
このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
149 | 10 | 2019年8月13日 08:02 |
![]() |
5 | 1 | 2019年5月28日 22:23 |
![]() |
79 | 15 | 2022年6月4日 13:42 |
![]() |
5 | 6 | 2019年5月21日 16:08 |
![]() |
7 | 2 | 2019年5月13日 23:18 |
![]() |
5 | 2 | 2019年5月4日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L
購入してまだ2ヶ月経っていないのですが、乾きが悪いです。
通常、ドラムの1/4程度の量で回しています。(1人の、2、3日分の洗濯物)
標準の洗濯乾燥コース(自動)が終わると必ず湿っていて、乾燥だけもう一回(自動で60から90分くらい)追加したらやっと乾くか、それでもまだ少し湿気っているか、という感じです。
初期不良の可能性があるのではと思い、修理の方にも見に来ていただきましたが、問題ないということでした。
でもやっぱり乾かないです……
みなさん、毎回2回乾燥をかけているのでしょうか?
まだ薄手の服ばかりなのにここまで乾かないと、冬場とかどうなるんだろう……と不安です。
フィルターのお手入れなどは毎回やっているのですが
それ以外にも自分でお掃除や、設定の変更など、できることがあればやってみたいと思いますので
教えていただけると嬉しいです。
37点

>waco88さん
乾かないは致命傷です。
60−90分追加してまだ湿っているようでは。
一度メーカーが来ているのでなんともですが
初期不良は販売店経由が多いですが、通常1週間。
2ヶ月なので修理対応になるでしょう。
販売店へしつこく連絡しましょう。
その前に説明書と保証書を全部読みましょう。
使い方は正しいですか?
書込番号:22698967
7点

>チルパワーさん
コメントありがとうございます。
そうなのですね!やっぱりどこかおかしいのでしょうか、、、
説明書は読み込みまして、標準のモードで運転しています。
販売店では購入後8日以降はメーカー対応とのことでしたので
もう一度メーカーに相談してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22699025
11点

私は洗濯乾燥コースで自動の場合、出来上がりで湿っていたことはないです。量は7キロの線辺り(洗濯槽に表示がありますよね)にするようにして使っています。
いつもは、洗濯乾燥コースで乾燥30分なのですが、それでも10年前に買った日立のドラムより、乾燥出来ているという印象です。
乾燥時間が自動で、終わった後も湿っているのは故障ではないのかなと思います。
書込番号:22699495 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>杉並主婦さん
コメントありがとうございます。
その量で30分で乾くのですね!
目安の乾燥時間がわからなかったので有難いです。
我が家は線の辺りまで届くほど洗濯物がなくて、おそらく2、3キロ程度なのですが、昨日も乾燥90分かけても全然ダメでした、、、
もう一度メーカーに相談してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22699550
12点

waco88さん こんにちは
どこで購入されましたか?!
実店舗の無いネット店ですか?!
サービスが言ったことに安易に納得してはダメです
洗濯乾燥(標準コース)ドラムの1/4程度の量で回して乾かな事を言い
追加乾燥しないと乾かない事を強く言わないとダメ (舐められている)
メーカーに相談では無く乾くように直してくれと言わないとダメです
強きに屈し 弱気を挫く 社風は、 中国に売却しても健在の様です(w)
書込番号:22700302
9点

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
電気屋さんでオンライン購入しました。
そうですね、直して貰えるように言ってみます!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22700753
6点

>その量で30分で乾くのですね!
目安の乾燥時間がわからなかったので有難いです
違います。
いつもは30分だけ乾燥なので、もちろん生乾きです。そこから外干しという流れです。30分では、さすがに7キロは乾かないです。自動コースで乾くまでだと、7キロで3時間か4時間くらいだったかなあ。定かではないですが、5時間はかからないです。
でも、この洗濯機の乾燥機能は、以前使っていた日立のドラム使用時の乾燥30分より、よく乾燥出来ているから、乾燥機能は悪くないというのが伝えたかったんです。まあ、日立のドラムは10年前に作られた製品なので当たり前ですが。
また、私もたまに、洗濯乾燥コースで、乾くまで乾燥をかける乾燥の自動コースも使っていますが、生乾きだったことはないということなんです。
紛らわしい伝え方ですみません。。。
書込番号:22701080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>杉並主婦さん
そうなのですね!
ご丁寧にありがとうございます。
いつも1/4程度で、自動3時間+追加1時間でも乾かないので、7キロでも乾くんだ!というだけでもかなり驚きでした。
とても参考になりました!
ありがとうございました。
書込番号:22701470
6点

ご報告が遅れましたが、先日再度サービスの方にきていただきました。
初期不良の可能性があるということで、交換していただけそうです。
コメントくださった皆様、ありがとうございました!
Goodアンサーが全員にはつけられなかったので、杉並主婦さんにさせていただきました。
乾かないなぁ、と思いつつも自信がなかったので、実際に使っている方から具体的な利用量などを教えていただけて、大変参考になりました。
ありがとうございました。
捕捉ですが、東芝の電話窓口は土日でもすぐ繋がり、修理の手配も素早く、個人的には印象が良かったです。
ちょうど別の大物家電も東芝製品に買い換えたばかりなので、長く使えたらいいなと思います。
書込番号:22729084
19点

私が店頭で聞いた説明が役に立つかどうかわかりませんが参考までに。
乾燥の仕方について
・衣類に優しい:Panasonic、東芝(除湿乾燥)
・しっかり乾燥:日立(高温スチーム乾燥)
という構図があるそうです。
特に東芝さんについては、洗濯物の中身を見て、一番弱いものを認識して、それがダメージを受けないように乾燥するらしくあれこれ混ぜて使うと、乾燥にムラができるそうです。
本当かどうかわかりませんが、、、
ちなみに、自分のところは、今現在日立のビッグドラムの11年くらい前の商品ですが、高温スチームで乾燥させる感じですが、
乾燥完了後になるべく早く取り出さないと、季節によっては、しっとり生乾き感が出てきます。
私が夜中に乾燥機を回して、翌日風呂を入るときに取り出すと、こんな感じです。
家族の気が付いた人が誰か出してくれるような感じであれば、そんなことはないかもです。
書込番号:22854387
19点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L
当該機種の購入を検討しております。
そこで質問なのですが、当該機種では洗濯時に洗濯物を途中で投入できますか?
東芝製のものは以前の型式だとできないと聞いておりましてお答え願います。
書込番号:22697568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イクラトロさん こんにちは
以前の形式が何時頃の時期を差しているのか分かり兼ねますが!?
TW-127X7Lは、一時停止するとロックが解除して投入可能ですが
正し、ドア以上の水位が有る場合は、ロックが解除されません
また、途中での開閉は、ドア壁面洗濯液が垂れたりする場合があります
追加投入は、入れ過ぎや洗濯時間不足で洗浄力低下を招く原因にも!
早めの追加投入か最終の入れ忘れ確認をしてからのスタートが賢明です
書込番号:22698226
4点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L
ドラム式のAQUAから 今回初めて東芝製のコチラの商品に買換えたのですが、少しお教え頂きたい事がありまして・・・。
それは、この洗濯機の洗い方なのですが、ワイシャツ4枚程度の時は叩き洗いはしてくれないのでしょうか?
と、申しますのも 標準洗い・念入り洗い共 洗濯物を入れ 洗剤を入れ スタート・・・注水・・・ドラム回転・・・と、動作するのですが
いつまで経っても 洗濯物の上下が入れ変わる事なく、ドラムが水を拡散する為に動いているだけなんです。
時々、上から水を掛ける様に降ってきますが・・・。
以前のAQUAは、もっと洗濯物を拡散してたんですが、この洗濯機は洗濯物を水に浸して、その水を拡散させるかの様にドラムを
回しているだけ・・・洗濯物は回るドラムの中で揺ら揺らと浮かんでいる感じで・・・。
当然 水面から出てる洗濯物部分は 波や又に上から降って来る水?洗剤水?で濡れてはいますが・・・・叩き洗いと言うより 単に浸し洗いにしか見えないんですが・・・。
この洗濯機って、こんな洗い方をする洗濯機なのでしょうか?
10点

>紅い眼鏡さん
こんにちは。
私は所有してませんが、メーカーに直接問い合わせしたほいうが確実で早くて良いでしょう。
でも繊維に優しく洗ってるかもしれません。
結果には興味あります。
失礼しました。
書込番号:22697832
2点

cantakeさん こんばんは^^
Res頂き有難うございます。
既に メーカーに直接問い合わせは行ったのですが、たまたま電話口に出た担当者が悪かったのか 明確な回答では無く・・・。
回るドラムの中で揺ら揺らと浮かんでいるだけで、HPに書かれている たたき洗い・遠心洗い・押し洗いの どれでも無い動きだが、動作的にこれで有っているのか?と聞くと、ウルトラファインバブルが付いているから大丈夫です・・・と・・・これって答えになってます?w
挙句に サービスマンを派遣しますので、そちらとお話しください・・・と・・・それも10日後に・・・。
今まで東芝製品は買った事が無かったんですが、こんな対応が普通なんでしょうか?
それで、こちらの商品をご利用の他の皆様方の機は ちゃんとたたき洗い・遠心洗い・押し洗いの動作をされており、家の様に回るドラムの中で揺ら揺らと浮かんでいるだけでは無い事を確認したく Upさせて頂いた次第です。
書込番号:22698141
5点

>紅い眼鏡さん
正常でしょう。
洗濯物が少なければドラムの回転によって羽から滑り落ちるように溜まった水で揺すられる程度でしょう。
ドラムの経常が持ち上げるような形状なら納得できないでしょうが、羽がついているだけでは?
洗濯量が多ければ洗濯物は回転するように動きませんか?
水量が少なければもう少しご希望のような動きになると思います。
洗濯物は洗剤の成分によって、何もせずつけているだけでも落ちる物です。心配いりません。
心配なら桶に洗剤を入れて使い終わった雑巾でもつけて置きましょう。ある程度綺麗になります。
サポートはアルバイトが多いですから、そんなもん。
私の経験で東芝のサポートは良くないと感じます。
書込番号:22698402
7点

チルパワーさん こんばんは^^
Res頂き有難うございます。
羽と言うのでしょうか? ドラム内に車止めみたいな出っ張りが3か所ほど付いています。
これで洗濯物を引っかけて・・・って感じです。
でも、この出っ張りはプラスチックの様な感じで しかも滑り止めみたいな物は無く、仰る通り
軽めの洗濯物なら引っかからずに滑ってしまいそうな感じです。
試しにジーンズを3本洗濯してみました所 問題無くたたき洗いをしてくれました。
と、言う事はワイシャツ4枚ほどでは洗濯出来ない・・・と言うか 軽すぎて揺ら揺ら浸し洗いしか
出来ないと言う事になるのでしょうか?
それともワイシャツの様な軽めの物を洗う時のワンポイントアドバイスみたいな物があるんですかねぇ〜・・・?
前に浸かっていたAQUAは ワイシャツ1枚でもチャンとたたき洗いをしてくれていましたので、なんかメッチャ
頼りない感じです^^;
洗濯機に限らない事ですが、最近のアレコレの商品は メインの機能や性能が削減され オマケ機能や目新しさばかりの
追及で価格が高額になってきている様に思えます。
洗濯機は 汚れを落として何ぼですので、余分な機能を付けるのなら 本来の使い勝手や性能をシッカリ造り込んだ後に
して欲しい物です。
書込番号:22698644
11点

最終結果・・・商品を引き取って頂きました。
簡単に経緯をお話しますと・・・
お客様センターが電話での回答に困り勝手にサービスマン派遣の手配を行い、10日後にサービスマンが来るも 設計上の問題で対処できず、工場側にレポート申請を行いますと言う事に・・・。
その後 2週間以上経過し、やっと連絡があり 工場側にうまく伝わらないので 洗濯の模様をビデオ撮影させてほしいとの事。
ビデオ撮影は 家の問題を解決する為なのか?次期商品での対応資料としてなのか?を聞くと 回答を濁す・・・従って 当方も協力を拒否!
販売店へ行き 現状を店頭品を使って説明・・・販売店側も「ドラムは叩き洗い動作が無ければ 汚れは落ちない。メーカーにもっと言った方が良い」との返答を得る。
この時点で この洗濯機を購入して1カ月を経過・・・ずっと 洗濯溶剤に浮かんでユラユラするだけの洗濯状態・・・HPで紹介されている様な 叩き洗い・遠心力洗い・もみ洗いの動作を見る機会が殆どない・・・ジーンズ等の重い洗濯物時のみ叩き洗いを確認。
再び電話が有り、工場に説明が伝わらないのでビデオ撮影を・・・と言う事だったので、もうこれ以上付き合いきれないのと 何時になったらチャンと洗濯が出来るか?この対応では 不明なので 持って帰ってもらう事にしました。
まぁ 途中、アレコレと言い訳を持ち出してきましたが、今までの対応の経緯と この洗濯機の取説を隅々まで目を通し 且つ HPの商品紹介も全て見ている私には 騙しは通用せず、交換を承諾して電話は切れました。
早く 入れ替えて、気持ちよく洗濯をしたいものです。
でも 今回は 物珍しく洗濯中に どんな動きをしているのか?と見ていたから判明した問題・・・そうでなければ 普通は気づきませんよねぇ・・・。
来週後半くらいには 入替出来るんだろうか?
書込番号:22764211
4点

>紅い眼鏡さん
返品したなら、他社に変更した方が良いと思います。
交換品でも多分同様だと感じます。
商品仕様であれば、次は返品できませんよ。
東芝は、取締役の8割が社外になるようですね。
Yシャツ4枚程度であれば、他社でも同様ではないでしょうか。
摩擦や抵抗、水量と遠心力など物理的な問題。
良い結果となることをお祈りします。
書込番号:22764292
3点

>チルパワーさん
Res頂き有難うございます!
はい、他社製に入替予定です。
T社製品は これから益々 修理できなくなるらしいので買わない方が良いらしいです。
既に 他社へ売却された部門の商品は 売却先が修理部品の調達が出来ない為、代替品対応になっているとの事です。
この状態で よくもまぁ製品を販売しているなぁ・・と呆れてしまっています。
因みに この機種の前に使っていたドラム洗濯機は ワイシャツ一枚でも叩き洗い(と言っても 持ち上げて上から落とす動作)は出来ていました。
また、この商品もHP紹介では、軽めの洗濯物で叩き洗いしていますし、ドラム洗濯機の基本は叩き洗いですので、出来て当然かと・・・。
次の洗濯機は 販売店のお勧め品なので少し期待しております。
書込番号:22764421
2点

>紅い眼鏡さん
今の東芝で購入価格で返品できたなら、上出来です。
良かったですね。次の機種はどちらか決定しているのでしょうか?
また機種の違いなども投稿いただけたら、購入者に参考になるかもしれません。
書込番号:22764456
1点

>チルパワーさん
色々と有難うございます。
今回の問題は、購入直後からの問題で 今日まで引っ張られていますので
全額返金となっています。
で、入替機種は 少し追い金を足してH社製にしました。
P社製も気になる所ですが、お店側曰く 「CMが上手いP社製」と「物が良いH社製」のどちらにしますか?と言われれば
当然H社製と言う流れに・・・w
この掲示板では書けませんので、またソチラの掲示板に使用感等をUpさせて頂ければと思っております。^^>
書込番号:22764497
3点

>チルパワーさん
こんばんは^^
本日 やっと問題が解決となりましたので、経緯等を纏めましたので 今後のご参考になれば幸いです。
【問題の原点は何だったのか?】
今回の問題点は、ドラム式洗濯機なのに たたき洗い動作(たたき洗い・遠心力洗い・もみ洗いの何れの動作も)をせず、ドラム底に溜まった洗剤液に洗濯物が浸かり ドラムの回転で その洗剤液を揺らすだけの状態だけで洗濯物が綺麗になるのか?
【第一 お客様センターの対応不備】
ドラムの回転と同時に、ドラム上部よりファインバブル水(今回問題となった洗濯機に搭載されている機能)を洗濯物にかけているので たたき洗い動作無しでも綺麗になる。との回答・・・???
この「ファインバブル」機能は、洗剤を洗濯物に浸透するのを補助する働きで 洗濯動作とは別では?と 回答に疑問もった私が聞き返すと、
客専OP:「詳しい技術員とお話しください」
私 :「このまま待てば良いんですか?」
客専OP:「技術員を派遣しますので、現地でお話しください」
私 :「故障じゃぁ無いのに サービスマンが来るんですか? わかりました。」
客専OP:「それではお客様からのご要望によりサービスマンを手配させて頂きます」
私 :「え?私は要望してませんよ、貴方が答えられないから サービスマンを派遣するので、そのサービスマンと話してくれと言われたんでしょ?」
と、言う事で 10日後しか派遣予約空きが無いと言われたので待つ事に・・・。
【第二 サービスマンが来た結果】
サービスマンが現地に来て、故障では無く 動作相談だけの為に客専から派遣指示された事に呆れる。w
まぁ、状態を説明し 問題点はドラム内に設置された洗濯物を引っかける突起の素材 若しくは 形状では無いか?と私が説明するとサービスマンも同意・・・戻ってから 製造部門に当問題レポートを提出するので少し時間が欲しいと言う事で帰る。
【第三 メーカー側の社内連絡の不味さ】
メーカーの対応窓口が変わり、新たな電話・・・。
洗濯機の動作ログ(洗濯機がどの様に動いていたか?の記録で飛行機のフライトレコーダーの様な物)が必要なのでメイン基板交換をさせて欲しい旨と 実際の洗濯している状態をビデオカメラに撮らせてほしい旨の連絡有り。
この電話は主は、今回の問題点を正しく把握していなかった為、再度 私が電話で説明するとメイン基板の交換が無意味である事を把握され この話は取り下げ。
ビデオ撮影の為に洗濯物の準備や 撮影にお付合い頂ける時間が欲しいとの話でしたが、私が「今回の問題解決に必要なのか? 次期商品改良の為の資料として必要なのか?」と聞くと 回答を濁した為、後者の為に必要だと判断し協力を断る。
余りに 身勝手で現状把握の無い電話に、商品の引取を要望し メーカー側 承諾するも アレコレと言い訳が続く・・・私 再度情報を整理してから電話してくる様に伝え電話を切る。
【第四 新たな嘘】
午前中に再度メーカーからの電話。
前回同様に 洗濯している状態のビデオ撮影の要望・・・理由として、自分達が口頭や文面で説明しても工場サイドで理解してもらえないから・・・と言う事で、実映像が欲しいと・・・呆れた理由・・・私 再度 協力拒否。
この時に新たな嘘(メーカー側)
「たたき洗いは ファインバブル機能がONの時は行わない」
この時点で この嘘に突っ込まず、商品引取の約束を履行する様に伝えると、メーカー側「判りました、販売店連絡を取り引取交換準備を行います」と電話を切る。
午後から販売店に 私自身が話の筋を通し間違えているのか?を確認に行く。
が、間違い個所は無く 又 ドラム式洗濯機は叩き洗い無しでは汚れは落ちないとの指摘を受ける。
尚、この時点での販売店の意向は 「自社の商品販売に何の問題も無く、メーカーの商品的問題によるものなので お客様からメーカーに返品・返金対応を行って頂く様に」との姿勢を確認。
【第五 最後の連絡】
メーカー担当から再び電話。
販売店に対応を断られ、自社がお客様の直接窓口ではない為 引取り対応できないので、再度 修理 又は 改修の方向で・・・と泣きついてきた。
この時に第四の時に聞いた新たな嘘(「たたき洗いは ファインバブル機能がONの時は行わない」)に対して追求!
商品引取の約束はしたのだから 速やかに履行する様に伝える。
【第六 消費生活相談センターへの連絡】
話が膠着しそうなので、消費生活相談センターへの連絡し 早期解決を図る。
消費生活相談センターでも 私の話や対応の問題点は無いとの事・・・ただ 販売店の対応に疑問・・・販売店/メーカーの両側からの聞き取りを実施・・・担当者不在の為 聞き取りが明後日になる旨の連絡有り。
消費生活相談センターでも 私の対応に問題無しと聞き、販売店本社へ消費生活相談センターから対応を疑問視する話が有ったが、対応に間違いが無いのか?を確認する為 私が電話・・・販売店本社側 対応の間違いを認め 直ちに事態収拾に動き出す。
【第七 解決】
販売店より電話が有り、今回の対応のお詫びと交換商品の機種選定と最終価格についての相談が有りました。
無事に機種 及び 機種交換に対する追い金額が決定し、即日決済 及び 各種手続きも完了!
交換品は 明後日の金曜日に届く事になっているので待つだけとなりました。
書込番号:22775606
8点

当問題が解決して・・・今回学んだ事 と 感想
ドラム式洗濯機は、基本として たたき洗い無しでは根本的に汚れ落としが出来ない。
ただ現状のドラム式洗濯機は、メーカー機種問わず洗濯量によっては 今回私が体験した状態となる様です。
このたたき洗いが出来る最低洗濯量に関しては、公開されておらず個々にメーカーに問い合わせても回答に時間を要する場合が大半です。
又、消費生活相談センターは 初めて今回の様な問題を受けたらしく、実際は叩き洗い出来ていないにも関わらず気付かないユーザーが相当数居るのではないか?という事を懸念されておりましたので、もっと声を届けるべき事案かと思います。
且つ メーカー側は、説明書や購入前情報として 最低洗濯量 若しくは 洗濯量が少ないとドラム式の基本洗濯である叩き洗いが機能しない旨を公表すべきと思います。
今回 私が交換した機種も ドラム式で今回と同様の問題が発生する可能性は有ります。
が、交換した機種は、たたき洗いを監視するセンサーが搭載されている為、何の監視機能も無いドラム式よりはマシだろうと言う事で機種選択しました。
当然 今回と同様の問題が発生する可能性は事前承諾しての交換となりました。
交換処理の手続きに販売店に行きましたので、販売店に対してメーカーからはどの様な連絡が入っていたのか?等を聞きましたが、私の方に入っている連絡内容と噛み合わず 結局最後まで話の筋が通らない状態で商品交換となり完結しました。
メーカーが嘘の説明をしなければ・・・メーカーが部署や担当毎にバラバラの説明をしなければ・・・洗濯がド素人の私が アレコレと調べ上げて知識を得る事も無く、ココまで大事にはならなかったと思います。
書込番号:22775607
23点

非常に興味深いレポートです。
その後の経過も、是非報告して下さい。
日立製は、絶好調ですか?
書込番号:23462713
0点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
その後 ですが・・・(笑
交換して頂いた日立製の品は 東芝の洗濯機で揺らされていただけのたカッターシャツ1枚からでも ちゃんと叩き洗い(持ち上げて落とす動作)が出来ています。^^
又、黄ばみ取りモードも有り 使い勝手が良いです。
それと、インターネットや無線LAN接続もできまして、標準設定で組み込まれている洗い方以外の洗濯パターンをオプション洗濯の中から3種類ダウンロードして組み込む事ができます。(この3種類は都度 入替自由)
又、洗濯モードに悩んだ時は、スマホから洗濯物種別を選ぶと 勝手に洗濯モードを選んでくれます。
それに制御プログラムもインターネットで更新され、スマホ経由で基本制御プログラムが更新されます。
最近の日本製は昔と違い 海外製は駄目と言いながら、効率だけを追求した物作りをおこなっているので 完成度が低い為、この制御ソフトウェアのVerupは重要です。
(公開情報としてのVerup内容より 隠された不具合プログラム修正が重要)
今後 二度と東芝製は購入しないでしょう・・・。
書込番号:23462911
0点

ドラム式は、少量の洗濯には向いていない。タオル数枚とか、ワイシャツ数枚とか、極端に少ない量、軽い量ではダメ。
なぜかというと、構造上ドラムにものすごく偏りが出るから。この偏りのため、衣類が少なくても壊れる原因となる。
ここまではどのメーカーのドラム式洗濯機でも同じ事。
東芝製のこちらの機種は、その偏りをセンサーが察知して、壊れる原因を避けるため、バランスを取ろうと、ゆらゆらと揺れていたのだと思います。
結局偏りが解消されず最後まで、たたき洗いがされなかったのでしょう。
もちろんジーンズなら重さがあるので、偏りが解消され、たたき洗いされます。
この洗濯機はそういう仕様でしょう。
東芝から、そういった説明がなかったのか疑問です。
書込番号:24776830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者様!さん
初めまして!^^
交換後のH社の製品は ワイシャツ1枚からでも真面目に洗ってくれてますよw
それと この当時の問題は、ワイシャツ1枚〜4枚までテストしましたが 状態が変わりませんでしたし・・・。
最近のデジタルだらけの製品では無い時代に 多種多様な製造側に居た身なので 基本構造や基本動作構造は理解しているつもりです。w
それにしても ここ最近、サービスマンが異常を目視確認した対応報告を 工場側が握りつぶし 中間のサービスマンがウロウロする光景をよく目にします。
現場で確認もせず 理論だけで物言う人の立場の方が強い・・・って訳ワカメです。
もう「技術的な問題(トラブル)に於いて、理に適った問題は真の問題では無く手抜きと言う。理に沿わない問題を解析・解決してこそ真のエンジニアである」と言う信念の基で仕事をし 物作りをしていた私達の時代とは違うんですねぇ・・・寂しい限りです・・・。
書込番号:24777349
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12XD7

モグたんネオさん こんにちは
東芝ライフスタイル より プレスリリースされてます (^^)/
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/2018/180517.html
書込番号:22656626
0点

モグたんネオさん 失礼しました <m(__)m>
..>コロンボNo1さん
ご指摘ありがとうございます。
仰る通り、勘違いしていました(早とちり) <m(__)m>
今日、12日現在での発は無いで様です
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/
書込番号:22660665
0点

モグたんネオさん 東芝ライフスタイルより 5月14日 プレスリリースが有りました (ホッ)
詳しくは 下記 ↓ URL を 見てくださいネ! (^^)/
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/2019/190514.html
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/2019/190514.html
書込番号:22673802
1点

グッドです!!!!
ありがとうございます。!!!!
今月下旬に新機種でるんですね!
新機種出たらかいます!!!!
旧機種今値上がってますから新機種かいます!!!!
情報ありがとうございました😊
書込番号:22682007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D7
今は日立のビートウォッシュを10年超使っています。
日立の困った点は、
●糸くずフィルターのゴミがなぜか一部ベットリ張り付いて取り切れず、そこがすぐにカビてしまうこと。(とにかく大量のゴミがすぐ溜まり、かつ取りにくく時間がかかる)
●洗濯後、フリース生地だとホコリの付着がかなり目立つこと。
●終了時、絡まりがひどく、手でほぐすのに時間がかかるし、シワがひどいこと。
●汚れ落ちは良いが、ネットに入れていても衣類の傷みがあること。
以上4点です。
この点が問題のない商品でなるべく低価格のものを選ぼうと思っています。
こちらの商品、以上4点についてはいかがでしょうか?
特に糸くずフィルターに難があったり、ホコリの付着があったりすると、ストレスが溜まるので、その点が一番心配です。
ご回答よろしくお願いします。
2点

当該機種を使い始めてから3週間目です。糸くずフィルターにつきましては、それまで
使っていた日立が2箇所だったのに対してこの機種は1箇所ですので、それだけでも
手入れは楽になりました。
私は洗濯の都度、フィルターの糸くずを取っていますので、特に取りにくいとは感じま
せんでした。
大した役に立たない情報で申し訳ありませんが、参考までに他に気が付いたことを2点ほど。
@7kgと8kgは洗濯槽の大きさが同じ(水位が違う)
今回7kgから8kgに買い換えて、当然洗濯槽も大きくなっているかと思っていましたが、
そうではありませんでした。
嫁からは高い費用を出したのに前と変わらないと怒られましたが、恐らく7kgと8kgは
洗濯槽を共通化し、水位とモーター出力を変えているのだと思います。
だから7kg→8kgの買い換えでは、より多く洗えるという実感がわきません。(数量的
には増えてるんですけどね)
そういう意味では9kg以上のものにするとちゃんと洗濯槽も一回り大きくなって感覚的
にもより大きい洗濯機を買ったという満足感はあると思います。
A洗濯ネットを使う運用では入れ方を考える必要がある。
我が家は洗濯ネットオンリーでかつ7〜8割詰め込んで洗濯してますので、ナイアガラ
も滝洗いも効果が相当小さくなると判断してウルトラファインバブルが売りの当該機種に
しました。
この機種にも洗濯槽に凹凸があり、本当はネットを使わない方が効果的ではないかと
考えてはいますが、私が口を挟める領域ではありません(笑)
そういった運用面も考慮した方が良いと考えます。まあネットを使っても3〜4割位の詰
め込み率にすればナイアガラも滝洗いも効果が充分に期待できるとは思いますけどね。
書込番号:22660988
4点

>R-TYPE FINALさん、ご回答ありがとうございます。
糸くずフィルターですが、今の日立のものは新品のものでも1回洗濯しただけで、部分的に糸くずがどうしても取れない箇所があるのです。
液体洗剤が糊のようになるのか、ペッタリ張り付いていて、濡れていても乾かしても、絶対に取れないのです。
まるでフィルターに織り込まれたような感じで、爪でこすっても取れず。
それがストレスで…。
でも、>R-TYPE FINALさんのご回答にそういった記述がないので、毎回すれば、全部取り切れるのですね。
容量のご指摘ですが、今8sでちょうどいいのでまた8sと考えていましたが、7sと洗濯槽のサイズが同じ、というのは盲点でした。
また、我が家もネットに入れて洗濯槽7〜8割、という状態が多いので、ナイアガラ、滝洗いはメリットがないようです。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:22664679
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127V7L
8年程使用した日立のドラム式洗濯機を泡消し運転に悩ませられながら騙し騙し使っていましたが、いよいよ我慢の限界で、新しく購入を検討中です。
色々比較検討し、こちらの機種が第1候補なのですが、設置場所の脱衣場の入口が扉を外した状態で63センチしかありません。
ネットで見ると、だいたいが本体幅+10cmと記載があります。実店舗(ジョーシン)でも、聞いてみたしたが、そちらでは、+6cmと言われ、搬入見積もりしてみないと・・・と言われました。
本体幅60だと、どの店舗でも断られる可能性が高いでしょうか?(設置場所は、必要最低サイズはクリアしてます)
書込番号:22636523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>梨柚さん
ぎりぎりですが、可能でしょう。
業者は傷を付けるほうが嫌なので断る方が多いと思います。
搬入経路は大丈夫ですか?
搬入時に無理と判断されれば返品となることもあります。
お急ぎの場合はご注意を。
書込番号:22644174
2点

ありがとうございます。
ネットのショップはいくつか問い合わせましたが、渋い返事でした・・・。
搬入経路は70センチ以上あるので大丈夫だと思います。
昨日、ケーズデンキで聞いてみたところ
なんとか大丈夫でしょうとのことでしたので、購入をきめました。
台数限定になっていて、値引きは・・・と言われたのですが、ヤマダウェブコムの値段を提示したところ、同じ価格まで値下げしていただけました。
書込番号:22646028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





