東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾きすぎてカラカラ

2021/03/23 05:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L

省エネ設定で乾燥機かけると3時間くらいかかるのは良いのですが、2時間くらいで一時停止して取り出しても洗濯物は全てカラカラに乾いています。
おはよう予約で7:00に仕上がるようになんてやると24:00洗濯スタート、1:00乾燥スタートの通知。
6時間も乾燥機がまわります。
あえて9:00仕上がりにして早く取り出したりしていますが(もちろん洗濯物カラカラ)みなさんはどうでしょうか?

書込番号:24037404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/23 06:03(1年以上前)

>─=≡Σ((( っ'∀')っさん
こんにちは

カタログ数値は

洗濯時 約35分
洗濯〜乾燥時 約108分
洗濯〜乾燥時(乾燥省エネ) 約200分

乾燥時間が長いような気がするんですが・・・・

書込番号:24037416

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/03/23 12:23(1年以上前)

─=≡Σ((( っ'∀')っさん  こんにちわ

タイマー乾燥で困る事は、予定時間より遅くなることです
そのため、どのメーカーも設定時間より1時間くらい早めに終わり
皺防止のソフト回転(何分おきにまわる)

乾燥をオマカセでなく60〜90分と設定すると時間の誤差がすくなくなりますが!
洗濯量が多い場合、乾きが甘い場合もあるので長めから試して時間決めを!

ヒートポンプは、ドアの開閉に制限がないので乾いた衣類から取り出す仕訳乾燥や
タイマーのクセ(仕様)を逆手の使用 臨機応変 流石です (^^)/
自分も昔同じような事をしていました

高価な洗濯乾燥機も魔法の道具では無いですから使い手しだいデスネ!!

書込番号:24037872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/03/24 06:12(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり長いですよね。
乾燥時間を決めるセンサー(そんなのあるかどうかわかんないですが)みたいなものの初期不良ではと思い東芝に問い合わせようか悩んでいます。

書込番号:24039264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/03/24 06:16(1年以上前)

ありがとうございます。
前のドラムにもソフト回転ありました。
でも今回のは明らかにそれとは別だと思います。

タイマーだと多目にまわるんですね、参考になります。
ですがせっかく最新の洗濯機を買ったのに原始的な解決方法しかないのが残念です、、、

書込番号:24039267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/24 13:36(1年以上前)

乾燥は乾燥させるための機能なので、乾かないのは不良ですが、乾くから不良というのは当てはまらないかと。
以前も同じ事でサービスに問い合わせされた方が居ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033797/SortID=23854654/

書込番号:24039777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-9SV9

スレ主 Kato00001さん
クチコミ投稿数:7件

脱水中及び乾燥中の排気口にあるファンの音がうるさいです。
脱水・乾燥中、常にファンがフル回転で回っているのか、掃除機をかけているときのような音が出続けます。
この洗濯機のHPには運転音 洗い 約28dB / 脱水 約37dB / 乾燥 約45dBとありますが、
脱水・乾燥時にアプリの測定器で計測すると60dB前後出ています。
静かな洗濯機を期待してただけにとても残念です。

ファンの不具合なのか、これが仕様なのか気になります。
東芝に問い合わせても音はある程度出るみたいな感じでした。

この洗濯機を使っている方がいらっしゃいましたら音の程度が知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24027616

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/19 12:26(1年以上前)

>Kato00001さん
今時の洗濯機でそれはないと思います。

先日、ザブーンかビートウォッシュで悩んで
ビートウォッシュを選んだのですが、
10年前のビートウォッシュもそこそこ静かな乾燥モード音でしたが、
新しいのも音ちいさいです。

でも同じものを買った人が口コミで地鳴りのようなうるささとレビューされてたので、初期不良だと思いますと
口コミさせてもらいました。

他社機ですが、それだけうるさいと商品として世にだせないですし、ザブーンくらい出荷数の多いものでしたら、
話題になってるかと思います。

買われた店舗に相談された方がよいと思います、
僕ならそうしたいです。

書込番号:24029754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Kato00001さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/02 12:24(1年以上前)

>とんくん大阪さん
返信ありがとうございます。

販売店に連絡>東芝サポートの洗濯機チェック>
「特に症状は見られませんが、初期不良対応で交換しますね」
ということで交換してもらいました。

ですが特に変わらずといった感じです。
諦めてこのまま使い続けるしかないようです。

書込番号:24056440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件

2021/04/02 12:34(1年以上前)

>Kato00001さん
そうですかぁ、、、
なんなんでしょうねぇ、、

交換してもらえてそれなら、そういう仕様なんでしょうかねぇ、、

過去には乾燥機能付きの洗濯機は使われてましたでしょうか?

書込番号:24056462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kato00001さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/02 18:24(1年以上前)

>とんくん大阪さん
5年ほど前のこのシリーズの下位機種を使っていて、引っ越しを期にこの機種に買い替えました。

前の機種は乾燥時もそんなにうるさく感じた記憶がなかったのですが、
洗濯機の置き場が、廊下を挟んだドア2枚からドア1枚隔てた先に変わって、
余計にうるさく感じているかもしれません。
引っ越したばかりで音に対して敏感になってる可能性も…

騒音アプリで60dB前後と出るのは洗濯機のヒーター真上で計測したときで、
1mくらい離れて計測すると50dB前後まで落ち、ドアを閉めた先で35dB程度になるので
スマホのマイクなので怪しい部分もありますが、
性能表の範囲(45dB)に収まってるのかもと思い始めました。

書込番号:24056950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 細かい点を教えて下さい

2021/02/28 10:25(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9

クチコミ投稿数:15件

購入を検討していますがパンフレットではわからず、お使いの方に教えて頂きたいです。

下記に関して何段階か、そしてどのような設定がされていますか
◯水量(リットル)
◯洗濯時間(分数)
◯すすぎ(回数)
◯脱水(分数)

また、手洗いや毛布洗いモードの時に水量を手動で変更をする事は出来ますか?
1回すすぎに設定した時、柔軟剤はどのタイミングで投入されますか?
注水すすぎモードはありますか?あるとすれば水量は選べますか?

以上、よろしくご回答をお願いいたします。

書込番号:23993589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/02/28 13:40(1年以上前)

洗濯量に関係なく水量は変えれます。
すすぎは注水・ため・シャワーの3種類があり、洗い時の洗濯量の測定で水量が決まります。
すすぎになっても水量が連動します。
すすぎの最後の回の注水時に柔軟剤は入ります。
取説 54ページ すすぎの種類と回数
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=98955&fw=1&pid=20413

書込番号:23993960

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/02/28 22:44(1年以上前)

>MiEVさん
水量は手動で変えられるのですね。
そしてすすぎも3パターン選べるのですね
取り扱い説明書をネットで見て、洗いや脱水も1分単位で選べると知り、便利だなと思いました。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:23995156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥性能が極端に低下しました。

2021/02/22 02:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

スレ主 masao3さん
クチコミ投稿数:34件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度5

2019年12月にこの製品を購入して、かれこれ2年間使用しています。
これまで非常に満足していたのですが、ここ最近、乾燥性能の極端な低下を感じるようになりました。
以前までは、洗濯・乾燥後にそのまま着ることが可能なほど乾燥した状態で仕上がっていました。
しかし、最近ではそのままでが着られないほど湿った状態で仕上がり、干して乾燥する必要が生じています。
機体上部と前面下部のフィルターは毎回清掃しています。念入りに清掃した場合でも、状況は改善しません。
昨年の冬はこのような問題が生じなかったので、季節性の問題でも無いと考えています。
これは故障と判断してメーカーサポートに相談するしか無いでしょうか?

もし同じような経験をされた方がいて何か改善策をご存知の方がいればご助言下さい。

書込番号:23981298

ナイスクチコミ!27


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/02/22 03:06(1年以上前)

ドラムの中央にあるフィルタで、すべての埃を除去できるわけではありません。

熱風を作ってるPTCヒーターが通過した埃で詰まっているのでしょう(ハチの巣状のヒーターです)。

自分で分解掃除はハードルが高いので、メーカーサービスにやってもらうしかないでしょう(当然有償、交通費、技術料がかかります)

延長保証に加入していれば、無料かもしれません。

書込番号:23981320

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/02/22 08:07(1年以上前)

やはり埃詰まりではないでしょうか。
自分で取れるところは限度があります。
奥まった所に埃が溜まっている可能性があります。
分解清掃になります。
販売店の延長保証があればいいですが、入っていない場合自己負担になります。
もしやるなら洗濯槽の清掃もやった方がいいです。
業者によっては分解清掃に洗濯槽の清掃も入っている場合がありますので、事前に確認したほうがいいでしょう。

書込番号:23981437

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/02/22 09:10(1年以上前)

>masao3さん

すでにご指摘があるように、埃のつまりでしょう。
機種は違いますが、
https://for-money.com/washing-machine/
ドラムは色んなことろに埃が溜まります。
延長保証があれば、対応できるのでは?

書込番号:23981494

ナイスクチコミ!6


スレ主 masao3さん
クチコミ投稿数:34件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度5

2021/02/22 12:41(1年以上前)

>チルパワーさん
>MiEVさん
>NSR750Rさん
NSR750Rさん、MiEVさん、チルパワーさん
早速のご回答、ご助言、ありがとうございます。なるほど、内部でホコリが詰まっているのですね。大変参考になります。
購入時に延長保証サービスに加入したので、まずはそちらに相談してみます。
進展があればまたここで報告させて頂きます。

書込番号:23981774

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/02/22 13:03(1年以上前)

You Tubeに今回の内容だと、ドラム式洗濯機の分解清掃で、奥まった所の埃を取っているのがあります。
メーカーはPanasonicですが東芝でも同様に埃はたまります。
https://www.youtube.com/watch?v=Wjv51PGBZpc
https://www.youtube.com/watch?v=nMfWS_AgmNk

書込番号:23981819

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/02/22 16:19(1年以上前)

masao3さん こんにちわ

ダクト自動洗浄機能が有るにしては塵詰まりが以外のトラブルの様に思われます
フィルターの目詰まり(サブ・メイン)でないならサーモのトラブルかも?!

購入店の長期保証が有る場合の保証は、店が保証します

直接メーカーに依頼すると有料になる場合が有るので注意してください (^^)/


>NSR750Rさん

ZABOON TW-127X8Lは、ヒートポンプ方式なのでPCTヒーターなどは搭載していませんョ

書込番号:23982097

ナイスクチコミ!7


スレ主 masao3さん
クチコミ投稿数:34件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度5

2021/03/06 21:53(1年以上前)

修理が完了しました!
ヤマダデンキの無料長期保証(6年)に加入していたので、そちらの窓口に連絡をして修理の手続きを依頼しました。
事前にネットで調べると「ヤマダデンキの無料長期保証は(特に今回のようなケースでは)使えない。」との情報が多くありましたので、有償修理になることも覚悟していましたが、窓口の担当者さんと訪問修理で来訪した作業員さんのいずれも「長期保証に入っているのならば大丈夫ですね。」という感じで、修理代には特に詳しく触れられませんでした。
修理の作業時間は全体で約2時間であり、故障(乾燥機能低下)の原因はヒートポンプに付属するフィルタの目詰まりでした。そして、ヒートポンプがまるごと交換となりました。
取り外したヒートポンプを見せてもらいましたが、たしかにフィルタ部分に大量のホコリがびっしりと固着しており、これでは空理が流れなくて当然という感じでした。
作業員さんからは修理代について、「この部品はメーカ側が3年間保証しているので今回は無料。しかし、おそらく定期的に同じ症状が起こるので、次回は有償となるかもしれない。今回のように部品交換をすると5万円位かかる。しかし、部品を交換せずにフィルタの清掃だけでもある程度は効果が期待できる。清掃だけならば1万円くらいなので、また呼んてください。」との説明を受けました。
以上、簡単ですがご報告まで。

書込番号:24006185

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:11件

2022/04/21 00:15(1年以上前)

私も同じような状況ですので明日、メーカーに相談するところですが、私の場合は、そもそも温風が出ていないです。直近で投稿していますのでよろしければご参考まで。

書込番号:24709849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tnsh0さん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/23 11:51(1年以上前)

乾燥フィルターの掃除は本当に完全にされていますか?

フィルターは二つありますが。片方だけ、それも不完全に掃除しているということはありませんか?

右上の乾燥フィルタを取り外してレバーを押してホコリを取る、というのは、日常の手入れにすぎず、それ十分ではありません。
それとは別の、もう一つのフィルター(薄いやつ)がつまっていませんか?

わが家でも乾燥性能の極端な低下に悩みましたが、二つあるフィルタをすべて洗浄したところ、乾燥性能はもとに戻りました。
それがわかってから、乾燥フィルターについては隔週ペースでフィルター面をウェットシートで拭くようにしています。

この機械、フィルターの清掃状況にシビアです。

書込番号:24806819

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 吊り戸棚と開閉蓋の干渉について

2021/02/21 11:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9

スレ主 zz5cjさん
クチコミ投稿数:1件

ドラム式から、本機へ買い替えを検討しています。
設置場所の床から高さ1100mmの所に吊り戸棚があり、大きさが幅750mm、奥行210mmです。
蓋の開閉の際、ぶつかってしまうことは想像できますが、実際の使用に、どのように影響しますでしょうか?(洗濯物の出し入れ、洗剤投入など)
どなたかご教授いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:23979712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/02/21 12:13(1年以上前)

この機種の蓋は二つ折りです。
折った状態で開けると1208mm、折らないで全開は1300mm。
棚が1100mmにあるようなので、二つ折りしても引っかります。
量販店で実物で自分の使い方で測ってみたほうがいいでしょう。
取説
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=98955&fw=1&pid=20413
寸法図
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/aw_10sd9/

書込番号:23979800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

排水フィルターにマスクが…

2021/02/08 22:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L

クチコミ投稿数:31件

2回目の使用で排水フィルターエラーが出て洗濯が止まったので排水フィルターを開けてみると
子供のマスクが詰まってました

排水フィルターは毎回掃除しなくても良いと認識してたので2回目の洗濯なので確認しませんでした
前日に洗濯から乾燥まで行い、本日洗濯してる時のエラーです

マスクくらいの大きさでも排水されてしまうのでしょうか?
そうなるとハンカチもNGになりますね
洗濯ではなく、乾燥の時に排水経路に入ってしまったのでしょうか?

書込番号:23954843

ナイスクチコミ!11


返信する
Leo819さん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/08 22:15(1年以上前)

だいぶ前から言われています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a95c9dfdb63410b772ea25e16ec37cd46e74165
故障しなかったのは不幸中の幸いですね。

書込番号:23954872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/02/09 00:21(1年以上前)

ウレタンマスが糸くずフィルターに詰まったとたまに聞きます。
今回故障しないでよかったですね。
修理依頼すると、分解清掃で20,000〜30,000円くらいかかります。
使用者が出来る予防は、小さい物は洗濯ネットに入れるなどの対策が必要でしょうね。

書込番号:23955101

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2021/02/09 12:49(1年以上前)

>バキラのびさん

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。

回転する洗濯槽ドラムの外周部と前面ドア付近の固定部分との間には、隙間が5mm〜1cmくらいありますから、運悪くその隙間から槽の外側へ抜け落ちたんでしょうね。

抜け落ちるかどうかを左右するのは、その洗濯物の大きさもそうですが、一番はその「厚み」でしょうね。
ウレタンマスクみたくに薄くて軽くて、濡れても皺になったり丸まったりしないものほど、抜け落ちやすいかと思います。
ドラム式各機種のメーカー/機種/個体差で傾向の差はあるかもながら。

今回の一件って恐らくは、お子さんの衣服のポケットに入れたまま出し忘れた?マスクがあった→洗い〜乾燥工程の何処かで抜け出て槽内を舞い始めた→その隙間から槽の外へ抜け落ちた→排水にまみれて出てきた、って感じでしょうね。

何処の工程で抜け落ちるのか?は不詳ですが、
マスクや子供用の小さめのハンカチとかは要注意でしょうね。
衣類のポケットに入れたまま投入しない・洗うなら洗濯ネットに入れて、が無難なのは確かでしょう。

まぁ華奢なウレタンマスクを意図して洗濯機で洗う、ってことは無いでしょうけど。

書込番号:23955672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/02/09 17:03(1年以上前)

>みーくん5963さん
>MiEVさん
>Leo819さん

みなさんありがとうございます。

ドラム式洗濯機初心者で今回の件はかなり焦ってしまいました。
このようなトラブルは少なくない事が教えて頂いた記事を見て勉強になりました。

そうなんです、子供が洗濯機に放り込んでたみたいで
私もマスクがNGとは知らなかったのでこれから注意します。
メーカーさんに聞くと靴下もNGとの事です。

今回は故障にならなくてラッキーだったと思います。

書込番号:23956014

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/02/11 16:22(1年以上前)

バキラのびさん  こんにちわ

洗えるマスク!特にウレタンマスクは、手洗いでお願いします
化繊系の布マスクは、ネットに入れてください

特に、赤ちゃんや子供の靴下は、ネットにいれるか
洗濯ハサミで止めたり、100均の靴下ピンの利用も便利です
探す手間や迷子にならないですから

ウレタンマスクは、丸まらないので!ドラムのスリットから入り込みやすいです

高価なドラムですが!魔法の機械ではないですから
お宝本の 取説を今一度チェックお願いします

上手に使わないと モッタイナ ですョ  (^^)/

書込番号:23959740

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング