東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

クリソツなデザイン

2005/02/05 21:14(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 東芝大丈夫?さん

これって、ナショナルの斜めドラムにクリソツなんですが。。。OEM供給でも受けてるのかな?でも、サンヨーがトップオープンドラムを出したときも同じようなデザインで追随してたからなぁ。。。東芝は技術力はあるんだからもっと王道の勝負をすればいいのに。。。

書込番号:3887471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/06 22:04(1年以上前)

TW−853、それなりに評判はよかった。でも投入口が低いので売りにくい、高くすると・・・・松下に似る。ということではないでしょうか?
 モーターも独自開発の新型となっていますし、ドラムのノウハウはナショナルよりあるでしょうからOEMというのは考えにくいです。

書込番号:3893540

ナイスクチコミ!0


花水木7さん

2005/02/08 13:00(1年以上前)

そういちさんこんにちは。前回洗濯機を買うときは、ずいぶんとそういちさんのコメントが参考になりました。今、ヤマダに電話をかけて価格の回答待ちです。それにしても東芝の洗濯機は迷走状態ですよね。853EXは、未だに地元の電気屋の店頭に1台限りで飾ってあります。いい洗濯機だと思うのですが、デザインも古くさいし売れないんでしょうねえ。値段も驚きの9万円台がついています。高いですね。さて、このななめドラム853より静かだというのですが、モーターの音が静かになったということなんでしょうか。ななめになると横より振動がかなり減るのでしょうかね。期待しています。

書込番号:3900950

ナイスクチコミ!0


旋風神ハリアー?さん

2005/02/12 23:24(1年以上前)

久しぶりの書き込みです。
 東芝大丈夫?さん、東芝の洗濯機使ったことあるのですか?もちろんそこ書き込みだと使って後悔でもしたのでしょうか???

書込番号:3922957

ナイスクチコミ!0


旋風神ハリアー?さん

2005/02/12 23:32(1年以上前)

そう、そう、私、販売店に勤めているのですが、10ヶ月ぐらい調べた結果を今度ご報告いたします。どこに書き込みをしたらよいのか?わからないので、たぶんここにすると思います 結構面白い事だとおもいますよ。

書込番号:3923004

ナイスクチコミ!0


旋風神ハリアー?さん

2005/02/12 23:44(1年以上前)

たびたび、ごめんなさい 商品のこと何も触れてませんでしたね。
形、機能、こそV81に似てますが、性能は結構違いますよ、センサー部分もV81が10極に対して130VBは48極ですし、省エネにしてもすべてに対して130VBの方に軍配があがりますね。 それから、洗濯時間ですよー今までのドラム式だと、だいたい一時間ぐらいかかりましたけど、130VBは45分ですから、時間がかかるからドラム式を迷ってた方もこれなら買いですね・・・後は、値段しだいかな?私も、V81の事あまりお勧めしないかも・・・

書込番号:3923093

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2005/02/13 22:00(1年以上前)

別に松下のに似ているという感じはしない。正直言って、853Exの後継機種というだけですね。

基本性能は大変すばらしい853でしたから、なーんも心配要らないのではないでしょうか?80TBなんかより、安心して薦められると思いますけど・・・。

縦型ドラム、斜めドラムは「かなり無理したつくり」と思いますよ。

書込番号:3928019

ナイスクチコミ!0


がんばれ東芝!さん

2005/02/14 23:24(1年以上前)

まだ実物は見ていませんが、デザインはとってもいいと思いますよ。蓋も大きめで衣類を入れやすそうだし。でも742EXがあるので、しばらくは買えませんが(笑)

書込番号:3933729

ナイスクチコミ!0


なりままさん

2005/02/16 11:53(1年以上前)

この商品の購入を検討していた者です。近くの量販店に行ってみても、店員の商品知識が乏しくてむやみにすすめられるだけなのでこちらの掲示板は大変参考になります。
斜めドラムに対して不信感を抱いていましたが853EXという前機種がすでに傾斜ドラムだったのですね。853はこちらでの評価も高いようなので少し安心しました。
これから北関東に引っ越すのですがそちらは花粉がひどくとても外に洗濯物を干せる環境にないということで洗濯機の購入を考え出しました。引越しの日がこの洗濯機の発売日なので引越し後に購入してみようと思います。
引越し先は社宅なので残された問題はサイズだけになりそうです。

書込番号:3940602

ナイスクチコミ!0


ゆうさんふたたびさん

2005/02/17 00:46(1年以上前)

なりままさん、私は今は中部に住んでいますが、以前2年間茨城に住んだことがあります。本当に杉が多く、春先には車がまっ黄色になります。私はここで花粉症になりました。

 実は東芝のAW-80VAを1月に購入したのですが、乾燥時の予想以上のしわにびっくりして購入店であるY電気に相談しました。そしたらなんと、メーカーさんから返品に応じる旨のお返事を頂き、ドラム型の機種を選ぶことになりました。
 もともとそれまで使っていたのも東芝初のステンレス槽の機種で、15年も故障もなく働いてくれましたので、東芝のTW-80TBにしようか、と決めかけましたが、長い間使うものとしてはふたの構造に不安を感じ、853EXが手に入らないか聞いてみました。Y電気ではメーカー在庫はないのではないかとのことで、他店舗の在庫問い合わせであれば手に入らないこともないが、新機種が出るのでとTW-130VBを薦められました。
 発売前の機種ですが、853EXの改良版と思えば、性能的には文句ありません。その上、納品までAW-80VAを使わせてくれ、値段も16Kと、びっくりするようなご提案で、絶対的には高いと思いつつ思わず即断してしまいました。V81との約3万円の価格差も、1回当たり20分の時間差を10年と思えば納得です。
 価格がこなれるまで待てる状況ではありませんので、東芝とY電気の親切な対応に感動しつつ、今は納品待ちです。

書込番号:3943986

ナイスクチコミ!0


なりままさん

2005/02/17 06:21(1年以上前)

ゆうさんふたたびさん、返信ありがとうございました!
まさに赴任先が茨城で、社宅の外に山が広がっているそうなので乾燥機が必須なのです。TBもやはり検討しましたが、時間がかかるのとコストがかかる事、80VAに関しては乾燥時の湿気とやはり衣類のシワが・・・と言うことで微妙なラインにありました。
ヨドバシは20日までに予約すれば実質17万円前後のようなので問い合わせてみようかと思います。価格.comではヤマダ電機とベスト電器の話はでてきますがヨドバシの話はあまり見かけないような気がしてます。(気がするだけかしら・・・)何かあったときゆうさんふたたびさんのような対応をしていただけるといいのだけれど・・・。ヤマダ電機、良心的なんですね。びっくりしました。近くにヤマダもあるようなのでヨドバシカメラで買わない時はヤマダ電機で購入することにします。

書込番号:3944601

ナイスクチコミ!0


ケロフさん

2005/02/18 19:38(1年以上前)

購入するならヤマダ電気がオススメですよ
ヨドバシは値引き対応はないですし、サポート的な部分ではヨドバシ、ヤマダ共にかなり良い対応してくれます
ヨドバシの値段をヤマダ電機で言うとまずその価格より安く買えると思いますよ

書込番号:3951535

ナイスクチコミ!0


テサックプロさん

2005/02/19 06:28(1年以上前)

みなさん、ヤマダを高く評価されていますが、そもそもこのような特殊な洗濯機については、ヤマダは取り寄せになる可能性も高く、私たちは、過去2度洗濯機をヤマダで買って、エアコンも1度買っていますが、配達員のレベルが悪すぎです。洗濯機はへこませるは、エアコンは傷つける。価格のしわよせが下請けに行っています。価格的にヤマダで買うしかないことが多いのでしょうが、ちょっとまわりの電気屋も確認するべきでしょう。特にこの洗濯機は大きくて、重いですから、配達員にも気をつけてもらいたいものです。

書込番号:3954121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コジマモデルAW-GT70DAを買いました。

2005/01/17 21:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DA

スレ主 amatopjpさん

昨日、コジマでコジマモデルAW-GT70DAを買いました。
62,800円です。

最初、Kズデンキさんに行ったら、65,000円で10年保証付、
送料無料、セッティング1,050円でこれ以上引けないといわれました。
他店と違って10年保証は期間中何度でも使えるので、
ウチで買ったほうがいいですよ。という説明を受けましたが、
高い気がしたので、買わずにコジマデンキさんに行きました。

コジマさんでは
表示価格88,000円で、値引して62,800円。
がんばって交渉してみましたが、これ以上下がりません。
といわれ、10年保証、送料、セッティング無料、ポイント628Pで
Ksさんよりお得では?と思い買ってしまいました。
もう少し粘ればよかったかな?

落ち着いてこちらのページをみてみたら、
同じコジマモデルAW-GT70DAを52,800円でゲットしている方が
いらっしゃるじゃないですか!!!
なんだか損した気分です。>_<

10年保証もコジマさんでは1回限りという話で、
1年目までは全額保証で、年数ごとに保証率が下がっていくしくみに
なっているという話。
10年の間に、故障そんなにするのかな?
とそれも心配になってきてしまいました。

来週日曜日に配達、セッティングをお願いしたので、
高い買い物したかな?ともんもんと悩んでおります。

今日、会社の帰りにビックカメラにより価格をみると
表示価格62,800円!!配送、セッティング無料、10%ポイント付、
コジマデンキさんで、交渉して62,800円だったのに
最初から62,800円じゃない!!
がっくり。

まあ、コジマモデルにはドライコースと普通コースの中間のような
コースがもうひとつ付いているゾ!!
というのがありますが、
使わないだろーなーと思いますが、
付いてるほうがいいのかしら?
あーーーコジマで買ってよかったのか、悪かったのか、
わからないです。
もう少しお店をまわればよかったかな。

今のところ返品は考えていないので、
使い勝手が良いことを、トラブルがないことを願うばかりです。


書込番号:3794539

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2005/01/17 21:39(1年以上前)

ビックの値段を話して、「キャンセルさせてください」と言えば、ビックと同じ価格になると思いますよ。
個人的には、コジマの10年保険(1回だけの気休め程度保険はボツ)は、お勧めしません。
洗濯機のような大型家電は、頻繁に壊れるとは聞いたことがありませんが、ビックの長期保証(5年間何度でも無償修理OK)の方が、いいですよ。

書込番号:3794698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/17 23:10(1年以上前)

私も、ビッグの値段を出して、キャンセルを持ち出してもいいと思いますよ。
コジマモデルのコースは取り立てて魅力じゃないような気もしますし。
amatopjp さん 自身、使わないだろうなぁと思っているようですし。

今なら迷わず再交渉してみてください。

書込番号:3795442

ナイスクチコミ!0


スレ主 amatopjpさん

2005/01/18 21:27(1年以上前)

疾風さん、みなみだよさん、
アドバイスありがとうございます!!

早速、コジマさんに言おう!!と
思ったのですが、今日は言えませんでした。

気分を落ち着かせて、
再度、帰りにビックをのぞきました。
価格表示が62,800円ポイント13%、送料無料、
セッティング650円、5年保証が価格の5%でした。
(ちょっと間違えて覚えていました。)
お店の人に価格交渉してみます。

コジマさんには、保証が不安、価格が不満のことを
お話しして、明日キャンセルを申し出ます。
(>_< 焦)

書込番号:3799513

ナイスクチコミ!0


スレ主 amatopjpさん

2005/02/17 15:48(1年以上前)

その後、ヤマダさん\51,800でゲットしました!!
現在、快適に使用しています。
音が静かで、サイズがコンパクトで
購入して、よかったです!!

書込番号:3945977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/18 00:46(1年以上前)

¥11,000も安く購入できたようで何よりでした。
快適に使用できているようで・・・

もしまた何かありましたらどうぞ。

書込番号:3948612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2005/02/16 23:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-80TB

スレ主 ジノリさん

4年前に購入した韓国メーカーのドラム式洗濯機が壊れてしまい、散々悩んだ挙句、東芝TW80TBを購入、本日届きました。
 最初は縦型で(今迄使っていたドラム式が使いにくかった為)MAWーD9WPと思っていましたが、こちらの掲示板と、電機屋何軒か廻り、話を聞き現物をみて、結局ドラム式ではデザイン、カラー(プラチナベージュ)がシンプルなTW80TBに決めました。(¥132、000でした)今、取扱説明書を読んでいました。この後の洗濯が楽しみです!!

書込番号:3943565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

生産中止

2005/02/05 13:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 ケロフさん

TW-80TAは生産中止となりました
今後はTW-80TBへの移行になるそうです
店頭に残っているTW-80TAは価格が下がりそうなので購入予定者はお早めに
ちなみに私もTW-80TA購入者で満足していますが、使い始めて9ヶ月目でとうとう3台目の交換が確定しました・・
不具合としまして
1台目はE1エラーがとまらずで交換(原因:基盤不良との事)
2台目は洗濯機のどの部分かはわからないがオイルらしきものが漏れ衣服に色うつりし交換(原因:まったく不明)
3台目はEH1エラーという見た事もないエラーが出て交換が決定しました
(原因:基盤不良との事・・・)
そしてTW-80TAが生産中止の為、TW-80TBをお届けするとの事
しかし、現在東芝の問合せセンターへ問合せたところ、TAからTBへの変更の際、性能や不具合修正などの基盤変更はないとの事・・・
またこういった不具合が発生するんじゃないかと思いちょっと不安です
上記かなりのマイナスポイントを書きましたが、この洗濯機については満足しています
私が一番評価しているのはワイシャツのアイロン乾燥時のシワの少なさです。はっきりナショナルのV81を友達の家で今使用していますがシワの多さには耐えれません
その点この機種ではアイロンをかける事がありませんので、この点については嫁とともども大評価しています
あと、サポートも非常に対応が早くよいのですが発売当初と比べるとだんだん対応が遅くなっていくし、異様なまでの購入して1年未満でしょうか?と聞かれるのも嫌気がさしてきました。この機種でて1年たっていないのにねぇ・・
やはり不具合の多い機種だと1年たつと有料保障になるでしょうし、TW-80TBへの変更もためらいます
差額を払ってでも、新機種のTW-130VBに変えてもらうか家族会議中です
ちなみにTW-130VBにもこの機種同様『アイロン乾燥』機能がつきますのでシワを気にされる方は購入を考えてみて下さい
話が色々とそれてしまいましたが、最終的にどうなったか報告させていただきます

書込番号:3885640

ナイスクチコミ!0


返信する
美桜子さん

2005/02/05 21:15(1年以上前)

うちも、先週から毎回E1エラーが出て、最初は糸くずフィルター外して、再度運転すると動いたのですが、今日ついに残り時間44分と表示するか、E1エラー表示かの状態で動かなくなりました(-_-;)
明日メーカーに連絡してみようと思います。

書込番号:3887486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケロフさん

2005/02/08 00:04(1年以上前)

本日、代替機TW-80TBが到着しました
さっそく使用した感想を書かせて頂きます
まず、大きく解消された点といえば、乾燥時間です
TW-80TAと比べ全体的に30分ほど終わります
そして残り時間も正確に表示されていますのでこの点については問題が無くなったと言っても良いでしょう
続いて洗いあがりについてですが、大幅な汚れ落ちは体感できませんでした
ただし、ドラムの回転スピードが上がった為か以前より乾燥後のシワは増えた気がします(まだ1回目なので詳細ではありませんが・・・)
やはり後機だけあって概ね全ての点において改善されています(糸くずフィルタ部分の扉もばっちり改善、振動も以前よりおさまっています)

ただひとつマイナスポイントがあるとすれば、デザインでしょうか?扉部分が青みがかった感じになり、白で統一されていた前機と比べ今ひとつな気がします

書込番号:3899207

ナイスクチコミ!0


80TBどうですか。さん

2005/02/08 08:03(1年以上前)

TW−80TBを買おうと思ってますが、まだ情報が少なく検討中です。
 よろしければもう少し使用したら感想を書き込んでいただけたらありがたく思います。

書込番号:3900192

ナイスクチコミ!0


susu01さん

2005/02/08 23:25(1年以上前)

ケロフ さん
デザインの件同感です。
日本の家電は、どうもデザイン過多というか、ファンシーというか、
もっとシンプルで良いと思います。
洗濯機に、自己主張は必要ないかと・・・。
わたしのTAの方がデザインは良かったと思います。

書込番号:3903662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケロフさん

2005/02/09 02:22(1年以上前)

80TBどうですか。さんへ
TW-80TBのどの部分が特に気になりますでしょうか?
今、4回目の洗濯を終えたところですが、気になったところを書かせて頂きます

TW-80TAの不具合について
振動、音、残り時間表示、糸くずフィルター部分の扉、ドラムと本体の間への洗濯物の落ち込み、他の衣類への色移り。など私の主観ではありますが上記は全て改善されていると思います
今のところ本当に何も問題はありません
音声案内も控えめにしゃべっておりますので、まず気にはならないと思います

TW-80TBの不具合?
私がよく利用するアイロン乾燥なのですが、残念な事にTW-80TAよりシワが付くような気がします・・・
これは原因としてドラムの回転スピードが上がった為によるものだと思われます。ただし、これについては、乾燥時間を短めに設定し半乾きで取り出すことにより防げそうです
あと、通常乾燥についても時間を任意設定する事により、シワの低減が望めそうです
TW-80TBの乾燥は通常乾燥で使用すると洗濯物の量にもよりますが、衣類の縮みが激しそうです(TW-80TAと比べ)ので時間は短めの設定が良いと思います

やはり、新機種といえどなかなか完璧なものは出来上がらないですね
ですので、やはり色々な工夫によりマイナスポイントを0にして行く事がより満足の行く使い方だと思いました
TW-80TBの点数で評価するなら85点ですかね(現状は満足しています)
デザイン-10、シワ-5といったところです
あとナショナルで見られるような洗剤の残り玉?はまったく見られません

また何か気になる部分などありましたらご質問下さい
あと不具合があれば、次はTW-80TBの掲示板の方へ書かせて頂きますのでみなさん参考にして下さい

書込番号:3904559

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケロフさん

2005/02/09 02:33(1年以上前)

忘れていました
追記です
TW-80TAで見られました、初乾燥時の匂い?についてもTW-80TBでは改善されています

susu01さん
デザインの件同感です
常々家電製品だけは1色で統一してほしいと思っております
パステルカラーや、原色(赤・青・黄など)も個人的には好きではありませんので本当にどこかの家電メーカーが力を入れてくれたらなぁ・・と思います
かといって無印良品、Will、Erectroluxみたいになかなか値段が下がらない理由はデザイン料・・・なかなか難しいですよね

書込番号:3904579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうすぐ1年

2005/01/09 13:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 みくみくりんさん

約1年ぶりに掲示板を覗いてみました。
ナショの斜めドラム発売直後、思いきって初ドラムを購入。
しかし金策して購入した斜めドラムは大変な不具合続きでした。
とうとう体調を崩してしまうまでに至り、
東芝のTW-853EXに交換してもらって約1年が経とうとしています。
あまりに斜めドラムがひどい状態だったことも手伝い、
すこぶる快調な洗濯ライフをおくっています。
と言っても小さな不満?はありますが、こんなものだと思えるくらいです。
ドライ物の洗濯は特に満足しています。
ゆらゆら流れるセーターやブラウスを眺めていると、
癒されると言っても過言では無いくらい。
1年が経とうとする今でも、
懐中電灯で照らして眺めていることも度々です。
皆さんの色々な情報のおかげで悪夢のような洗濯ライフから
楽しい洗濯ライフになったこと、感謝しています。
ありがとうございました。
夏を過ぎたあたりから店頭で見かけなくなり、
少し寂しい気持ちになりましたが、
大事に使って少しでも長く付き合っていけるようにと思っています。

書込番号:3752659

ナイスクチコミ!0


返信する
ラジオ屋さん

2005/01/12 10:52(1年以上前)

私もこの洗濯機を購入して早や1年になろうとしています。

そこで次のようにしました。参考になりますか、どうか。

1 洗濯が終わって洗濯物を取り出すとき、注意しないと洗濯物が土間に落ちることがあります。(私宅は洗濯機を勝手口の土間に置いています)
そのために、専用台の前側にベニヤ板を加工し、下側に蝶板、上側にマグネットを取り付け、普段は垂直に立て、洗濯物を取り出すときは水平に倒して洗濯物が土間に落ちないようにしています。

2 風呂水を利用するために、洗濯機から床下を8メーターほどパイプ配管し、洗面所で立ち上げて風呂場にはタイルに配管用の穴を開け、そこに水道用カチットを取り付けています。

3 風呂水の吸水部はホースを普通のビニールホースに取替え、先にカチットをつけて使用しないときは簡単に外せるようにしました。 以上

書込番号:3767642

ナイスクチコミ!0


洗濯は好きさん

2005/02/07 10:38(1年以上前)

(=^^=) ニョホホホ 私も懐中電灯で洗濯機の中を良く見ています。
なんか安心するのよね。
前面扉が透明だったら100点満天です♪

書込番号:3895817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝 の 70DA を 使っての 感想

2005/01/23 23:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DA

スレ主 rantameriさん

以前 ナショナルを12年使っていましたが
故障の為 今回 この書き込みを見て 東芝のDA70を買いました
昨年11月ヤマダ電機で 59000円で。今だったら 49000円ぐらいに
なってるみたいですが 故障なので待つことも出来ないので仕方ありませんね。
ところで 使っての感想ですが 皆さん 指摘してたように 洗剤を入れる ケースが かたくて開けにくい事。それと 二つ折れのふたが
角度が垂直なので 柔軟材をいれにくい。3つめは 風呂ポンプのホースに残った水が 残ったまま。4つめは 自動の場合水量が 無段階なのに 手動になると 限られてくる事。
この4つが 気になります。 この4点 改善されたら 最高です
そのほかは 納得しています。使い勝手を総合判断すると 前のナショナルの方が よかったかな? と思います。
しかし 以前のは ついてなかった 風呂水 ポンプは いいですね。
とても ありがたいです

書込番号:3826212

ナイスクチコミ!0


返信する
pikooiko manさん

2005/01/30 21:32(1年以上前)

>3つめは 風呂ポンプのホースに残った水が 残ったまま。
普通なのでは?
>4つめは自動の場合水量が無段階なのに手動になると限られてくる事。
無段階で調整するんですか?あと0.5Lとかって。

書込番号:3858975

ナイスクチコミ!0


friskerさん

2005/02/03 02:21(1年以上前)

二つ折れのふたが邪魔で柔軟剤を入れにくいのは確かにありますね。
仕方が無いので柔軟剤投入時にはふたをフルオープンさせてます。

>風呂ポンプのホースに残った水
これ普通なんですか?
洗濯終了後、洗濯物を取り出す前にホースを動かすと、折角乾燥した洗濯物に残った水がじゃばじゃばかかってしまい、使いにくいです。
ホース水が残ってもいいから洗濯槽には水が入らないように電磁弁をつけてほしかったです。
それか、ホースに水が残らないようにポンプを逆転させるとか。

>自動給水が無段階
最初に洗濯量を判断して水量判定してるみたいです。
手動設定は12L 28L 45L 60L。自動でしかやらないのであまり不便を感じないのですが、注水中に間違って電源を切ってしまうと洗濯量を誤判定されてしまい手動設定することに。自動の場合、注水量は表示されませんが洗剤量(目安)が表示されます。これわかりにくいので水量表示の方がいいのに。

最後に、風呂水ポンプ内臓は便利なんですが、このポンプ作動音だけはうるさいです。他が静かなので目立っちゃって残念。

書込番号:3875191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング