以上前の機種ですし、しょうがないのかなぁという面はありますが、
後継機種も出ていませんし、価格・性能的に対案になりうるのはシャープ
のES-DG703くらいで他に選択肢もなく、703は乾燥に縮み低減モードに相当
するものがないようなので、どうしたものか悩み中です…
0点

ヨドバシじゃないところで
検討されてはいかがですか?
私の近所のヤマダ電機ではまだ置いていましたが・・・
モデルチェンジでなくなるとは思ってもいませんでした。
もしそれが本当なら、今が在庫処分でお買い得なのかもしれません。
できるだけ多くの販売店を回ってください。
お店はヨドバシだけじゃありません。
あわてないで。
書込番号:3412865
0点

はじめまして。
こちらの商品は生産完了になったので、ヨドバシとビックカメラでは販売が終了しました。
ネットなら、ムラウチさんはいかがでしょうか?
こちらで買い物を何度かしたことがあるのですが、対応もよく気持ちの良いお買いものができました。
送料、代引き手数料、標準設置料込みで87,800円でしたよ。
こちらの数は少なくなっているようなのでお急ぎください。
書込番号:3413033
0点

こんにちは。
私も生産完了になったとお店の方から伺ったのですが、メーカーに確認したところ生産完了になっていないとのことでした。
年内は商品はあるようです。
書込番号:3424781
0点



2004/11/05 16:50(1年以上前)
すみません、フォローが遅れました。
いろいろな店を回りましたが、秋葉原だとヤマギワでまだ残っている
ようでした。10万くらいしましたが。似たような機種で、乾燥能力だけ
劣っている、なんとか80Dとかいうのが、残り2台で8万円前後でしたが、
もう売り切れたでしょうね。
さくらやには、853EXも残っていましたが、店員に聞いたところ、
「既にメーカーで生産終了。さくらやの方でも在庫は持っていないので
メーカー発注になるが、在庫がどのくらいあるかは当然わからない。
まずはメーカーに問い合わせて、在庫があればお売りできる」とのこと
でした。ちなみに84800円の13%ポイント還元です。
ヨドバシにこだわる理由はあまりないのですが、ポイントカードを
ヨドバシしか持っていなくて、多少の金額差ならポイント分で吸収
できるので、これまでずっと意識的にヨドバシばかり使っていたの
ですが、欲しい商品がない以上、しょうがないですね。
一応、ヨドバシには「さくらやで、これこれこういう状況だから、
こちらでもメーカーから取り寄せてもらえないか」とか交渉して
みるつもりですが、冷蔵庫も期せずして東芝のが一番気に入って、
それもさくらやにあってヨドバシにないので、これを機にさくらや
のカードを作ろうかとも思っています(^^;;;
書込番号:3463476
0点





使用中の全自動洗濯機は相当ガタが来ています。機能は問題ないのですが、キャストが腐ってしまいました。皆さんのご意見の通り機能集約型よりも、洗濯と乾燥は分けた方がイライラも無く、良いかもしれません。
0点

キャストって何のことなのかよく分からないのですが・・・
今まで1回目の洗濯終了後、乾燥にかけながら2回目の洗濯をするというシチュエーションがあったとしたら
一体型にしたら、そういう使い方ができません。
洗濯の時には洗濯だけ、乾燥のときには乾燥だけしかできませんから。
乾燥機が壊れていないのであれば
今度購入する洗濯機は、
乾燥機と同じメーカーの70DAか80DAでいいと思いますよ。
書込番号:3376618
0点





9月の末に、ジョーシンで\74800で購入しました。(リサイクル料込み)
以前使っていたのが、黒かびがたくさん衣類に付着するようになり、
ようやく買い替えができてとてもうれしいです。
黒かびに悩んでいたので、シャープの穴なし漕にしようと
思っていたのですが、店員さんに中には確かにカビは入ってこないけど
外側にはかえってつきやすいですよといわれ、
また東芝は音が静かだというのに惹かれて、この製品に決めました。
その点では、以前の日立製に比べ格段に音が静かなので、満足しています。
ただ、うれしくてジーっと見ていましたら、シャワーすすぎのときって、
あまり中の衣類にシャワーがあたっていないんです。
脱水のあと、遠心力で外側に衣類は貼りつきますよね。
シャワーが真ん中に頼りなくかかっているだけですぐに脱水が入るんですけど、これでちゃんと洗えてるのかなって不安になりました。
今のとこ、シャワー2回注水2回でしのいでますが
お使いの方でいい方法があれば教えてください。
標準だとシャワー2回、ため1回なんですよね。
4点

衣類に直接水が当たる必要はなく、あの程度で十分なすすぎとのことです(メーカー談)
気になる場合、東芝さんの洗濯機はシャワーすすぎをためすすぎに変更することができます。取扱説明書の後ろの方にでています
書込番号:3351775
0点



2004/10/06 14:47(1年以上前)
早速、お答えいただいてありがとうございました。
シャワーは直接あたってなくて、いいんですか・・・
じゃあ、どういった意味があるのかもう一つわかりませんが・・
シャワーはためすすぎに変更できるのですね。
もう一度、よく説明書を読んでみますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:3355015
0点

松下の滝すすぎも似たようなものですね。
結局このすすぎで洗濯槽自体に残っている洗剤分を吹き飛ばすことも
目的となっているようです。
そうすることによって、2度目に注ぐ水で、衣類をすすぐ効果を高めることになるようです。
あと、パルセータにあたった跳ね返りの水が衣類に付着することによって
その後の脱水で衣類に付着している洗剤分が飛んでしまうというような考えのようです。
使用者からすると、そんなものなのかなという気持ちになりますが
大体どこのメーカーも似たような考え方のようですよ。
書込番号:3355583
2点

松下の『滝すすぎ』は商標名でシャワーすすぎのことです。
説明としてはそのとおりで洗濯槽の泡を流すことで最終すすぎに持ち込まれる洗剤分を減らすということです。もちろん衣類に直接かかれば衣類の洗剤分も若干抜けますが。
書込番号:3360663
1点



これからこの機種を買おうと検討されている方へ
コジマ電気ではこのモデルのオリジナルモデルがあります。
大きな違いは通常モデルで4.0kg乾燥のところ
コジマ電気モデルでは4.5kgの乾燥が行えるところだと思います。
通常モデルと比べて価格差がなければ
検討されてはいかがでしょうか?
ちなみにヤマダ電機では7kgのオリジナルはありませんが
8kgの方にオリジナルモデルがあります。
内容は
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=3329868&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M
を参考にされてください。
0点



これからこの機種を買おうとする方へ
ヤマダ電機では
AW-A80DAという機種があります。
これは通常モデルに
「やさしいコース」「しっかりコース」「快速シャツコース」の3つのコースの付いたものです。
ヤマダ電機のオリジナルモデルは9月の上旬に出たものだそうです。
もっと早く気が付けば、この機種を検討されていた方にお勧めできたのですが・・・
通常モデルと価格差がない場合には検討されてもいいのではないでしょうか?
ちなみに7kgの方にはオリジナルコースは付いていません。
0点



これからこの機種を買おうとする方へ
ヤマダ電機では
AW-80VAとAW-A80VAの2機種があります。
ヤマダ電機オリジナルモデルには
「やさしいコース」「快速シャツコース」「しっかりコース」の3つの洗濯コースが追加になっています。
まだ、脱水時に「湯仕上げコース」というものがあります。
これは、ヒーティング脱水というもので30分間脱水を行うようです。
展示しているかは分かりませんが、興味を持たれたら店員さんに確認されるといいのではないでしょうか?
ちなみに私の近所のヤマダ電機の店員さんは、普通のAW-80VAでいいのではないかと言ってましたが・・・・
7kgの方はヤマダ電機にはオリジナルはありませんが
コジマ電気のほうにオリジナル機種があります。
通常の7kgは4.0kg乾燥ですが、コジマオリジナルは8kgモデルと同じように4.5kgの乾燥が行えます。
0点


2004/10/03 01:19(1年以上前)
私はミド○電化で、同様の特別仕様という「とっておきのコース」が組み込まれていました。形式はAW−80VAV7というものです。ちなみに¥112,000−(税込み)にリサイクル料金込みです。
書込番号:3342616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





