東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種もだめなのか

2011/11/07 02:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VK

レビューされたshin83さん、お気の毒さまです。 
ところでshin83さんの前モデルってなんですか?
うちは昨年購入のAW-80VGを
先月、shin83さんと全く同じ症状でAW-80VKに交換してもらったばかりなのです。
80VKも風呂水ポンプはダメなんですかね。
パネルや色がいまいちでも新型に交換でまあ好し、と思ってたのになー。
風呂水ポンプの不良で洗濯機ごと交換て・・

書込番号:13733203

ナイスクチコミ!0


返信する
shin83さん
クチコミ投稿数:1件 AW-80VKの満足度2

2011/11/20 09:26(1年以上前)

>ファントムブルーさん

こんにちは、僕が使ってたのは確か80VJだったと思います!
ちなみに日立に買い替えましたが、バッチリ風呂水吸ってくれます♪

書込番号:13789179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/11/20 09:51(1年以上前)

shin83さん、ありがとうございます。
日立もよさそうですね。

吸いこみに2〜3分かかりますが今のところ風呂水を吸ってくれてます。

冷蔵庫、電子レンジも東芝ですがどれもイマイチ。

冷蔵庫→ピコイオン搭載らしいが野菜すぐ劣化。
レンジ→あたための失敗多い。

東芝の白物家電はダメですね。

書込番号:13789261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

詰め込みすぎで脱水時E-74エラー

2011/09/04 17:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-160SC

クチコミ投稿数:254件

自分用メモですので気にされずに。

通常の洗濯→すすぎ→脱水モードで洗濯開始。

自動計測の表示上の必要洗剤量は「1.1杯」。

そのままエラーなく静かな動作音のまま脱水までいったものの、
表示上の残り10分くらいのところでエラー音と共に液晶パネルに
「E74」の表示で停止。
(「E74」はマニュアルには記載されておらず)

東芝に電話したところ、「E74」の原因は洗濯物の詰め込みすぎで、
脱水時のブレーキがきかなくなっている状態とのこと。

念のため、洗濯開始時の必要洗剤量「1.1杯」はどうなのか聞いたところ、
6kg対応のこの洗濯機に対して、すでに容量オーバーとのこと。

確かに、洗濯物は1人1週間分の下着と、複数のバスタオルと、
薄手の敷き布団とタオルケットなど。

洗濯物を減らして、自動計測の必要洗剤量「1.0杯」以下で運用して様子を見ることに。

書込番号:13458719

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/04 18:02(1年以上前)

こんにちは
当宅では目測で多いと思った時は2度に分けてやってます。
洗濯機のように機械的部分が動作に影響する家電製品は無理をかけず、トラブルを避け、長持ちさせるコツかと思います。

書込番号:13458738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2011/09/04 18:46(1年以上前)

>里いもさん

ご助言ありがとうございます!

当方、時間のなさと、節電意識でつい、1回で全て終わらせようと
してしまいましたが、機械の負担という視点が抜け落ちておりました・・汗

以前使っていた、十数年前の縦型洗濯機に比べて、デリケートな
印象を持っていましたが、設置環境や使い方に問題があったことに
気がつきました。

書込番号:13458910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

サポートスタッフが修理に来ました。

2011/08/17 18:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:12件

昨日の電話のとおり、本日午後にサポートスタッフが来訪。iPhoneで撮影したEH5エラーの映像を見せて機器状態を説明。いわく、「糸くず等のつまりにより内部加熱されたためEH5/EH7エラーが出た模様」との説明あり。(つまり「欠陥ではない」ということを主張したい様子。)
 修理は基本的に無償だが、前面パネル部分についてはヒビも入っており、部品代(4500円くらい)は負担してもらいたい+部品取寄せのため、来週半ば以降に別途作業したいという話でした。

 部品代4500円程度の負担については少額でもあり応諾。とりあえず現時点で洗濯機が使用できないのは困っているので、今日動くようにだけはしてほしいと依頼し、1時間程度の作業の後、乾燥機能は回復。

 洗濯機が使えなかったことにより溜まっていた洗濯物を早速洗濯したところ(といっても、慎重を期してタオル等の焦げても被害が少ないものだけ)を洗濯・乾燥。ここまでは順調でした。

 しかし、二回目の洗濯を始めて動作を見ていると、洗濯開始5分が経過しても、水を入れずに「洗濯」を始めている。(丸窓から見える洗濯物が乾いたままの状態)
 生れて初めて見る「エア洗濯」にしばらく笑い止らず。しかし、これでも汗・汚れは落ちないので、「洗濯」開始10分後に一旦停止し、再起動させたところ正常動作し、現在すすぎ中です。(しかも、最初の「洗濯」時の表示は残り時間「50分」だったのに、再起動させたら「40分」と出た。なぜ??)

 なかなか油断のならない機械で目が話せないです。さすがにずっと洗濯機を見張っているわけにもいかないので、使っていないwebカメラとPCを付けて動作記録しようかと。

書込番号:13385649

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2011/08/20 13:55(1年以上前)

修理後3日、3回ほど洗濯しました。その結果をまとめると以下のとおりです。
1回目:正常稼動
2回目:水を入れずに「洗濯」→一旦電源を切って再起動させたところ正常稼動
3回目:シーツ等を洗ったところ、「すすぎ」のところで毎度おなじみ「E3」で停止
    ↓
    洗濯物を一部減らして脱水したところ、残り4分で再度「E3」で停止
    ↓
    洗濯物の偏りを修正して脱水継続したところ、なぜか水を入れ初めて残り時間が11分に!

  水を入れずに洗濯したり、水を入れて脱水したりと、なかなかのユニークな動きですが、いつまでも洗濯が終わらないので、来週サポートスタッフが再来訪する際に対応を依頼する予定です。彼とは長いつきあいになりそうです。

書込番号:13396383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/08/27 13:54(1年以上前)

先日、サポートスタッフが再来訪しました。

前回の修繕時に、開口部右上部の熱風の噴出し口が熱で一部溶けて、その付近のパッキンも破損していることを指摘していたので、その交換が主でした。

また、前回「上部前面の操作パネルの交換」は有償でよいのでとOKしていたので、その交換もしてもらいました。

それと、3回に一度くらい、水を出さずに「洗濯」する現象についても指摘していたので、その点検もしてもらいました。

全作業時間1時間30分ほどで、開口部のパッキン等と操作パネル部を交換。乾燥機能にかかる部分(前回のダクト交換と熱風噴出し口・パッキン等の交換)については無償。操作パネルについては5500円ほど支払いました。

なお、水を出さずに「洗濯」という点については、点検したが、ノズル等に異常なく、試運転しても正常に水が出た、ということで問題なし、という話でした。

一度洗濯してみましたが、確かに問題なく作動しました。このまま正常稼動してくれることを祈るのみです。

書込番号:13424773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/29 00:59(1年以上前)

修理後2回目の洗濯で、やはり水を入れずに「洗濯」する現象が出始めました。
 といっても、今回は全く水を入れないのではなく、ちょっとだけ水を入れて洗濯するので、一見問題ないように見えるのですが、「すすぎ」に移った段階で洗濯物の一部が乾いたままなので、「水入れ不足」という感じです。
 明日サポートに再修理を依頼しますが、乾燥の問題(部品の一部が溶けたり、といった明らかなもの)と違って再現性がやや低い(2〜3回に1回)ので、ビデオ撮りして現象を証明したいと思います。

書込番号:13431551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 なんだか…

2011/07/05 15:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000L

使用して一年近くになりますが、最近はストレスしか感じません。
よくここでも出ていた、乾燥フィルターの浮き上がりで交換してもらいましたが、また隙間が開き 乾燥時にスースー空気漏れの音。
柔軟剤を使っても効果も香りも残らず、逆に不快いな臭い…
自動で洗濯乾燥を設定した場合でも生乾き状態。
乾燥時の騒音も気になります。
十数年使用していた全自動洗濯機の方がまだ良かったような……。

書込番号:13217472

ナイスクチコミ!3


返信する
コネモさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/06 22:04(1年以上前)

うちも最近、自動乾燥ですと生乾きです。
やはり臭いも気になります。
以前交換してもらったフィルターも、少し浮き上がってきています。
同じような状況ですね…。
音に関しては、五月蠅くなってきたように感じていましたが、仕方ないのかな〜と思っていました。
加えて、うちでは自動乾燥後に洗剤投入口に手を入れると、指がビチャビチャになってしまいます。
湿った空気が洗剤投入口の中の本体の隙間から吹き出すのが原因のように思います。
こちらは前回の修理時に言ったのですが、洗剤投入箱を交換して様子を見て下さいと言われました。
が、改善するはずもなく…といった感じです。
何度も修理を依頼するのは面倒ですし、そのまま放置していましたが、最近ではE23エラーもたまに出るので、
来週にでも、修理を依頼しようと思っています。


…洗濯は毎日の事ですし、本当にストレスになりますね(涙)
また、お互いに情報交換出来ると良いですね!

書込番号:13222599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/07/06 23:53(1年以上前)

コネモさんも同じような状況なんですね。
本当ですよね、主婦が毎日使う物があれでは……。
高額なので簡単には買い換え出来ないですしね。
修理されましたら、参考にさせて頂きまのでお願いします。

書込番号:13223192

ナイスクチコミ!0


コネモさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/15 18:16(1年以上前)

水曜日、修理の方が来ました。
今回来た方は、いままでで一番知識もありそうで、対応も納得のいくものでした。
色々な箇所も点検してもらい、ドラム内のゴミもゴッソリ(直径5センチ位の玉)取ってくれました。
交換するのは、乾燥フィルターと受け側のフィルター。
あとは念のため、基盤も交換して貰う事になりました。
今は部品待ちの状態です。

とりあえず、生乾き状態はなくなりました。
が、前回の修理からまだ半年で生乾きになってしまうのは納得がいきません。
もちろん、フィルターなどの掃除はマメにしています。

洗剤投入口内側が乾燥後に濡れているのは、当初から改善されていないので、こちらも直してほしいと思うのですが、なかなか難しそうです。
☆クロネコにゃん☆さんの機種は乾燥後、洗剤投入口に手を入れて引き出して見ると、手がビチャビチャになりますか?
ご参考までにお教え頂けますと助かります。

また、その後の状況をお知らせしますね。

書込番号:13256991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/17 10:30(1年以上前)

先日、修理をしてもらいました。コモネさんと同じように、乾燥フィルターと受け側の部分を交換していきました。
乾燥は、正常になりましたが、やはり洗剤の投入口はビチャビチャ汗をかいているので 使用後に少し開けておかないと悪臭がしてきます。
修理に来た方…うちで飼っている室内犬を見て 犬の毛が原因のような発言。はぁ!?てなりました。
それなら、犬を飼ってる方は故障の原因になります。購入を控えて下さい。とでも表示してくれって感じです。
とにかく、購入1年で2回も修理、先が思いやられます。

書込番号:13384105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルターつまり

2011/05/30 23:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFL

クチコミ投稿数:12件

2009年8月に購入し、毎日”洗濯+乾燥”で使ってきました。だんだん乾燥の時間が長くなってきて、料金表示も最初の頃は35〜40円位だったのが、このごろはすっと50〜55円位で、他のクチコミのように中がつまってきたのかな?と思っていたら、毎回乾燥フィルターつまりのエラー(エラー表示:CP)が出るようになった。(当然、乾燥フィルターは毎回清掃し、乾燥フィルターの中のフィルターも専用ブラシを使って掃除機で掃除してきた)
販売店の5年保証がついていたの、修理を依頼しようとも思ったが、修理依頼や修理に来た時の対応も面倒なので、取り合えず自分で見てみることにした。(保障の対象のなるのかも分からないし?)
前面の下のカバーを外し、下の金具を外して、乾燥フィルターのが入っている所からつながる黒いボックスのビスを外すと乾燥フィルターの中(下)のフィルターが取り出せ、その奥に熱交換器が見えた。
(簡単なようですが、省略して書いてます。実際にはもうちょっと複雑! でもプラスドライバー1本でできます)
熱交換器は↓のクチコミにリンクが貼ってあるパナソニックの洗濯乾燥機の熱交換器の写真よりはかなり付着物も少なく、ちょっと拍子抜け!(でもそれほど厚くはないが、綿ゴミ等で半分位はふさがっていた)
乾燥フィルターの下にあるフィルターは、”これは無理でしょう!”ってぐらい細かいゴミが付着していた。取り外さないと分からない。上側(乾燥フィルター側)はきれいだが、完全に目づまり。(どちらかと言うと、熱交換器より、このフィルターが原因の様に思える)
熱交換器とフィルターを清掃(フィルタは水洗い)し、組み上げ後早速試運転してみたところ、乾燥でのエラーも無く無事元通り。風量がアップした為か、乾燥フィルターにたまる綿ゴミの量がかなり多くなった。
取り外せないフィルターが詰まるなんて、もう少し何とかならないものでしょうか?(取説には、理容店などの商売で使う場合は、定期的な点検を!なんて書いてあるので、こうなることはメーカーも予想はしているのでしょうネー!)

書込番号:13072745

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/06/05 08:26(1年以上前)

約2年前に購入したTW-Q740(ヤマダオリジナル)我が家も1週間前から洗濯機を回して、約5分後にCP表示が点灯します。
takマニアさんのスレ通りに、前面の下のカバーを外し、下の金具を外して見ました。
なんとも構造が複雑で・・・試行錯誤中です。
買って2年で故障するなんて、どうしたもんかと。

書込番号:13093078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/07/31 21:32(1年以上前)

2009年6月に購入してから一度も故障はしていませんが,していた事といえば塩素系の洗濯槽用洗剤で度々洗っていた事,フィルターやフィルターの下部分の掃除をこまめする事,洗濯槽の格子裏にたまったゴミを小指でホジっていた事くらいです.でもスレ主様の書き込みを見て不安になってきました.私もドライバーで分解できるかやってみましたが、プラスドライバーがどうしても回せない箇所があって断念しました.前カバーの裏にはホコリがたくさんついていましたので、そこは掃除しました.これ以上はプロに任せたいと思うのですが、どのくらいの費用がかかるのでしょうね。

書込番号:13319865

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

不安です。

2011/07/28 15:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE

クチコミ投稿数:24件

2008年に購入し、今年の初めごろに蓋が脱落、
乾燥の自動乾燥がエラー7の表示で使えない為、
修理して頂きました。

ヤマダ電機の長期保証に入っていた為、
無料での交換となりましたが、

交換内容は、ヒューズ、温度計交換、ほこりを清掃

ドア枠はプラスチック部分の接続部分がすべて欠けていた為
交換して頂きました。


そして先月、
ドア本体側のメッキ枠一部が溶けかけていた為
注意して見ると、乾燥時に蒸気漏れを確認、
その他に洗剤投入口からの洗剤漏れ、

などがあり

再度、修理依頼して直して頂きました。

ドア枠は交換、ドアの密着性を強化する調整をしていただきました。

洗剤に関しては、閉め方や洗剤の量を指摘され、
洗剤ケースを清掃のみの対応。


たまたま、長期保証に入っていた為
無料にて直して頂きましたが、

長期保証が無くなったら…と思うと不安でしかたがありません。

ここまで不具合が出ても

使い方を問題視されるので、悲しいです。


書込番号:13305572

ナイスクチコミ!1


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/07/28 18:31(1年以上前)

パナや日立なら2〜3年使った後でも返品返金に応じたという書き込みは何度か目にしたことがありますが、東芝だけは殆ど見ないですね。
だから私は、トラブルの多いドラム式を買うにあたり、東芝だけは当初から候補から外して考えてました。他人にもお勧めしたことはありません。
5年保証が切れる前に直せるだけ直して、次壊れたら他社品を買うしかないです。

書込番号:13306044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/28 21:42(1年以上前)

ヤマダ電機のthe安心会員だと・・・

メーカーが製造打ち切り後、何年以内だったら
修理費が無料とか・・・

年数を確認してみて、入ってもいいと思えば、それで延長保証を受けることは可能かもしれません。
会費は、年間¥3,800です。
会費だけだと、高い気がしますが
¥500×6枚の商品券がもらえます(商品券の有効期限は2か月ごとにきますが・・・)。

書込番号:13306829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/07/28 23:51(1年以上前)

JRCloverサン

ありがとうございます。

購入時クチコミを見て、評判のいい商品を購入したつもりだったんですが、
まさか二年後に同じ不具合が出るとは、
思ってもいませんでした…。


今後は、先の事も考えて商品を決めないといけませんね。

書込番号:13307540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/07/28 23:55(1年以上前)

みなみだよサン

ありがとうございます。

ヤマダ電機さんのthe安心会員、先月テレビを購入した際に加入しました!

詳しくわからないので、問い合わせしてみますね。
教えて下さってありがとうございます。

書込番号:13307555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/30 07:12(1年以上前)

テレビには、テレビ独自で
延長保証が付いていなかったんですか?

書込番号:13312792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/07/30 10:32(1年以上前)

みなみだよサン

テレビ購入の時は、

テレビ二台、ブルーレイディスクを一緒に購入したので

店員サンに勧められて加入しました。


長期保証が、色々でパニックになりそうです^_^;





書込番号:13313381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/30 18:28(1年以上前)

>長期保証が、色々でパニックになりそうです^_^;

これ、なんとなくわかりますね。
個別商品に保証が付いていたり
別途付けないといけなかったり・・・

私がヤマダ電機でHDDDVDを購入した時には
別途保証を付けるという対応でした。
それは、the安心、ではなく
デジタル新長期保証というものでした。

HDDの故障まで面倒を見てくれるというような内容だったかと・・・

書込番号:13314950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング