
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2015年11月24日 23:15 |
![]() |
4 | 0 | 2015年10月12日 12:12 |
![]() |
1 | 0 | 2015年9月1日 22:27 |
![]() |
11 | 3 | 2015年7月28日 11:22 |
![]() |
24 | 6 | 2015年7月5日 12:40 |
![]() |
31 | 4 | 2015年6月4日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯した筈のハンカチがない、靴下が片方ない・・・
多分、排水の邪魔をしています。
通常の手順で作業してもエラーが出る場合、プラスドライバーを用意して
次の作業をしてみてください。
怪我はしないと思いますが、自己責任でやってくださいね。
@ドラムを開けて底を見るとプラスネジが2つ見えます。
Aネジを外して、プラステックの蓋を取ります。
B中に指を入れて探ってみてください。
ほら出てきた・・・・工賃15000円浮いちゃいました。
最後に蓋を戻して、ドライバーでしっかりネジを固定することを
お忘れなく。
3点

今年の夏からE1エラーに悩まされてきましたが、価格コムの書き込みのおかげで問題解決しました。
今まで10年間ノートラブルだったので、寿命なのかと思ってましたが、皆さんが経験した不具合だ
ったのですね。先ほどdona吉さんの言うとおりにすると、行方不明になっていた靴下がネジを外して
開けたドラム底から、大量の糸くずとともに見つかりました。
メーカーサポートよりも価格コムの方が頼りになります。
書込番号:19348936
0点



数ヶ月前に購入しましたので、ご参考迄に、投稿させていただきます。
ちなみに、以前使用していた洗濯機[東芝製]が20年以上頑張ってくれた事もあり、あくまでも今まで使用していた東芝の洗濯機と比較しての感想となります。
1、時計機能なし
2、二層式の洗い方だと非常に時間のロスを感じる→洗剤量を認識したり・・等
3、注水の際に、水の出方がどの位出ているのかが判りづらい
4、新品で購入したのに、洗濯槽に匂いがあった
5、脱水がネットを使用していると特に脱水しづらい=回ってくれずエラー=止まってしまう
という感じです。
※全体的な感想ですか、昔の型→シンプル構造の方が扱い易いと痛感しました。
4点



当方が所持してるのは、TW-80TAマイナーチェンジ版のTW-80TBですが、TW-80TAのメンテナスモードに入る方法でそのまま入れましたので、恐らく一緒だと思います。
Ed1やEd2などで、フタが開かない為のメンテナスモードに入る方法
「すすぎ」+「入」→ピピピ
「スタート」
「乾燥切替」 → 8セグ表示 0が1になる⇨A
「脱水」→ スライドドア解除
ただ、これだけだとスライドドアしか開きません。
内ブタを開くには、内部のドラムを開閉部分に合わせる必要があります。方法は
乾燥切替ボタンを押して8セグ表示を1にした状態後(A)「予約」(内部ドラムの動作確認?)or「乾燥」(内部ドラムの固定解除?。清掃する時便利かも?)ボタンを押してください。
ただ、ドラムの回転軸系統に異常がある場合、コンセントを抜くなりし、根気よく対応しないといけないかも。
これを書いてる最中にショートしてしまいました(苦笑)やはり、何かしらの原因がありEd1が発生するんですね。
さよならーTW-80TB
書込番号:19102832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



安いみせは設置料金がたかいところもあります
大手電気店はほとんどが無料です
いろいろ調べた結果、私は楽天のJoshinで購入しました
37,800円楽天ポイント5%で設置料金が100円でした
あと即納で注文から2日で納品されました
やっぱり色々調べないとダメですね
5点

自分で取り付け、廃棄品はマイカーで所定場所まで持っていくのでなければ調べなきゃダメです
書込番号:18417812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10年ほど使っていた洗濯機が突如、脱水が動かなくなり急遽購入しなければならない自体になりました。
近所の量販店、ディスカウントストアで物色し、安いと思って購入を決めようとしていたところ
家でスペック表を確認し、すべて風呂水ポンプが非搭載であることを知り断念しました。
(yamadaオリジナル製品に限っては既存製品から風呂水ポンプ機能をオミットした商品でした、危ない危ない)
結局、安い、7kg以上、風呂水ポンプ機能付きで調べるとこの機種しか選択がないことがわかり、かつ
人気商品であったので購入することに決めました。
今まで、数々の電化製品をamazon、ヤフオク、このサイトで知った格安web店舗で購入してきました。
しかし、洗濯機となると大型家電で購入後待てなく、設置保証が必要で前製品のリサイクル運搬をしてもらうとなります。
値段だけでなく、在庫があるか、設置料金はいくらか、リサイクル料金+運搬料はいくらか?となってしまいます。
ここで安い価格は横並びになっていますが、冷蔵庫で経験済ですが量販店、ディスカウント店ともに
販売以降は別業者で設置当日現金を払う羽目になりサイトを見ても料金は目安までしかわかりません。
うちは外階段使用なのでますます不明になります。
迷っているところこのスレに出くわしジョーシンを見たらビックリしました。
区画内なら設置料0円、リサイクル+運搬料もメーカ別で明確で選択後、購入代金と一括先徴収。しかも他社より確実に安い!
納品目安も情報通り、2日で納品設置されました。当日払込は0円。
配送担当の人も訓練されているのか素晴らしい対応!
今まで新店舗開店時にカードだけ作って利用していなく高いと馬鹿にしていた
ジョーシンでしたが見方が変わりました。
ジョーシンさんごめんさない。
書込番号:18663727
2点

Joshin web がトータルでは一番良いね。設置無料(ビックはエアコンでも細かく工事現地支払要注意)、リサイクル料も大手より割安、5年保障をつけても商品だけ売り切りバッタ業者よりぜんぜん安い。
書込番号:19005638
2点



推定20年使った洗濯機が寿命が近いらしく
調子が悪くなったので、思い立って買い換えを
決意しまして、つい先ほど地元のヤマダ電機
野々市店で購入してまいりました。
4店舗程回って現状での買い得感が高い機種が
東芝のモデルというので東芝の旧型に絞って
探しましたが、1番欲しかったAW-10SV2Mが
何処も売り切れていて断念し、消去法で
「洗濯容量10kg,マジックドラム採用」は
捨てきれないという事で、AW-10SD2Mに
絞り交渉したところ上記のお店で
消費税、旧洗濯機のリサイクル料金、購入額の
5%で加入できる長期保証を付加して
総合計¥70,988-という提示でしたので
決めてきました。
商品は初めは展示品のみという話だったのですが
、無理を承知で他の地域に在庫があるか探して
もらい廻してもらえるという事で、ちょっと得を
しました。
配送、設置は7月に入ってからですが届くのが
楽しみです。
書込番号:18917892 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
リサイクル・長期保証つけてのその価格はお買い得だったと思います。
届きましたら、ここの「返信する」からレポートをお願いいたします。
それにしても10Kgとは、ご家族何人ですか?
書込番号:18918069
4点

こんばんワン!
希望のものGetで おめでとうございます\(^▽^)
宜しゅうございました(*゚v゚*)
しかし
普通でない会社員はどれをGetするんだろう?
またも いらぬ板汚し失礼∠(^_^)
新しい同志 大事にしてやって下さい。
書込番号:18918078
5点

こんばんは
>普通の会社員が【洗濯機】を買ってみた。
「普通」のスレタイですね(苦笑
こちらをご覧ください
「 ルンバと仲良し」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775964/SortID=18908610/#tab
次回は、お願いします
では、失礼します
書込番号:18918355
4点

里いも さん
オリエントブルー さん
「漢は黙って38cmW」 JBL大好き さん
返信ありがとうございます。
>里いもさん
家族人数は5人ですが、自分はまだ独身の為
子供はいません。
主に使うのは母親と姉なので自分が洗濯機を
使う事は無いと思うのでレビューは難しいです(笑)
洗濯容量は現在使っている容量が7kg(らしい…)
なのでそれ以上の物というので探しましたが、
購入時期が遅かったらしく回った店舗では
「旧型の8〜9kgの物は売れました。」という
返事が返ってきました。
有っても展示品だけとかマジックドラム無し
とかなかなか条件が合わなかったりしたので
「大は小を兼ねる」という感じで選びました。
実際今と同じ洗濯容量7kgのモデルや新型も
みましたが、7Kgは「毛布が入れづらい」と
却下され、新型は床から本体正面の操作パネル
部分までの高さがあり、洗濯槽の底から洗濯物
を取り出しづらい(洗濯槽が深いのかは?)
というので諦めました。
もちろん検討時は日立やシャープ、パナソニック
等の他社の洗濯機の話を聞きましたが、
洗浄力より稼働中の静穏を注視したので
東芝の製品にしました。
>オリエントブルーさん
>「漢は……」JBL大好きさん
多分普通じゃない会社員の方はドラム式洗濯機
を購入されるのでないでしょうか。
今回の購入時にはドラム式洗濯機も候補にしようか考えましたが、どうみても予算的に厳しく
検討さえできませんでした。
スレタイは「購入しました。」じゃ芸が無いと
思って某アニメのタイトルを真似てみました(笑)
書込番号:18919179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家族5人で毛布も洗うならこれ位がいいですね。
タテ型がいいです。
書込番号:18919732
2点

[洗濯槽を洗ってみた。]
7/1に洗濯機が届いて使い始めました。
主に使う姉が言うには
「今まで3回に分けていたのが2回で済むし、
洗濯容量が少なくても水量を抑えて洗ってくれる
ので気を使わなくて楽だ。」
との事でした。
で、洗濯の様子をを観たいのですが自身では
さっぱりなので洗濯機の機能にある
「洗濯槽洗い」を選んで稼動させ擬似洗濯を
観察してみました。
洗濯槽洗いは時間としては62分位の動作時間で
水を注水しながら洗濯槽内の水をかくらんして
汚れを落とし、満水まで達したらしばらく動作を
止めてから排水をする事を2回繰り返して
終わります。
一度スタートさせれば終了まで全自動で、終了時
には電子音が5回鳴り終了を知らせます。
動作中の動作音は静かで、隣にサブの洗濯機
(旧式の2槽式洗濯機)を稼動させれば音、振動共に
かき消されます。
脱水時も静かに速く稼動するので、逆に
「回転が早すぎて衣服に影響があるのでは?」
という位の高速回転をしていました。
モーター音はさながら通勤電車の発車〜加速時
のようなモーター音がします。
(どんな音なのかは起動車と呼ばれるモーターが
搭載された車両に乗ってもらえばわかるはず。)
書込番号:18938096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z8000L
購入から1年以上経って、乾燥でトラブル頻発でした。
一応、解決しているので、その経緯も含めてここに書くことで、皆さんの参考になればと思います。
症状:
生乾き。乾燥が終わっても、洗濯物が乾かず湿っている。
対応:修理の人に来てもらって以下の対応をしました。
1回目:乾燥フィルターを対策部品に交換
2回目:風の通路の奥の方に綿埃がたまっていたのを掃除
3回目:原因不明 掃除して基盤交換
4回目:本体側にある乾燥フィルターの目詰まり
毎回綿ぼこりのようなものをとって掃除していたので、見た目はきれいだったのですが、細かい白い粉が網目に詰まっていました。
修理の人の話では、洗剤のカスが溜まるとのことでした。
実はこれが結構前から問題になっていたのではないかと推測しています。
対策済みの乾燥フィルターに替えてからは、完全に浮き上がってエラーになることはなくなりましたが、若干すき間から風が漏れていました。
本体側のフィルターを掃除した後は、まったく浮き上がりも漏れもなくなりました。
対処法としては、こまめに歯ブラシのうようなもので掃除して欲しいい、汚れが落ちにくいときはブラシで軽くたたくように掃除するとよい、とのことでした。
専用のブラシを置いていきました。
チェックのしかたは、懐中電灯等で本体側のフィルタを照らしたときに、フィルタの向こう側が見えればOK。
修理の人はスチーム洗浄機で掃除してましたが・・・取り外せれば簡単に掃除できるのに、掃除しにくい形にして取り外せないのは設計が良くないと思っています。
そして最近のトラブルでは、エラーメッセージ「CP」がでるようになりました。
これは、ドレンポンプの不良で、乾燥時に底に溜まった水を排出できなくなった状態、とのことです。
これはポンプの交換して復調しました。
今年の4月以降、ほぼ毎月修理を頼んでいたような気がします。
これで落ち着いてくれればと思います。
12点

しめ鯖さんへ
我が家の洗濯機もトラブルが連続しています。
購入入してから3年間で5回の修理、その内2回は商品交換しています。
2回目の交換で8000になりましたが、使い始めて1年程度で乾燥不十分、生乾き状態となる現象が出ました。長期保障の期間内だったので、乾燥フィルターユニットを交換してもらい復旧はしました。皆さんの意見を読んで、近い将来ドレインポンプが壊れるものと思ってます。
正直、もう東芝の洗濯機にウンザリしています。
これだけ不具合が続くとメーカーの体質を疑ってしまいますね。
書込番号:13847067
6点

しめ鯖さん,はれたいようさん こんにちは
我が家の洗濯機もTW-4000の不具合で交換してもらって、
現在TW-Z8000を使っています。
しかし、先月よりCPエラーの連発でサービスに来てもらい
@、ドレンポンプ交換 → 直らず
A、基盤交換 → 直らず
B、本体引取り修理 → 代替品
現在は代替機を使用中です。
もういい加減、サービスを呼ぶのも疲れてしまっています。
4000、8000共、使用して約1年で故障しています。
1年で壊れるような洗濯機は、長期保障が切れた時に
恐ろしくて使っていられません。
返金してもらって別メーカーに変えたいですが、
もう無理でしょうねぇ・・・
書込番号:13859039
4点

最近東芝買ってますさん はれたいようさん
コメントありがとうございます。
その後、うちのは安定しているようです。
でも、最近ドレンポンプなのか下の方のモーター音がちょっと変な感じに・・・
また壊れるのかなと不安ですね。
修理会社も一発で治せないってのが困りものですね〜
最近、新しいザブ〜ンのテレビCMやってますが、冷ややかな目で見てます。
書込番号:13867845
3点

ずいぶん昔の投稿へのレスになってしまいすみません。
当方、TW−Z9200を使用しており、同じようにCPエラーになりました。
ドレンポンプの修理時には、フロントからポンプを好感していましたでしょうか?
それとも背面を開けていましたでしょうか?
フロントからアクセス可能であれば、自分で部品を取り寄せて修理できるかなと思った次第です。
書込番号:18838733
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





