
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月26日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月20日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月19日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月12日 01:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月9日 14:54 |
![]() |
2 | 8 | 2006年1月22日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、ヤマダに行き色々検討した結果、これを買うことにしました。今、アパートに住んでいて既存の防水パンに入るかどうかが最大の問題点でしたが、久喜店にいた東芝の人(販売促進している人)と私が今まで集めた情報をぶつけてみて信頼できる回答及び情報&裏技を教えてもらいました。
その販売員から聞いた情報を1つ。
防水パンは、BL規格で大きさが決まっています。
奥行き,幅それぞれ、足から足までの長さが54cm以内且つ、ふちの高さは7cm以下になっていて、この中に各メーカーはその寸法に納まるよう洗濯機を設計されているとのこと。TW−150VCの奥行きは52cmなのでうちのパンに余裕で入ることが判りました。
但し、例外もありますので、防水パンで悩んでいる方がいましたら近くの電気屋さんに行き、足と足の間隔と足から本体までの高さを測らせてもらいご自宅のパンに入るかどうか確認された方が良いです。大抵のパンには入ると思いますが確認と納得性のために実施してみて下さい。カタログでは判らないことがありますので・・・
また、何か判らないことがあったら大型店にいるメーカーの販売促進員さんに直接聞いてみたほうが良いです。
店員さんよりも経験が豊富ですから納得できる回答が帰ってくるとと思いますよ。(色々なお客さんと接しているので大抵の回答には的確に回答してくれるはずです。)
土日には店内に立っていますので平日以外に行きましょう。
その東芝の人から聞いた販売方法の裏話をここで1つ。
ナショナルの洗濯乾燥機は絶対に電源をつないで展示しないといってました。その理由は、皆さんお分かりですよね。そう振動です。
0点

防水パンについての条件は紙のカタログにもしっかり書いてあります。(東芝、松下。なぜかインターネット上にはこういう詳しい書き方をした情報はない)
BL認定の防水パンであればパン自体には確実に入りますが、内寸奥行き54センチのパンが壁にぴったりつけられていると厳しい場合があります。
またBL規格外のパンも存在しますので寸法を測って確認してください
書込番号:4840029
0点





これを読まれる方、こんにちは。
この洗濯機を使用して、一年がきましたので使用報告(ほとんど愚痴)をします。
購入を検討されている方に参考になればと思います。
@この洗濯機は、縦型ドラム方式+ドラムをダンパーで支えているので、特に”脱水”時に振動が大きくなります。(我が家では、これが困った問題となっています)
この振動は洗濯物の量、衣類の質によっても異なりますが、ほとんどがドラムの上下移動によるものです。原因は、ドラムという構造上絶対に洗濯物が偏ってしまうことによるものです。(断言!)どのメーカーもたぶん同じ現象が発生するでしょう。(涙)
・洗濯物の偏りが大きいと、高速脱水時、ドラムの回転運動に上下運動が加わり、「ダダダッー」と大きな音がしてしまいます。これが結構大きな「音」で、初めは何が起きたのかと飛んで洗濯機まで駆けつけた次第です。今では、私はなれましたが妻は、「恐ろしい洗濯機だ...」といって「静かな洗濯機と変えてよ。」と私に愚痴をこぼしますが、なにぶん当時16万したもので、無理!と。(とほほ)
・この件、「お客様相談センター」に相談したら、「変ですね。その洗濯機は静かが売り物ですので、すぐサービスマンを行かせます」となり、(いろいろすったもんだがありましたが)結局、新品交換(メーカーが設置)となりました。
ところが、その交換洗濯機も同じ振動現象は、当然ながら発生します。それどころか、交換一週間後エラーコード「E3」を出して止まっちゃいました。(それも2ヶ月間に2回も)今は、東芝に言っても無駄の様な気がするので、あきらめています。
・フリースの衣類が多く入っていたときは、顕著に表れましたので、フリースだけを多く洗濯しない方が良いかと思います。
・これらの洗濯物の偏りが発生すると、「すすぎ」が自動的に追加されます。(つまり洗濯物の偏りをほぐすために水を入れる様です)よって、その分洗濯時間がのびますヨ。(これまた、とほほ)
A乾燥機能ですが、我が家は使用していません。なぜなら、衣類を乾燥させるためにヒーターで加熱するわけですが、そうすると洗濯機の内部が高温になり、洗濯機の故障を回避するため、洗濯機内部を冷やすために水道水を使用してしまいます。いわゆる水冷を行っています。
このことにより、水道代が跳ね上がるので、この洗濯機の乾燥機能は使用していません。(風呂水を使用して何とか節水している意味が無いじゃない!)
じゃあ、衣類乾燥はどうしているかって?
たまたま、この洗濯機を購入する前に、衣類乾燥機(空冷)を持っていたので、もっぱらそれを使用しています。(その方が乾燥完了時間が短いので。)
と言うことで、殆どが愚痴になってしましました。
購入時のアドバイスですが、@の現象は「つきもの」ですので、納得してから購入された方が良いと思われます。さらに、購入する場合は、メーカー保証は1年なので、販売店が独自に5年とかの保証をしているオプションを付けた方が安心するかと思います。(私は、付け忘れました。(とほほ))
以上です。参考になりました?
0点

>洗濯機の故障を回避するため、洗濯機内部を冷やすために水道水を使用してしまいます。いわゆる水冷を行っています。
バイクのエンジンのような空冷水冷とは違いますよ。
水を使うのは本体を冷やすためではなく、乾燥室内の空気に結露を誘発させるために冷媒として使用するものです。
水冷除湿式でも空冷除湿式でも、乾燥中の庫内温度は大差ありません。
むしろ衣類乾燥機の方が温度が高いかもしれません。
書込番号:4813622
0点

@E3エラーは見てもらいましょう。
Aそれと静かさが売りと東芝がいっていて
そのとおりになっていないわけですから
そのことももし言えるのなら言いましょう。
今のままでは何も改善しないと思いますので。
書込番号:4813974
0点



http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&sc=S00702&sp=muji&prd=4548076444978&index=0&_from=/ListProducts/list
無印良品の現在販売しているドラム式洗濯機は
多分TWと一緒ではないでしょうか?
店員さんにたずねたところ、東芝製とおっしゃってましたし。
デザインが少し違って、全てが白くて、ちょっといい感じです。
もし探していて見付からないという方はいかがでしょうか?
ただし大型電気屋さんで買うよりも多少高めです。
デザイン料として払える方に。
0点



AW−60GAの方で質問し
みなみだよさん、ひやしあめさん、オデ・アブ・ターさん、わかっちゃいましたさん、そういちさんにレス頂き
考えた結果、大は小を兼ねる理論で7キロ版にしました。
価格帯的に、いろいろ望む機種でもないので最初に気に入った東芝で決めました。
価格はヤマダ電機のほうが若干安かったですが、¥39,800−から5年保証加入料分程度値引きしてくれましたのでベスト電器で購入しました。
ポイントがたまってましたので、1万円の出費で済みました。
皆さま、アドバイスありがとうございました。
0点

東芝にしたんですね。
まずは決まってほっと一息というところでしょうか。
洗濯コースは日立の方が多かったかと思うけど
それも使わなければ意味がないし
東芝の優位性は、
ノンインバータのモデルでも
運転音が静かというところにあるかもしれませんね。
この辺は、毎日のことですから
結構重視したいところなのかもしれません。
(重視するところは、人によりますけどね。)
書込番号:4624814
1点

使ってみました。
驚く事は何も無いけど、何も問題なし。
やはり静かだし、風呂水ポンプ等以前に無かった機能は便利です。
価格も満足ですし買って良かったですね。
書込番号:4630876
0点

>風呂水ポンプ等以前に無かった機能は便利です。
私もその気持ちはわかりますよ。
初めて付属の風呂水ポンプを使ったとき、そう思いましたから。
それまで使っていた市販の風呂水ポンプは、しばらくして焼却場に旅立ちました。
書込番号:4631089
0点

購入予定のものです。
風呂水ポンプというのは、別売りじゃなくて
もともとついてるものですか?
書込番号:4753747
0点

カタログを見る限り
70GAには付いているようですね。
書込番号:4755212
1点

お返事ありがとうございます。
TOSHIBAのサイトではわからなかったもので
ここで質問させていただきました。
実際に使用するときは、皆さん
附属のふろ水ポンプ用ホースを
使用されているのですか?
書込番号:4755466
0点

まちがえました。
附属のではなくて
別売りのです。
市販のもので代用できたりするのでしょうか?
書込番号:4755470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





