
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


ヤ○ダ電機に東芝TW-80TAが置いてありました(\188,000)
ワンプッシュオープンはすごく軽いタッチでスムースに開く good!
ほぐし手バッフルは使ってみないとわからない
ナショナルみたいに発売延期が無く価格が下がればサンヨーに対抗できそう
2代目は大丈夫か
0点


2004/03/03 11:47(1年以上前)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoko-50/wash_2/index.htmlの中の「洗濯機情報」の中の「洗濯機情報の掲示板を作りました」の書込みに、東芝の現行のトップオープン式ドラムを、10台売ったという販売員の方が書き込んでます。ワンタッチオープンって良さそうで、私も待ちどうしいなぁと思っていましたが、これを、読むとちょっと。。。御参考までに、一度ご覧になってみては?
書込番号:2540833
0点



2004/03/03 13:00(1年以上前)
サンヨーも東芝も初代はだめだったけど
今度は期待して買ってみてはいかがでしょうか?
だめだったらサンヨーに変えてもらうとか・・・
書込番号:2541035
0点



2004/03/04 08:39(1年以上前)
ビ○クさんでも展示しているようなので
東芝さんガンバッテいるいうです
書込番号:2544166
0点





これって、ヤマダ電機のハーブリラックスのAW-424YSほぼ同じだけど、ヤマダの方は「サーモセンサーコントロール」「しっかりコース・やさしいコース」が付いていて、値段は店によるけどヤマダの方が安いので、ヤマダでAW-424YSを買いましょう!(決してヤマダのまわし者ではございません。)ただ、デザインは好みにもよるけど、ヤマダAW-424YSの方がぱっとしない。天面の透明ブルーの窓が不透明だし、色が何か黄色っぽくて古臭い。
0点



2004/03/05 01:06(1年以上前)
すみません、ヤマダより安い店も沢山ありました。
もちろんヤマダ以外では「サーモセンサーコントロール」「しっかりコース・やさしいコース」が付いていませんが。
書込番号:2547192
0点


2004/11/07 18:17(1年以上前)
昨日、ヤマダで買いました。
ビックとヨドが19800円+送料1890円だったのに
ヤマダ(ネット)は18800円で送料無料でした。
でも実際来たのを見てみると、色が全然違いますね。
室内で誰の目に触れる事無いからいいけどw
書込番号:3472250
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


昨日Y電機さんへ行ったら新カタログが置いてありました
騒音 洗い31dB 脱水44dB 乾燥40dB (31dB、45dB)
水量 洗濯29L、使用水量79L ( 30L, 80L)
水道 約5,300円/1ヶ月 (5,400円 )
節水 2Lのペットボトルで約67本分 134L (63本分、126L)
無段階水位はなぜか強調していない (3段階?)
ナショナルをかなり意識した書き方のようです(ドングリの背比べ?)
比較条件は多少違いますが、かっこ内は松下 NA-V80の値です
両端のほぐし手バッフルがかなり大きく見える
0点





TOSHIBA「TW-80TA」の製品登録が完了
The Top in Drum TW-80TA
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21108010226
0点



2004/02/18 20:21(1年以上前)




2004/02/18 16:50(1年以上前)
[2317199]撤退?…はヤッパリうそ。
書込番号:2485189
0点


2004/02/29 15:50(1年以上前)
ビックカメラはで東芝TW-80TAが¥187,800 15%還元
ヨドバシよし若干安めですね。
製品発売後実店舗とネットショップではいくら位になるのかな。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f
&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010037977
書込番号:2529608
0点


2004/02/29 15:54(1年以上前)
↑のURLがおかしかったので・・・。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010037977
書込番号:2529625
0点





購入してから4ヶ月たちます。かなり振動音がきになります。家は古い平屋建てだから床が水平ではないからだと思ってましたが、みなさんの書き込みを見て「そういうものなんだな」と確信できました。そこで、このたび新築する予定なのですが、防水パンをつけずに、通販でみつけたキャスターのついた洗濯機置きを購入しようと思っているのですが(洗濯機まわりの掃除をしたいため)使用している方がいれば、使い勝手と振動の具合をお聞きしたいです。今まで洗濯機の裏に靴下が落ちてたり、まわりに埃がたまってても見てみぬふりをしてたので…ただ気になるのは、排水や、水道のホースを長くしないといけないので、邪魔になるかなー、と思うのですがどうでしょうか?
0点

モノにもよりますが、ドラム式の振動は上下方向もありますのでこの種の置き台の使用はあまりお勧めできません。
また可動式の台を使う場合でも運転中は動かさないとすればホース類は長くするより動かすときに外すようにしたほうがいいと思います。
書込番号:2480226
0点



2004/02/18 09:37(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。ところで、ホースを取り外す、とありましたが、簡単につけたり取ったりできろものなんですか?
書込番号:2484016
0点

給水ホースはワンタッチ式、排水ホースは一般的に排水側に差し込んでバンドで締めてあるので比較的簡単に外せます。(外しにくい場合本機種では本体側を抜くこともできます。本体側のホースクリップを外し引き抜きます)
給水はともかく排水を必要以上に長くすると不要なトラブルを招きますのでなるべく避けてください。
書込番号:2486389
0点



2004/02/18 23:08(1年以上前)
ほんとうにどうもありがとうございます。
書込番号:2486708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





