
このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 3 | 2021年6月28日 00:57 |
![]() |
3 | 3 | 2021年5月21日 14:12 |
![]() |
14 | 5 | 2021年5月11日 19:08 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2021年5月13日 09:44 |
![]() |
12 | 3 | 2021年5月11日 19:10 |
![]() |
16 | 1 | 2021年5月2日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9
ひとつ前のモデル等で脱水エラーのレビューが散見されますが、こちらはその点改善されてるのでしょうか。
購入検討しております、教えていただければ幸いです。
書込番号:24162485 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

我が家では何度か脱水エラーが出ました。エラーコードは出ずに脱水をやり直すためにいつの間にかすすぎを始め洗濯時間がやり直し1回につき十数分ずつのびました。
洗濯槽が筐体にぶつかりやすいようでかさ上げ防振台に乗せた時は逆に揺れてしまい度々起きました。水平位置を示す泡は中央付近でしたが本体ごと揺れやすい環境は良くなかったようです。脱水のやり直しを2-3回繰り返すこともありました。
その後防振シートニューしずかのみにしましたがここ数日で急に脱水エラーが再発。わずかな傾きや揺れもだめだったようで薄い防振シートでしたがそれも外し固い防水パンの上に直置きして、水平位置も更にシビアな泡ど真ん中に持ってくることで改善しました。
脱水エラーが起きやすい傾向はあるのかもしれませんが、設置業者にきっちり据え置きしてもらえば大丈夫だと思います。我が家の場合は表示泡が少しずれた状態で設置業者が帰ってしまったため、後から自分で別売り脚キャップをはめ前部にある調節脚で細かく高さを変えるなどして位置直しをしました。
構造上洗濯槽が筐体にぶつかることは多いですが、きちんと調整すると脱水エラーまでは発生しなくなる感じです。
書込番号:24162701
11点

調整したら良くなったと書いた矢先にまた脱水エラーが起きました。過去モデルの掲示板では自動お掃除ONが原因だと書かれていたので急遽OFFにしてみました。なお脚にがたつきは無く泡の位置も写真の通りです。自動お掃除により起きやすいという癖があるようであればOFFにして使用するのが良いのかもしれません。
他の方の体験談も待っていただければと思います。
書込番号:24163260
13点

その後について追記しておきたいと思います。
洗濯槽の激突や足拭きマットを入れた時に発生する脱水エラーループがひどく、再度位置調整を行いました。調節脚部分の高さを微調整した結果劇的に改善しました。どうやら少しの傾きや脚の高さの微妙な違いから起きるぐらつきに弱いようです。
水平位置を示す気泡は少しずれた位置にあり、傾き計測器でもわずかに傾いている表示なのですが、洗濯槽的にはバランスが取れているのかもしれません。自動お掃除をONにしていても、重い足拭きが入っていてもやり直さず脱水してくれる回数がすごく増えました。
書込番号:24210559
7点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SV8
購入は2020年6月頃です。
購入当初から脱水を開始した時ですが、衣類の量に関わらず、こっこっこっとどこかに接触しながら回転している音が出て、回転が速くなるに従い、こここここと連続音になり音が消えて行きます。
最初のこっこっこっの音は、5m離れたリビングでも聞こえるくらいの音ですが、少しの時間で消えるのでいいかなと思っていましたが、知人と洗濯機の話で盛り上がっていた時、普通ならそんな音は出ないよーとのことです。
お使いになられている方は、いかがですか?
書込番号:24144866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音は異常だと思いますので買った所、もしくは東芝に相談しましょう
保証が切れた後ではどうしようもないので。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/laundries/
書込番号:24147593
1点

お忙しいところご返信申し訳ありません。
メーカーの方に問い合わせをしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:24147606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東芝ライフスタイルの窓口に問い合わせを実施しました。
症状の音については、修理ご担当者の確認が必要とのことで、こちらで修理手続きを実施して、後日出張作業となる様です。
ありがとうございました。
書込番号:24147823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9
こちらの洗濯機が欲しくて家電量販店へ見に行ったのですが、フタを開けてもフタの重パタンと閉まってしまう(二つ折れの状態で)感じでした。衝撃を与えたわけでもないし、乱暴に開けたわけでもないのに、何度開けてもパタンと閉まってしまって、ストレスになりそうでした。
たまたま置いてあった見本がそんな感じだっただけでしょうか?
お使いの方、フタが重みで閉まってしまったりしませんか?
一応、もう一度違う家電量販店へ行ってみる予定です。
10点

イイモノお安くさん こんにちわ
店頭展示の製品は、多くの方が触れられますから・・・
他の量販店の展示品もチェックするのが賢明かもしれませんネ (^^)/
書込番号:24124883
2点

うちのAW-10SD9はフタを上げたらそのまま開いています。使用日数は浅いですが一度もバタンと落ちてきたことはありません。
書込番号:24125430
1点

ありがとうございます!
そうですよね、以前違う量販店でチェックしたときはそんなイメージがなかったので、もう一度行ってみます。
もし、そんな感じならクレーム来てますよね(笑)
書込番号:24128709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いの方のコメント、ありがたいです!!
今日、違う家電量販店で確認してきました。
やはりあのお店だけで、こちらのものはちゃんと開いてました。
もしかしたら洗濯機の展示してある台が前に傾いていたのかもしれないですね。
これで心置きなく買えそうです(笑)
ありがとうございました。
書込番号:24129086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時折、洗濯槽の中の様子を見やすいように手前に傾ける台に置いてある店舗もありますよ!!w
量販店限定モデルの不具合により通常モデルに返品・交換しましたがそれなりに使いやすいとは思います!
書込番号:24130584
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
こちらの洗濯機を購入し数か月が経過しました。
今までずっと縦型だったのでドラムははじめての使用です。
ドラム式は、タオルは乾燥までかけないとゴワゴワになるといろんな人から聞いていましたが
意味がよーくわかりました。
なので毎日タオルのみ乾燥までかけて、他の洗濯物は天日干ししています。
ですが、どうせ乾燥までかけるのなら乾燥Maxの7キロまで洗濯物を入れて乾燥した方がいいのでしょうか?
タオルだけだと量はそんなにないので、少量を乾燥かけるのはもったいないのかな?と。
この洗濯機に変えてから電気代が上がったような気がします。
雨の日は天日干しできないので、浴室乾燥を使用していますがここでもやはりタオルはゴワゴワになってしまうので
タオルだけ乾燥機、残りは浴室乾燥機を使用してダブルで電気代がかかってしまいます。
選択方法についてずっと模索していて一体どれが節約になるのか…
4点

>どうせ乾燥までかけるのなら乾燥Maxの7キロまで洗濯物を入れて乾燥した方がいいのでしょうか?
>タオルだけだと量はそんなにないので、少量を乾燥かけるのはもったいないのかな?と。
ですから、そこに物があるんでしょ!数ヶ月も!
ご自分で色々試せば済むことでしょ!
試す電気代をケチりたいんですか?
試した結果を報告された方が、口コミとしての機能が果たされると思いますけど。
(>_<)
書込番号:24123239
8点

>GreenMGさん
こんにちは
フルだといい結果は期待できないと思います。
書込番号:24123296
0点

>GreenMGさん
乾燥機能を使わないなら縦型の方が良かったのに。
勿体ないですよ。
書込番号:24123383
3点

GreenMGさん こんにちわ
本末店頭?! モッタイナイ
高級なドラム式洗濯乾燥機も単なる道具
活かすも 殺すも 使いてしだい
ドラム歴 13年越え 2社3機種使用
現在 初代VXシリーズ パナ ヒートポンプVX-7000 7月で満10年を迎えます
今日も天候を気にせずフル乾燥 (^^)/
書込番号:24123407
4点

>入院中のヒマ人さん
季節によって電気代は異なるので1〜2か月の使用結果を比べたところではわからなかった、というのが現状でした。
>オルフェーブルターボさん
その分電気代は上がるってことですね・・
>チルパワーさん
タオルがふわふわになるとみんな言うので1度ドラムを使ってみたかったんです。
逆にタオルは乾燥をかけないといけない。になるとは思いませんでした・・
浴室乾燥でタオルを乾かしてみましたが、ゴワゴワで・・
我が家は洗濯量も多いので大容量を探していて12キロのこちらを買いましたが乾燥7キロまでしかできないなら大容量の縦型でよかったのかもしれません・涙
>デジタルエコさん
乾燥ありきのドラムなんですね、、
うちは洗濯量も多いので12キロを買いましたが7キロまでしか乾燥できないのなら意味なかったかもしれません・・・
以前使用していた洗濯機は新婚当初に買ったやつなので7キロの縦型で、家族が増えた今では最低でも1日2回、週末になると3回、キャンプから帰宅すれば4回回してました。
12キロになって洗濯回数は減ってかなり楽になりましたが、乾燥に12キロ入れられないので結局1日2回(2回目は乾燥までで朝の仕上がりタイマー)まわしています。
乾燥までやるかたは1日の洗濯量が7キロ以下なんでしょうか?
書込番号:24123525
0点

>GreenMGさん
一度洗濯物の乾燥重量を測ってみてください。
体重計で算数するだけ。7キロってすごい量。
7キロ入れたらまともな洗濯乾燥は無理でしょう。
個人的な見解ではメーカー表示重量の半分までです。
これは縦型もドラムも同じ。
ドラムは電気代も水道代も気にしなくて良いと思います。
タオルは乾燥使えばフワッとしますが、しなくてもパンパンを何十回もしてパイルを起こせば少しはましになります。
タオルは柔軟剤を使ってはダメ。吸水力が無くなります。
パイルが綺麗なら柔軟さが保ちやすくなります。
色々と工夫して使いましょう。
書込番号:24123780
3点

>チルパワーさん
洗濯の乾燥は、重さというより「乾燥ここまで」というラインがあるのでそのラインを超えない程度に入れています。
そのラインを超えるとしわくちゃになっちゃんことが多くて・・
ドラムは電気代も水道代も気にしないんですね〜
いろいろ試してみようと思います。
書込番号:24132968
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9
標準コースですすぎ一回に設定するには毎回すすぎのボタンを押さなくてはならないのでしょうか?
メモリー機能以外で、電源、スタートだけですすぎ一回の設定できますか?
また、すすぎ一回と、すすぎ注水一回の違いはなんですか?
書込番号:24114598 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

セーーーージさん こんにちわ
標準コースがデフォルトになっています
1回すすぎを設定する場合は、メモリーコース設定しか選択肢は有りません
・ 取説P41 自分のコースを作る
すすぎ1回は、ため濯ぎ
注水すすぎは、オーバーフローです
規定の水量に達しても給水し水を少しずつ入れ替える洗いで!
その分、使用水量は増えます
書込番号:24117693
1点

やはりそうなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:24117725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.ksdenki.com/shop/g/g4904530404559/
ケーズ限定モデルであればすすぎ1回コースがあるようです。
メモリコースにしておけば毎回そこから電源が入って動かすことができるのでその方が早いかもしれませんが…
書込番号:24130591
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9
この洗濯機を年末から使っているのですが、最後の脱水より濯ぎ前の脱水の方がうるさい気がするのは気のせいでしょうか?
音は同じ大きさですか?
洗剤の投入ですが、店頭では投入ケースでも洗濯槽の投入口でもどっちでもいいですよと言われたのですが何か変わりがありますか?
ケースだと時々液がついて拭いたりしてるので洗濯槽の投入口に入れていますが、ケースにした方がいいでしょうか?
書込番号:24114029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>最後の脱水より濯ぎ前の脱水の方がうるさい気がするのは気のせいでしょうか?
私は使ってないのですが、お使いのスマホに騒音レベルを測定するアプリでも入れて、測定されたら如何ですか?
それと【最後の脱水より濯ぎ前の脱水の方】がうるさければ何か不都合ですか?
洗剤投入にしても貴方が実際に使用されているんですよね。
ご自分でどちらが使いやすいかは判っている筈ですよね。何が言いたいのでしょうか?
どうも質問の内容から何が不満なのかが見えてこない。こういう質問多いんですよね。
もう少し質問内容を精査なさったら如何ですか?
そうすれば貴方の希望する回答が得られるかも知れません。
(-_-)
書込番号:24114076
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





