東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥後に水が止まらない。

2009/09/24 14:06(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

スレ主 博太郎さん
クチコミ投稿数:8件

平成17年くらいにTW-130VBを購入しました。
1年目くらいから半乾状態が始まってメーカーに聞いたら「たまにドライで何も入れないで運転して下さい」と言われてやって来ました。購入から今までにドアのひび割れがありました。

でも今年の8月の末に何やら洗濯機の下から水が・・不思議に思いながらもその日はクーラー取り付けに購入店の人が来る予定だったのでついでに聞いたけど理由が分からず修理の者をこらせますと言われ、来てもらったらベンが締め切らずポタポタと水が垂れてて洗濯機の中を伝ってしたの方に水が溜まりそこが溢れて水が出てきてたみたいです。そこでベンの交換をしてもらって一件落着と思ったら業者が帰ってみてみると操作パネルが割れてる。また電話をしてパネル替えに10日!
そしてとどめには夜中に洗濯乾燥をかけて寝て朝になってドアを開けると大量の水がザァ〜っとあふれ出て脱衣場が水で溢れ・・慌ててしめて状況が掴めず何が起こったのか分からず、その時は単純に終わってなかったんだと自分の勘違いにして次の日も同じ様にザァ〜と水が溢れ出て・・床はブヨブヨになってしまい。。
もう4年も使ってるので今までの修理は低姿勢でお願いしてたのですが、あまりに悔しくて床の修理もして下さいと・・・・
そしたら、交換しますとの連絡・・そしてTW-200VFを持ってきたのが2週間前・・
でも、乾燥機後に水が止まらないのは治らず・・・せっかく乾燥機が終わってるのに衣類はびしょぬれ・・でも今回は溢れるほどはたまらないみたいでドラムの底に溜まる程度で水が止まるみたいです。
乾燥機をかけた時にシャーって大量の水が出ると思いますが(ドラム内には出ない)乾燥機が終わるその音は止まるのですが、後にかすかにサーって少量の水が出てる音がします。秋の夜の虫が鳴いてる様な音です。。(どう説明していいのか・・)
その音がしてる時に蛇口を閉めると止まります。
こういう症状ってありますでしょうか?
ちなみに今夜メーカーがまた見に来ます。。

書込番号:10205067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/24 14:22(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。

洗濯機の排水口のドレインが衣類等のゴミでつまっているような気がします。

今夜、サービスの方が訪問されるのでしたら一緒に御確認してみると良いと思います。

御参考にして下さい。

書込番号:10205110

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/24 14:29(1年以上前)

機種を変えて同じ様な不具合が発生する確率は低いと思いますので、洗濯機置き場(防水パン)の排水口が詰まっているとかは有りませんか。
結構ゴミが溜まるようですよ。

書込番号:10205132

ナイスクチコミ!1


スレ主 博太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/24 14:35(1年以上前)

さっそくコメントありがとうございます。感謝いたします。

そうですよね。。
新しいのに替えてもらったのに同じ症状・・・
家族とも言い合いになるし・・・・

床の上に直接洗濯機を置いてるのですが、前は排水溝が洗濯機の中にあったので見えなかったので今回は排水溝を見えるように設置してもらいましたので見やすいと思いますので聞いてみます。排水溝が詰まってたら水が止まらないのですか?

書込番号:10205157

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/24 16:21(1年以上前)

排水口が詰まった場合、本来排水される水が洗濯槽に排水されずに残りますので、溢れたりして水が漏れてくると考えられます。
実際は見てみないと何とも言えませんので、メーカーが来るのであれば併せて見て貰えばいいと思います。
排水口が見えるのであれば、自分で点検も可能と思います。

書込番号:10205466

ナイスクチコミ!1


スレ主 博太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/26 09:39(1年以上前)

返答ありがとうございます。
参考にさせていただきメーカーに問いましたがつまりはないそうです。

排水のベンが止まる音はするのですが
給水が止まらないみたいです。
水道蛇口も新品に交換してみましたがダメでした。
メーカーは基盤を替えてみましょうといわれ1週間後にまた来るそうです。
昨夜も試しに洗濯乾燥をしてみました。やはり給水は止まりませんでしたが
ひとつ気がついたのが、給水が止まらない状況で他の洗面所とか台所の水を出すと
給水が止まるのです。何度もやって見ましたが同じ様に止まってない給水が止まるのです。
この辺の水道は圧が高いとは確認してます。あまり水道栓を開けると水道から大きな音がして水道管がぶれる程です。
どういう状況か分かる方はいっらしゃったら教えてください。
毎回毎回、洗濯機の事でこの1ヶ月精神的に疲れてます。

書込番号:10214864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/26 11:26(1年以上前)

ご家庭の水道のメインバルブで下げれば水圧は下がります。

水道メーターの付近にあります。

一度試してみて下さい。


書込番号:10215305

ナイスクチコミ!0


スレ主 博太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/26 17:03(1年以上前)

圧を下げたけどダメでした・・

もう手段はないのでしょうか?

書込番号:10216660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/09/26 18:42(1年以上前)

水道メーターのバルブを絞れば水量が減るので
通水時の水圧を減らす効果は期待できますが
止水時に給水弁(電磁弁)にかかる水圧は変わりません。

今回の水漏れと洗濯終了後の”サー”という通水音が水圧によるものなら
減圧弁を入れるしかないでしょう。

まずは水道局に連絡して水圧を確認してもらいましょう。
測定は周辺地域で水使用量が少なくなる時間帯(圧が高い時間帯)を選んでもらいましょう。

東芝のカタログには0.03〜1MPa(0.3〜10kg)の水圧範囲で使用できると書いてありますが、
洗濯機と同様に給水弁で水を止めている食洗機などは
水圧が6kgを越えてる場合は減圧弁を取り付けるように書かれてることも多いです。

いずれにしても水圧を確認したほうがいいでしょう。
普通は0.3MPa(3kg)もあれば不自由ありません。
高すぎる水圧は水道管や水栓にも良くないですから。

書込番号:10217070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/26 20:03(1年以上前)

水圧と水量を混同してる輩は結構多いな。

書込番号:10217425

ナイスクチコミ!1


スレ主 博太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/29 23:48(1年以上前)

わかっちゃいましたさんありがとうございました。

水道局に電話をして明日水圧を24時間取り付けて水圧を計ってくれるそうです。

ひとつ分かった事は乾燥機が終わった後にサァーってかすかに給水が止まってない音がしてる状態で台所や洗面所・トイレなど他のところで水を少しでも流すと止まるのです。
これって何でしょうか?
何度やっても同じでした。他のところの蛇口を開けて閉めてをパッパッってしただけで止まるのです。

書込番号:10234262

ナイスクチコミ!0


スレ主 博太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/29 23:57(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
とりあえず明日、メーカーは原因がつかめず(水道は関係ないと言うのです)基盤を替えに来るそうです。
水道局も水圧を測りに来てくれるので結果を報告いたします。
8月末から洗濯機の調子が悪くなり修理に3回来てもらって治らず最新の新品に交換しますと言われて交換しても状態が変わらず明日でメーカーが来るのも5回目です。

このまま原因がわからないまま終わるのではないかと悲しいです。

書込番号:10234323

ナイスクチコミ!0


スレ主 博太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/06 13:22(1年以上前)

金曜日に24時間計る水圧計をつけてもらいました。
土曜日に外して見たら常に10キロある状態で水道局がすべて対応してくれるそうです。
色々相談してみてようやく解決しそうです!

ありがとうございましたm(__)m

洗濯機の取り扱い説明書には水圧の事とか書いてなかったので全然気がつかず
ここに相談してよかったです!
東芝さんの対応もとても頑張ってくれたと思います。

書込番号:10268016

ナイスクチコミ!1


スレ主 博太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/06 13:25(1年以上前)

わかっちゃいましたさん本当に貴方のおかげですべて解決しそうです。
洗濯機だけではなく水道の音やすべてが改善されそうです。

役場の方で本管をとりあえずやってみて、それでも駄目なら?百万円くらいかかるそうですが水圧を下げる工事をしてくれるそうです!

ありがとうございました。

書込番号:10268035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

こちら、少々お高いのですが?

2009/09/22 08:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60SDF

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

6キロの洗濯機の購入を考えています^^ こちら他の6キロ洗濯機と比べて少々お高いんですがどおしてなんですか? ヒーター乾燥も付いてないようだし??

他の風乾燥の洗濯機との違いを教えてください^^

書込番号:10192295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/22 10:39(1年以上前)

一応、インバータで(他のメーカの6kgは、ノンインバータが多い)
しかも、振動が抑えられているから・・・ということになっていますが。

でも、これを買うくらいなら
7kg買ったらどう?って思わなくもない。

東芝で言えば
AW-70DFの在庫があれば¥50,000くらいでしょう。
新製品のAW-70DGだと¥60,000強?(価格.comで¥67,000くらいだから、実際はもう少し高いのかな?)

今はモデルチェンジ直後なので
全体的に洗濯機が高い時期です。
急がないのであれば
年末まで待つとか・・・

どんな洗濯機を検討だったのでしょうか?
6kgということだけで調べていったのなら
ぜひ、7kgも視野に入れてみてください。

書込番号:10192721

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

2009/09/22 11:46(1年以上前)

みなみだよさん

お返事ありがとうございます^^ インバーター機能が違いなのですね^^
了解しました^^

7キロ^^本当は7キロ欲しいですが、洗濯機の下にある防水パン?が奥行き60p、横75pしかなくてそれに収まるように6キロの洗濯機を検討しているんですよ^^

ありがとうございました^^

書込番号:10193007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/22 11:53(1年以上前)

防水パンの奥行きが600mmあるんだったら
7kgの洗濯機は置けますよ。
洗濯機本体の奥行きと
洗濯機の足幅の奥行きは違いますから。

店員さんとよく相談されてください。

60SDFのモーターはSDDという機構になっています。
これは、最近の70DGにも使われていますから
予算(および設置場所)が許すなら7kgがいいかと思います。

書込番号:10193051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/22 11:58(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_70dg/spec.htm

寸法図を見てください。
前面横幅564mm(ホースを含むと600mm)
横面奥行き569mm(ただし足回り507mm)
なので、防水パンの大きさから判断すると
置けそうな気がします。

※奥行(内寸)が510mmより大きな防水パンに設置できます。
って書いてあるし。

ふたを開けたときに一番高くなる部分が1,230mm(1段折れば1,076mm)ですので
蛇口の下に置く場合は高さを気をつけてください。

書込番号:10193067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

2009/09/22 12:26(1年以上前)

みなみだよさん^^

洗濯機の足幅の奥行きは違いますから> そうなのですね^^ それでは、7キロも視野に入れて探せます^^ 夫婦2人暮らしですので ま〜 6キロでも良いのですが(今、5キロを使ってます)探す幅が広がりました(^^♪

ありがとう御座いました!(^^)!

書込番号:10193187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 15:43(1年以上前)

>圭だよさん

もう解決してしまったかもしれませんが、私のところも同じような状況でした。

私のところも防水パンが大変小さく、奥と右端が壁にピッタリとついた状態です。
奥行きが600mm、横幅が700mmぐらいしかなく、
排水溝が右端から100mmぐらいのところにあり、
洗濯機が上に被さり排水口が見えなくなるかも…
というような感じでした。


この機種も検討しましたが、この機種よりも安く、
しかも大きい容量のものが買えるということで、
設置スペースに不安はあったものの、
結局、私が購入したのはAW-70DF(現行は70DG)です。

購入の決断した点は、底の横幅は洗濯機全体の横幅よりも若干小さく、
また、排水ホースが出る部分にスペースがあったことです。
同じぐらいの大きさであるサンヨーにはこのスペースがありませんでした。
(その他、日立のビートウォッシュなどは大きさからして候補外)


このスペースがあれば、上に被さることなく排水口とホースが繋がるのではないかと思い、
設置してもらったところ、無事に設置できた次第です。
以前まで4.2キロで2人分の選択をしていましたが、
7キロの洗濯機になったら、本当に楽ですよ。

量販店では設置スペースの見積もりをしてくれるサービスもあります。
ビック、ヨド、ヤマダなどは無料でやってくれると思います。
ダメだったら設置可能な別の機種を購入できます。

排水口の位置がよければ、サンヨーも検討してみていいと思います。
もしダメであれば、一番小さい東芝一択になると思います。

長文失礼しました。

書込番号:10210865

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

2009/09/25 19:00(1年以上前)

ほうぶんさん

こんばんわ^^ 良い情報 ありがとうございます^^ 私も奥行きが、短い東芝に絞りました(^^♪

AW-80DF なんかも視野にはいってきました^^ 夫婦2人で8キロは、普段は、必要ないのですが、

毛布洗いとか、大物も洗えるとこが良いですね^^ 7キロになるか8キロになるか十分検討し

て決めたいと思います^^

書込番号:10211591

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/09/25 20:31(1年以上前)

 7Kgと8kgの違い
外寸は同じ、最大水量が2ℓ違うだけです。

 洗濯乾燥機ならば少しでも容量の多い8kg、
簡易乾燥ならば価格の安い7kgで十分だと思います。

書込番号:10211971

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/09/25 20:38(1年以上前)

 文字化けしている!

誤 2&#8467

正 2リットル

書込番号:10212004

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

2009/09/25 21:17(1年以上前)

hildaさん

ご助言、ありがとうございます^^ 7キロ、8キロ の違い微妙なとこで迷いますねww

電化製品を買う前は、この微妙な悩みが楽しいんですがwww

購入したら、ご報告いたしますね^^

書込番号:10212198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

扉は、右開き? 左開き?

2009/09/19 11:32(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

クチコミ投稿数:1008件

この洗濯機の扉は、右開きでしょうか?
それとも、左開きでしょうか?

|○ 左開き    ○| 右開き


引越しする予定で、そのマンションの構造上、
左側に扉がくるようにしないと、使いづらくなってしまいます。

評価は高いようなので、条件に合うようなら、
ぜひ購入したいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:10177228

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2009/09/19 12:51(1年以上前)

TW-200VFは、コストダウンのためか?!左開きしか有りません。
製造は、完了してるようなので早めに購入された方がいいですよ。

書込番号:10177513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/09/19 15:03(1年以上前)

ドラム式の基本形は左開です。
右開きは型番の最後に”R"(Right)が付くのがふつうです。

書込番号:10177965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件

2009/09/19 23:14(1年以上前)

お返事、ありがとうございました。

本日、実際に洗濯機を見に行ってきましたが、
たしかに、9割くらいが「左開き」でした。

実物は置いていませんでしたが、
評価の高いこの機種にしようかと思います。

実際に稼働している展示品があったのですが、
最近の洗濯機は、本当に静かなんですね。
ビックリしました。

書込番号:10180329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

出張修理の金額って・・・

2009/09/15 01:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:2件

4年ほど前に大阪日本橋のジョーシンで購入したのですが、1年ほど前から乾燥はエラーが出て使えなくなり
それ以前からたまに水漏れ、洗剤投入部の蓋が閉まりにくい等の不具合が出るようになりました。

他にも同じような人いるかな?と思いググって見たらここにたどり着きました。

ジョーシンの5年保証かなんかに入っていた記憶があるのですが、保証書も紛失してしまい
家電製品の修理代金が高そうでメーカーにも修理依頼等の電話もしていませんでした。

で、こちらを見ていると同じような症状の方が多い事にびっくりして、なおかつ無償交換対応してもらっている方もおられるようで・・・


勇気を振り絞ってメーカーに連絡しようと思うのですが出張料金?っていくらくらいなんでしょうか?
あきらめずにがんばるべきでしょうか?

何かアドバイスがあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします m(_ _)m

書込番号:10155272

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/15 09:09(1年以上前)

一度ジョーシンに電話されてみては如何ですか。
長期保証書をなくされていても登録はされているはずです。

メーカーの基本出張費は3,000円から6,000円位と思います。
修理内容によっては部品交換費のみ請求又は無償になる事もあります。
どちらにしても的確に修理内容を伝える事が重要です。
心配なさらずに電話して下さい。

書込番号:10156048

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/15 11:27(1年以上前)

聞くだけでしたらタダですので電話や家電ショップで聞いたほうが良いです。
聞かなければ判らないままです。インターネットのみで調べても、詳細な情報を調べるのに限界があります。

書込番号:10156512

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 19:35(1年以上前)

私の場合、3,360円でした。
(内訳 技術料1,000円 出張費2,200円 消費税160円)

これに修理や交換の料金が乗っかってくるわけですが、
修理をしないで帰ってもらうことも可能ですから(もったいないけど)
まずは気を楽にして連絡してみることをお勧めします。

私も電気屋さんの保証、保証書がなかったので(購入後4年)修理依頼をためらっていましたが
東芝さんに連絡したら後は簡単。嘘のように快適です。
うちの洗濯機は、乾燥時のエラーではなかったので状況が違いますが、
東芝さんがやけに「乾燥時のエラーの有無」を気にしてたので、
もしかしたら無償で…できたらいいですね☆
うちは冷蔵庫も東芝で、それは無償でモーターを変えてくれました。

修理費は、困ったなーって少しごねてみると、
気のいいおじさんの場合タダでやってくれたり…

故障の状況をまとめて、電気屋さんでも東芝さんでも、まずお電話を♪

書込番号:10206204

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/09/25 18:46(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
当方の仕事の関係上あまり時間が取れないためいつ来てもらえるか分かりませんが、
サポートに電話して対応してもらおうかと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:10211532

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫もほぼ無いのかな

2009/09/13 15:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

スレ主 tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

決算の時期なら比較的安く購入できると思いこの時期の購入を検討していたのですが、近くの電気店に行ってみると“展示品限り”の店ばかりでした。
展示品の値段もそんなに安くなっておらず約9万円ぐらいでした。

阪神間の店舗の価格情報があれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10146682

ナイスクチコミ!0


返信する
sazieさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 ハイブリッドドラム TW-200VFのオーナーハイブリッドドラム TW-200VFの満足度5

2009/09/13 17:00(1年以上前)

こちらの地域で89800円でしたが展示品です。
9万円台が底値のようなので、この機種を買うとしたらもう値下がりはしないように思います。
量販店ではもう売っていない所もあります。
ちなみに私は94500円で1ヶ月前に購入しましたが、非常に満足しています。
購入するなら最後のチャンスですね。

書込番号:10146976

ナイスクチコミ!1


sidedishさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/14 10:31(1年以上前)

全国的に在庫はもうなくなりつつありますね。
大手販売店のネットショップで表示されるかされないかで
おおよその販売終了次期がわかりますね。
もう底値といったところかと思っています。

書込番号:10151148

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

2009/09/14 22:20(1年以上前)

sazieさん sidedishさん ご返信ありがとうございます。
つい先日、ヨドバシとヤマダのwebで、確か98000円のポイント20%ぐらいで
販売されていた時がありました。今思えばその時が買い時だったかもしれません。

新商品の発表後の様子をみながら、価格.comのショップで購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10154047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 22:34(1年以上前)

修理センターの方と話をしたところ後継機種が10月にでるそうです。どんな風に新しくなっているか楽しみですね。私が購入した2月のときは13万円の20%ポイントでしたがいまは地方のヤマダでも9万円・・・ずいぶん下がったのかもしれません。しかし値段の比較以上にこの機種には大満足しています。うまくゲットできるといいですね。

書込番号:10159325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

2009/09/15 22:58(1年以上前)

ももまるたろうさんご返信ありがとうございます
私も店員さんから『9月の中旬辺りに東芝の発表会がある』という話しを聞きました。
そこで新商品が発表されるとの事でした。
ももまるたろうさんがおっしゃられた通り、新商品が楽しみですね。

書込番号:10159539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-80DE

クチコミ投稿数:47件

2年前に購入しましたが、本日E9が出てしまいました。スタートを押した後、選択を始めるのですが、途中で勝手に排水してしまいます。その後E9が点灯。
いまどきの洗濯機ってこんなに簡単に壊れるのでしょうか?
保証期間も切れているので、出張料2500円だそうです。・・・
その後、電源を切ってもう一度動かしたら、何事もなく動きました。こんなことってあるんでしょうか?
またすぐに故障しそうで心配です。

書込番号:10132389

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/11 07:04(1年以上前)


     そうです、インバーターが出てから特に壊れ易くなりました。

     量販店・通販で長期保証つけないと売れなくなってしまいました。

     その前の機種ころのは、私のも20年近く元気に働いてくれましたから、
     凄く安心感がありました。

     でも、今の白物家電は使わないと如何なのか分からないですね。

     そして、20数年間使い続けたなんて白物家電は今後期待出来ないかも
     しれません。

     最長10年が限界・・・?(コンデンサーなどの寿命のため)

     インバーターでない白物家電の方が安くて・・・長持ちなんてことも
     今後ささやかれるようになるかも・・・ですね。

     今でも、メーカー別信頼度(故障・トラブル)の順位は、@日立A松下
     B三洋・東芝CNEC・・・(技術やさんから見た)
     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

       東芝洗濯機 DDインバーター銀河 AW-80DE
     (E9が出て故障です。勝手に排水してしまいます)

     (自分でつくるさん)こんにちは

     「2年前に購入しましたが、本日E9が出てしまいました。
      スタートを押した後、選択を始めるのですが、途中で勝手に排水」
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      コンピューターの誤作動か、電磁弁の故障なんでしょうかね。

      購入して2年で故障ですか。

      購入されたお店の長期保証には入らないんですね。

      修理前の対策?・・・として・・・

      ヤマダ電機さんの安心保証(有償)に入ると、無償修理が可能かも
      知れませんよ。

      ヤマダ電機さんに問い合わせして対象商品なのか如何か確認されて
      から、お決めになれば良いと思います。

      ヤマダの3大保証サービス
      −−−−−−−−−−−−−
       (New The 安心・長期無料保証・デジタル新長期保証)

      (New The 安心)
      年間契約保証。契約者が対象商品の故障時、他店購入商品も含めて
      保証されます。
      年会費 ¥3,832円(税込)
      初年度 ¥3,129円(税込)
      加入特典として「指定月」の2ヶ月間でご利用いただける500円割引
      券が6枚綴りで構成された、3,000円分の年間割引券を進呈。

      対象商品 ヤマダで取引のあるメーカーのみ

      【対象】
      他店購入も含むお手持ちの対象商品全て保証

      【品種】
      20型以上のテレビ
      洗濯機(全自動・2槽式・ドラム式)
      大型衣類乾燥機
      電子レンジ
      家庭用エアコン
      大型マッサージ
      ※その他当社指定商品
      ===============
      と、以上のような内容のようですので、利用されたら如何ですか?

      http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
      からの情報です。・・・

      壊れてから入るひともいたそうです。(無償修理できたそうです)

書込番号:10133860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2009/09/12 07:47(1年以上前)

コメントありがとうございました。
ヤマダ電機ですね・・・どうも色々と不信感があって使う気になれません。
ここ数日はご機嫌よく動いています。

書込番号:10139055

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング