東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

汚れ落ちはいいのですが・・・

2003/12/09 13:14(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-D853XVP

スレ主 mrs.blueさん

引越しを機に購入する際、こちらを参考にさせていただきました。
本来は、ドラムが理想だったのですが、古い社宅ということで床補強せずにすむ縦型で選ぶことで、この機種にたどり着いたわけです。
使用感としては、洗濯、脱水時の音は全く気になりません。
以前が10年使用していた物だった為、はるかに静です。
が・・・が、です。バスポンプのモーター音が凄い音です。と
排水時。これは、古い社宅のせいで、うちだけかもしれませんが。
と、乾燥に至っては、とにかく時間かかりすぎー。(ーー;)その上、洗濯から乾燥一気にやると、量をよほど少なくしない限り、生地よっては乾いてないところも。これでは働く主婦にはパスでしょう。量も少なめとか、生地も薄い物とかであれば大丈夫ですが。他の機種もわりとそうだとは思いますが。乾燥後のしわもかなりぐちゃぐちゃ。縦型だから覚悟してましたが、アイロンが必要ないタオルもちょっといただけないかな。やはりドラムがよかったなあと。
汚れ落ちにしてみたら、かなりいいです。ワイシャツの襟、袖口、靴下汚れは、かなり落ちています。
湿気ですか?この社宅が湿気多いので、そのせいだと思ってました。どっちか判りかねます。
電気代もかかるので、よほどじゃない限り乾燥は使用していませんが。と、近くにランドリーがあるので、200円で13キロもしっかりふんわり乾燥してくれるので、買い物ついでに利用しました。
でも、やはり湿気が多いので、乾燥もこれから特に必要にはなってくると思います。上手にランドリーと使い分けしようと模索中。

書込番号:2212321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/09 19:19(1年以上前)

乾燥はそんなもんでしょう。2キロ簡易乾燥の機械と同じ程度のヒーターしかないですし、乾燥時の湿気は排気していますから・・・・・。換気扇の併用をお勧めします。

書込番号:2213252

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrs.blueさん

2003/12/10 13:03(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。
換気扇ですね・・・(^_^;)
これまた古い社宅ですから、おまけに超小型・・・。
とりあえず、窓は開けたほうがいいかと思うのですが、今は寒い。と、夏場になると、ムカデやナメクジが入って来るので開けられそうにもない。(ーー;) この洗濯機で、よけい湿気を多くするなんて・・・(;一_一) ただでさえ、ムカデなどが好む湿気が多い社宅なんです。
縦型乾燥機は、どこも似たり・・・でしょうかね?100%満足ってのは、まだ洗濯乾燥機そのものが発展途上にあるから仕方ないかなとは思っていますが。

書込番号:2215974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/11 10:58(1年以上前)

縦型でも1000ワット程度のヒーターを搭載し、水冷除湿を採用したものはあります。(現行機では空冷水冷併用)
 具体的な商品例としてはナショナルのNA-FD8003、日立のNW-D8CXがあります

書込番号:2219091

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrs.blueさん

2003/12/11 12:59(1年以上前)

それにしても、そういちさん、詳しいですねー。
いろいろと・・・。
購入までに、もっと時間があれば良かったのですが・・・。
と、以前は田舎に住んでまして、今度は都会!(^^)!
近くに大型コインランドリーがあるとは知らず・・・。
それもスーパーも、すぐ横。
とりあえず洗濯機だけでもよかったのかも。と思ってしまいます。
ただ、仕事していたので、その感覚もあり(今、専業主婦)10年は使用したいと思うこと、数年後は義父母の物も・・・。となると、やはり乾燥機は入れておきたかったので。
大満足はしないだろうとの予測はあったので、上手に利用しようと思っています。
ところで、乾燥機を一回使用するのに、電気代ってどのくらいかかるのでしょうか?容量は、オーバーエラーは出ないので、とりあえず4・5キロかと。(洗濯から一気)
9Hと時間表示が出たときは、\(◎o◎)/!でしたが・・・。
近くのランドリー、13キロまでで、10分100円なんです。
10分では無理があるから、20分だと完全にふわふわで乾いています。もしかして、数日お天気悪ければ、まとめてこちらがお得かも!?と考えてる次第です。
だいたいでいいのですが・・・。m(__)m

書込番号:2219383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/11 13:58(1年以上前)

乾燥時間6時間として、700ワット*6時間=4200kwhなり、1kwh23円として96円程度となります。6時間は自動乾燥時の最大乾燥時間です。

書込番号:2219517

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrs.blueさん

2003/12/11 22:29(1年以上前)

そういちさん、早速のご回答ありがとうございます。
計算もできて、凄い・・・\(^o^)/
たしかにパンフとかに換算した金額とかあるけど、イマイチ理解できないというか・・・。96円程度ですね・・・。
微妙だなあ・・・。
お天気の様子、洗濯種類、量、充分考えながら、コインランドリーと使い分けしようと思います。
洗濯に関しては、排水、風呂水ポンプのモーター音意外は、わりと満足してますので。
音にしても、社宅は単身者ばかりでそう気にすることでもないので・・・。

書込番号:2220971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

約一月使ってみました

2003/11/23 17:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-V8630

スレ主 洗濯大好き共働き夫さん

日立の「白い約束NW-D8BX」を昨年購入して使っていたのっですが、何回も使わない乾燥機能を使った5回目くらいに、パルセータが変形して本体と擦れて溶けてしまったので本体ごと新品と交換してもらったのですが、今度は洗剤クリーマー(日立の売りの機能なんですけど)がちゃんと機能しなくて洗剤をまき散らす様になって、やはりクレームで「どこの製品にでも交換する」ということで東芝スマート銀河にしました。
 使ってみての感想を箇条書きにすると、
(1)やはり日立の白い約束の方が汚れ落ちが良かった。着たら洗うの洗濯なら良いが、汚れたから洗うの洗濯にはお奨め出来ない。(2)振動も格段に違う。縦型ドラム式はまだ発展段階だな。水平調節ねじをいくら調整しても振動は大きい。十年前の洗濯機と同じくらいだけど。日立が静かすぎたな。(3)洗濯時間は最初の表示の時間内で終わったことは無い。乾燥機能を使わない時に45分と表示されても1時間以上かかる。脱水時にバランス取りの給水を何度もしているようだ。(4)乾燥機能を使うと「するめ?」かどうかは解らないが「とってもいやなにおい」が残る。その後にしわ取りのアイロンをかけると部屋中が臭い。(パッキンの可塑剤か何かの成分だな?たぶん。)
 でも、デザインはいいし、色(うちはオレンジ)もいいしその点は気に入っているんですけどね。

 ところで、洗剤の投入量は粉末洗剤の場合は洗濯量に合わせて、液体洗剤の場合は水量に合わせるのはなぜ?同じ洗濯量なのに洗剤の資料量が粉末と液体では違うのが理解できない。どなたか教えていただけませんか?

書込番号:2155248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実物を見て

2003/11/08 17:15(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-V8630

スレ主 まんげつちゃんさん

洗濯機を買いたくて、一週間くらい前からPCで調べたり、お店に行ってみています。この機種を初めて見て驚きました!
蓋の開閉が恐い!
そう思ったのは私だけでしょうか?
洗濯大好きな私ですが、毎日憂鬱になりそうなのでこの機種はやめました。
(実際使っていないので分かりませんが、洗濯機能はいいのかもしれませんけど…)
注:現在は、東芝の洗濯機を使っているので、決して東芝嫌いではありませ   ん。

書込番号:2105416

ナイスクチコミ!0


返信する
UB子さん

2003/11/22 00:06(1年以上前)

初めまして
私も洗濯乾燥機を購入するつもりで、ネットや電気屋さに行って色々調べてるんですが、
ヨドバシの店員さんには、この東芝のスマート銀河をとても強く薦められて、かなりその気になりつつあります(^_^;)。
ですが、私も、この蓋の開け閉めがとても不安なんです。
ぷらりと、さくらやの家電コーナーにも行ってみました。
展示してあるスマート銀河が二台あったんですが、どちらも蓋の開け閉めがスムーズにできなくって、やはり、購入するのを躊躇してしまいました。。。
そのさくらやの展示品の二台で気づいた事があるんですが、
洗濯乾燥機の一枚目の蓋を明けると、二枚目の蓋に、蓋の開閉の仕方の説明のステッカーが貼ってあります。
その、説明のステッカーの内容が微妙に異なっていたのです。
片方の物には、開閉の際「両手を使う」事が記されていましたが、もう片方には、あえて両手を使用するようにとの指示は記されていませんでした。
と、
このことから、推測するに、両手使用指示のあるステッカーは後期に貼り直した物で、やはり、購入した方等から、蓋の開閉に関する何らかの、意見が出ているのではないでしょうか?
あと、思った事は、
あの蓋は、本来は片手で開け閉め出来て本当なのでは?
商品を作られた方も、「両手で」蓋を開閉する事前提で作られたワケじゃなさそうに思います。
ということです。
ちなみに、細かい事をあれやこれやと推測してますが^_^;私達家族は、家電素人です^_^;。大きな買い物なんでついあれこれ考え込んでしまい、いまだに、どれを購入しようか迷っている次第です^_^;。。。。

書込番号:2149909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/11/14 09:15(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 こさめびたきさん

EWD-D70A購入しました。
12月から使えます。楽しみ(^-^)//
使用感はちょっと先になりますが報告いたしますね。
エコ大好きな私には、水の使用量がだんとつに少なく設定してあることが決めてでした。

書込番号:2124471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入

2003/10/05 08:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-D703VP

スレ主 ち〜たさん

引越しついでに、割高だけど、近くのA電でこれを購入。
11日に持ってきてもらうよう依頼。
送風と温風が気に入り、これに決定。
メインで使う気はないけど、あったらいいなって機能だしね。
また後日・・

書込番号:2001854

ナイスクチコミ!0


返信する
そめごろうさん

2003/10/24 18:17(1年以上前)

そろそろ感想教えて下さい。
まってます。

書込番号:2058487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥時の注意点

2003/09/29 23:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 おもうちゃまさん

使い始めて約2か月。
次の様なやり方で何のトラブルもなく、シーツ、毛布などの洗濯も苦にならず、清潔に快調に気分良くやっていました。

1. 洗濯は結構沢山入れて、乾燥は30分にセットして一旦終了。
  その時点で、ウレタン系の柄の入っているもの、化繊のもの、皺に
  なりやすいものは干す。
  またはパっと振ってから層に戻して再び乾燥。

2. 初めから、材質、色別に分けてする。

処が、色物(ほとんどが木綿)を乾燥30分セットでしたままで、外出してしまいました。
終了後約1時間後に開けたら、層の中は結構温度が高く、混じっていた白の下着が染まってしまいました。
たいしたものではなかったので良かったのですが、大事なものだったらとヒヤリとしました。
湿った状態で温度をかけたまま放置しているのだから、考えたら当たり前ですね。老婆心ながらご報告させて頂きます。
こんなことするのは私くらいかも知れませんが……?

こんな失敗のないやり方があったら教えてください。




終了後ウレタン系の模様の入ったもの、

書込番号:1987815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング