東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > AW-80VF

スレ主 mm10278さん
クチコミ投稿数:5件

最近雨続きの一方、部屋干し出来ない環境ということもあり、
10年程度使っている縦型洗濯機(4.2KG/東芝・AW-B42D)から、
乾燥機能のついた容量の大きい洗濯機へ買い替えを検討しています。
…が、あまりにも選択肢が多く困ってしまっている状況です。

そこで、博識な皆さんに教えていただきたく…。


私の検討項目としては以下の通りです。

・ななめドラム式は「現在80%の出来」との書き込みもあり、
 また設置スペース的にも不安があることから候補から除外したい。

・汚れ落ちの良い機種が希望。
 (シャツの襟周りとか、現在使っている洗濯機では襟用のプレ洗剤を使っていても、
 少しずつ黒ずみが残ってきてしまい、気になっています)

・衣類の傷みは少ない機種が希望
 (東芝は傷みが大きい?的な書き込みもありましたので…今使っている機種ではVネックの
 下着などの首が伸びやすいのです。ただ、ネット使用で回避できるのであれば、汚れ落ち
 を優先したいと考えています)

・風呂の残り湯は使わない

・雨の日にタオルやシーツ等で乾燥機能を使いたい
 (基本的には天日干し。シャツ等は使う予定なし)

・音はあまり気にしない


こんな感じですが、東芝の本機種が一番いいのかな?と思いつつ、
パナのエコウォッシュ(NA-FR80S2)、日立のビートウォッシュ(BW-D8KV)で
迷っています。どれがオススメでしょうか?
(東芝の新機種も気になりますが)

ご意見頂けますと助かります!
よろしくお願いします。

書込番号:9810856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/06 04:04(1年以上前)

個人的な考えですが、衣類の汚れ落ち重視で衣類の乾燥しわが残っても良いなら縦型洗濯乾燥機
衣類の傷み気にするならドラム型
おすすめします

節水タイプは、多少汚れ落ち劣りますし糸くず埃が凄いですね

東芝この機種在庫僅かですからお早めに私なら、この機種おすすめします。

書込番号:9811105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/06 07:27(1年以上前)

 私も新機種よりも今が底値のAW-80VFをお勧めします。

書込番号:9811276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/06 21:04(1年以上前)

以前ナショナルの
FR80S1
数ヶ月使いましたが故障や洗濯時脱水時の異常振動で修理不可能なトラブルで返品返金してもらいました、東芝VF80静かですよ。

新型出すの早過ぎ
次は節水タイプですね!

書込番号:9814098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/07 05:58(1年以上前)

80VFからVGまで1年です。
決して早くはありません。

書込番号:9816367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/08 20:38(1年以上前)


1年決して早くないって?

確かに売る側からすればそう思うよな〜
消費者からすれば早過ぎだょ

各メーカー競争だからね、いたちごっこ
私的に、まるで使い捨て製品のオンパレードみたく感じます


書込番号:9824132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/08 23:43(1年以上前)

パソコンは以前3か月ごとに新製品が出ていました。
今はだいぶスパンが長くなっていますが。

テレビは半年ごとに新製品が出ているし・・・

それから比べると
洗濯機やエアコン、冷蔵庫などの家庭用電化製品の販売スパンは1年あるわけですから
決して早くはありません。
2年たってもモデルチェンジをしていない機種もありますが
それはその製品が魅力的で売れ筋だから、というわけでは決してなく
売れていないからモデルチェンジをするまでもない、というところだと思います。

書込番号:9825394

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm10278さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/16 17:46(1年以上前)

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

結局、東芝の本機種は在庫が近隣の店舗になく、他の機種になってしまいましたが…。
参考になりました!

書込番号:9863457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マット類は洗えますか?

2009/07/05 15:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

3日前、ヤマダ電器でTW-200VFを購入しました。バスマットやキッチンマットを洗いたいのですが、大丈夫でしょうか?(もちろん乾燥は使いません。)取説には何も書いてありません。マット自体には「ドラム式で洗濯しないよう」一応は書いてありますが、ドラム式で洗っている人も多いのではないでしょうか。
もしTW-200VFでマットを洗うとしたら、どのコースで洗えばよいのでしょうか。「標準」?「タオル」?「毛布」?「ドライ」?
ご経験のある方、教えてください。

書込番号:9807346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/05 16:20(1年以上前)

個人的には洗わないほうがいいと思いますよ。
以前の話しですが、ユニクロのゴアテックスでしたっけ。販売開始当初は「洗濯機で洗わないで」という注意書きが書いてなかったので全国で何件か洗濯機の故障するトラブルがあったんですよね。その後、洗濯機で洗わないように注意書きがされるようになったわけです。お手持ちのマットに注意書きがあるということは、過去に同様商品で故障なりトラブルが発生したことがあるのかも知れないですね。無理に洗えば、製品の寿命がちぢむかも知れないですね。私ならやめときます。

書込番号:9807531

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/05 16:47(1年以上前)

 取扱説明書の7ページをよく読んでください。

http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=73778&fw=1&pid=11838

マットにもそのような記載があるのならば、洗わないほうが無難です。

書込番号:9807641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2009/07/05 18:38(1年以上前)

上位機種のヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFLを使ってます。
洗濯性能はハイブリッドドラム TW-200VFと同じだそうです(メーカー確認)

我が家では、バスマットやキッチンマット玄関マットを洗濯乾燥してます。
明らかに裏面が防水加工されて通気性ない物また硬くて折にくい物は脱水バランスが取れないので
無理ですがそうでなければ大丈夫だと思います。
バスマットやバスタオルなどの大きくて吸水性の高い物は1枚ではバランスが取りにくいので2枚以上の方が無難です。
節水になり時間も短くてすみます。
2〜3枚の時はタオル(少量)コースで5枚の時は標準コースで洗ってます。
今までによくある質問です。過去のクチコミを参考に自己責任でトライしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010577/SortID=9325504/

http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010577/SortID=9338660/

http://bbs.kakaku.com/bbs/21101110585/SortID=9370904/

書込番号:9808192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ハイブリッドドラム TW-200VFの満足度4

2009/07/05 20:11(1年以上前)

早速のアドバイス、どうもありがとうございます。
ドラム式でマット類は洗わない方が無難ということは分かりました。でも何故ダメなのかはよくわかりません。洗濯機自体が壊れるかもしれない?(乾燥を使わなければマットが傷むとは思えません。)クレームが怖いので、洗濯機のメーカーも、マットの製造メーカーも慎重なのでしょうか?
でも、これまで全自動洗濯機で洗っていた長いキッチンマットを今さら手洗いするのも面倒なのです。明日にでも一度試してみようと思います。デジタル・エコさんの言われる「自己責任」ですかね。とりあえず乾燥は、ヒート・ポンプ式ではないので、やめておこうと思います。

書込番号:9808679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/07 06:03(1年以上前)

本当はマットの後ろに防水シートのようなものが付いているタイプは
縦型の洗濯機でも洗ってはいけないのですが
皆さん、それを知ってか知らずか洗っていますよね。

脱水時に衣類から水分がうまく排水されず
洗濯機が暴れる可能性があるからなんですが・・・
(裏の防水加工が邪魔をしている)

バランス取りが難しいドラム式だと
縦型よりも余計な振動がかかるから
マット類の洗濯を勧めていないのだと思います。

書込番号:9816374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯後のホコリ

2009/06/30 23:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70VF

スレ主 SHTさん
クチコミ投稿数:33件 AW-70VFの満足度2

普通に洗濯をすると、ほぼ毎回のように衣類に埃が付いてきます。
また、Yシャツを洗ったところ、全体に埃のようなカスがついていました。

きれいに洗いあげてナンボの洗濯機がこれでは、本末転倒です。

ちなみに、糸くずフィルターは毎回掃除をしています。

購入して3カ月ほどですが、乾燥は2回ほどしか使用していませんが、これは
通常のことなのでしょうか?

書込番号:9783618

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/07/13 20:53(1年以上前)

80VFを使用していますが、私の場合、乾燥機能を使った後の洗濯で、ほこりが洗濯物に落ちることがありました。
原因は、乾燥フィルターを取り外す時に漏れたほこりと、中蓋の上、および中蓋の継ぎ目に積もったほこりでした。

書込番号:9849715

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/13 20:53(1年以上前)

 私もいろいろと試してみたけれど、
残念なことにすすぎで糸くず埃はとれません。
 洗濯ものの種類ごとに目の細かいネットに入れて、
静電気防止のために柔軟剤を毎回使用しましょう。
毛羽立ちやすい素材でなければはたけば落ちます。
ネットを使えば我慢できる範囲になります。
 乾燥するときはネットから出してください。

書込番号:9849716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水について

2009/06/28 22:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品を使用中の方ぜひ教えて下さい!
昨日納品され、本日初めての使用です。
シャツを1枚手洗いし脱水のみの使用ですが(9分)、脱水しきれていないというか…
以前の全自動洗濯機(乾燥機能無し)は、5分でもきちんと脱水出来ていたので、すぐ脱水の弱さに気付きました。
シャツ1枚だから弱いのかなと思っていたのですが、朝洗濯をした母に聞くとやはり脱水が弱く、洗濯物が重く感じたとのこと。
斜型ドラムはこんなに脱水が弱いのでしょうか?それとも商品自体に問題が?
きちんと脱水できる方法など、教えていただけますでしょうか?

書込番号:9773105

ナイスクチコミ!2


返信する
mirumeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 09:11(1年以上前)

使用期間2週間なので参考になるかわかりませんが、通常の洗濯時の脱水は自動で使用して5分ですが弱いとは感じません。むしろ買い替え前の縦型洗濯機と比較しても脱水も早くとても良いと感じています。
子どものズボンを手洗いし1枚だけ脱水3分という使い方を何度かしましたが気にならない程度です。
脱水時間を長めに設定するとかしても気になるようでしたら一度見てもらうのもよいのでは?まだ購入したばかりで長く使うものだと思うので安心して使いたいですよね。

書込番号:9775017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/30 04:20(1年以上前)


縦型使用してるけど脱水3分ですし、以前のドラムも脱水3分で充分でした。

書込番号:9779559

ナイスクチコミ!0


znmaxさん
クチコミ投稿数:167件

2009/07/19 14:42(1年以上前)

メーカーに相談するべきですね

書込番号:9876789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴンゴン音がします

2009/06/26 21:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VF

クチコミ投稿数:13件

音が静かという評判で東芝の縦型洗濯乾燥機AW-80VFを購入しましたが、洗濯の時だけ、ゴロゴロン…ゴツゴツという音が出ます。
大きな音ではないのですが、金属が軽く当たっているような、鈍く響く音です。
外側から指先で叩いた時の音に似ています。
以前は2000年製の東芝洗濯機を使っていましたが、このような音はありませんでした。
東芝洗濯機AW-80VFをお持ちの方、このような音は出ていますか?

書込番号:9761704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/26 21:32(1年以上前)

洗濯物の中に異物混入がないのであれば
東芝の洗濯機でそういう音が出るということは考えにくいので
購入店に相談するとかメーカーに相談すると貸した方がいいと思います。

初期不良なら好感してもらってもいいかもしれませんが
修理で直るようならそれでもいいかもしれません。

いずれにしても、できるだけ早く相談することだと思います。

書込番号:9761852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


虎9871さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 21:41(1年以上前)

使いはじめて3週間ほど経ちますが、そのような音は一切有りません。乾燥の時にドライヤーのような音がするだけです。
故障と思われます。

書込番号:9761894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/06/26 22:24(1年以上前)

私の東芝縦型洗濯乾燥機 AW-80VF 2ヶ月使ってますが、
今のところ、私のはゴンゴン音は、出ておりませんね
洗濯からすすぎに替わる時もしくわ、
すすぎから脱水に替わるタイミングの時には、
バキッツという切り替え作動音は、出てます。
ゴンゴンは、今のところ出てませんね!
一度カスタマーサービスセンターか最寄りの販売店に相談してみてください。


書込番号:9762164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/26 23:08(1年以上前)

  販売店やサービスセンターに問い合わせてみましたか?

  してなければ直に購入したばかりなら初期不良で交換、そうでなければ修理依頼して
  ください。(内容によってはマシン交換もあります)

  サービスセンターの修理の方は常時近くを巡回修理でまわってます。
  こう云う時こそのサービスセンターですから活用してください。

  日曜・夜間などはメーカー本部にメールか電話で問い合わせると、急ぎと判断されれば
  休日でも早いと2時間くらいで着くこともあります。
  休日はサービスセンターは電話には出ませんが、本部から直接修理の方に連絡が行くよ
  うです。
  

書込番号:9762499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/26 23:39(1年以上前)

>日曜・夜間などはメーカー本部にメールか電話で問い合わせると、急ぎと判断されれば
  休日でも早いと2時間くらいで着くこともあります。

東芝にこれを期待するのは無謀だと思います。
実際に経験しましたから。
約束した時間が守れないのが東芝のサービスですから。
で、遅れるなら遅れるで連絡があれば問題は少ないのですが
その連絡もなかなかこなくて・・・

2時間くらい待たされたことがあります。
2時間くらい遅れます、って連絡くれていたら
できたこともいろいろあったのに・・・と。

>休日はサービスセンターは電話には出ませんが、
本部から直接修理の方に連絡が行くようです

東芝は365日24時間受け付けていたと思います。(0120-1048-86 とうしばハロー)
ただし、東芝が扱っている商品は幅が広いので
電話に出た担当者が、その製品の直接の担当者でない場合もあります。
その場合は、後日、担当者から連絡が来るようです。

0120-1048-86だと、電話がつながるまで時間がかかります。
夜の9時くらいに電話をかけてつながったのが9時40分くらいだったことがあります。
ハンズフリーでつなぎっぱなしにしておくことを勧めます。

書込番号:9762734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/26 23:54(1年以上前)

  みなみだよさん 

 東芝にこれを期待するのは無謀だと思います。
  実際に経験しましたから。
  約束した時間が守れないのが東芝のサービスですから。
  で、遅れるなら遅れるで連絡があれば問題は少ないのですが
  その連絡もなかなかこなくて・・・
  ・・・・・・・・・・・・・

へーそんなこともあったんだ。其のせいなのか過去スレでサービスセンターに期待はずれ
の感じでいたから疑問だったから。
私の場合は東芝はテレビ修理したことが2度あったけど、そんなことはなかったけど。
そうなら気分悪いよね。

何れにしても利用しない分けにはいかないから、対応についてメールででもその対応内容
について、他の部署にも伝えた方が良いと思う。

松下のときはこの旨伝えたお陰で対応が変わったからね。

書込番号:9762835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/06/27 00:12(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございました。
本日配送されたばかりで、最初の洗濯からゴンゴン音が出ていたので、がっかりしていたところでした。
AW-80VFは正常品ならば本当に静かなのですね。

早速、メーカーのサポートにメールで問い合わせをしました。
電話での受付は24時間体制を取りやめたようなので、明日朝に電話してみます。
サポート対応の結果も含めて、ここでご報告したいと思います。

書込番号:9762982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/27 00:55(1年以上前)

  静かなのは東芝ばかりじゃないからね。

  最近のは他社のも一部の安い機種以外は洗濯層一体だからね。

書込番号:9763220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/06/27 08:32(1年以上前)

通販を含めて店で買ったものが初期不良の疑いがあるなら
その店に連絡するのが筋だし、そのほうが対応が早いです。

メーカーサービスが来ても、店に初期不良交換の対応をしてもらうよう手配するだけなので。

購入先が量販店なら尚更。

書込番号:9764105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/06/27 10:28(1年以上前)

みなみだよさん、虎9871さん、オヤジタントさん、野菜王国さん、わかっちゃいましたさん、皆様ありがとうございました。
購入店(K's電気)に電話で問い合わせたところ、在庫をすぐに確認してくれて交換していただけることになりました。

皆様にAW-80VFは静かだと教えていただき、対応策も教えていただいたおかげで、すぐに行動を起こすことができました。
スムースな交換にこぎ着けたのは素早い行動にもあったと思います。本当にありがとうございました。
交換品は多店舗から送られるとのことで来週前半になるそうですが、そちらの動作音を確認した上で最終的なご報告に上がりたいと思います。

書込番号:9764481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/06/27 11:55(1年以上前)

カカクソージーさん
交換良かったね!
次回二号機のスレお待ちしてますね。

書込番号:9764806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/01 13:03(1年以上前)

昨日、交換品が到着しました。

「ゴンゴン音がします」というタイトルでしたが、結論は「この機種ではゴンゴン音はしません」でした。
洗濯時には十分静かで、以前使っていた2000年製の東芝洗濯機と同程度の音の大きさでした。
また、すすぎ時の音、乾燥時の音も、小さくなりました。

こちらの掲示板で皆様にいろいろ教えていただいて、本当に心強かったです。
ありがとうございました。

この機種の使用感などは今後しばらく使用した後に、このスレとは別にレポートとしてご報告したいと思っています。

書込番号:9785958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/01 19:18(1年以上前)

2台目は無事で何よりでした。
乾燥のときとかのレポートがほしいですね。

書込番号:9787165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/12 16:46(1年以上前)

ほぼ解決なのですが、皆様のご参考になればと思い、経過をご報告することにしました。

最初に配送された洗濯機Aには最初にこちらで質問した通り異常音があったのですが、交換されて来た機体Bには汚損・傷があり、再度交換してもらいました。(メーカー内で汚損するような異常事態があったのか、購入店の展示品だったのか、そのへんのことは現在調査中だそうです)
ところがその交換で来たC機の設置では、脚が一本無かったり、排水ホースの固定が不完全だったりという設置不良があり、そのため脱水時に機体が大暴れしてビスの周辺に歪み/弛みが出てしまいました。
そのため、4台目の設置は東芝のサービスにやってもらうことになりました。

今思えば、最初に異常音があったA機の設置でも、排水ホースが本体底面に固定されていなかったなどの不備があったそうなので、設置不良が原因の異常音もあったのだと思います。
2台目の汚損があった機体Bは設置者が別の人だったのですが、かなり静かだったので、きちんと設置すれば静かな機体なのだと思います。

ですから、初期不良と思われるケースの中には、もしかしたら設置不良の問題もあるのかもしれないと思いました。
今回は大型量販店で購入したのですが、このようなお店の設置技術者は、いろいろなメーカーのいろいろなタイプの機体の設置方法を憶えなくてはいけないから、難しいのかもしれませんね。

書込番号:9843723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/12 22:05(1年以上前)


  この販売店のケーズデンキの場合、普段から展示品の現品処分販売とかしてる店
  なのかな〜?

  もし、してないならそうした使い回し販売してることも考えられるよね。
  (展示品の現品処分販売をみかけたら教えて欲しい)

  これは、以前大きな問題になったことがあったから。

  それにしても(カカクソージーさん)は3台駄目で4代目でしょ、(こんなばかな)
  なんて普通に思いますね。(本当、ご苦労様でした)

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  今思えば、最初に異常音があったA機の設置でも、排水ホースが本体底面に固定されて
  いなかったなどの不備があったそうなので、設置不良が原因の異常音もあったのだと思
  います。
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  これについては少し解釈に疑問と思いますね。

  排水ホースの取り付けと、この音のトラブルは直接関係してなくて、それもあったの
  だと云うことだと思います。

  今度の洗濯機は大丈夫でしょう。・・・・期待してます。(バンザイです)

書込番号:9845375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/13 04:18(1年以上前)

大変でしたね。
今度こそ何事もないように。

書込番号:9846857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/13 05:00(1年以上前)

4台目の交換って
酷いですね!
在庫希薄な洗濯機だから使い回しの展示品か、なんかあっちこっちから、引っ張り出してきた感じしますね、設置がいい加減だったのかな、
脚がなかったやつは再修理品だったのかな?

4台目は、何にもなければいいですね!

書込番号:9846876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/13 20:05(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
前回の書き込みで、ちょっと説明不足がありました。

>ところがその交換で来たC機の設置では、脚が一本無かったり、

これは初期不良や部品不足を思わせる文章になってしまいました。すみません。説明を加えさせてください。

4つある脚のうちの一本はねじ込み式で、高さを調節した後に「脚ナット」という部品で本体に固定します。
この固定が出来ていなかったため、洗濯時の振動によって、本体側のネジ周辺のプラスチックが削れて、その結果ネジが弛み、脚が取れてしまったわけです。
ちょうど、豆腐に釘を立てて振動させると、釘周辺の豆腐がくずれて釘が倒れるような感じです。
つまり、メーカーによる初期不良とか部品不足とか、多店舗から回されてきた物ではなかったということで、それは明記したいと思います。
誤解を招く書き方ですみませんでした。

なお、据付作業をしてくれた人は一生懸命真面目にやってくれました。
が、二人いる作業員さんどちらも、この脚のチェック項目は見逃していました。
これは据付け説明書の絵にも少し原因があるかもしれません。
絵だけ見ると、一見、別のことを注意するように描かれているようで分かりにくいのです。
これはメーカーで改善するか注意を促した方がいいと思った点です。

書込番号:9849461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/13 20:19(1年以上前)

>野菜王国さん
なるほど。展示品処分セールがなければ、あやしいですよね。
そこのK'sデンキでは、テレビやプリンタ、パソコンなどの展示品処分セールはよく見かけていたので、大丈夫ですね。
東芝も調査報告してくれるそうなので、それを待つことにします。


ところで、今回のことでいくつか配送/据付け時に気をつけることがあるなと思いました。

・配送時には箱が開いていない状態を確認すること。できれば箱を引き取ること。(AW-80VFの段ボールは巨大ホッチキスで止められていました)
・同梱されている据付説明書を、作業員と一緒に見て確認しながら据え付け作業を見守ること。
・据付説明書を貰い、最後にチェック項目をもう一度確認すること(「据付説明書は客に渡すこと」と書かれています)。

不具合や間違いはあるものですが、今回はちょっと運悪くいろいろ重なってしまったようですが、洗濯機自体は良いものだと思います。

もう一つ、購入時に迷ったら、以前と似たものにした方がいいかもしれません。
これまで使っていたのが東芝製の縦型の洗濯機だったので、異常音にしても振動にしても「こんなハズはない」と気づけたわけです。

相談にのってくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:9849522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターの奥

2009/06/26 14:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFL

スレ主 tokyotownさん
クチコミ投稿数:34件

先日いつも通り糸くずフィルターを掃除中に奥をのぞいたら、さらにプラスチックの
網(フィルター?!)のようなものがあって、糸くずが溜まってました。
メーカーに問い合わせたら奥の網(フィルター)は取れませんできないと言われました。

衛生的に良くないし、詰まったりしないかと不安ですが、みなさんどうされているんでしょう?

書込番号:9760175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2009/07/05 21:29(1年以上前)

奥のフィルター状のプラスチックはAgイオンのビーズを入れてあるケースですよ!
通常の使用では約10年間もつので交換の必要が無い所です。
排水は手前の所から流れるので糸くずフィルターを定期的掃除していれば大丈夫です。
衛生的に保つのには月1回の槽洗浄をオススメします。
洗濯用塩素漂白剤や専用洗剤でされるといいですね。取説に書いてあります。
自分はジェルタイプのパイプユニッシュと塩素漂白剤100ccづつで定期的に槽洗浄乾燥しています。

一度糸くずフィルターをはずしてコップ1杯の水をドラム内から流して見れば構造が理解できると思います。
くれぐれも棒などで掃除してプラスチックを壊さないよう注意してください。
こわすとAgビーズがながれてAgイオンコートされなくなります。
東芝に限らずどこのメーカーも客相センターの人手がへり詳しい人が少なくなってきてるようです。
残念ですが!!

書込番号:9809211

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyotownさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/06 19:56(1年以上前)

デジタルエコさん

ご回答ありがとうございます。
Agイオンのビーズがあるなんて知りませんでした。
ちゃんとサポートセンターも説明してくれればいいのに・・・
しかも「奥に溜まったゴミは棒状のものに布でも巻いて取り除いてください」
なんて言われて、壊しかねないとこでした。

アドバイス通り月1で漂白してみようと思います。

書込番号:9813651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング