
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年11月25日 14:34 |
![]() |
3 | 4 | 2012年10月2日 11:18 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月18日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月17日 14:01 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月12日 17:43 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月12日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA
2004年に買った洗濯機もそろそろ寿命?のようでした。
ある日内蓋を閉めるときに「パキツ」と音がしたと思ったらエラー表示のE25が出てしまいました。
その後開けても閉めても電源切ってもコンセント抜いてもE25のまま。。
表示は説明書にも解説がないので、ネット検索すると内蓋の異常のようでしたので修理しかないようでした。
説明書のフリーダイヤルなどの番号はすでに変わっているので(笑)東芝のHPから調べて電話です。
連休前木曜日に電話して、「今日と明日はあいていないが土曜日なら行ける」とのことで土曜日の夕方に予約しました。
以前他の修理で電話したときは、すぐにこれないとかでだいぶいやな印象しかなくて今回も修理or買い替えでだいぶ悩んだ結果の電話だったのでビックリしました。
そして当日朝に担当の方から電話があり、わりとスムーズに来ていただき、作業時間も30分程度でした。
内蓋のセンサー異常なら、蓋の交換で20,000円程度、それ以外だと30,000円程度かかるというお話でした。
30,000円なら買いかえたいと思いつつうちの防水パンに入る乾燥容量が同じ程度の洗濯機を探すのが面倒かな〜…と思っているうちに内蓋を交換してもらったところエラー表示は出なくなりました。
この洗濯機はウルさいし、メチャクチャ時間かかるし、たまに生乾きでめんどくさいし、糸くずフィルター詰まりすぎだし、一時期なぜかヘンなグレーになる(色移りする洋服がないのにw)とか悩まされてばっかりでしたが、形と大きさだけは気に入っているので再起不能になるまで使おうと思います。
エラー表示:E25
状態:エラー表示がつくのみで内蓋の開閉、電源等はいつもどおり入る
コールセンターに電話してから修理完了まで:3日
原因:内蓋のセンサー異常はおそらく寿命であるとのことです
交換したところまた正常に動くようになりました。
2点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9200L
TW-Z9500シリーズ
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/tw_z9500l/index_j.htm
機能そのままでデザインがローコスト仕様になりましたね。
0点

>機能そのままで
そうですか?
自動おそうじがついたのはTW-Z9200より大きく違うかと。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/pickup/tw_z9500/zaboon02.htm
書込番号:15147273
3点

自動おそうじ機能は見てましたが、日立が先に採用していたので書きませんでした。
今までは自己メンテでしたが毎回洗濯前にするんですね。
自動おそうじ機能は不具合なく6年位動いてくれるでしょうか?
日立と東芝どっちがいいのか迷いますね(洗濯層洗浄機能)。
書込番号:15149718
0点

基本的にはどんな新機能も数年か数世代経過して改良されないと
まともに使える機能はならないと思いますよ。
それに槽洗浄で内部は一見綺麗にできてもドラム式にはフィルター
で除去しきれなかったり内部通路に残存しやすいゴミ詰まりという
改善し難しい欠点もありますからね。
書込番号:15150122
0点

配線クネクネさん、お返事ありがとうございます。
縦型のドラムを解体した事があります。
予想以上のカビ・ケラチンがビッチリ付いていました。
バクテリアが沸いて不燃ごみの袋に入れるのに苦労しました。
書込番号:15150584
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9200L
10日ほど前に量販店に在庫を聞いたところ、白、ピンク、右開き、左開きすべて在庫が有りましたが、昨日確認したらピンクの左開きしか無いとの事でした。
そろそろ在庫が少なくなっている感じです。
0点

9/15に川口コジマでZ9200の展示在庫を購入しました。
長期保障(5%)、リサイクル料、配送料込みで105,000円です。
近所のヤマダで展示在庫が108,000だと伝えたら、この金額を提示されたので買いました。
その他近所の店舗(ヤマダ、ノジマ、ケーズ、ダイエー)は在庫切れ(展示在庫も売れていた)。
長期保障がヤマダよりコジマの方が良かろうと思っての購入でしたので、特に不満はありません。
店員からは「パナソニックの方が故障率低いですよ」といわれましたが、
故障したら新機種と交換してもらうので東芝で良いと思ってます。
故障するもの(はずれ品)はどのメーカーでも故障するし、故障しないものはどのメーカーでも5〜7年は持つだろうと考えています。
(今まで使っていたのはナショナルのNA-V81でこれも展示在庫を8万で買ったものを7年使ってました)
商品入れ替え時期なので、東芝の在庫が無くなり、パナも日立もそろそろ在庫が無くなってくると思います。
逆に在庫が無くなると値引きしにくくなるようです。
書込番号:15083857
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9200L
ヤマダ電機 萩店で。
来月入居する、新居の為、洗濯機とエアコンを物色しに出かけたところ
当初予定していた、他店で薦められた、
日立のBD-V9400は設置場所に入らないことが判明し
じゃぁ〜 一回り小さいBD-V7400で価格交渉しようとすると
店員さんに
こちらの商品を薦められ値段交渉
表示価格 \126,000- → 現品限りで\118,000- → \106,200- → \105,000-
こんなものかなぁ〜と、続いてエアコンの交渉
こちらがかなり難航し、交渉決裂
結局、洗濯機だけ購入になりました。
後から「まとめ買い」で、再度交渉するつもりだったので
もう少しがんばれたかも・・・・
後で、確認したところ、こちらの最安よりも安かったので
地方店でこの値段はまずまずかな?と思いました。
しかし、使用開始するのが、1月後なので
その時の価格と、機種変更が仇に成らねばと思います。
日立のビッグドラムシリーズよりランニングコストが安くなるという
店員さんの声を信じ
0点



メーカーのHPへしかリンクが貼られていないですが
製品ページへのリンクも貼って欲しいです。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_50gl/index_j.htm
0点



kirara06さんへ
お湯取りホースの置き場ですが、洗濯機本体の側面 上から8p、奥から10pくらいの場所に左右ともに1p角くらいの小さな穴があいています。そこへお湯取りポンプ先端のモーター部分の突起を差し込み引っかけるようになっています。設置場所の横にスペースがあれば試して見ればいかがでしょうか。使用時にホースを取り出すのは少しコツがいるかも・・
10年以上前の物よりアチコチ不自由な点があり、次回購入時は東芝以外のメーカーのを考えています。
ヤマダ電機で購入しましたが、設置時の接続が悪く蛇口から水漏れを起こしたので、直してもらった時に「この穴は何のため?」聞いて判明しました。ヤマダ電機の設置は配達人がくると思った方が良さそうです。設定後のがたつき、洗濯機本体のヘコミ(不良品ということで交換してくれましたが、約3週間取り寄せにかかりました)、その後水もれ何ともはや・・・
0点

あのー・・・勘違いされてます。
お湯取ポンプの接続場所はパネル上面の奥側です。
側面の穴は本来は排水ホースを引っ掛ける部分を流用する形
でお湯取ホースの回収用に使用します。
(確かパナ機と日立機にはお湯取ホース専用の収納パーツが
ありましたが今は不明です。)
シャープ機以外は今まで吸引式のお湯取ポンプが主体なので
掃除機の鼻先と同じで吸い込み口だけの構造だからフィルター
だけが内封された状態です。
書込番号:15045573
1点

失礼しました。ご指摘の通り勘違いです。送信してしまってから後で気がつきました、確認してから送信します、アワテモノです。
書込番号:15053093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





