
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


子供が夏風邪で寝こみ看病していた間にこんなにもみなさんから
アドバイス頂いて感激してます。
明日から長い夏休み実家に帰るので9月にまたじっくり
仲間に入れていただきたいと思います。
そう、私はこの洗濯機にとても満足していたはず!!みなみだよさん
初心を思い出させてくれてありがとうございます。
ヤシ油大好きさん!!ありがとうございます。。
みなさんにとりあえずお礼だけ・・・すみません。。
0点




2004/05/20 23:38(1年以上前)
電気屋のベータローさん。はじめまして。
新製品情報ありがとうございます。
6月末に引越しを控えてドラム式へ買い換えを予定している我が家には
最有力候補出現の予感がしています。
そこで質問なのですが
7月の発売日は何日頃になるのでしょうか?
又、中身はTW−853EXと同等のものなのでしょうか?
ご回答が可能でしたらお教え頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
書込番号:2831061
0点

そっちゃんさんへ
残念ながらEWD−D80Aの正確な発売日については、報道発表前ですのでわかりません。
ですが、情報が入り次第こちらに書き込みさせてもらいます。
ベースモデルについては、私の持っている資料によると、TW−853EXと使用水量や消費電力などは同じですので、おそらくTW−853EXがベースになっていると思います。(写真で見た感じも似ています。)
書込番号:2833514
0点


2004/05/21 21:56(1年以上前)
電気屋のベータローさん
早速のレスを頂きましてありがとうございました。
> 報道発表前ですのでわかりません。
そうなんですよね。。。
昨日今日と東芝のHPを視ても、あれこれ検索しても
何の手掛かりもありませんでした。
>おそらくTW−853EXがベースになっていると・・
個人的にはかなり期待大です。
新たなる情報を楽しみにしています。
書込番号:2833897
0点


2004/05/23 19:11(1年以上前)
電気屋のベータローさん、はじめまして。
EWD−D80A(S)というのは、見た感じは70Aと同じでしょうか?
70Aを検討しているのですが、もしパネルやその他のデザイン等が同じ
感じでしたら、新しいほうにしたいと思っているのですが・・。
写真で見た感じはどうでしょうか?だいたいで結構ですので、教えて下さる
と有り難いです。宜しくお願いします<(_)>
書込番号:2841360
0点

小豆☆さんへ
D70Aとの違いについてですが、私の持っている資料の写真では、扉部分が853EXに似ている以外、D70Aとそれほど違いは無いように見えます。(写真が小さいので詳細はわかりませんが・・・)
また新しい情報が入り次第書き込みします。(それまでお待ち下さい。)
書込番号:2845417
0点

デザインについて追加ですが、853EXと違い扉にDDマークはありません。
操作パネルについては直線的なデザインに変わっている様です。
書込番号:2847489
0点


2004/05/26 05:22(1年以上前)
電気屋のベータローさん、どうもありがとうございます!
やはり、デザイン的には853EXとは違っている感じ
ですね。ご説明頂いたお陰で、なんとなく想像が出来ました。
プレス発表がすごく楽しみです♪
どうもありがとうございました。
書込番号:2850600
0点


2004/06/13 08:22(1年以上前)
できれば今月末の引越しと同時に新しい洗濯機を使用したい。
センスのいいデザインで第1希望は白色。
ということで我が家は待ちきれず
GE・コジマさん共同開発のKWC9CBを
昨日購入いたしました。
もう少し待てばほぼ同じ内容で8s容量が買えるかもと
悩んで情報を待っていたのですが、
EWD−80Aの発売時期がいつ頃なのか、
またグレー色以外に白色があるかどうかも
わからなかったので。。。
KWC9BはTW−742EXをベースにしているようです。
今後も皆様の口コミ情報を参考にさせていただきます。
書込番号:2915333
0点



2004/06/30 11:24(1年以上前)
電気屋のベータローさん、ありがとうございます。
エレクトロラクスジャパンのHPはちょこちょこチェックしてましたが、
東芝のほうに載っているとは思いませんでした^^;
デザインもなかなか良い感じですね!私としてはどちらも良い感じ
なので、糸くずフィルター付きという点でものすごく悩んでしまい
ます。洗濯時にはあまり出ないような書き込みもありますが、我が家
に普通の乾燥機があるのですが、乾燥した後って、もの凄い量の綿ぼこり
が出るのを知っているだけに、悩んでしまいます・・。
こういったドラム式洗濯乾燥機を使って乾燥する場合ってあまり綿ぼこり
が出ないんでしょうか??値が下がってる70にするか新しい80にする
か迷ってしまいます(´〜`;
書込番号:2977950
0点


2004/07/06 19:11(1年以上前)
結局、散々悩みましたが、日曜日に別の用でヤマギワに行ったときに
EWD−D70Aが79800円で売っていたので、即決してしまい
ました。糸くずなどは運用面でカバーしようと思います。
電気屋のベータローさん、ありがとうございました。
書込番号:3000897
0点


2004/07/26 14:07(1年以上前)
古い話題ですいません。
電気屋のベータローさんの言う通りD80Aと853EXは中身は同一のようですね。コントロールパネルのデザインは違うけどスイッチ部や表示部の位置が同じです。どっちのデザインが好きかどうかですね。
書込番号:3073283
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


ママ18さんへ アトピーで悩んでらっしゃるということでしたら、合成洗剤はやめてせっけん洗剤に替えてみてはいかがですか?私含めて家族全員皮膚が弱く、すすぎにこだわってましたが、せっけん洗剤(ヤシ油が主原料)に替えてから変な肌へのピリピリ感がなくなりました 又ドラム式の場合洗剤の入れすぎの感があるようですね水の量が少ないのだから洗剤も少なめで良いようですが洗剤メーカーはあんまり大声で言いたくないようです(少なくなれば売上に響く)確かに合成洗剤のほうが安いしどこに行っても手軽に買えますが、肌への刺激など考えると、せっけん洗剤のほうが良いかなと思います デメリットとしてはせっけんかすが出る事、値段が高い事、売ってる店が少ない事などあげられますが、最近のせっけん洗剤も改良されて液体もありドラム式の洗剤量も表示があるので洗濯機の買い替えより安上がりな提案ですのでご参考にされればと思い投稿いたしました アトピーで大変とは思いますが前向きに頑張って子育てして上げてくださいね
0点





石鹸洗剤はメーカーのかた曰く機械にはあまり向かないそうです・・。
ホースなど、洗浄できない内部にもこびりつき、カビが沸く率がとても高いからだそうです・・・。環境や子供のことを考えて使用していましたが、カビの恐怖を経験すると、合成洗剤で濯ぎを3回以上するとことになりました・・。もっと溶け易い石鹸洗剤を開発してほしいですね。
0点

石鹸には低温で溶けにくい、水の硬度成分と結びついて石鹸カスを作るなどの欠点があります。
なので合成洗剤が開発され広く使われているのです。
書込番号:3059818
0点

最近では洗剤の技術革新もかなり進んできたようです。
以前は、合成洗剤は環境破壊につながる。粉石けんは環境にやさしいという考えが一般的でしたが、最近では合成洗剤のほうが粉石けんよりも自然界での微生物による分解率が高いものがあるといった新聞記事も目にしました。
書込番号:3061901
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


購入の際、お世話になったので書き込みたいと思います。
4年前の同社の全自動洗濯機6kgから買い替えました。
<良かった点>
・やっぱり乾燥機があるといいですね。頻繁にシーツを洗って干して乾かなくても乾燥機がある安心感
・容量が増えたので、タオル、Tシャツ、2枚のシーツも一緒に洗える
<イマイチな点>
・洗濯〜脱水まで長すぎ(平均50分前後)。こんなに時間がかかるとは、びっくり。メモリーで時短を試みていますが、洗濯時間5分って、ホントに汚れが落ちてるのか疑問
・なので電気代が増えてると思う
・洗濯が始まったら、うっかり入れ忘れた物を入れられない
・確かに節水だと思うが、風呂の残り湯が大量に残ってしまって、果たしてホントに節水なのか疑問
・意外と音がうるさいような気がする
・タオルがゴワゴワ。柔軟剤を増やしてもほぼ関係なし。脱水後、タオルだけ乾燥機にかけると普通になった。取説には30分とあったが、20分、10分と試して、最短の10分でも大丈夫だった。しかし、タオルだけ乾燥機にかけるのは面倒
・衣類の傷みが少ないと聞いたが、なんだか以前より傷んで色落ちもあるような気がする
なんだかイマイチな点が多いのですが、日本製には絶大なる信頼を寄せている洗濯夫人なので、きっと、以前のよりはいろんな面でいいはずですよね。そのうち慣れてくると思います。
0点

>・洗濯が始まったら、うっかり入れ忘れた物を入れられない
これは洗濯時間が5分と短いからということですか?私は購入当時、入れ忘れた〜〜っとドアを開けたらロックしちゃったいたのでダメなんだ・・・と思っていたのですが、一時停止させて10秒くらいするとロックが解除されることに気が付きました。もしかするとあたしと同じように思っているのかな・・・なんて思いました。
洗濯時間ですがドラム式は通常の縦型よりも洗浄力が劣るため長い時間をかけるしかないようです。
衣類の傷みはここでもかなりの意見が出ているとおり「たたき洗い=痛む」というようですね。
書込番号:3029869
0点

トップインドラムは5分の制約はなかったような・・・・ただし一時停止からドアロック解除にはフロントイン以上に時間がかかります。
書込番号:3031170
0点





後継機でたんですね。洗濯機のモデルチェンジは通常10月だと量販店から聞いていたから、待てずに853EXを買ってしまいました。
でもスペック的はまったく同じのような気が・・・?
どこが違うのでしょうか。
パネル操作部が英語表記になっただけ?
0点

EWD−D80Aでしたら多分この機種をベースとしてデザインをエレクトロラクスby東芝にしたモデルと思います。EWD−D70(TW-G70ベース)の後継機種です
書込番号:2987142
0点



2004/07/02 23:32(1年以上前)
じゃあ中身は同じですね。(^^)ホッ
デザイン的には853EXの方が好みかな。
書込番号:2987210
0点


2004/07/03 09:49(1年以上前)
前ドアが変更になりました。じゃまなDDというロゴマークをはずし、周囲のクローム処理が変わっています。たぬきちくんが聞いた10月というのは、銀河系の853EXの後継機ですよね。それはそれで可能性があると思いますよ。
書込番号:2988281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





