東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-Z360L

スレ主 Aマロンさん
クチコミ投稿数:3件

TW-Z360溝

対照物歯ブラシを添えて

ショックです。使用年数丸2年、ZABOON TW-Z230の溝に大量の埃の塊が溜まっていたとは!以前から、洗っても衣服全体に埃が付着しており、殊に肌着・ワイシャツ等白い衣服を見るとそれが顕著にわかるのでした。ドラムの汚れなのか、糸くずフィルター・乾燥フィルターのお手入れのせいなのかと、気を使ってはいましたが全く改善されず。ところが今日、写真に見える黒い線に写っている細い溝から埃が少し見えたので、歯ブラシを無理やり差し掻き出すと、大量の埃の塊が!まだまだ埃があるのですが、溝は狭くキリがありません。取り扱い説明書にこの部分に関して全く触れていないことが腑に落ちません。
ここに溜まった埃が原因なのかはわかりませんが、取り敢えず埃を取り除きたいのです。東芝相談センターは役に立たないと今まで皆さんのコメントにあったので期待していません。よいアドバイスありましたらお願いいたします。

書込番号:17115156

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2014/01/28 11:13(1年以上前)

Aマロンさん こんにちは

洗濯乾燥後のお手入れや!月1回の槽洗浄などチャント行なわれてきましたか!?

取扱説明書 P42〜45 イマいちど確認してください。

書込番号:17122743

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aマロンさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/31 06:55(1年以上前)

取扱説明書にあるお手入れは、ここ2年間定期的に行ってきました。
ドアパッキンとその裏も毎回埃くずがへばりつき、湿らしらた布で拭き取っています。以前はドラム式でない洗濯機と乾燥機を使用していました。これらに比べ、洗濯と乾燥機能を兼ねたドラム式は相当お手入れが大変です。他社メーカーのドラム式も結構お手入れしないと思いもしないところに埃溜まるものでしょうかね?!

書込番号:17134236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/04 01:20(1年以上前)

ピックアップツールと竹ブラシ

操作すると先端から爪が出てきます。

簡単に取れます

仕上げのブラッシング

Aマロンさんはじめまして。

当方、東芝ドラム四ヶ月の初心者です。
毎月、専用クリーナーで槽洗浄していましたが
Aマロンさんの書き込み見て、溝の部分を覗いて
見たら、繊維埃が堆積していました。

検証機器:東芝TW-L9500L型
隙間の測定≒6.5mm

■必要工具■
以下2点ホームセンターで購入
(6.5mmの隙間に入るもので樹脂等を傷つけないもの)
・ピックアップツール(4本爪)長さ250mmシャフト径6φ
・竹ブラシ(豚毛)柄の厚み5.25mm
・LEDライト

■作業■
隙間にライトを当てながら、ピックアップツーツで
大まかな繊維埃を除去します。先端部の爪で繊維埃
を確実に補足するので、確実かつ簡単。

次に内壁の表面に残った、細かい繊維埃は、竹ブラシでブラッシング
する要領で除去。

以上の作業を行い、360度目視で確認できるところは
全て除去した上で、メーカー指定のクリーナーで槽洗浄しました。

■除去作業の所要時間■
30分

■所見■
参考にする為、買い物ついでに、ヤマダさんで他社
のドラム見てきましたが、隙間は3mm程度で、良くも悪くも
中がよく見えません。各社、自動洗浄等を
搭載している機種がありますが、Aマロンさんが繊維埃を発見した
部位は構造上、繊維埃が滞留、堆積し易い場所です。
堆積しやすい場所に専用のシャワーを当てて除去できるのは
日立の一部の機種だけのようです。

書込番号:17149982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Aマロンさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/04 22:55(1年以上前)

keroyon2000さん、大変貴重な情報をありがとうございます。正に目からウロコでした。「ピックアップツール」なるものがあるのですね!ホームセンターで購入できるという事で有り難いです。又、他社の洗濯機情報も参考になりました。繊維埃のことで気が重かったのですが、keroyon2000さんの投稿で気持ちが軽くなりました。教えていただいた方法で実践してみようと思います。有り難うございました。

書込番号:17153303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品は良いですか〜?

2013/12/19 16:43(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60DM

クチコミ投稿数:87件

量販店に行き、うちのスペースに入る大きさで、
性能が良いものを教えてもらったところ、
2機種おススメされました。

でも断然これがオススメとのことでした。
購入した方からのコメント、詳しい方からのコメントが聞きたいです。
そうそう買い換えるものではないので、買い物に失敗したくないので(^_^;)

うちのスペースに収まるのが10種類くらいしかなくて、
シャープは銀イオンが苦手なので却下、ハイアールや長期間持たせる人向きではない、
とのことで候補にあがったのがこの2機種です。
・東芝AW-60DM
・アクア AQW-S60B

東芝のこの商品はだいぶ良いみたいですが実際どうなのでしょうか?
教えて下さい!

書込番号:16974946

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2013/12/20 18:19(1年以上前)

anぱんこさん こんにちは

>シャープは銀イオンが苦手なので却下

AW-60DMのこの機種もAg抗菌ユニットから銀イオンが溶けだしますよ。
東芝の特徴は、唯一DDインバーター搭載で運転音が他メーカーより静かなのが特徴のようです。

>ハイアールや長期間持たせる人向きではない

アクア AQW-S60Bは、昔の三洋電機では無くて白物家電部門をハイアールへ事業譲渡されて
アクアブランドで販売さられています。
一部のドラムなどの上位機種などの製品は、国内製造(旧三洋工場)のようですけど

ハイアールですから・・・・

書込番号:16978714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2013/12/21 17:32(1年以上前)

東芝も銀イオンが出るのですか!情報有難うございます。
銀イオンは、金属アレルギー持ちには良くないとか、
日干しすると白いものが黄ばむとかで、避けたいと思いました。

アクアも東芝もクチコミが少ないし、小さいサイズのは
特に口コミがなくて情報不足です。

小さいサイズでいいのがこれから出てくるといいのですが。
他にももう少し調べてみます。

返信いただけて嬉しいです。有難うございました。

書込番号:16982525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SVMとSDMのちがいについて教えて下さい。

2013/12/03 10:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-90SVM

スレ主 mutty8989さん
クチコミ投稿数:6件

購入を考えていますが東芝のZABOONの表題の2機種の違いは何でしょうか?

また他の洗濯機でお勧めのものがあればお願いします。

書込番号:16910080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/12/03 15:31(1年以上前)

こんにちは

違いだけですが、大きな違いは、乾燥機能の有無のようです。
その他の違いは、下記が分りやすいと思います。

http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/pickup/tw_z96x1/img/top/spec_zaboon.pdf#search='AW90SVM%E3%81%A8AW90SDM%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84'

ご参考まで

書込番号:16910911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mutty8989さん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/03 17:51(1年以上前)

ありがとうございます。
SDMの乾燥機能はほとんどないようなものなんですね。

書込番号:16911315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立の7500と迷っています

2013/10/05 16:48(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L

スレ主 kengo_55さん
クチコミ投稿数:9件

9500では洗濯物のにおい問題はいかがでしょうか。。
量販店で仕上がり(タオルなどのふっくらさ)は日立と聞いたのですが、
日立のビッグドラムは臭いの問題がよくあるようで、
あまりその問題がなさそうな9500がよいのかなと思っています。。

利用した感想を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:16669331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/05 23:06(1年以上前)

ニオイがしなければ日立が欲しいって事でしょうか??

もし不安でしたら

ザブーンにすれば良いかと思います・・・

書込番号:16670871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/05 23:10(1年以上前)

万が一を考えるなら

御自分が安心だと思ってる方を買えば 安心して使えるかとおもいますんで
好きな方を買えばよいかと思います・・・

書込番号:16670887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kengo_55さん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/06 02:43(1年以上前)

はらいっぱいさま

返信ありがとうございます。
おっしゃる通りかと思います。

私は
生乾き臭い問題>柔らかい仕上がり
かと考えています。

ザブーン9500の場合、その匂いの部分が大丈夫そうか、
実際に使用された方の声をお聞かせいただけたら、仕上がりより
臭い問題優先で、東芝を安心して買えるかなと思うので、参考にしたいと考えています。
(ただ一方で、日立ビッグドラムでも臭い問題がクリアできるのなら、総合点で日立になりますね。。
 新製品はこのあたりクリアしてそうな雰囲気ですが、予算的にNGです)

最終的には自分の決断だと思いますが、もし感想教えていただける方がいましたら
教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16671422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

「糸くずフィルター」について質問です。

2013/09/29 17:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DL

AW-70DLを購入し2週間が過ぎましたが、洗濯後にとても気になることがあります。
それは・・「糸くずフィルター」に取れるはずの「糸くず」が本当に少ないことなんです。

東芝のHPを見ると
「ビッグフィルター」という名称で『高水位から低水位まで対応のハードケースだから、
糸くずをしっかりキャッチ。布製と比べてお手入れ簡単、丈夫で長持ち』となっていますが、
確かに見た目丈夫そうで長持ちはしそうですが、肝心の糸くずが取れないのではお話になりません。
以前の洗濯機の、ただの布製袋状ネットの1/5以下しか取れません。
実家の10年前の東芝製の機種だと、上下2カ所のフィルター(上側が布製)でよく取れています。

他の方々はどうでしょう? こんなものなのでしょうか?

書込番号:16646482

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/29 19:04(1年以上前)

日立機使いですが下側に2箇所あってもゴミは対して取れませんね。
昔の上部に位置していた頃はフィルターを通す形で洗濯水を循環させていたけど
今の側面に設置されているフィルターは循環時には確かにフィルターとして役割を
しているけど水流が反転するまでの一時的な無水流状態の時に取り貯めたゴミが
回転時の水圧から開放されてしまいまた洗濯槽に戻ってしまうんじゃないかと
考える事があります。

書込番号:16646879

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/29 22:37(1年以上前)

それが使用ではないでしょうか?

うちはシャープの820と言う機種を使ってますが、袋状のフィルターに必ず水が流れる仕組みに成ってる様で{たぶん・・・}

ゴミが出る場合にはバッチリ取れてますんで助かってます・・・

※余計な話ですが
普段から電器屋さんへ行かれて色々な機種を見比べて、想像する事をすすめます・・・


ゴミを取りたいなら
ダイソーなどで売ってます浮かべるタイプのゴミ取りネットなど 色々なタイプの物を試されるしか無いかと思います・・・

それでは楽しい洗濯ライフを!

書込番号:16647845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/30 09:02(1年以上前)

質問の答えにはならないかもしれませんが、洗濯機の糸くずフィルターについて自分が某電機メーカの技術の人から聞いた話があります。
洗濯機の糸くずフィルターで捕獲できる糸くず(リント)は全体の20〜30%だそうです。
それ以外のリントはすべて排水されているそうです。
で、ドラム式のフィルターはコインなどの異物の捕獲のためにあるそうで、そもそもリントを捕獲するためのものでは無いと聞きました。(確かにプラスチックの目の粗いフィルターですね)
縦型洗濯機の場合は水流や回転によってリントが洗濯物に付着しなければOKだそうです。設計曰く、糸くずフィルターは実は無意味なので、無くしても問題無いとまで言ってたそうでしたが、営業的にリントフィルターが無いと売れなくなるかもしれないので付けているそうです。

リントがあまり取れないということは、そもそもリントが洗濯物に再付着しない構造になっているのかもしれません。

書込番号:16648923

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件 AW-70DLのオーナーAW-70DLの満足度5

2013/09/30 11:06(1年以上前)

*配線クネクネさん
日立製は下側の2カ所ですか・・メーカーや機種によっても配置は様々なのですね。

>取り貯めたゴミが回転時の水圧から開放されてしまいまた洗濯槽に戻ってしまうんじゃないかと
それです!そう感じてしまったんです。
東芝のプラ製の糸くずフィルターは下部にゴム製の弁のようなモノがついていて、
ここから水の排出があり、取れた糸くずがまた出て行ってるんではないかと?

写真でアップしますが、水流を中クラスで洗うと写真ほどは取れるのですが、
強めにすると(以前のに比べて水流があまりにゆるいので)、糸くずはこの1/3ほどに減るのですよ・・

*はらいっぱいさん
そちらは「必ず水が流れる仕組みに成ってる袋状のフィルター」の仕様なのですね。

>ダイソーなどで売ってます浮かべるタイプのゴミ取りネットなど色々試されるしか無い
うっうっ・・

*アリア社長さん
>縦型洗濯機の場合は水流や回転によってリントが洗濯物に付着しなければOK
>リントがあまり取れないということは、そもそもリントが洗濯物に再付着しない構造になっているのかも

それは初耳です! 
もしそうだとすれば、濃い色の洗濯物を洗って、そのリントがつかないかどうかを実験してみないと。

***みなさん、ありがとうございました!


書込番号:16649230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/03 00:19(1年以上前)

今回、初代黄紫ピカチュウさんが相談してくれました事で

私も電器屋さんで この機種を見て なんか小さいけど大丈夫なのかな?? とか思ってた事が

書き込みを見て良く分かり、勉強に成りましたので有難う御座いました。 い〜感じで使える様に成るといーですね

書込番号:16659879

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-90SVL

スレ主 hide123456さん
クチコミ投稿数:14件

今年発売の、SVMシリーズのおしゃれぎトレーは、単品で購入可能でしょうか?
また、お値段は定価でいくらですか?

その、おしゃれぎトレーをSVLシリーズに取り付け可能でしょうか?



書込番号:16627819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/09/25 12:35(1年以上前)

hide123456さん
おしゃれ着トレーについては、単品で購入可能です。
価格は2940円(税込)になります。
AW-90SVLへの装着についてですが、部品番号で確認すると「脱水槽組立」は共通ですので、物理的には装着可能だと思います。

書込番号:16630836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide123456さん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/25 17:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

電化製品あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが、物理的に装着可能というのは、もしかして着かない可能性や

形が合わない等不具合も考えれると言う事ですか?

SVMもSVLもどちらも装着できますか?

書込番号:16631639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/09/25 19:34(1年以上前)

hide123456さん
別売の「おしゃれ着トレー」についてはSVMシリーズ用の「補修部品」扱いになっています。(付属している物と同じ物です。)
ですので標準で付属しているSVMシリーズには、間違いなく取付可能です。
AW-90SVLについても、修理交換用の「脱水槽組立」(洗濯、脱水槽やパルセーター、糸くずフィルターなどのセット)がAW-90SVMと共通ですので、取付は可能ということです。
ですが、操作部(プログラムタイマー)は違っていますので、「おしゃれ着トレー」を使用する場合、洗い方などは自分で設定する必要があります。

書込番号:16632112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide123456さん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/26 09:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

おしゃれぎトレー(SVM付属)は、装着はSVLにも可能と言う事ですよね。

但し、操作パネルが違うから、おしゃれぎ洗いをする際は、SVLでそのような設定をすればいいんですよね?

SVLとSVMでは、おしゃれぎ洗いの機能も違いがありますか?

書込番号:16634151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/09/27 19:53(1年以上前)

hide123456さん
>SVLとSVMでは、おしゃれぎ洗いの機能も違いがありますか?
デリケートな衣類を洗う場合、「ドライ」コースになりますが、

 AW-90SVL
・衣類をそのまま入れて、「押し洗い水流」と「振り洗い水流」で洗う。(パルセーターに直接衣類が当たる。)

 AW-90SVM
・「おしゃれ着トレー」に衣類を乗せて、「おしゃれ着トレー」に最適化された水流のみで洗う。(パルセーターに直接衣類が当たらない。)

となっています。(場合によっては「洗濯ネット」を使用します。)

SVLシリーズについては「おしゃれ着トレー」の使用を前提としたコースや水流がありませんので、「汚れ落ち」などに影響する場合があります。(SVLで使用する場合は、衣類の傷みなどについても「自己責任」になりますので、注意して下さい。)

書込番号:16639286

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング